00:02
【3ヶ月転職活動でなかなか決まらず焦ります。30代は妥協で職場決めない方がいいですか?】
妥協で決めた方がいいです。むしろ、妥協しかありません。
人生はね、基本的に妥協しかないですよ。
例えば、結婚相手は自分の人生の中でベストな相手と結婚したいと思う人っていうのが多分ものすごい多いと思うんですけど、
結婚相手も基本人間、妥協です。
1億人の人間がいますと、同い年くらいでも100万人くらいいますと、
その中で自分のベストの人と出会えるかどうか、
出会った相手が独身かどうか、もしくは彼氏彼女がいないかどうか、そんな確率低いでしょう。
なので、出会った人と上手く妥協して家庭を作りますとか、
会社もたまたま入れた会社に上手くやって、その中でやりとりして給料もらいますとか修正しますっていうので、
基本的に世の中って思い通りになるはずがないんですよ。
これが、なんでみんなそんな当たり前のことがわからなくなったのかっていうのが不思議で、
例えば、自然環境って思い通りになるはずないじゃないですか。
例えば農家をやってます。台風が来ました。もうどうしようもないじゃないですか。
じゃあ、米育てます。日出りが多かったです。今年は水が少ないですとか、
収穫しようとした日に突然雨が降ってきましたとか、
世の中は思い通りにならないことだらけなんですよ。理不尽なんですよ。
自然は人間の相手しかいないわけじゃないから。
魚を釣りますとか、イカを釣りますとかでも、やっぱり思い通りにならないんですよ。
なので、そもそも人間の人生というのは思い通りにならないよね。
その中で何とかやりくりして寿命まで生き残れたらいいよね。
でも大体寿命まで前に死ぬけどねっていうのが人類の人生の流れのはずだったんですよ。
それが、最近理想の会社であるとか、理想の人生を歩むんだとか、
いやいや、人類史でそんなことできた人ってほとんどいませんよみたいなのを、
庶民のくせに思う奴がいて、お金持ちの子供なりですよ。
関王の息子で、俺は芸能人になりたいんだとかあったら、
まあ確かにそういう恵まれた環境だったら、なりたいと思うのはしょうがないよねとか、
じゃあそれでボイトレとかで勝てかけていけるのはいいかもしれないよねとかなんですけど、
庶民の文在で、なんでその思い通りの人生が歩めると思っちゃってるの?っていう。
そこ、おごりは庶民どっから来てんの?すごい不思議なんだよね。
平均寿命というのがあって、大体男性だと82、83歳で死んで、
女性だと87歳とかで死ぬっていう。
なので、庶民じゃないとしたら、あなた方なんなの?
僕は皆さん庶民とは違って、東京都北川赤羽という、
どちらかというと高級貴族が住むところに住んでいたので、
ヤンゴとは血族なんで、みなさんとはちょっと違うんですけど。
みなさんは基本的に赤羽以外のしょうもないとこで生まれて育ってると思うので、
03:02
基本庶民だと思うんですよね。
なので、庶民である自覚というのをちゃんとしたほうがいいと思うんですよね。
僕は赤羽出身なんで上級国民なんですけど。
日本の30人ひとりがレイバーを比例に入れることに驚愕している。闇バイトより怖い。
だから僕トランプ選振と一緒で、
割とレイバーの山本太郎さんが言ってることは、ありなんじゃないかなと思ってるんですよね。
聞き分けが良すぎる国民というのは、むしろ搾取される側なんですよ。
聞き分けがいいんだったら、政府予算はできるだけ多くして、
政治家の権限を増やして、政治家の給料を高くしたほうがいいよねっていうふうになるんですよ。
国民というのは聞き分けが悪くなるべきなんですよ。
フランスとかすぐにデモするからね。
何かのためにムカついたってデモして、大暴れして、電車が止まったりとか、交通が止まったりとかなるんですけど。
なので政治家がいろいろ困って、なんとかやりくりして、
予算を通して、ここの予算だけは通すとか、これは諦めて妥協するっていうのをやりくりするんですよ。
でもやりくりしないと、どんどん予算は増えるんですよ。
僕が知る限り、国家予算で、1、2年減ったとこあると思うんですけど、
長期的にどの国も国家予算というのは増え続ける構造なんですよ。
僕が知る限り、税率は基本的には上がり続けるんですよ。
もちろん、個人の所得税を下げる代わりに法人税が下がりました。
でも法人税が上がりましたみたいな、思想的なものもあるんですけど、
基本的にインフラですとか、政治家の給料ですとか、社会保障ですっていうのは、
