00:04
詩吟の魅力を発信する、
詩吟もぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャンネル【詩の命】
おはようございます。詩吟チャンネルのheyheyです。
この詩吟チャンネルは、
詩吟、というとってもマイナーな日本の伝統芸能のその魅力とですね、
詩吟を通じて培ってきた、この腹式の発生方法、腹式呼吸ですね
これのやり方などについて分かりやすく発信していくチャンネルです
昨日ちょっと最初の出だしの言葉変えたんですけれどなんかしっくりこなかったんで
とりあえずこっちの方がいいかなということで直しました
そして私はというと資金歴20年以上ありまして
全国大会も優勝経験があると
準試判の資格も持っていて人に教えることもそれなりにできるよということになっております
このチャンネルはですねこの周りの雑音からも分かりますように車の中から配信しております
結構私が声をガンガン出すんでですね
車の中の通勤時間を使わせてもらっているんですけれども
このエンジン音とかウインカーの音であったり入ると思うんですけれども
それに負けないように資金で培ってきた滑舌と肺活量でカバーしていきたいと思いますので
どうかよろしくお願いします
いつも通り前半は資金に関する話
福祉呼吸の話
そして後半は平日毎日違う銀を紹介して銀じていきたいと思います
それでは今回の内容ですね
今回もですね福祉呼吸の話
福祉呼吸の話に行きたいと思います
福祉呼吸を使ってと言われることなんですけれども
そこで勘違いしやすいこと
そういった内容で話していきたいかなと思います
よくですねカラオケとかに行くとですね
どうしてそんな風に声が出るのとか言われたりすると思います
むしろ自分がうまく歌えない時に歌える人に聞いたらですね
もっとお腹を使うんだよって言われると思います
またですね仕事の場においたり普段会話する時においてですね
声ちっちゃくて聞こえないよもっとお腹を使って声出してよって
言われたこと多分あると思うんですね
声が小さい人ほど歌うことが苦手な人ほど
こう言われる経験がたくさんあると思うんですよ
それでですねこのお腹を使ってという言葉
僕はですねこれめちゃくちゃ不親切だと思うんですよね
いろんな意味が含まれすぎている
あと言ってる人もよくわからないまま曖昧に使っている言葉なんですね
ここがですね日本語の悪いところというか
伝える側の悪いところなんじゃないかなと思います
伝える人は実力があるから別に丁寧に伝える必要もないっていうのはあるんですけれども
だから僕はあえてそこを丁寧に話したいということでいきたいと思います
03:02
全部話すと全然ボリュームが足りないので
小分けにですね少しずつ話していきたいと思います
このお腹を使って声を出してよということなんですけれど
意味がまず2つあるのをご存知でしょうか
この腹式呼吸っていう言葉自体がですね
だいぶ抽象的な言葉で僕はあまり好きじゃないんですけれども
腹式呼吸っていうのはですね2つの意味が含まれてるんですね
この腹式呼吸文字通り見たらですね
お腹を使って呼吸をすること
分かりますかねお腹を使って吸って吐いてをするということ
そしてもう一つはですねこのお腹を使って声を出すこと
この発声するということですね
この2つがあるんですけれども
これが混在したまま使われているという状態です
もっとお腹を使ってよっていうのはですね
大抵はですね声を出してくれという意味合いで
使われることが多いんじゃないかなと思います
ただ言われた方はですねお腹を使って呼吸する
腹式呼吸だよなみたいなどういうことみたいな
たくさん息を吸えばいいのたくさん吐けばいいのみたいな
そういう風に意思の疎通ができにくくなるということになります
ここでですねだからといってですね
お腹を使って声を出すっていうことをやってもですね
そもそも呼吸ができていないと声なんて出ないんですよね
息がないとできないガソリンがないと車が走らないのと同じです
ということでここはですね
