1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.175 海外の人の考え方を知..
2023-12-27 08:58

EP.175 海外の人の考え方を知りたい。 / エスカレーター歩行禁止を浸透させたい。 他

今回のテーマ:
海外の人の考え方を知りたい。 / エスカレーター歩行禁止を浸透させたい。 / 腕を振らない方が速く走れる説を聞いて欲しい。 / 結婚したいが自己肯定感が低く進展しない。 / 留学から帰ってきたら日本に絶望。 / 知ったかぶりをする人の心理。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=t2wc9xf4ri0

サマリー

その方は日本に住んでいる方であり、日本人である。彼は日々得る情報が日本語であるため、日本独自の考え方に偏りすぎていると感じている。

日本人の考え方
日本在住の日本人ですが、日々得る情報が日本語のため、日本独自の考え方に偏りすぎていると感じます。 私は、欧州のとある国の文化が好きで、その国の人の考え方を知りたいので、その国の言語を学習中ですが、情報収集に十分な語彙力がつくのは当然先になりそうです。 えるくさん、どうフランス人の考え方を学んでいますか?
何人の考え方っていうのがあんまりないんですよね。 例えば、日本人の友達が5人いたとして、日本人の考え方は分かりますか?っていうふうに、アメリカ人の人がいて、日本人の友達が5人いるアメリカ人がいたとしよう。
その人が、「よし、日本人の考え方は分かった!」って言ったら、「いやいや、お前、友達5人でしょ?」ってなるじゃないですか。
なので、そういうふうに考える人がいるということは分かるんだけど、が、どう考えるかというのは、基本的には人と話をするとか、ニュースを読むとかしても分かりません。
要は、ニュースで書いてある事実だったりと、人と話をして、こういうふうに考えるんだという人もいるっていうだけで、事例は増えるんですよ。
なので、こういうふうに考える人が、確かに10人くらいいるよとか。
要は、こういうふうに考える人が、確かに10人くらいいるんじゃないとかっていう、区分けはできるんだけど、この人種はこう考えるみたいな、人の考えの根本はこうだみたいなのは、基本的にはできないと思った方がいいと思いますよ。
エレベーター歩行禁止が浸透しません。片側を開けないてる方で歩かないよう抵抗しようと思うんですが、同調圧力に負けてしまいます。
片側開けは、警察渋滞のもとになっていることに気づかない。
頭のある人は、不力さが論破して、この悪臭の社会からなくしたかつらに動かします。
別に論破をせずに、僕は普通に右側に立ってますけどね。品川駅とか。
要は、別に片側開けてエスカレーターを歩かなければならないというルールはないので、片側が開いてて列になってるときに、なんか庶民がわざわざ僕のために開けてくれてありがとうっていうことで、普通に僕はエスカレーターに立ち止まったまま乗ったりするので、なので論破関係なく普通にやったりします。
これ、エレベーターじゃなくてエスカレーターですね。
だいぶ前に走るときは腕を振らない方が早いとスパチャさせていただいたものです。方法は腕を下ろしたまま手のひらが後ろを向くようにひねるだけです。それだけでいいのでやってみてあげないでしょうか。できればその番号を覚えてあげれば幸いです。
あれさ、ドクタースランパーあられちゃんがキーンって言って走るときみたいな感じですか?
いやーでも、それで本当に速いんだったら多分オリンピック選手がその走り方を知ると思うんですよね。
世界中の人たちが努力をして一番速い走り方のフォームっていうのを研究したぜ。
で、100メートル走っていうのをやったりするので、今のところ一番速いと言われているウサギンボルトさんが背骨が曲がってる病気の人なんですよね。
生まれつき背骨が曲がってる病気の人がめちゃくちゃ筋肉をつけて、その曲がってる背骨というのを利用するとめちゃくちゃ足が速いっていう、もうそれ普通の人だと努力しても無理じゃんっていう領域に行ってしまったので、
フォームの競争っていうのは多分この先に行くと多分、
パラリンピックの方が強いになっちゃうんですよね。
確かにパラリンピック、400メートルのパラリンピックの人って、オリンピックの400メートルより確かに今速いんですよね。
結局パラリンピックの場合って、グラスファイバーで作った足で跳ねるように飛ぶんですけど、
人間のカルシウムでできている骨って、そんなにバネのような要素は持ってなくて、単に体を支えるために存在してるだけなんですよ。
でも、
バネを作ってしまうと、
跳ねて飛んで着地したときのエネルギーを、そのままバネを短くして、
そこでまた前に進む力に変えて、
そこの着地するときの力でバネを縮めて、前にする動きにしてっていうので、
人間じゃできないエネルギーの使い方がグラスファイバーでできるようになるんですよ。
反発力でね。
っていうのがあるので、結局今400メートルだとパラリンピックの人が義足でやったほうが平穏になっているので、
