1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【3分トーク】詩吟が斜陽文化..
2024-10-04 03:11

【3分トーク】詩吟が斜陽文化である原因と解決策(案)

#ジブン株式会社ビジネススクール
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:06
おはようございます。詩吟ユーチューバーのheyheyです。 今日もですね3分トークということで一つのテーマについてちょっと僕も営業力を
鍛えるために3分以内でわかりやすくお話ししていきたいと思います。 今日お話しするテーマはですね
詩吟が斜陽文化である理由とその解決策という結構壮大なテーマ作っちゃいました。 そんな3分で話し切れるような内容じゃないと思うんですけれどもとはいえですね
大事なエッセンスがどこなのかというところ多分他のものにも転用できるかと思うんでぜひ 聞いてもらえればと思います。
詩吟というものはですねすごい時一番多い時に何万人やっていたと思いますか そんな全然いないでしょうって思うかもしれないんですけれども
一説にはですね100万人を超えていたという説があります 本当なのかというところはまあちゃんとした資料がないんですけれども
実際にですね年齢で言うと80歳以上の方が詩吟の認知がすごく高いんですよ これはあの戦争を経験している世代が詩吟をよく知っているんですね
詩吟の中にはその監視の中にはですねこの 軍国主義を愛国主義を鼓舞するようなものがいっぱいあるんですよ
維新志士がですね作ったようなものとかがありましてそれを詩吟であるともっとあの 気持ちが鼓舞されるようなものがあって
国がですね詩吟というものを後押ししていた時代があるんです なので逆にその反動もあってですね
一時期はすごかったけれども一気に衰退していったという流れがあります それに合わせてですね
まあの高齢化が進んでいったということもありますし この指導者が高齢化することによってですね
このテクノロジーの進化になかなか追いついていくことができずに一般の方にも 伝わりにくくなったというところもあります
まあもっと言えばですねさらになんとか人を増やすためにですね そこまで上手じゃない先生のくらいの人が増えていったとかちょっとあまり大きな声で言えない
ですけどそういうところもあって 詩吟の本来の魅力が伝わりにくくなったというのがあります
で後は魅力的なコンテンツが山ほどあって詩吟をやには集中できないというところですね ということでそこからどうやったらここからのこの社業文化になっているところを
起死回生できるのか今私が考えているところはですね2つあります 出口戦略と入り口戦略ですね
まあ出口と言いますか本当の詩吟の真の魅力というものはやはりあの鍛え上げていく べきなんですね
知らない人が聞いてもこれは素晴らしいものだ鳥肌が立つみたいなものは必ずあるんです がそれをやる人は本当に少ないのでそこをもっと磨き上げて
目立つ場に持っていくそしてもう一つは入り口の裾矢のところです 詩吟があまりに堅苦しくてですねまるでもうコーヒーのエスプレッソみたいな
あくどいような感じがするのでそれをもっと噛み砕いて優しくして一般の人でも ちょっと聞いてみようかなと思えるようなコンテンツに作り上げていくという
こういうそそやとてっぺんを作ることでもっと良くなっていくんじゃないかなと思っております ということで3分始まったありがとうございましたバイバイ
03:11

コメント

スクロール