1. ゼミごっこ!
  2. 083 - とにかく孫の話を聞かせ..
2024-01-10 56:40

083 - とにかく孫の話を聞かせてください!定年退職後の日々の雑談による生存確認 (あきD, ハルちゃん, センセイ)

4年生のあきさんがディレクターを務め、とある大学を定年退職して非常勤講師をしている心理学者ハルちゃんの孫の話からパソコン黎明期の思い出から現在のLINE活用、卒論での最新のAI活用の話まで、ゼミのセンセイを交えた3人で雑談しました。高齢者の生存確認は大事だなと思いまして、ハルちゃんは半年の1度ぐらいは呼び出したいですね……。


番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージ(マシュマロ)

https://marshmallow-qa.com/zemigokko


オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka


——————


参考文献


“こんにちはマイコン”を読んで憧れの機種になった「NEC PC-6001」

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1057227.html


富士通 FM-8(1981年)

https://www.fujitsu.com/jp/about/plus/museum/products/computer/personalcomputer/fm8.html


どのようにしてLINEは生まれたのか――世界規模で広がる日本発アプリを生み出したチーム

https://cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=4293

サマリー

本エピソードでは、アキさんの孫の話や退職後の予定について雑談が行われています。孫の話を聞くことはありますが、時には騒いだり放置したりもしますが、必ず親が付き添っています。最近の孫は電化製品に興味を持つようになっており、iPadやパソコンを上手に使います。パソコンの普及から現代の子供たちが使う機器がどう変わってきたかについても話し合いました。NECのPC98が登場して、初めてパソコンが手に入りやすくなりました。ただし、当時はプログラムを作らなければ使えなかったので、子供たちは使いませんでした。スマホの使い方やAI技術の活用についても話し、卒論や就活でAIを使うことについても触れられています。孫の話を通じて、定年退職後の日々での生存確認についての雑談が盛り上がっています。

