2024-12-23 20:54

子ども食堂などは企業の利益になる? 他

今回のテーマ:
子ども食堂などは企業の利益になる? / 介護は必要な仕事だが、介護職はおすすめしない / イギリスが中国に勝った理由

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=YVV_SdFl2YQ
00:01
例えば最近では、子ども食堂やお祭りなどなどと 企業を協賛して、その法人名が挙げされています。
国家宣伝公開を目的とした方法だと思うんですが、 意外とその参加者や利用者は協賛名を禁止せず参加してると思ってますが、
実際のこの協賛中の国会議員はどれくらい出るのでしょうか? あんまり出ないんじゃない?
でも、自己満足が大きいと思うんですけど、 別に僕、自己満足でいいと思うんですよね。
子ども食堂に、例えば、Yahoo!って書いてありましたって言っても、 そこがYahoo!がやってるんだって覚えてる人はあんまりいなくて、
どちらかというと、Yahoo!の社員の人たちが 子ども食堂をやってるということに対して、
自分たちの会社もたまにはいいことしてるんだよねっていう 自己満足を得るというのが目的だったりするので、
なので、そこは広告効果というよりは、むしろ自社社員に対する 宣伝効果みたいなところが大きいんじゃないかなと思いますけどね。
なので、僕が役員をやってる未来検索ブラジル社なんですけど、 京都でやってるインディーゲームのイベントのスポンサーとかにちょこちょこなってるんですけど、
あれ別になったからといって、未来検索ブラジル社に 何か意味があるのかというとほぼないんですよ。
あれは担当してるうちのスタッフが、 そういうのをやりたいって言ってるからどうぞどうぞっていう。
なので、昔ながらの仲良くしてる人たちとかが、 ゲーム文化が好きなうちのスタッフがいて、
やりたいとおっしゃってるので、 であればどうぞどうぞっていうだけで、
なので、会社の中の人がやりたいと言ってるからやってるんで、 それに対して会社として利益が上がるかメリットがあるかというと、
別に多分ねえんじゃねえかなって思ってるっていう。
どちらかというと、社内福利構成の一部ではないかという 考え方を僕はしてるって感じですね。
人によって考え方は違うと思いますけど。
ノンタイトルのシーズン5に出演されていたタミクリさんはどう思いますか? 個人的にはかなり熟愛性パーソナリティショーカーのような感じで。
すいません、僕ノンタイトル、 NECのバージョン以外見たことないです。
なんかチラッと見て不運ぐらいしか。 僕リアリティ番組もともと好きじゃないんですよ。
無意味だから。
多くのリアリティ番組って基本的に恋愛ものじゃないですか。
誰々イケメンと美女が来てゲームとかして、 誰々が買ったとか誰々が移動してとか、
マジどうでもいい。
別に僕、誰々が可愛い、誰々がかっこいいとか、 誰が誰が好きとか、超どうでもいいんですよ。
それで時間があったら別に漫画とかゲームとか映画とか見てるほうが よくねって思うタイプなので、
基本的にノンタイトルは興味がなかったんですよ。
ただ一応今回のNECのやつに出るっていうので、 それで見たら恋愛要素は基本ありませんと。
なのでNECがパソコンを作りたいという中で、 パソコンをZ世代が作ります。
できるわけねえじゃんっていうので、 Z世代が一生懸命企画書を作って、
NECのNECPCの役員に対してプレゼントして、 NEC役員の人たちがどれも不採用って言って、
03:02
終わるっていうのが前回なんですけど。
そりゃそうだよねって素人の思いつきなんかで パソコン作れるわけねえじゃんっていうのが面白いよねっていうところで、
面白がってるっていう。
役員の人とかも言葉遣いとかをなるべく若い人に嫌われないように、 傷つけないように言ってるけど、
お前の言ってることマジ無意味だよっていうのを言ってるっていうのが、 裏の意味が大人になるとわかるので、
おもろーっていう感じで楽しんでるんですけど。
なので恋愛だとなかなか僕は見なかったんじゃないかと思うので、
なのでノンタイトルの今までのやつとかも 基本的には見てないです。はいすいません。
26歳男、以前は介護福祉として働いてましたが、 人間関係は現代職種、現在無職です。
修行権を申請し、来年の8月まで行うが無駄な状態です。 このままだろなら就活をして、
就活が見つからなければデジタルベースで働こうと思ってます。 介護は誰とか多いでしょうか?
