00:01
福祉呼吸を得得するラジオ。 おはようございます。こんばんは。福祉呼吸の先生こと、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる、 福祉呼吸のやり方や声の出し方、
あと、詩吟についての魅力とかを毎日一つずつお話ししているチャンネルです。 月・火・木・土が声に関する話、
水・金・日が詩吟に関する話ということでやっていっております。 ということで、今日は火曜日分の収録になるので、声に関する話ということでさせていただきます。
毎回5分ぐらいで終わるので、サクッと聞いてみてください。 ではでは、今日お話しする内容はですね、
姿勢で声を出そう、 ということでまた意味のわからないタイトルをつけてみました。
姿勢から声を出すということですね。 これどういうことか、たぶんさっぱりわからないかなと思います。
別に姿勢を良くしたからといって、声がそこから出るわけじゃないんですけれども、 僕が詩吟の先生から言われていたことなんですね。
詩吟をやっていて、やはり本当に上手い人っていうのは、もう佇まいからしてもうすでに立派なんですね。
マイクの前に立つ、その立った瞬間に、この人はもう上手い人だ。 いい吟をする人だなっていうのがわかるんですよ。
僕も大会に何度か出てきたので、なんとなくわかるようになってきました。 だからこの音声だけで伝えるというのは結構難しいんですけれども、
僕が詩吟をやっているチャンネルの時にですね、 たぶん少しだけ息を吸って、シンとなった時間があるかと思います。
そこで僕もですね、姿勢をピンと正してるんですね。 実際どんな感じかというとこういう風にですね、今こういうザックバランに緩い感じで話しているんですけれども、
川中島弁清! こういう風な入り方ですね。
伝わるかな?音声で伝われば嬉しいんですけれども、こういう風にこの静かな周りのところで姿勢をフッと良くして、心をスンと落ち着けているんですね。
こういう風にして、姿勢から声をどういう声を出すか、姿勢から入るということがいい声を出す一つの秘訣になるのかなと思います。
やはりあのリラックスした声っていうのは、それはそれでリラックスした状態で出すべきなんですけれども、 だからといってですね、常にピンピンに背中を背筋を伸ばしてやっていると、多分それはそれで肩苦しすぎる声になると思うんですね。
だからグダグダに、グダグダにあえて喋りたいになれば、もうあぐらでもかいて猫背になって、 こんにちはーみたいな感じで話せばいいと思うんですけれども、
やはり聞きやすい声、透き通った声、通りの良い声、そういう風に出したい時はですね、あなた自身もやはり少しは姿勢を良くして、でも顔がこわばっていないような状態、そういう状態でやった方が声が良くなります。
03:13
だからその姿勢から入るという意識を持ってみてはいかがかなと思います。
だから猫背でおはようございます、ヘイヘイですっていう風にやるんじゃなくて、今僕今猫背であぐらかいている状態ですね。
ここをスンとやって、おはようございます、ヘイヘイですっていう風にやると、だいぶ聞きやすくなるんじゃないかなと思います。
ですから音声配信されている方、人前でプレゼンする方でもいいですけれども、姿勢から入って良い声を出そうとする姿勢ですね。
こういう風に良い姿勢だったら良い声が出そうだなというイメージでいいんで、まずは形から入ってみるというのもいいんじゃないかなと思い、今日はお話ししました。
ちょっと短いですけれども、今日はこんな感じにしたいと思います。
姿勢で声を出そうというテーマでした。ぜひ参考になれば幸いです。
腹式呼吸を得得するラジオ、ヘイヘイでした。どうもありがとうございました。
バイバイ