アキさんの孫の話
はい、じゃあ皆さんどうもこんにちは。ゼミごっこの時間です。
この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、日常生活から卒論、SDGsまでゆるーくおしゃべりするポッドキャストです。
というわけで、私ゼミの先生です。よろしくお願いいたします。
お願いします。
よろしくお願いします。
今日のディレクターは、あきさんですね。あきさんどうも。
はい。お久しぶりです。
ちょっと一応、4年生のあきというぐらい言っておきますか。
はい、4年生のあきです。最近は卒論の締め切りが今月中なので、それに向けて日々頑張っております。
ありがとうございます。
はい。
卒論がね、ゼミ内締め切りっていうのがね。
はい。
これ、はるちゃんゼミでは昔、ゼミ内締め切りあったんですか?
ありましたよ。11月末か12月の頭まで。
やっぱそうですよね。
それで、1週間のうちに返却するっていう。
はいはいはい。
という風にした。
なるべくバラバラと出してねっていうようなお願いして。
そうそう。まとめてね、来るとね。
辛いからね。
あー、確かにね。
そうそう。だから、あとでちょっと直してほしいっていうのもあっての前目の感じですよね。
だから、見てもらわなくてもいいっていう子は、もう出さなくてもいいっていう風には一応してあるんだけどね。
だけど、やっぱり不安だから、結局みんな出すよね。
出しますよね。
12月の末に出されても、1月の頭に返し去って直す時間ないでしょ。
うん。
だから、12月の頭までには出してねっていう。
うん。
だから、最後の授業までに出させてくださいっていう子がいるけど、それではね。
直せないですね。
うん、そうそう。
なるほどね。
だから、こっちのこと考えてね。
はい。
まあ、でも頑張ってね。
はい。というわけですが。
はい。
じゃあ、あきさん、ちょっと今日の企画を説明してください。
今日の企画?
はい。
えっと、はるちゃんのお孫さんの話と、
あと、退職した。
退職した後の予定みたいな、どうするかの話。
なるほど。
前もでも話した。
前もなんかちょっとなんか、警備員の話とかしてませんでした?
警備員の話した気もするけど。
確かにね。ちょっと変わった仕事がしたいなって。
うん。
で、最近もね、見てるんだよ。
求人見てるんですからね。
そうそうそう。
新聞とかさ、入ってるじゃない。
入ってますね。
そういうの見てるとさ。
で、ちょっと警備員はね、やっぱり辛いかなと思って、最近気になってるのは、学童保育。
あー。
あれだと、結構家の近くにもたくさんあってね。
へー。
で、しかも、勤務が4時ぐらいから。
うんうんうん。
2、3時間でしょ。
うん。
で、結構、ペイはいいのよ。
へー。
一番近いところは、私の家から歩いて、歩いてっていうか、50メートルもないところにあって、で、募集ってなってるもんだから、一回ちょっと聞きに行こうかなと思ったりしてるんだけど。
いいですね。
ただ、そういったところに行ったときに、履歴書出せって言われると、ちょっと嫌だなと思って。
なんでですか。履歴偽りますか、じゃあ。
うん、多分偽ると思うな。
えー。
いやー、だって。
退職後の予定について
なんで?
なんで?
なんか、何?
この、どうなん、我々の履歴書ってどういう風に受け取られるんでしょうね。
そうなんだね。
だから、こんな仕事をしてきた人が、こんなところで仕事をするんですかって、なんか言われそうな気がしちゃって。
えー、そんな。
ないかな。
うん。
学問とかだったら、別に。
何?あ、先生やっておられたんですねっていう。
子供好きなんですかーみたいな。
だったらまあ、いいかなと思うんだけど、なんか、ちょっとね。
だって、はるちゃん、心理学のさ、履歴が並ぶんだけど。
なんか、実験でもする気ですかって。
そうそう。ね。
私たちの子供に何を。
確かに。そう。
子供の実験代にしてなんかするんでしょうっていうような感じでね。
思われた。
かといって、履歴を偽るのもなんか、どうかって感じですね。
うん。
どうかって感じしますけど。
まあ、でも、アルバイトぐらいだったらさ、そんな履歴出さなくてもね、いいんじゃないかと思いながらも、ちょっとそこに抵抗があって。
あー。
なんか、うん。
挑戦できないみたいな。
なかなかちょっと、うん、いうのがあるね。
へー。
まあ、でも、うん。まあ、とりあえず、あと1年。
うん。
ちょっと、ここでお仕事をするので。
