00:00
男の恋愛は名前を付けた保存、女の恋愛は上書き保存とよく言います。女性をディスるに合わせて使われることが多い言葉ですが、でも男って西洋化は上書き保存じゃね?あんま女性の恋愛かのことディスれなくね?と私は思っています。
ひろゆきさんに伺うのもありますが、男性が女性はかわいいと思ったりするのか、その前にかわいいと思ったりするのかを忘れていましたか?
えっと、忘れていません。男性の場合は全員かわいいから全員に手を出したいという人が多いです。
生物的に女性の場合は性的な行為をした後に子だれをもらって、トツキとか自分の体の中で子供を育てて、赤ちゃんになるまで育てて、それを産んで、その後文化的には大人になるまで母親が育てるというのが日本の文化なんですよ。
生物的にはトツキとかを体の中で育てなきゃいけないし、それを産んだ後も文化的には18歳になるまで母親が育てなきゃいけないというのがあるので、なので子だれがまともなやつかどうかというのをめちゃめちゃ厳選するんですよ。
男性の場合は生物的には子だれをばらまいたとして、別に自分のお腹の中で子供が生まれるわけではないので、まずばらまき放題。
日本の文化の場合は赤ちゃんが生まれたとしても、別に全然育児に参加しないでも許される社会なんですよ。
なので男性が遺伝子を増やしたいのであれば、いろんなところにばらまいて子育てをしないが正解なんですよ。
父親が子育てをするとなると、働いて子育てで土日使われるとなると、やっぱり一家庭しか維持できないんですよ。
でも子育てに一切参加しませんというのであれば、いろんな感じで子だれをばらまいて、シングルマザーをいっぱい作って、別に子育てに一切手伝いませんみたいな、
お金は持っているからお金がかかりますというのをやっていくと、働いているだけで複数の家庭が維持できて、複数の自分の遺伝子を残すことが可能なんですよ。
なので生物科学的には男性は子育てを一切参加せず、金だけばらまくというのが実は効率がいいんですよ、男性は。
女性の場合は自分の体をとつきとか使って、その後文化的には育てなきゃいけないので、原子炎主体を選ぶということになるので、
なので、出会い系サイトで一部のめちゃめちゃモテる男性が8割の女性を食っている問題というのが発生するんですよ。
女性は自分の目に見える選択肢の中で一番いい選択肢を手に入れようとする。男性はいっぱいばらまきたい。
なので一部の男性がいろんな出会い系サイトを登録する女性にばらまいて、1割の男性がばらまいて、
残り9割の男性は全く声かからずにひたすら金だけ払う。
女性はひたすら1割のモテ男性に対して小金がばらまかれて遊ばれて終わりという。
生物学的にはそういう機能というのがあるので、男女平等とか言ってもそういうことにならないよねっていう。
ばらまくお金がない人多いよ。ばらまくお金がない人は小金だけばらまいて、その後何もしないで逃げるっていうのをやってらっしゃる男性の方がいっぱいいらっしゃいますね。
03:12
なので育てるというお金を払うという義務を果たさずに小金だけばらまいて、
生まれた子供は別に俺認知しないからみたいなことを言ってひたすら小金ばらまくっていうパターンもあったりするので。
なので生物学的にはそういう靴の方が遺伝子がいっぱい残せる。
生き物というのは自分の遺伝子をいかに次の世代に残すのかという本能を持っているという説が正しいのだとすると、
働きもせず認知もせず小金だけばらまいていくっていうのが、
お金持ちの女性に小金をばらまいてそのお金持ちの女性がシングルで育てるというのが正解なんですよ。
生物学的にはね。
なので金持ちの女性狙われる説みたいな。
なので働いて養育費を払うというのをやってしまうと自分のお金というリソースが減ってしまうので、
小金をばらまいて1円も払わないというのが、
生物的には男性としては一番優秀な結果が出るんじゃないかな。
なので遺伝子を残すという機能だけを考えた場合は、
ひたすら出会い系サイトだったり、出会い系だったり、飲み会とかでいろんなところで小金をばらまいて、
一切認知せずに、ひたすらお金も払わずに整定機構をやり続ける。
おお、なんとかなったかな。
これは濡れちゃったかな。
酔っ払って大丈夫か、すみません。結構酔っ払ってますね。
やっぱね、お酒を飲んでろくでもない話をするよね。
大人の人と飲む機会が少ない人はあんまりわかんないと思いますけど、
だいたい酔っ払ったおっさんってこんな感じですよ。
酔って適当なことを言って、お酒でソソをするっていう。
よくあるパターンで、気をつけます。
ひろゆきさんはフジテレビの株式買いますか?
