2023-11-15 07:59

EP.133 6,600万円資産あるけど不安。 / 円安今後どうなる? 他

今回のテーマ:
6,600万円資産あるけど不安。 / 円安今後どうなる? / エンジニアになれるようRails勉強中、どう思う?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=8uiAa74FjKA

サマリー

既に6600万円の資産を持っており、年間配当は100万円です。食費さえ削れば、結構楽に暮らせると思われるため、不安を感じる理由は全くわかりませんが、多分、800円やスパチャなどの無駄遣いをやめた方がよろしいかと思います。

不安な資産
【コメント】
なんで不安だと思うのか、全くわかりません。
だって既に6600万円資産があって、年間配当100万円だったら、
食費さえ削れば、結構楽に暮らせると思うので。
なので、なんで不安を感じるかが全くわかんないですけど、
多分、800円とかスパチャを払うみたいな無駄遣いをやめた方がいいですよ。
普通に家賃払ってダラダラ暮らすっていうのにすれば、
多分、地方であれば何の問題もないと思うので。
なので、お金を使わない生活っていうのをもうちょっとマスターした方がいいんじゃないかなと思います。
【コメント】
【コメント】
【コメント】
アドバイスを求める相談相手
プログラマーではないやつのアドバイスを聞いてる時点でどうかと思いますよ。
例えば、歌手になりたいですって思ってる人が、大工のアドバイス聞きます?
大工さんに歌手になりたいんだよねって言ったら、難しいんじゃないかなとか、
歌ってどうやって食うのとか聞いてもしょうがないじゃないですか。
なので、相談相手はエンジニアです。
エンジニアの友達とか、エンジニアの先輩とか、
エンジニア業界の人とかに今やってるのこうなんだけどって聞いたら、
それは違うかもしれないとか、これはありだよねって思ってるんですけど、
エンジニアでもないやつに聞いて自分の人生を決めようという時点でちょっと頭悪いです。
なので、エンジニアに聞いてください。
最近だとエンジニア系のオンラインスクールってコミュニティ機能みたいなのがあって、
一緒に勉強してるスクールに通ってる人同士で会話をするみたいな機能があったりするんですよ、チャットとか。
っていう感じで、同じ目標を作ってる人同士で話をするとか、
そういうところだとエンジニア能力のある人がチューターでついてたりするので、
これって最近だとどういう会社で使われてるんですか?とかっていうのを聞くと、
こういう会社で使われてるよみたいなのを教えてくれたりするので、
きちんとエンジニアの仕事に関連してる人たちと会話をするっていうのをやってください。
レールズの実務利用
ただ、レールズどうなんだろうね。
僕も別に最近そんなに現場やってないんですけど、
レールズ採用してる会社そんな多くなくね?
何使ってもいいよって言われて、
じゃあ俺レールズでやるっすっていうので、
試作版を作るぐらいだったらいいと思うんですけど、
働いてもない人がいきなり就職して、
言語何使ってもいいよって言われて、
その選択権があるってあんまないと思うんですよね。
うちの会社レールズでやってますっていう会社って、
あんまり僕最近聞かないんで、
そういう意味でレールズどうなのっていうのをエンジニア同士で会話するんだったら
意味があるんじゃないかなと思うんですけど、
例えば昔Twitterってレールズで作られてたらしいんですよ。
試作品がレールズでやって、
確かにレールズでやると立ち上げが早いんですけど、
その後いろいろカスタマイズするとかってなると面倒なので、
結果として今CEでやってるのかな?
っていう感じで言語変わってくるんですけど、
試作品としてだったらレールズは全然アリだと思うんですけど、
レールズって何?
レールズっていうのはRubyっていうプログラム言語があって、
松本幸郎さんっていう日本人が作った結構レアな英語なんですけど、
例えば画像を表示しますとか、
掲示板みたいな文章を書いてポチって押して、