そう。
だから、その後だよね。問題はね。
うん。
そうなんですよ。最近、その、非常勤講師にも定年があるっていうことが、あの、重要な問題で。
ほんと。でも、でも、昔からあるんじゃないの?
いや、昔からそうなんですよ。まあ、68でっていうことなんですけど、なんか、ほよいのっていう話にはなってますけどね。
うん。確かにね。
うん。
今、65歳の、65歳以上の、4人に1人が働いてるのよ。
うーん。
現在。
あ、4人に1人か。
うん。というふうになってるから、特に、大学の教員なんてね、働き始めるの30、30過ぎ。
遅いですよ。
あ、そうですね。確かに。
遅いんですよね。
そんなもんだからさ。
そう。
まあ、一般の企業の人みたいにね、20そこそこで働いてるわけじゃないから、まあ、もうちょっとね、働けるようにしてほしいよねっていうのはあるけども。
そうですね。
まあ、一方で、若い人のね、あの、職がなくなってもね、気の毒だから。
そうですね。
まあ、ちょっとそこら辺が難しいところだよね。
はい。という、はい。まあ、そういう、あの、研究者のね、セカンド経営がなかなか大変なんですけど。
そう。
まあ、もう、とりあえず、アキ、アキディレクターは今日は孫の話が聞きたいっていう。
孫の話が聞きたい。
もう、孫の話をしてからにしましょうね。
履歴書と職探しの話
そうですね。
なんでそんな孫の話が聞きたいんだっていう。
そうですね。
まあ、そこから聞きましょうね、じゃあね。なんでそんなに孫の話が聞きたいんだっていうね。
えー。
まあ、まあ、じゃあ、ちょっと待ってください。
はい。
ちょっと、はい。じゃあ、番組のフォローのお願いだけして。はい。
えー、この番組はSpotify、Amazon Music、Apple Podcast、Google Podcast、YouTubeから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
ということで、今日はアキディレクターとゲストにはるちゃんを迎えて、高橋先生と3人でお送りします。よろしくお願いします。
お願いします。
ゼミごっことある大学の文化研究室からお送りします。
はい。
はい。
はい。
はい。じゃあ、どうぞ。
え?お孫さんの話は。
そんな聞きたいの?前からなんか孫の話が聞きたい。孫の話が聞きたい。
人の孫の話を聞きたがって。
私、ちっちゃい子を見たりするのめっちゃ好きなんですよ。けど。
ちっちゃい子を見るのが好きなの?
YouTubeとかでも、育児アカウントとかあるじゃないですか。
たくさんあるね。
を見て、なんか、かわいいって思うけど、他の子結構、他人の子は別にかわいいと思わないみたいな人多い。
そっか。
でも、私は好きだから、ただ聞きたいだけ。
かわいいと思うよ、どこの子でも。
でも、子供たぶん好きじゃない子なのかもしれないんですけど、結構、なんていうの。その、やっぱりそのYouTubeとかで、小さい子の動画とか見ないみたいな。
見ないよ。
え、見ないですか。
見ない。
見ない。
それは、はるちゃんだと、自分の子の孫はかわいいけど、人の孫の動画見ないですよ。
そういうもんですか。
たぶん。
そうだね。絶対にその、そもそもYouTubeを見ないから、私は。
あ、そっか。
だけど。
え、でも、かわいいと思いますか。
かわいい。だから、公園なんかに行って、ちっちゃな子が遊んでると、ああ、かわいいなっていうのは感じるけども、まあ、だけど、だからといって声かけたりとかね、絶対しないし。
それは、それはしない。
だけど、やっぱり、ちっちゃい子と関わるから楽しいんだってね。
ああ。
だけど、動画を見て楽しいっていうのは。
そうですね。
え、かわいいみたいな、癒されるみたいな、ないですか。
いや、動画だけ、動画だけ癒されることはないな。
ええ。
でも、めっちゃかわいいんですよ。
む、むしろ。
え、じゃあ、推し、推しのかわいい子がいるんですよ。
ああ、ほんと。まあ、それあたり、ワンちゃんとか猫ちゃんじゃない。そういう。
ええ。まあ、それと、同じ感じで、ちっちゃい子見てる。
それも失礼だな。
え、かわいいなみたいな。
それもどうなんですか。
あの、いないし、飼えないから、その、他のもので供給されてるみたいな。
うん。
ああ、なるほど。あ、犬とか猫が。
そう、私は飼ってないし、飼えないから。
飼ってない。
動画で。
そう、動画で。
他人の子供の動画を見ちゃって、他人の犬の猫を見なさいって。
うん。