短期的には得すると思うんですけど、長期的にはテレビ局の株価というのは下がると思うんですよね。
売り時を見つけるのが難しいので、僕は手を出さないですけど、
ちゃんと株価をチェックして売り時がわかる人だったら、
今の時点で仕入れて上がった時に売るっていうのはやればいいんじゃないかなと思います。
06:00
今年は女優を卒業するものですが、まだ就職先が決まっていません。
子どもの頃からの夢だった図書館師匠を目指すことにし、
今年1年通信で資格を取得する予定ですが、
この1年で他にやっていこうという機会はあるでしょうか。
また就職頃にそれにあたって気をつければ、やることがあったら教えていただきたいです。
まず、音題を卒業するのに図書館師匠を目指すという時点で、
なんで音楽行ったの?何のための音題?音楽関係なくね?というのがあって、
あと、図書館師匠になりたい人の気持ちが僕はわからないんですよ。
本を読みたかったら、普通に図書館で本を借りればよくない?
図書館師匠ってめちゃくちゃ給与が低いんですよ。
図書館師匠にならなくても本を読み放題だし、
図書館師匠しか読めない本というのはありません。僕が知る限り。
大学の図書館とかで、一般貸し出しをしていない本を読みたいとか、
そういう特殊な需要があるんですけど、
本に囲まれたいフェチであれば、暇な時に図書館に行けばいいだけです。
図書館の近所に引っ越せばいいだけです。
なので、合理的に図書館師匠になりたい人のモチベーションをちゃんと理解できてないんですよ。
本屋とか図書館師匠はめちゃくちゃ給料低いんですよ。
なので、静かに働けますけど、お金は手に入りません。
お金いらない金持ちですとか言ったら全然いいんだけど、
ある程度の金額がないと家庭持てないよね、子育てできないよねって考えるんだったら、
それは本に囲まれて静かに働き続けて家庭を持つはできません。
一人で死んでいくからいいんだよ。
本フェチだとしたら、別に本屋とか図書館に遊びに行けばいいんじゃないの。
本屋のバイトしたけど、結局本を買える人になりたくて離職した。
僕もこれでいいと思うんだよね。
読みたい本が買えるから、それなら本屋でもいいんだけど。
図書館が好きだったら、別に近所に図書館があるっていうだけでよくない?
図書館師匠じゃなきゃいけない理由がね、いまいち分かんないんですよ。
要はタダなんで、おかしな人結構いるんですよね。
お金持ちだから稼ぐ必要は全然なくて、
何の仕事をしているのか、図書館師匠をやりたいなら、ご自由にどうぞって話なんだけど。
実家太いなら全然、好きにすれば。
関王がお金あるからこんなことしたいんだけど、好きにすればって話で。
09:00
実家太いなら全員さえ。
実家太いのかな?
一年で資格よって就職労員に連れ立ってやるべき。
そもそも図書館師匠になりたい理由が分からないので、
それが正しいのか、言葉の響き。
家の隣に図書館があるから。
いいじゃん、毎日図書館に行きなよ。
音楽で目が出なかった。好きな本を勧めたい。
例えばブログを書くといいですよ。
図書館師匠が勧められる量より、
ブロガーとか本を勧めする中田さんみたいなユーチューバーの方が、
売り上げに対する影響が大きいと思うので。
本題は趣味で、本が仕事。
仕事にならないんですよ、図書館師匠って。
時給ね、1300円とかそれくらいじゃなかったっけ?