転職先が見つからないんだったら 介護では仕方ないと思うんですけど、
介護の仕事というのは基本的に一生できる仕事ではない というふうに僕は思っています。
管理職とか経営者側に行けるんだったらいいんですけど、 基本的にはその体力仕事で、
だいたい40前ぐらいに腰を揺らして動けなくなって、 その仕事ができなくなって、
介護にしかキャリアがないので、 何のスキルもない状態です、40歳です。
今から未経験の仕事をしますという状態になって、 スーパーのレジューターぐらいからスタート
みたいになったりするので、他に転職できるのであれば 早めに転職しちゃおうがいいんじゃないかなと思います。
まず年収が上がることほぼないです。
介護士とか保育士とか、税金によって 働いてる人の給料が払われてるものは、
基本的に給料が上がることないです。
介護士が年収1000万になるんだとしたら、 その1000万円を納税者が出すことになるわけじゃないですか。
出るわけがない。
なので基本的には介護士というのは 年収は上がりませんよっていう状態だったりするので、
保育士とかもめちゃめちゃ給料が薄いじゃないですか。
腰をいわしてのいわしてって標準語なのかな。
どっかの方言なのかな。
腰をいわすっていうのを言うんですけど。
なのでリスキリングという。
介護という仕事自体は社会にとって必要です。
でもそれをあなたがになったとして、
あなたが幸せになれるかどうかは また別の問題ですという話なんですよ。
僕は割と介護というのをやる人はどんどん減った方が 長期的には良いと思ってるんですよ。
介護をする人がどんどん減ったときに 結果的に何が起こるかというと、
まず機械化が始まります。
なのでお風呂の介護とかっていうのを、
人間がおばあちゃんとかおじいちゃんを 抱え上げてお風呂に入れるのは無理だよね。
なので介護ロボット的なものが お風呂に入るようになりますと。
それを各家庭までロボットを 持ってくるのが大変だから、
それだったら高齢者が集まるような地域とか センターみたいなところで集まって、
そこで機械化をすることによって 人間をあまり使わない形で
介護ができるようになるよねという 社会構造になると思うんですよ。
そういう社会構造になると、
06:01
そのシステムというのが輸出できるようになるんですよ。
お風呂に入れる機械ですとか、
寝てるときの床連れにならない機械ですとか、
あとは街の中でこういう場所に作って、
スーパーこういう形にしてみたいな ノウハウだったりとかっていう、
そこを輸出するということで、
逆に高齢先進地域である日本から作られた技術というのを 海外に輸出するというのは可能なので、
なので、今のひたすら安い給料で若い人を ひたすら働かせるモデルっていうのは、
インドネシアとかインドとか東南アジアの人たちには 絶対かまわないんですよ、給料安いからね。
なので技術力でそれを輸出するという形に しなければならないので、
なので現状の日本では介護をする人というのは まず減っていただいて、
機械化のほうにお金を振るという構造に ならなきゃいけないんじゃないかなと思います。
特殊抑圧あるんですけど、それが標準化されて日本中に広まって 安く使われるというのはなってないですよね。
金持ちがそういう抑圧を入れてますという レベルになってしまうので。
なので僕は生活保護を受ける人が多くなったほうが いいんじゃないかという話をちょこちょこしていて、
先ほどもツイッターで生活保護と年金をもらう人が 今、日本の3割になってて、
5割になったら民主主義の国だと もう国としての長期的には難しいよねって書いてあるんですけど、
そうすると生活保護の人が増えるのは よくないのではないかというふうに
僕は思ってるというふうに誤解をされるんですけど、
僕は生活保護の人めちゃめちゃ増えるべき派なんですよ。
これ、ちゃんと説明しないと わかっていただけない部分だと思うんですけど、
生活保護の人というのがまず2種類います。 僕が言う生活保護ですよね。
1つのパターンは高齢者なので そもそも働けません。
高齢者も働くべきである派という人がいるんですけど、 僕、それ反対なんですよ。
高齢者が働こうとすると、 新しい技術を覚えて働くのではなく、