なんで、飼えないから、ペットを飼えないから、子供の動画を見るって、なんだかわからない。
まあ、それと同じ感じで、その、子供も身近にいないから、ちっちゃい子の動画を見て、それを供給。
まあ、でも、そうや、そういうことしておくと、あの、実際に自分が、あの、子供を持って行ったときに。
どうだろう。関係ないよ、でっきりします。
いや、まあ。
どうだろう。
だけども、完全に距離を置いてる人に比べると。
まあ。
まあ、確かに。
確かにね。
はい。
ところで、で、もう始めるの。
あ、これ始めなきゃね。
うん。
始まって。
これは。
はい。
というか、あの、前回の話、全然覚えてないのよ。
だけど。
前回の話は、なんだっけ?
うん。
で、それでいいかなと思って。
でも、前回の話。
だから、前回と。
前回と。
前回と。
前回とかぶったりなんかして。
っていうことは、気にしなくてもいいの。
まあ、まあ。
気にしなくていいんじゃないですか。
みんな、あの、僕らも覚えてないから。
そうだよね。
気にしなくてもいいの
気にしなくていいんじゃないですか
みんな僕らも覚えてないから
聞いてる人も覚えてないんで
大丈夫だと思いますけどね
了解了解
じゃあこの人と全く同じ話してるわみたいな
という風になっちゃうと
でも大学の教員は
よくありますよね雑談も同じ話するとか
昨日こんなことがあってみたいなのを
二つのクラスでさ
たまたま受講生被ってたりとかしてさ
同じネタ二回喋ってるわ
同じとこに笑ってるわみたいな
ありえるんで
ちょっと油断はできないですけど
だから本当に
マニアの人がずっと全部聞いてさそんないますか
マニアの人がずっと
全部聞いてさ
それこそメモもとって
そんないますか
前回のこと
確認しとかないとちょっと怖いなと思ったんだけど
いないとは言えないですけどね
そんな熱狂的なファンが
いますかね
自分でインデックスをつけて
メモしてみたいな
我々がちゃんとやれって話ですよね
そんなね
えっと
聞きたいなっていうので
それは別にじゃあ
はるちゃんじゃなくてもいい
誰の子供でもいいって話だって
子供と孫について
むしろお孫さんというよりも
子供を
自分の子供を持ってる人に
聞いたほうがいいんじゃないの
ちっちゃい子供だったらね
もういいんだったら
その辺に子供産んでる人いるからさ
いっぱいいるじゃない
その辺の子供いる人連れてくればいいんじゃない
ただ
子供と孫
っていうのはやっぱり違うよね
その
接し方も違うし
要は子供だと
やっぱり
教育する責任があるじゃない
孫の場合にはそれがないんだよ
ないよ
孫には教育の責任は感じない
感じないんだもんだから
もう多少悪さしてても
それがだから
子供嬉しいんだよね
おじいちゃんとかおばあちゃんは
あいまいやかしてくれる
おじいちゃんおばあちゃんって絶対
だから
子供のことを聞きたいのか
孫のことを聞きたいのか
っていうのが
大きな視点として
非常に重要だと思うよそこは
子供は孫が大事じゃなくて
ちっちゃい子のかわいいエピソードを
聞きたいんですよ私は
それをたまたま
私授業中に
話してたんですよ先生
はるちゃんたまに
何その心理学に
その時に
あの何でしたっけ
それはね
あの昔は
昔のレクチャーでは
自分の子供の話をした
例えばあのピアジェの循環反応って言うと
自分の子供の動画を撮ったものを見せて
こういったのが第一次循環反応ですよ
ってやってたんだけど
だからもう動画で
そうそうそう
だから全部撮ってたの
なるほどいろいろなものをね
顔つきってことですか
顔ももちろん普通に
だけども
やっぱりもう成人しちゃって
使えないから
それで孫の話に
今多分なってるんだよ
なるほど
孫のかわいいエピソード
使える年代がね
今はリアルタイムで拾うと
孫になる
そういうことですね
ディレクター頑張ってくださいよ
ディレクター
何が聞きたいの
なんか
かわいいエピソード
かわいいエピソード
1ヶ月ほど前にね
釣りに連れてったの
まずお孫さんって何歳ですか
3歳
もうじき4歳かな
釣りか
まだちょっと早いかなと思ったんだけど
結構ね
忍耐力があって
じーっと釣り座を持って
当たりが来るのを待ってて
かわいい
来た来た来た
これも
自分の子供の時にも
4歳過ぎてから連れて行ったんだけど
ちょっと早いかなと思ったんだけども
孫を連れて行ったら
結構集中してやってて
この子は
伸びそうだな
というのをちょっと感じたね
男の子ですか
はい男の子です
かわいい