データが送られて受け取りますみたいな、
誰でもこういうの作るよねみたいな、
プログラムって大体こういう風なのやるよねっていう
当たり前の機能をまとめたミドルウェアみたいなのがあるんですよ。
例えばミドルウェアで大体組み立ててやると、
1から細かいことをやらなくても、
データを受け取って動画を表示して、
この動画を携帯向けに解像度を変えるみたいなのも
自動的にやってくれますみたいなのが、
最初からソフトウェアが入っているから、
アップロードされた動画を携帯用に変換するって
一行書いてポチって押すと、勝手に変換されるんですよ。
でもそのミドルウェアがない場合っていうのは、
動画のフォーマットを調べて、それに合わせるコーデックを入れて、
分解して、そこの分解した後の解像度を変えて、
それをコンバートしてみたいなのを
いちいちやらなきゃいけないので、超めんどくさいですよ。
なのでそのめんどくさい部分を大体多くの人がやるやつっていうのは、
ツールをまとめておいてあるよみたいな便利キットを
ミドルウェアっていうのがあって、レールズっていうのは
オンラインでそういう便利キットを追加できる仕組みなんですよ。
なので動画系やるんだったらこれ追加しますとか、
エクセルを変換してPDFにしますだったら、
これ追加しますというような感じで、
便利キットを追加できるツールっていうのがあるので、
レールズでやると、1から全部作るより早く作れるよねっていうのが便利だよね
っていうので割と昔は使われてたんですけど、
最近レールズバンバン使いますって話はそんなに聞かないんで、
なのでそこらへん現場のエンジニア感が分からないので、
現場の人に聞いたほうがいいんじゃないかなっていう。
なかなか便利なんですけど、
レールズにない機能を追加しようというのが
めちゃくちゃめんどくさくなるんですよ。
レールズがデータをどのように扱っていて、
どういうふうに保存しているのかというのを調べた上で、
それをカスタマイズするアドオンを作るみたいになっちゃうと、
レールズ自体に対して詳しく作れなくなるので、
なので何かレールズの中でできないこと、
今のレールズでできないことをやるとすると超めんどくさいっていうのがあって、
僕だからミドルウェア自体あんまり使わないんですよ。
結局ミドルウェア使うと、
ミドルウェアの限界を超えたことをやろうとするときにだいたいトラブルなんですよ。
携帯のアプリだとあんまり関係ないんですよ。
携帯のアプリって、
スマホの中で動くっていうのがあるので、
一台の中で動くからいいんですけど、
僕はウェブのプログラムをやる方なので、
そうすると100人が来るんだったらレールズどっけです。
じゃあ10万人が来たときに、
レールズどっけを使って、
レールズが立ち上がるのを1000個作んなきゃいけませんみたいなのがあるんですよ。
規模がでかくなったときに、
じゃあその1000個のレールズのインスタンス的なものが立ち上がって、
そこのデータをどうやって共有するのか。
こちらが来たものをこっちのレールズは理解してません。
ってなると、
ここを統合したデータベースになきゃいけないよね。
でもデータベースの保存方法違うよね。
じゃあこれを全部つながなきゃいけないよね。
じゃあロックどうするのみたいになって、
多くの大量のアクセスが来たときっていうのは、
ほとんど想定してないんですよ。
多くのプログラムとかサービスって、
同時に1000人来たらすごいよねみたいなので、
同時に100人くらい来るように作られるんですよ。
それで困ることほとんどないんですよ。
でも同時に1万人来ますみたいなシステムっていうのを僕は割と作ることが多いので、
そうするとレールズで作られている限界を超えるので、
レールズがバーンと落ちちゃいます。
この落ちたものをどう落ちないようにするかってなると、
レールズ自体がどのように作られているかっていうのを把握しなきゃいけないので、
レールズの専門家にならなきゃいけなくなっちゃうので、
すげーめんどくせーっていうのがあったりします。
07:59

コメント

スクロール