多分時間の問題で100メートルとかも、パラリンピックの人の足がない人にグラスファイバーつけたほうがいいよねってなっちゃうと思うので、
なのでこの先、フォームがどうこうというより、多分いかに人体改造した人が強いかっていう時代になるんじゃないかなと思うんですけど。
29歳女です。アーティストで絵を売っています。
推していて、最近売り始め、年収400万くらいになりました。
こんな職種ですか?結婚相手で見てもらえますか?
婚活パーティーでマッチングした、修行の方に話していて、楽しいとデートしてくれてまた会ってくださいと言ったのに、
釣り合わないと思い。
ブロックしてみました。別に勝手にブロックしてるんだからあなたが悪い。
なので普通に付き合えばいいのに。
なので付き合うことができないという思い込みをしているのが問題なので、
とりあえず付き合ってみて振られるっていうのを10回やってみてください。
多分10回振られる前に普通にうまくいっちゃうと思うので。
資源減少と知ったかぶり
フィンランドの留学後のリバースカルチャーショックでつらいです。
どんどん日本の悪いところを見てくる一方で、家族の住民を離れない絶望感をどうしていいか分かりません。
離れれば?
どうせ家族なんかいつか死にます。
私は知ったかぶりをする人が苦手で嫌いです。
普通に信用なくすと思うんですが、なぜそんなことをするのでしょうか。
私は詳しいふりはしたいけど、そのための勉強や努力をしていかないから
知ったかぶりをしちゃおうという発想が本当に分かりません。
相手はこいつは知ったかぶりを見破らない相手と見なしちゃうことを
いらっしゃいます。知ったかぶりをする人を信じてはいけないでしょうか。
いやだからガチで信じちゃってるっていうパターンがあるんですよね。
最近リハックで林義政元外務大臣と話をするっていうのがあって、
林さんが元同林大臣で、
元同林水産大臣やってるんですよ。
その農林水産省って日本の魚の資源が減ってないと言い張るっていうのを
やり続けてるんですけど、まともに調査してる限りのデータを見ると
明らかに資源減ってるんですよね。
資源減ってる根拠として、例えば漁に行きましたと。
漁に行って網バーンって投げて取ってきたときの水揚げの量っていうのが
減ってるんですよ。要は資源が多いんだったら、バーンって網投げて取れる魚の量っていうのは
増えていくはずなんですよ。でも資源はどんどん減ってるんですよ。
で、その量をする人が減った。その高齢者で量をする人自体が減ってるっていう言い訳をするんですけど、
それと海に1回網を投げて入れたときに取れる水揚げの量は関係ないんですよ。
例えば昔は漁師が100人いたから100倍取れたけど、
今は20人だから20倍しか取れません。であれば確かに漁に行く人が少ないよねって話なんですけど、
でもその場合であれば資源が同一であれば、網を投げ入れたときに取れる魚の量は同一もしくは増えてないといけないんですよ。
でも残念ながら減ってるんですよ。
で、じゃあ全体の水揚げ量、サンマの水揚げ量とかってずっと減り続けてるんですよ。
で、たまにサンマが放漁だっていうのってちょこっと増えたとかっていう話で、
全体としてはずっと減ってて、昭和の50年代だから60年代とかから水揚げ量自体、毎年ずっと減ってるんですよ。
っていうので、いやいやそれちゃんとデータ見ればわかるんじゃねって思って、
僕別に農林水産のプロフェッショナルでもないんですよ。
で、たまたまリハックで話をするときに農林水産の話になって、
っていうのなんだけど、農林水産大臣が資源増え続けてるみたいなのをガチで言っちゃってるんですよ。
で、それが知ったかぶりでもなくて、
たぶん本当に農林水産省の官僚が言ったことを間に受けて信じちゃってるだけだと思うんですよね。
で、結局量が大量に多い、魚が大量に取れるんだったら、値段はどんどん安くなるはずなんですよ。
要は魚が余ると。だから取らない。
っていうのであれば値段は下がるわけじゃないですか。
でも魚の単価って上がり続けてるんですよ。
要は取れば売れるし、
足りないから値段は上がってるんですよ。
なので水揚げの量は少ないけども、みんなが欲しがってるから値段が上がるんですけど、
でも値段が上がってるけど取る人がいない。
そして資源が増えてるって、これ整合性取れてなくねって思うんですけど、
でもそういうの気にしないっていう人もいるので。
なので知ったかぶりというよりは言われたことを信じてるっていう人も結構多いのかなっていう気がします。
素人が言うなりんだけど、
さすがにその元農林水産の方が、
さすがにその元農林水産の方が、
さすがにその元農林水産の方が、
日本大臣がそれ言っちゃうのはダメでしょうって気がするんですよね。
それをメディアで流すのもダメでしょうっていうふうに思って、
割と僕それ噛みついたんですけど、
それが良くないということが、
あまりリハックの熊さんと西田さんには分かってもらえなかったみたいですね。
08:58

コメント

スクロール