当たりが来ると教えるんですか最初に
釣りってどうなったら釣れるか
持ってて
プルプルって来るから
プルプルって来た時に
キュッてあげるんだよっていう
そしたらさ
一発で学習しちゃって
それでもうちょっと
今もう2回釣れてってるんだけど
1週間ほど前にも実は
釣れてたんだけど
直近ですね
直近のはなんでさっき話さなかったかっていうと
フグしか釣れなかったもんだから
でも釣れてる
でもフグはね
当たりはすごいんだけども
食べられる魚じゃないからね
釣れるとすぐに逃がす
その前の時には結構
いろいろな
カサゴやメンバルやアイナメやとかね
煮付けにしたらめちゃくちゃおいしい
そういったのを
じーっと
すごいね
かわいい
そんなもんか4歳
ちょっと早いかなと思ったけど
そういった意味では
結構
将来が楽しみ
そこで
孫の将来が楽しみ
釣り人になってるかもしれない
釣り人
釣りだけじゃないでしょ
じっと待てる素質は
他にもあるでしょ
何に対しても
じっと我慢して
達成できるような
そういったことをちょっと感じたかな
そういった意味で
将来が楽しみ
将来が楽しみエピソードですよ
楽しみエピソード
イヤイヤ期とか今ありますか
イヤイヤ期
まだですか
もう過ぎてる
2歳ぐらいじゃない
そうだね
自我が芽生える頃だから
2歳ぐらい
自分でやるとかね
いろんなこと
もうそれ過ぎちゃってると思うな
最近の子って
第一次反抗期とかないっていうんだよね
昔は当然
第一次と二次があったんだけど
やっぱり子供の数が減ってきて
親が
あんまりしつけっていう
厳しいしつけしなくなったのかもしれないんだけど
小さい
2歳3歳の子が
自我が芽生える頃の
イヤイヤもね
うちの子なかったですよ
っていうのはよく聞くよね
先生を
第1次反抗期っていうのは
イヤイヤ期のこと
反抗期って2つに分かれたんですね
あといわゆる
中学校とかの
思春期っていうか
小学校の高学年から
中学ぐらいの
早いんだ
それも反抗期
それが第2次反抗期
そうだね
そこのところは結構長かったんだけどね
だけどそれも今亡くなってるもんね
自分の親と
喧嘩したことがないとか
親が嫌いになったことがないっていう子は
結構いるからね
大木さんだってそんな感じじゃない?
親のこととか
どう答えるのか正解かわからないけど
親なんて自分のお友達っていう子が
結構多い
友達親子みたいな
女の子とママに
多分多くて
っていうのは何かの授業か
普通にインターネットかで
見たんですけど
多いよね2人でだってさ
ショッピング行くとかね
そんなことはないですね
うちは
うちは結構
全反抗期はありました
なるほどね
そういう反抗期を
経験して
親のありがたみがね
より深く分かるような気がするから
そういうのないっていうのもちょっとな
っていうのは気になるよね
でもやっぱりその
親元を出て
一人暮らしというか
お姉ちゃんと二人暮らしなんですけど
すると親のありがたみがすごい
分かりました
なるほど
この姉に反抗したくなるってないですか?
反抗してますよ
親代わりじゃないけど
反抗
姉よりも私の方が
しっかりしてるから
お姉ちゃんはどう思ってるか分からないですけどね
お姉ちゃんもそうやって言ってる
秋の方がしっかりしてると
今は私が
4年生になって結構
暇の時間が多いっていうのもあって
ご飯を作ってるんですよ
お金もらってるんですけど
お姉ちゃん
お姉ちゃんからお金をもらってご飯を作ってる?
雇用関係ですね
それはもはや
お姉ちゃんはもう仕事してるの?
3個上なんで今
2年目?3年目ぐらい?
働いて2年目ですかね
なんですけど
あんまり家事とかしない
人なので
私がやってあげてる
仕事として食事を作ってるのね
仕事として作ってます
労働してますね
労働してるね
けど普通の
洗濯とか
掃除とかは
雇用関係じゃないんで
どっちかがやらなくちゃいけないんですけど
あんまりお姉ちゃんはやってくれないので
私がやってますね
やっぱり
ちっちゃい頃から仲が良かったの?
ちっちゃい頃はめちゃくちゃ
喧嘩してて
殴り合いとかはないんですけど
口の言い合いみたいな
の多くて
でもお姉ちゃんが大学生になったぐらいから
仲良くなって
お姉ちゃんの反抗期が終わったんですよ
そこで
きっと
から
割と2人で
出かけたりとかも
するようになりました
兄弟喧嘩も
ちっちゃい頃はやるけども
ある時からしなくなるよね
ちょっとそこら辺の研究ってあんまり見たことないんだけども
何がきっかけで
兄弟喧嘩やめるんだろう