基本的にはずっと右肩上がりなんですよ。
なので、昔の日本人っていうのは医療みたいなものっていうのは保険でないよねとか、
歩けなくなったらもう終わりだよねとかっていうのだったんですけど、
今だと病院にいればいくらでもお金出します。
生きてる限り年金渡しますっていうような形で、どんどん負担は増えていくんですよ。
それが当たり前だよねっていう形になってしまうので、どんどん政府予算は増えるので、
どちらかというと、政府にできないことをやらせようとする人が出てこないと、
処理の負担っていうのはどんどん増えちゃうんですよね。
なので、たぶんレイバーの人たちって消費税0%って、
どうやってやるかって考えてないんですよ。
いいです。考えなくて。何とかするから。
アメリカとかもそうなんですよ。こうするんだって言って、
アメリカって途中で予算がなくなって、アメリカ政府今週消防署が動きませんとかやるんですよ。
予算は決まってる中で大統領がパンパン金使ったりとか、台風が来ましたとかでいろんな予算使っちゃって、
予算が、追加の予算を認めてくれないと消防署が動きませんっていうので、
でも追加の予算に共和党は賛成しませんみたいなのがあって、
じゃあ今週給料払えないじゃんみたいなのが起こるんですよ。
そういうもんなんです。
なので、みんながみんな聞き分けが良くて、
政府の人たちとか政治家の人たちがこれが必要ですって言われると、
06:00
必要なんだ、じゃあ払わなきゃってずっと取られ続けるっていうところのほうが、
実は庶民の生活って苦しくなるので、
令和が票を集めるのは僕の中ではそうなるだろうねって、
トランプ宣布と同じようなものじゃないかなと思ってます。
じゃあ無理に致死者保護せずに大病院ばかりの体制を整えれば、
一部医者を除き日本全体が良くなれば、
じゃあ無理にっていうのがどんな話につながってるかわかるんですけど、
大病院ばかりの体制の方が多分助けられる患者の数が増えますね。
結局、例えば町病院の町のクリニックみたいなところが、
それだけの設備を利用すると、CTスキャンですとかMRIですとかっていう、
数億円のものを入れるのってめっちゃ効率悪いんですよ。
ほぼ使わないから。でも大病院に入れたら、
そのMRIとかを1日に3、4回回したりとか、
CTスキャンを3、4回回したりとか、バンバン使うことになるんですよ。
なので、インフラ投資をするというふうに考えると、
医療技術とインフラというのは比例するんですよ。
基本的に施設の腕がいいとか、人による部分っていうのは多少はあるんですけど、
めちゃめちゃいい腕の人でも、薬がありませんとか、
調べたものの設備がありません、
レントゲンが取れない状態で治してくださいって、
いやいやレントゲン取らなきゃわからないじゃんみたいなのがあって、
必要なインフラに金をかけてればかけてるほど、
治療効果は高くなるんですよ。
例えば脳の中に何か入ってしまいましたっていうので、
じゃあMRIなしでどうやって脳の状況を把握するのみたいな、
いきなり頭割って一斉の船で見るのってならないじゃないですか。
なので、どちらかというと大病院を多くして、
そこの設備に投資をするというほうが、
国民に対しては医療レベルというのは上がります。
じゃあなぜそうならないのかっていうので、
自民党に献金してる一番大きい団体が経営団連で、
たぶん日本医師会が次かその次ぐらいに入ると思うんですけど、
日本医師会っていう、お医者さんが入っている団体という、
誤解をしてる人が多いんですけど、
日本医師会というのは、
独立している病院の委員長が入ることが多い会です。
なので大病院で働いている勤務員とかは、
日本医師会にはほとんど入ってなかったりします。
大病院で勤務してますっていう人は、
医師会に入ってないですよ。
なので医師会は、個人でクリニック、
委員を開いている委員長を幸せにするために、
そこの人たちにお金が回る構造にしてください、
という圧力団体が自民党に献金して、
自民党がクリニックだったり、
委員だったりっていうところに、
うまくお金が回るような構造というのが作ってるので、
結果として、日本の国民に対する医療レベルは上がってないです。
大病院にしてバンバン投資したほうが、
いろんな最新技術が使えるんですけど、
09:01
残念ながらそういうものの恩恵が受けられない構造になってます。
例えばダビンチっていう遠隔医療用の手術ロボットっていうのがあるんですけど、
鳥取医大が20体くらい出てるんだっけ?