一個一個ちゃんとやっていかないといけないんですね
お腹を使って呼吸をするっていうのはどういうことなのか
それはですねタンデンを使うんです
タンデンわかりますかね
へそと股間の中間ぐらいのだいぶ下のところです
ここが膨らむように呼吸をする
ここが膨らんだら息を吸ってここがしぼんだら息を吐くということです
そうですね今回はこの呼吸の方だけちょっとピックアップしたいと思うんですけれども
ここをですねもっと全力で呼吸をするようにしてみましょう
このタンデンですね
お腹を使うという言葉自体も抽象的で嫌いなんですけど正確にはタンデンです
腹式呼吸をしましょうといった場合
呼吸を意味するのであればタンデンを使って吸いましょう
どれだけ吸うのか
ここが膨らむように吸う
ここが膨らむように吸うといってもですね
軽くしゃべるんであればいいんですけれども
せっかく意識するのであればですね
もうここがタンデンがパンパンになるぐらい思いっきり吸いましょう
できればですね
特に歌の上手い人は背中にも息が入るように吸うんだと言ってるんで
もうゆっくり8拍とか10拍とかかけてゆっくり吸うんですね
まず背中の方からなんか膨らんできた気がするぞみたいな
そんな風に思ってから
次第にタンデンの方もゆっくり息を入れていく
ゆっくり膨らませていく
そうするとですねだいぶパンパンに息が入っていくかと思います
06:03
その状態で2拍から4拍ぐらい溜めるんですね
もう留めておくんです
そうすると声が呼吸がですね息がなんか圧縮されていくんです
その状態でいざ息を吐く
別にまだ音に出さなくていいんですけれども
タンデンを今度はギュッと内側に絞ませるんですね
風船を絞ませるのと同じです
ギューッと絞ましていって息がフワーッと出ていく
まずこの呼吸をですね日常においてもしょっちゅうやるようにしてみてください
毎回全力で呼吸していたらもう本当に死んじゃうんで
全集中の呼吸というわけではないんですけれど
とにかく日常において会話するときにおいてタンデンを膨らまして呼吸をする
そういう風にしていくだけでもですね
あれちょっとなんかいい声になったかもみたいに
周りの人から気づかれるかもしれないです
ちょっと怒涛のようにしゃべっちゃったんですけれども
まずは腹式呼吸お腹を使ってということの言葉はですね
呼吸をするということと声を出すということ
二つの意味が含まれている
今回この呼吸をするということ
お腹を使って呼吸をするのはどういうことか
それはタンデンを使ってできるだけ膨らませて絞ませて
途中に溜めを置くということがポイントになるということをお伝えしました
こうすると少しずつ声が良くなっていくんじゃないかなと思います
だいぶしゃべったかすいません
ちょっとしゃべりすぎました
では後半ですね
さらさらっと死刑の方をやっていきたいと思います
今回も和歌ですね
吉田松陰の和歌です
身はたとい
これはですねちゃんと真面目な死刑やると思います
吉田松陰のある意味自制の和歌みたいな形になります
処刑される直前のところですね
身はたとい
武蔵野の部に朽ちぬとも
とどめおかまし
大和魂
自分の身はですね
この武蔵野の処刑所江戸の処刑所で死んでしまっても
大和魂はずっとここに残っているんだという意味です
力強くですね和歌ではありますけれども
力強く演じていきたいなと思います
身はたとい
吉田松陰
身はたとい
武蔵野の部に朽ちぬとも
とどめおかまし
大和魂
09:01
身はたとい
武蔵野の部に朽ちぬとも
とどめおかまし
大和魂
いかがでしたでしょうか
サラリーマン千里とかだいぶふざけてやってますけれど
こういう風にたまにですね
ちゃんと吟じてますよということも
知っておいてもらえればいいかなと思います
このようにですね
死刑チャンネルは平日毎日
死刑について真面目に発信していって
あとはサラリーマン千里であったり
シルバー千里であったり
だいぶ聞きやすい
死刑をですね
毎日やっていきます
夜の方で毎日やりますので
どうかよろしくお願いします
本日は以上となります
ありがとうございました