でも中には
ずっと大人になるまで
やってる
兄弟もあるけどね
だけども多くは
どうなんだろうな
いつ頃なんだろうな
でも
珍しいよね
そんな
二十歳そこそこの
妹とお姉さんと一緒に
暮らすなんて
珍しい
でも
ゼミの
この一個下の子
三年生の子で
お姉ちゃんと暮らしてるって言ってる子
いましたよ
どれだろう
ゼミごっこの名前分かんないんですけど
分かりました
それはあれ
親の意向もあるの
一人だと
ちょっと不安で
だけどお姉ちゃんと一緒だったら
いいよっていう
それもありました私は
なるほどね
孫の話を聞く
ギリカ頑張んないとね
孫の話できない
孫の話
いつの間にか自分の話してもらう
ゼミごっこ
ショート
youtubeショートで
その男の子のイヤイヤ期のやつが流れてきて
ちょっと本当に
これを相手するのは大変そうだなみたいな
思ったんですよ
だからそのイヤイヤ期の
どうしてたかを聞きたいですね
春ちゃんの2回見た春ちゃん
そう2回見てるから
何個見たかどうか分かりませんけど
でも男女でやっぱり変わりますか
いやでもね
よく最近暇になったじゃない
そうすると時々
なんていうの
モール
イオンモール
イオンモールみたいな
類するようなところによく行くんだけど
それで
お昼ご飯食べて
そうするとフードコートなんかだと
ギャーって言ってる子供が
いっぱいいるじゃない
ちょっと親もかわいそうだなと思うんだけども
同じようなタイプの子が結構いるもんだから
全然騒いでも
反応しない
ケアしない親も結構いるんだけどね
あんなことなど
自分だったらちょっと
自分だったら
ちょっと周りのこと考えてね
なんかするだろうなと思うんだけど
申し訳ないけども
私は自分の子供も
今の孫も
そういった経験がないの
そうなんですか
だから
どっちも
いい子に育っちゃってるもんだから
大人しくていい子
もうだから
孫のしつけ
全然親としては苦にならない
結局
全然嫌々がないもんだから
全くないかな
1回2回
ゲームコーナー
に連れて行った時に
グズるっていうか
やりたくてやりたくてね
帰るよって言っても
うーんっていう風にはなるんだけど
ギャーっていうのは
あれは今の孫の
見守りでもないね
自分の子供の時は
一切なかったから
どういう風にって
見てると
どういう
しつけっていうか
育て方をすると
あんな風になるのか
なんて逆に
関心があるよね
しつけの問題なんですかね
いやー
多分でも1回
そういったギャーというような
反応した時に
いいことが起こったんだと思うんだよね
子供にとってね
そうすればきっとまた
なんかもらえるとか
買ってもらえるとか
そういう経験を多分してるんだと思うんだよね
でなかったら
あんな公衆の面前でものすごい声をね
張り上げるような
なるほどね
ことはないと思うから
多分数回のことなんだけども
教科のミスだね
じゃあ春ちゃんは
何も与えなかったんだよ
ゴロンゴロンゴロンとか
なんかうおーってなってても
はいはいみたいな
それで収まりますか
自分でそれを克服するように
しつけてきたんだよね
そういうことなのかな
最初の頃が大事なのかな
なんかそれでアイスとかあげちゃうと
これあげればおとなしくなんだろうみたいな感じで
あげちゃうと
アイスもらえるんだみたいなことか
という仮説
それはあるんじゃないやっぱりね
でもそこででもずっと本当に
泣き喚いてもう
床とこうやって
同化しちゃうみたいな子もいるじゃないですか
その時にやっぱりその
周りもきっと
ちょっと気になるから
って言ってアイスあげちゃうみたいな
なると思うんですよ
あげない
じゃあどうするんですか
あげなきゃならないんじゃないのそういう風に
そうなんですかね初めの時ですよ初めの時
最初
最初のもうショッピングモールでゴロゴロみたいな
それがファーストだったらしょうがないんで
そこでゴロゴロさせておくしかない
それでもう帰るよみたいな感じで
どうなんでしょうね
でも放置しといて
自分一人だけ置いてかれるっていうことになれば
やっぱり
泣き止んで
まあ確かに
親についていって
いくと思うよ
おそらく子供の気持ちとしてはね
だからやっぱり最初のところ
じゃないのかな
でもとかく孫には
優しいっていうはるちゃんだって
なんかいろいろ孫に
与えそうですけどね
確かにそれはあるけれども
でもやっぱり自分の子供の時に
それこそおじいちゃんおばあちゃんが
結構いろいろ与えてたから
あれはやっぱり
あんまりいいことじゃないと思ってるので