遠くの方にいる人でも、
医療技術受けられるよねっていうダビンチのようなものがあれば、
地方とかでも、東京のめちゃめちゃいいお医者さんの技術で、
お腹を開いて手術をするみたいな仮想になるんですけど、
そんなものが地方にあったら、
地方の病院に上がったりじゃないですか。
基本的にはクリニック的なところにダビンチを置いて、
そこでいろんな人がいろんな高いレベルを受けられますよっていうのにはしないっていうのが、
日本の構造っていうね。
なのでしょうがないですよね。
そうやって物事は決まっていくので。
森永チョコもおいしいよ。
グリコ、森永なんとかっていうのがね、昭和の子供たちがあって。
なのでグリコと森永のチョコレートを後回しにしてしまうっていうのがあるんですけど。
先日転職相談したものです。
中小企業からの内定が大手コミュニティの正社員として、
スーパーバイザーの職からも内定をいただきました。
中小企業ぐらい言うかなと思い、コミュニティのほうに行こうと思ってますが、
国内のコミュニティが頭押しちゃうんで、
視聴者の皆さんには危ないです。
今後のコンビニ業界どうなると思いますか?
知ったこっちゃないです。
正確に言うと、この知ったこっちゃないですは、
マッチーさんが思うべきことを言ってます。
要するに、コンビニの業界が頭打ちなのかどうかと、
コンビニという業界で良い給料をもらえるかどうかは、
全然違うんです。関係ないです。
日本の場合は。
日本の場合って、その会社が倒産しそうになるとか、
めちゃめちゃ立ち行かなくなるとか、
めちゃめちゃ借金を負うとか、大赤字を繰り広げてますっていう、
4つ条件を満たさない限り、基本的には解雇もできないし、
人の給料を下げるっていうのができないんですよ。
人の給料を下げる場合だと、勤務規定違反であるとか、
めちゃめちゃペナルティーになって、
それで注意しても直らなかったとか、
これまた3つぐらい条件があるんですけど、
結局、日本の場合って、
クビにするとか給料を下げるって、
すっごい難しいんですよ。大企業の場合は。
中小企業は法律無視でやるんで関係ないんですけど。
なので、コンビニ業界っていうのは今大手しかいないので、
なので、今入っていい給料をもらうと、
日本中からコンビニがどんどん減っていったとしても、
ファミリーマートの本社が倒産するとか、
ローソンの本社が倒産するとかっていうレベルにならない限り、
給料はそれなりに高いままなんですよ。
なので、頭打ちかどうかっていうのはあんまり考える必要がなくて、
むしろ頭打ちになったとしても、
仕事って減らないんですよね。
例えば、テレビというものを作ってる会社がありますと、
テレビって日本人に対して売れる量ってずっと頭打ちじゃないですか。
だって日本人減ってるんだもん。
パソコンを作る仕事でもいいですよ。
12:00
日本人の人口減ってるから全部頭打ちですよっていうので、
基本的にはどんな業界も頭打ちなんですよ。
例えば、札幌ビールとか朝日ビールとか、
ベビスビールとかオリオンビールとか、
キリンビールとかってビールの会社あると思うんですけど、
基本全部頭打ちなんですよ。
だって日本人ばっかりでしょ、飲むの。
朝日ビールとか海外輸出してるのありますけど。
なので基本的には頭打ちの中で、
どうやって会社として利益を上げていくかっていうのをずっとぐるぐるやってるので、
なので産業が頭打ちであることっていうのと、
じゃあその会社の中でいい給料をもらえるかどうかとか、
仕事があるかどうかっていうのはあんまり関係ないですね。
はい、船井電機倒産しました。
ただ、船井電機の倒産は売上というより、
投資間違えたとかってそっち系なんじゃなかったっけ?
これ69歳の人。
慶応県民です。
斉藤元知事の街頭演説はまるでライブ会場の盛り上がり、
でもメディアは全く報道しません。
なんかYouTubeで上げて出せば再生数伸びるんじゃないですか。