2023-09-17 04:43

EP.074 モチベーションを上げる方法。 / うまく気持ちを切り替える方法。 他

今回のテーマ:
モチベーションを上げる方法。 / うまく気持ちを切り替える方法。 / YouTubeライブのアナリティクス。 / 治療院業界は衰退期突入。


元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=pP2KLW-_7hQ
00:00
【コメント】昇進し部署移動を一回して5ヶ月後にまた移動になりました。5ヶ月間いじめられました。 頼れる先輩のより業務難しめの部屋に行きますが、いじめられる自信をなくしている人もいます。 モチベーションを上げる方法はありますか?
業務難しめの部署であれば、たぶんいじめるみたいな暇がないと思うので、普通に作業を淡々とやっていれば、ちゃんと作業してくれるからありがたいみたいな感じで仲間ができるんじゃないかと思います。
いじめって、暇人と頭の悪いやつがやるんですよ。 いじめに受けたくないのであれば、偏差値の高い学校に行けっていうのは、僕は割とアドバイスで言ってるんですけど、偏差値高い学校に行くといじめ起きないんですよ。
例えば偏差値の高い学校に行っている人達って偏差値が高いので、それなりの良い大学に行こうとするんですよ。良い大学に行って良い就職先に行った方がいいよねと思ってるんですけど、勘にいじめをやってるっていうのが学校にバレて、旧学になったり大学になったら、良い大学に行って良い就職をするっていう、未来のせっかく作り上げたレールを失うじゃないですか。
なので、どうでもいいいじめなんかにそんなリスクを負わないんですよ。でも偏差値が低い、例えばもう高卒で働くの決まってるよねって人で、別に肉体労働系で行くって決めてるんだったら、別に高卒になる必要もないと。
そうなれば、暇だからいじめちゃうよね、で、いじめにリスクがないんですよっていうのがあるので、なので忙しいところとか成果を上げてるところっていじめなんかやってる暇ないし、そのリスクが多いからやらないんですよね。なので暇人とか無能が集まってるところに行くといじめが発生するっていうのがあったりするので、もし無所居同士といじめ上がるようであれば、もうちょっとまともな会社に行った方がいいんじゃないかなと思います。
気持ちの切り替えがうまくできなくて困ってます。一度不安や心配事ができると、そのことしか抱えられる困難になり、とてもつらいです。うまく気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか。ひろくさんアドバイスお願いします。
ちょっと息を止めてください。息を止めると人って考えることができなくなってしまうので、なので息を止めて苦しいってなってると、それで考えとかやってる場合じゃねえよっていうので脳が他のことを考えたり息苦しいみたいな方で、わりと頭の中の考えが変わったりするので、なので息を止めるといいんじゃないかなと思います。
ひろくさん小さな疑問なんですが、ひろくさんがYouTubeライブされる際にこの時間にライブしたらどのくらいの年齢層が来る等の統計は取られてるのでしょうか。くだらない質問ですみません。一応出てますよ。
YouTubeのアナリティクスって結構性能が良くて、ライブ配信をした後にこの配信は実際こういうデータでしたみたいなのが見れたりするので、
例えば金曜日、アベマが終わった後に見たやつだと、見られたのは10万回で、オーディエンスで登録してる人が74%で、非登録の人が25%で、日本からは92%の人が見ています。
03:00
年齢でいくと、35歳、44歳が29.5%で、25歳から34歳が24%で、45歳から54歳が23.9%という感じで、大体35歳、44歳を真ん中にしてだらかな感じになってますね。
一応11時以降にやったんですけど、13歳から17歳が1%見てるという感じで、わりとデータは見れたりするので、YouTubeやってみるといろいろデータが見れて面白いですよ。データが見るのが面白いという性格があるかどうかによるんですけど、夜にやると10代が見れないのは当然だと思いますけど。
治療院業界で勤めている26歳です。業界は衰退期に突入しており、どこの会社もMAで大手が伸びている状態です。私の会社は25人規模の会社で、ここ最近は良さを下回っています。幹部にはなりましたが、社長を除き幹部は3人で、委員長陣と私になります。幹部といっても年収300万ほど。先日結婚もして先が見えません。他の業界に転職すべきでしょうか?
ちなみに同じ会社の社員はこれから転職地、SaaS業界に転職するので、少し興味を持っています。独立したら?結局大手の方がパワーゲームでやっているのであれば、大手から仕事を受けるという形でお金をもらった方が儲かる気がするんですよね。
治療院的なものがなくなるかというとなくなるわけではないと思うので、すみませんゲップしました。会社員とか幹部という形で、うまく安い年収でコキ使われていると思うんですけど、とはいえそういう需要はあるので、店舗を買った時にここら辺任せたいよねみたいな人っていうのは、それなりに人だったりするので、独立してそういうところの仕事を受けるという形の方がいいんじゃないかなと思いますけど。
04:43

コメント

スクロール