なんか
おじいちゃんおばあちゃんだからって言ってね
それを
おじいちゃんおばあちゃん甘いからっていう
いうふうに
それはちょっとむしろ意識してるね
意識してそういったことはしないようにしてる
だけど一緒に遊ぶとかね
いうことは
結構こっちも楽しいし
だから
いいな
なんかこう買い与えるとか
食べ物を勝手に
っていうようなことは
お腹空いたって言っても
もうちょっと我慢してなさい
もうちょっとしたらご飯作ってあげるからね
って言って
そういうふうに
やってるんだけども
すごいです
なんか僕が
自分が孫だった時
自分がね
自分が孫だった時は
言われてみればいろんなもんもらってたな
多分親はあんまりいい気はしなかったんだろうな
そう思うよね
何アイスなんか食べてきたのみたいなね
夕飯の前なのにみたいな
言われました
そんなやりとりあるなっていう
気がしますね
だから私は
自分の子供の時に
おじいちゃんおばあちゃんの行動を見てたもんだから
ああいうことを
したらちょっと
親がね
両親が
それぞれ方針があるから
ちょっと気になるだろうなと思ったもんだからね
そういったことはしないようにしてる
じゃあその春ちゃんが最近孫に
買ってあげた何かを知りたいですね
じゃあね買わないというのであれば
これを買ってあげたって
いやだから
買ってあげる時には
親がいる時だね
うーん
だから孫と二人で
いる時に何か買うことは
さっき言ったみたいにしたことないから
だから
誕生日だったんだけど
そういった時なんかは
ちょっとお店に行って
孫の買い与え
何が欲しいっていうような形で
そういう時は
買ってるよ
ミニカーだとか
服だとか
そういったものは
プレゼントね誕生日ね
誕生日は確かに
なんか買いますね
買いますねっていうか
買ってもらいましたね
普通の時にお菓子を買い与えたりとかは
しないけども
なんか
ちょこちょこ
ちょこちょこは買って
またしてるよ
でもその時は必ず母親が一緒に
まあ母親ってのは私の子供だけどね
一緒に必ずいるからね
なるほど
親同伴でのプレゼントも
どれにするかっていうのね
でもそれも
その孫に選んでもらうってことですよね
孫が選ぶ
まあ親
おもちゃはそうだね
おもちゃはこれが欲しいとか言うから
そうするけども
まあでも基本的には
親や私が選んで
これどう?みたいな
っていう風になるよね
そうだね
そろそろあれじゃないですか
なんかこう
なんかiPad欲しいじゃないけど
なんかそういうちょっと
電化製品欲しがるんじゃないですか
もうびっくりだね
今もう
ちょっと
なんか
なんか
3歳からでもさ
iPad見つけてさ
自分で電源入れて
こうやってやって
えーと思って
パソコンが置いてあって
これ面白いね
パソコンの画面も同じように
指でピッピってやって
あれ動かない動かない
かわいい
ここら辺分かってないなと思って
だけどもちょっと教えたら
マウスを使って
お絵かき
お絵かきができたり
ってね
もうすごいね
恐ろしいよね
いやすごいですね
もう
すごいですね
だから知らないうちに
パソコンの電源が入って
お絵かきをしてるとか
でもお絵かきで
いいですね
そこでYouTubeとか
見ちゃう時もあるじゃないですか
まあインターネット繋がってるとね
まあそうか
ずっと釘付けになっちゃうみたいな
iPadだとそうだよね
これが持ち運びテレビだと思ったらね
ずーっとアンパンマンとかね
YouTubeで見てればいいわけだから
でもああいったものが
使える方がやっぱり
この先はね
まあそうですね
いいんだろうなと思うから
それが当たり前になる
っていうことなんですかね
エミゴッコ
エミゴッコ
だよね
たぶんあれですね
はるちゃんパソコンと出会ったら
たぶん大人になってからですか
成人してから
成人よりも後だよね
だって日本で
そもそもPCが
売り出されるようになったのは
1970年代の終わりから
80年代あたり
あんなに
そのあたりにNECからPC
PC6001とかね
富士通からFM8とかね
いうのが出て
一般にちょっと普及し始めた
その頃
私はちょっと
実験の関係で買ったんだけどね
いくらでしょう
いくらでしょう
クイズのハウマッチきましたよ
高いと思いますよ
パソコンと
それから
フロッピーディスクって
わからないんですけど
昔はね
メディアは
ディスクだったのね
USBなんてなかったから
それとプリンターと
めっちゃ買ってる
一式ね
画面もね
ディスプレイもいる