別に一人で20代からするんだけど、
30代、40代、家族を育てて子供を大学に送りますっていうのは、
時給センサーだけだと無理だと思うんですよね。
なので、音題とか美大とか役に立たないものに行くのは、
金持ちの人多いんですよね。
全然関係ない僕の偏見なんですけど、
美術館に一人で来ている女性は美人が多い。
結構僕は海外に旅行することが好きで、
53、54カ国くらい行ってるんですけど、
他の国に行った時にやることないので、
美術館とか結構行くんですよ。
なんでか分かんないんだけど、
美術館に一人で来ている女性の、
綺麗な人率高いんですよ。
すげーブサイクで一人で歩いてる人ってあんまいないんですよ。
もちろんいますよ、いますよ。ゼロではないんだけど、
なんか一人で来てる人は美人が多いんだよね。
これの仮説は、
美術館のようなものに一人で行く、
誰かに誘われたとかでもなくて、
行く人はたぶん美しいものが好きである。
なので鏡を見た時に、
髪型とか服装とか、
自分自身も綺麗にするっていう、
スラッとしたイメージっていうのがあるんだけど、
デブは見にくいから痩せたほうがいいよねとかで、
自分自身をコントロールするとかで、
育ちが良さそうとか美意識高いとか、
顔ちゃんと僕見れないんですよ、目が悪いんで。
なのでスタイルとか服装とかが、
割と落ち着きのあって、
綺麗な感じに見えるなんですよ。
僕目悪いからちゃんと見たらブサイクかもしれないんだけど、
マイアスは全然あると思います。
一人で行ってくる?
12:00
美術館に一人で行ったから美人になるわけではない。
見るとく女子いないんですよ。
くるくるした髪の毛の人いないんですよ。
アジア人のくせになぜか金髪で、
くるくるしていて、
短いスカートを履いているみたいな、
いやいやそのスカートで桃のサイズここだと、
美的センスの少ない人って、
あんまり美術館にいないんですよね。
落ち着いた格好をしていて、
肌の露出も少ないんだけど、
美人な見える空気感。
整形している人も、
美的感覚でこれをこうしたいっていうので、
自分を変えるっていうのと、
美的感覚を追求するのが近いのかなっていう。
そういう意味でいくと、
美術館美人多い説っていうか、
僕がそういうタイプの女性に
興味があるということになってしまうのかな。
別に黒髪ストレートじゃない人。
僕は海外に行くことが多いので、
ストレートの黒髪ってアジア人だけなので、
別に赤毛の子とか、
普通にいろんな国の人たちで、
落ち着いた綺麗な人が多いイメージでさえ。
48歳のおっさんになりました。
うちの彼女は一人では行かないんじゃないかな。
大抵海外旅行するとき一緒に行ってるから、
一人で。
でも美術館行きたいってよく言うので、
ついでにじゃあオイラも行くわっていうので、
ついていくだけなので。
そういう意味で僕がいなかったら確かに行ってるかもしれないですね。
美術館行ったことない。
まず誤解したいのは、
美術館に行ったから美人になるわけじゃないぞ。
綺麗に見える人が美術館に行くことが多いというだけで、
美術館に行ったから美人になるわけではない。
そこの誤解ははっきりさせておきましょう。
うちの彼女はプールに行ってみます。
これあるかもね。
ひろゆきの美人感と俺の美人感が違う。
僕まず目がめちゃくちゃ悪いんですよ。
視力0.3ないんですよ。
なので綺麗そうな人っていうだけで、
人の顔ちゃんと見れないんですよね。
もう演説始まったのかな。
ファミコンジャンプクリアしたことある?
多分クリアしてるんじゃないかな。
オバマさん出たのかな。
トランプ大統領の演説が始まった。
写真で撮って拡大するんですよ。
肉眼で見るより写真で見た方が綺麗に見えるんですよ。
これで何でか分かんないんだけど、
色のダイナミックレンジの捉え方が、
肉眼で見てるより、
写真とかモニター上で見てる方が、
15:02
色合いのコントラストが強く見えるんですよね。
色合いのコントラストが強く見えるんですよね。
なので実は僕、目で見ちゃうと、
色合いもぼやっとしてるんだけど、
ちゃんと写真で撮った方が、
色合いの違いとかがはっきり見えたりするんですよね。
目悪い性格をしなさい。
好きな女の子がいます。
その人とは趣味のつながりで何回も会っていて、
昨日好きな男性のタイプを聞いたところ、
自分の性格と大半が一致して、
服や髪型を変えると必ず気づいてくると思っています。
目が悪いでしょうか?いや、そうでしょう。
何回も会ってるんだったら、嫌いな人は会わないからね。
トトと付き合えば。