今までの自分ができることを 安い給料で働くということをやらざるを得ないんですよ。
歳を取ってから新しいことを 覚えられる人ってごく一部いるんですけど、
基本的には歳を取った人というのは 新しいことを覚えることができません。
なので、自分のできる範囲内でできることを 安い給料でやっちゃうんですよ。
例えばコンビニの店員とかの レジ打ちぐらいだったらできるよね。
本来レジ打ちのようなものというのは 僕は機械化すべきだと思ってますよ。
要するにユニクロだったら 商品を箱にボコッと入れたら、
はい、いくらで捨ててきて、 それをクレコをピッてやって、
それを自動的に決済して っていうのができるわけじゃないですか。
だから小売というのは基本的に あの状態になるべきなんですよ。
なぜならないかっていうと 人件費が安いからならないんですよ。
要するに高齢者が年金をもらっているので じゃあ時給800円でもいいですよ。
なぜなら年金で5万円もらえるから 時給800円で働いて、
プラスアルファ4万円ぐらい稼げたら、
年金の6万円と4万円足して月に10万円だから じゃあ暮らせますよねっていう形で、
09:04
安く働くというのにしてしまうんですよ。
そうすると月4万円で コミュニケーションやりますっていう人と、
若者が同じでなんで月4万円になりますといったら、
若者は月4万円で暮らせるわけないじゃん。
家賃払って結婚して子育てしてってなるので、
なのでスキルのない高齢者が 年金をもらいながら働くというのは、
むしろ労働者の給料を下げる方向に動くので、
結果として若い人にお金が入らなくなるんですよ。
日本じゃ若い人がお金が入らないと どうなるかっていうのが少子化。
お金持ってる人の結婚してる割合というのは、
昭和の時代とほとんど変わってないですよ。
20代で年収が600万円を超えている男性は、
7割ぐらい結婚してるのかな。
700万円が60%かな。
なので20代でそれなりに収入ある人が結婚してるというのは、
実は昭和の時代と変わらないんですよ。
30代のお金が入る人も結婚しても変わらないんですよ。
お金を持ってる人が結婚してる割合が変わらないのに、
今の20代が結婚してる割合が低いのはなぜですか。
昔に比べて年収の高い20代が少ないからです。
なので男性の給料と結婚するかどうか。
結婚した後に子供を持つ割合というのも変わってないんですよ。
昭和の時代から。
結婚してる人は子供を産むんですよ。
なので結婚さえさせちゃえばとりあえず子供を産むし、
そうすると少子化対策になるんですけど、
今の20代が結婚しないというのが、
実は子供が産まれない原因なんですよね。
30代の結婚割合も実はあんま変わってないんですよ。
30代から結婚する割合というのは昭和の時代も変わってないんですけど、
昭和の時代と今何が違うかというと、
20代で結婚する人数が劇的に減ってるんですよ。
20代がなんで結婚しないかというと、
男性に金がないから。
ちなみに女性は年収が上がると結婚率が下がります。
20代の女性の場合はいい年収を持つと、
自分よりも高い年収の男性と結婚しようとするので、
むしろ結婚率が下がるんですよ。
例えば20代で年収800万の女性は、
800万以上の男性としか自分は結婚しないと決めてしまうので、
なので結婚しなくて結婚率が上がりますよ。
逆に男性が年収600万です。
女性が年収200万とかだったら、
別に年収200万の仕事なんてやってもらわなくてもしょうがないから、
もう結婚したほうがいいよねって言うので、割と結婚するんですよ。
なので女性って年収が低い人のほうが結婚率が高くて、
年収が高ければ高くなると、
自分のキャリアを捨てたくないとかっていう理由で、
結婚しなくなるっていうのがあるので。
なので少子化対策をするために、
20代の結婚率を上げようという場合は、
今のところ統計上、
20代の男性の給料が高くなると上がるよ、
という答えになってしまうんですよね。
なので20代の若者たちというのは、
給料を高くしなければならないんですよ。
12:01
そのために年金をもらった人が働いたら、
それは給料が下がるよね、全体の。
要するに年金があるんだから、
時給800円とか最低時給でいいですっていう人が働き始めちゃったら、
