00:01
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】のheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕はですね、やっぱり今寝不足なんですね。やりたいことがあるっていうのもあるんですけれども、もうまさしく夜更かししてますね。
寝ようと思ってからスマホで漫画を読み始めたりして、しかも朝は布団からなかなか出られないということで、もう完全に悪循環なんですよね。
奥さんと子供が帰ってきたら、もうそうも言ってられなくなるんですけれども、これはこれで、いや自分的には本当に良くないなぁとか思いながら、とにかく仕事があるんで、仕事の行く前に一本、今日も元気よく収録していきたいと思います。
さて本題ですけれども、今日お話しする内容はですね、 腹式呼吸の感覚をつかむためのコツ、まあそんな感じでいこうかなと思います。
腹式呼吸が今日これやれば、もうすぐできるようになるよみたいな、そんな話は僕は基本するつもりはないですね。
もう何十年とやってきたこの強式呼吸というものが、そんなある日1日とかで急に呼吸のそのものが変わるみたいな、そんなエラ呼吸からハイ呼吸に急に切り替わるなんてことはありえないですから、そういう意味で時間はかかると思うんですけれども、
それでもですね、やはりあの感覚、腹式呼吸で声を出すって一体どういう感覚なんだろうとかですね、そこら辺をつかむためのきっかけみたいなものとしてですね、こういうことをやったら、きっかけが得られるんじゃないかということをお話ししたいと思います。
まああの指引されている方はですね、やはり声量は多分大きい方多いと思うんですよ、喉声であろうとガンガン声を出せるという方はそれなりにいるんじゃないかなと思うんですけれども、その大きな声をですね、いかにお腹を使った声、重みのある声というか深みのある声というか、そこにどういうふうに転換していけばいいか、それで悩んでいる方は多いと思います。
僕も多分10年以上そのぐらいでずっと悩んできたんですけれども、そこで効果がありそうなとても基本的なところから、ちょっとあの僕なりのマニアックなやり方も含めてお話ししていきます。
まずですよ、本当に基本的なところなんですけれども、腹式呼吸ができていない人、これはもう間違いなく全員だと思うんですけれども、
息をちゃんと吸えていない、呼吸ができていない、たっぷり吸えていないですね、息を吸えていない、まずこれが真っ先に挙げられます。
03:00
これあのゴスペルの先生からも言われたんですけれども、喉声で歌う人ってなかなか息吸わないのよねってすごい言ってるんですよね。
自分の声で喉だけでうまく鳴らすことができる、鳴らせるからわざわざ息を使わなくてもできちゃうんだよねと、
これあのあんまりまあ良くないというか本当にみんな等しく息を吸わないと言ってるんですね。
まさしくこれ指輪においても同じだと思っていまして、声量のある人ほどですね、口周りで声をワーワーっていう風に声を鳴らすことに長けていてですね、
本当はもっと息を、呼吸を使った方がいいのにできないということなので、まずはですね、たっぷりと息を吸うっていうこと、これを本当に大事にしてほしいです。
これからいろいろ喋ってきますけど、これがもう土台中の土台ですね。息を全く吸えない人に複式呼吸をやらせてくださいって言っても、そんな多分あなたの求めている声量とか絶対出ないですよってなりますね。
なぜなら息がないから、シンプルですね。ということでまずたっぷり息を吸うということ、そして2つ目ですね、2つ目は息を溜めることですね。
息を溜める、そのいろんなところでこの吸ったら溜めるっていうことを僕言ってきているんですけれども、本当にですね、これはもう常に常にというかいろんなところで聞いてくることです。
溜めないでいたらですね、まああの、複式にする意味があんまりないんですよ。複式呼吸をする素晴らしさはですね、なかなか
その空気っていうものは圧縮できないんですけれども、お腹に溜めてそこの横隔膜とかタンデンの力を使ってギューッと空気を圧縮するんです。
圧縮したら、力の強い勢いの強い水のようにですね、ドバーッと声が出てくるんですね。それが声を遠くまで飛ばす原動力になるわけなんですよ。
なので、たっぷりと息を吸ったらですね、それを一度溜め込むんですね。ウッと口からホヘッて出すんではなくて、ちゃんと一度溜めてみる。
溜め方がよくわかりませんという方はいるかもしれないですけど、まずはウンって感じで一度溜めてみてください。
だから吸って、ウン吸いという風な感じで吸って溜めてからようやく圧縮した声をドバーッと出す。このステップを忘れないようにしてもらえればと思います。
そして3つ目ですね。このあたりから大体テクニック論みたいになってくるんですけれども、3つ目は
やはり声にイメージを持たせる。本当に蛇口のイメージもいいですし、ボールを投げるイメージとかのが僕は好きかなと思います。
本当に呼吸を、目に見えない空気というものをですね、いかにお腹を使って声に変換するか。声に変換したところで結局目に見えないんですけれども、
06:06
それをイメージの力でできるだけ具体化させてあげるということになるんですね。なので声を出すときにボールが勢いよく相手にポーンと飛ぶような、アーッていうような声の出し方をやってみるのもいいですし、蛇口をギュギュギュッと圧縮をかけて入り口をギュッと塞いだ状態でその後に水をピュッと出す感じですね。
オーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオ
まあ、あと想像の続編ということで
ちを這うように声を出すっていう方法もありかなと思います
下っ腹に力を入れるコツになりますんで
あーあー、ってやらなくて
オーオーモー
オーモー
オゥー
こんな感じの声ですね
かわいい声がちを這うように言うんですよね
文字通り
そんなふわふわふわっと風船のように
浮き上らせちゃいけないんです
おーーーっという風にも舌を這わせるそうする時に へそとかタンデンとかそのあたりに力がかかるようであれば
あーそれはもう良い感じでその感覚を大事にしてくださいということです で4つ目そして5つ目ですね5つ目はですね
歌舞伎のモノマネをしてみましょうっていう感じかな 僕もなんか子供の頃
茂ってこんな感じだったらかっこいいよなぁみたいな感じでやっていてですね 妙に先生に褒められたからそれが今でもまあ定着しているんですけれども
まあ歌舞伎っぽくやるっていうのもまあのコツ感覚をつかむ上でいいのかなと思います 弁政祝祝では弁政祝祝
夜川を渡るみたいなこんな感じにやるとですね モノマネをしようとすると結構お腹を使うことになりますんで
歌舞伎をモノマネしてみる別に僕歌舞伎そんな見てるわけでは全然ないんですけど イメージですねイメージ
あとは最後これ半分もネタですねネタネタなんですけれども えっとあれですよ
ジブリの映画のもののけ姫ですもののけ姫の 大きな白い狼がいますねお前にさんが救えるかっていうあのあのセリフですよ
あのセリフをモノマネしてみましょうみたいな感じですね これこれも半分ネタなんですけど結構お腹使うんですよ
僕ウイロー売り滑舌練習でやってるんですけれども これをたまにこの言い方でやるときがあるんですね
普通にやればウイロー売り 拙者お館と申すはお立ち合いのうちにご存知の方もござりましょうがみたいなこんな感じの喋り方をやるんですけれども
09:03
これをですねこのもののけ姫のお前にさんが救えるかの調子でやってみるとですね 拙者お館と申すはお立ち合いのうちにご存知の方もござりましょうが
お江戸を立って二重売り髪型掃除を習いし木鉢を吸いなされみたいなこんな感じになるんです 声は声は圧で出さないんですけれどももう空気ですね
空気の圧をめちゃくちゃ出さないとこのタイプの声は出せないんですよ だからなんかあの本当にマイクでワンワンと響くような声じゃないんですけれど
すっごくなんかの頭に汗かきますねいろんなところに汗かいてでお腹はもう痛いみたいな 感じになるんですけれどこの
お前にさんは救えるかの声の声モノマネ練習ですね 周りに人がいないときにぜひやってみてください結構いいトレーニングになると思うんですけど
ね ということでまああのこの腹式呼吸の感覚をつかむためのコツと言いますか
そういうことでいろいろお話しましたたっぷり気を吸って たっぷりゲームをしっかりとすったらためるですね
ためるそしてイメージを持つ街を這うようなイメージとかボール投げとか 蛇口とかですねであとは a 歌舞伎のモノマネをするとか
最後はお前にさんが救えるかですねあの白い白い狼の名前の方が僕にも忘れちゃったんです けどお前にさんが救えるかですね
そこらへんをやってみると結構まあお腹を使うっていうのがなんかわかってくるん じゃないかなと思いますのでぜひぜひやってみてください
役は中田喋ってて楽しかったな では
後半一つ銀じていきたいとおもいますまあこれもですね僕の好きな好きな銀というか 本当に素晴らしい方が銀じていて僕がテープを擦り切れるほどに文字通り
擦り切るというかもう切っちゃったんですけど切っちゃうほどに聞いた銀がこちらですね 伊賀田礼優作赤間が石をすぐですねもう出だしから本当にかっこよかったんです
超風からですねもうし銀の銀歴の浅い僕でもうわなんだこの素晴らしい銀はっていうほどに もうなんか
もうすごかったんですそれにまだ多分未だに僕は到達できていないんですけれども まあそうですね
やっぱ好きな銀なので銀じていきたいとおもいます 赤間が石をすぐ
伊賀田礼優
超風
波を破って
一般
帰る
駅帰り
12:03
遥かに巡る
赤間が
三十六段
ゆくゆく月と
発生
天変
初めて見る
人生の
山
いかがでしたでしょうかちょっとちょっとなんか間延びしすぎたような感じがしますね なんか気持ちがこもりすぎると自分の気持ちがなんか先に暴走してでそう余計に
長くなってしまうという子これもあるあるですね 多分本来は聞きやすいかどうかという立場に立てばですねもっともっとテンポよく
入れるかメリハリを 緩急強弱でメリハリをつけるかですね
やらないといけない気がしたんですけどなんか僕の耳に残っている銀河ですねもうずーっと すべてが素晴らしかったんですべてを素晴らしく頑張ろうとするとなんかこういう感じ
なっちゃいますね難しいもんですね では今日もこんな感じで終わりたいと思います引き続き
感想質問成果報告とかですねそんなものをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです では資金のミルクを発信する資金チャンネルどうもありがとうございました
ばいばーい