若い人たちも同じ仕事をしたら最低時給になってしまう。
というのがあったりするので、
なるべく若い人たちが給料を高くするためには、
高齢者が働くべきではない。
高齢者じゃなくて生活保護をもらってるレベルの人もそうなんですよ。
生活保護がもらえるかもらえないかギリギリの人が働いています。
そんなにスキルがないので最低時給で働いています。
その人が生活保護をもらって働かなくなると、
社会の時給は上がるんですよ。
要するに生活保護ギリギリとか最低時給ギリギリで働く人が
世の中にいなくなったら、
企業側は高い時給で人を募集せざるを得ないじゃないですか。
僕、生活保護とかベーシックインカムとかっていうのを
働ける人でも取るべきだと思うんですよ。
働けるレベルの人で、でも最低時給しか働けない若い人というのは
スキルのない人なんですよね。
スキルのない人がそこで肉体労働をし続けてしまうと、
機械化をしてその機械技術やノウハウを海外に売るというのにとっては、
足を引っ張る行為になるんですよ。
なので、最低時給で働く肉体労働者というのをなるべく減らして、
それでも回るシステム、社会というのを作って、
それを海外に輸出するというほうが儲かるんですよ。
これ僕が言ってるエソラ事の話ではなくて、
イギリスで産業革命の時代に同じことが起きたんですよ。
要するに産業革命というのがイギリスであって、
綿を作った布を作るみたいなのを、
イギリスは工場で機械でガンガン作ったんですよ。
一方、イギリスの産業革命の前に、
世界中で綿織物を作ってたのがどこか、中国なんですよ。
中国は、じゃあなんで世界中に綿織物が輸出できたか。
中国人の時給が安いから。
なので中国はひたすら肉体労働を安くすることで、
綿織物をバンバン作ってたんですよ。
イギリスは労働者そんなにいらんと、
むしろ機械化するっていうのにして、
機械でバンバンの織物を作って、
結果として中国は負けたんですよ。
要は、機械化したイギリスと安い時給の中国で、
機械化したイギリスに負けて、
イギリスはそこでお金をガッポリ貯めて、
ガッポリ貯めたお金で銃を買って、
そこでイギリスは中国をバンバン攻めて、
そこにタイム、タイムじゃない、
その当時でいうと、ケシ、ヘロインか、
アヘン、あれを持ち込んで、
中国に対してアヘンをバンバン売って、
そこでも儲けてっていうのをやって、
ここは中国の中で、これ俺たちの土地だっていうのを
イギリスがやってっていうので、
中国の綿織物という産業を完全に潰して、
イギリスがもう勝ったっていう時代で。
機械と人間が戦ったら、
基本絶対機械が勝つんですよ。
なので、自給が安くて人間がやってるからいいよね
15:01
という戦い方をしてる限り、
長期的には負けるので、
自給の安い人間を使わないで産業を作るというのを
早めにやらなきゃいけないんですよ。
でも今の日本というのは、
安い外国人を入れようとか、
年金をもらってる高齢者を働かせようとか、
生活をギリギリで働いてる最低自給の人たちに
働かせようってなってるんですけど、
それ間違いです。
そういう人たちが働かないようにして、
自給を上げることによって、
機械にしたほうが安くなるよね、
という形にして、
機械化をどんどん進めなきゃいけないんですよ。
長期的には。
っていう話なので、
働ける人に対してでも、
生活保護とかベーシックインカムというのを
出すべきである。
そのほうが利益率が高くなるので、
結果として日本という国が、
石油を買ったりとかガスを買ったりというので、
外界で買わないと、
日本の先進国としても生活できないからね。
っていうためのお金になるよって話です。
この話が今話したより長いから、
結構理解されないんですよね。
なので賃金を上げなければいけないんですよ。
賃金を上げることによって、
機械化したほうが安いよね、
という状況を作らなきゃいけないんですよね。
もしくは賃金が高すぎる。
内部料金は分からないんですけど、
とりあえず設備投資にひたすら回すってなるだけで、
設備投資に金をガンガン突っ込んでる国のほうが、
勝つんですよ。
設備投資にガンガン金を突っ込む国と、
設備投資に全く金を突っ込まない国で戦い続けたら、
日本は東南アジアに100%負けますよ。
だって人権非東南アジアの方が安いんだから。
日本がそれなりに貿易の中で勝つためには、
人権非競争をやって勝てるわけがないんですよ。
法律を守りませんみたいな中国の人たちと戦わなきゃいけないわけだから、
そうすると機械化で勝つしかないんだから、
機械化のためには何が必要か。
人間が労働力とか努力でものを作るというのを、
諦めなきゃいけないんですよ。
もちろん人それぞれの職人権とかあるので、
ごく一部のニッチに関しては職人権で頑張るんですけど、
大量生産系のものとか必ず需要のある、
例えば介護っていうのは世界中どこにでも需要があるんですよ。
高齢者というのはどんどん増えてくるから。
なのでそのシステムというのは世界中に売れるんですよ。
でもワジマ塗りみたいなのって機械化しても意味ないんですよ。
あんなもん世界中にいっぱい売れないから。
だからそこは職人さんが一生懸命作って、
ただこんなに固くて丈夫な器ってなかなかないでしょ、
だから高く買ってねっていう形で、
職人がどんどん特化していって、
いい給料をもらうべきなんですよ。
でも介護とかだったり農産物だったりとかっていうのは、
基本的にはもう世界中どこでもやってるもんだから、
そこは機械化して技術を打ったほうが良いって言うんですよ、さえ。
広域がいつも雑な安楽死の事象を説明するから、
それに寄与されたんだろう、重度知的障害者の懸命に対して
安楽死させろというヘイトコメントがめちゃくちゃついて大変です。
責任とって重度知的障害者に安楽死は適用できないこと、
そういう性質を社会の治安にとって明らかになることを
18:01
質問しろください。
小池さん何度も質問しろください。
まず一つ間違いがあって、スイスとかオランダって、
基本的に死にたいって言った人は基本死ねます。
メンタルの理由でも死ねるので、
一疎通できる人は基本的に死ねます。
なので重度障害者でも死ねます。
重度知的障害者の人は安楽死できないんだ、
だからこれは安楽死の法律の中で
そういうのを入れるべきではないという人がいるんですけど、
基本的には僕が知る限り、スイスとオランダに関しては
死にたい奴は死にたいと言えば死ねます。
死にたくない人が死にたいと言わされてる場合は、
スイスだと2人のお医者さんから
安楽死に関してのオッケーを払わなきゃいけないので、
そこでこの人言わされてるなってバレると死ねないってなるんですけど。
日本人が受け止めなければいけないのは、
安楽死させろという言葉というのを、
人を殺せと言ってることと同じだよねっていう
言葉遣いの間違いをちゃんと教えるべきなんですよ。
要は安楽死したいです、尊厳死したいですっていう
主語として使うのがいいんですよ。
でも安楽死させろって殺せって言ってるんですよ。
それは安楽死の意味がどうなのかじゃなく、
要は人が死ぬっていうのを自分が死にたいはいいんだけど、
この人を死なせたいって、殺したいってことじゃないですか。
だから安楽死させろという言葉遣いが許されてるということが問題なんですよ。
でも誰々を殺したいよねって言ったら、
基本的には日本の法律上、たぶん捕まる可能性もあるし、
TwitterとかYouTubeでもたぶんバンになると思うんですよね。
死んだほうがいいよねはギリギリありなんだけど、
この人を殺したい、安楽死させろ、殺させたいって言ったら、
それはもうたぶん言葉上やっちゃいけないんで、たぶんアウトなんですよ。
だから安楽死させろっていうのがその中へと。
そもそも安楽死させろという表現が、
誰かを殺させろという表現なので、
それは言葉として言ってはいけないことだよね。
なので会議請求をして損害賠償を請求しましょうか、
じゃあそこのチャンネルをバンさせましょうか。
なので、人に死ねと言ってはいけない、
人を殺させようと言ってはいけないっていう、
日本語の使い方の問題なんですよね。
安楽死の問題じゃなくて、
むしろそういう言葉を他人にぶつけても良いまま放置されてる、
日本のネットというのが良くないんじゃないのっていう問題点なんじゃないかなと思うんですよ。
僕はなので安楽死したい人はすればいいし、
尊厳死したい人はすればいいと思ってます。
ただ僕の周りで言う人がいたら止めます。
いや他人はほら知らないからさ。
20:54

コメント

スクロール