ディスプレイもいる
これね
うちでも覚えてましたよ
よく覚えてるもん子供の時に
めっちゃ高そう
80何年だろう
80そうだね
80年代だよね
80年代ちょっと超えた頃から
売れ始めて
パソコンの普及と価格
NECからPC98っていうのが出て
これで爆発的に
普及し始めたね
その98がうちに来た時
揉めてたんだね
98の頃はもうだいぶ安くなってたね
4、50万出せばなんとかなった
それでもね
今から考えるとだいぶ高いんですけどね
というのの
最初の
最初の8bitパソコン
最初の
え?
でも合わせてですよね
そのいろんなものが
合わせて
ワンセットでお願いします
ワンセット
え?80万ぐらいとか?
もう一足はいいよね
もう100万ぐらい?
そうなんですからね
100かなという感じがしますけどね
やばいですね
まあね
っていうのか
だから
でもあれは本当は
子供たちの機器の変化
じゃああの時子供がって言ったら
子供も使えてたもんなんですかね
ああいうパソコン
いや使えないでしょ
だって箱だけだったから
無理
プログラムは自分で作らなくちゃいけなかったから
そうか
だからそれこそ
フロッピーディスクって
組み込ませて
追いかけさせると
そうだね
そうなんですね
だけども
そもそもそういったソフトさえなかった
最初の
購入した頃はね
そうですね
もう
あの
初めて
そのパソコンを手に入れた時に
自分で
単漢字変換の
ワープロソフトを作って
それで学会発表の資料を作った
すごい
覚えがあるんだけど
単漢字変換っていうのは
今みたいに
なんていうの
予測は知ってくれないからね
日本語の自然な文章を入れると
自然と漢字交じりの文になるとかではなく
ってことですよね
そういうことね
漢字の一覧が
愛ってやると
愛という漢字がだーっと出てくるから
そこから選ぶっていう
そういう感じ
それでも
ワープロソフトだったから
画期的だったでしょうね
当時としてはね
自分でこう
打てる文章を作れるっていうのは
そもそも漢字が扱えると
昔の初期の頃のPCは
日本語とか漢字が扱えなかったからね
漢字ロムっていうのが発明されて
懐かしい漢字ロム
それが組み込まれるようになったもんだから
だけどもうプリンターには
漢字ロムが入ってなかったから
そのためにまた
プリンター用の漢字ロムを買わなくちゃいけない
プリンターだけで30万くらい
というようなね
今は
買ったらもう
最初からみんな履いてるもんね
だから
もう本当に覚醒だよね
もう
パソコンとか
パッドとかね
買ったらそのまますぐ使えるっていうのはね
だから
今ってさ
そういった
電子機器買うと
マニュアルがついてきてないじゃない
昔なんて
マニュアルだけで10冊くらいね
膨大なものがあって
すごいパソコンにはこんな
何冊も何冊も
そういうの全て読み込んでから出ないと
電源が入れられなかった
今なんか買ったら電源プッて入れて
あれおかしいなと思って試行錯誤しながら
こうやればいいんだってね
マニュアルなんてなくなっちゃってるもんね
どっかにはあるのかもしれないけど
探しはあるかもしれないですけどね
なくてもできちゃう
さっきの子供の話じゃないけどね
ここ押せば
多分いいんじゃないかとかね
こんなことやればいいんじゃないかって
あそこら辺の
だから
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
インターフェースが
画期的に変わってきたってことだね
でもそういったものがこれからも
ずっと使えないといけない
世の中だからね
子供たちも
小さい頃からそういったものが
使えるようにしとかないと
そうですね
それこそ3歳4歳から触ってた子とね
触ってない子っていうのが
これから
全然差ができちゃうよ
全然違う子供ね
違う成長するかもしれないですよね
なんで
秋さんはどうですか
自分がそういうパソコンとか
そういう系統のもの触ったのって
小学校
でも私携帯を
持ち始めたの高校生なんですよ
携帯
それはもうどんな携帯でした
スマホでした
iPhoneとか
ああもうそういうのだね
なるほど
でも多分遅かったんですよ結構
みんな中学校の時から
iPad
iPadじゃなくて
iPad
iPhoneのなんか
なんていうの
iPhoneの
iPod Touchですかね
iPod Touchそう
を使ってたんですよ
電話じゃないやつね
そうそう
だけど私は親が
高校生からしかダメっていうのだったんで
使えなくて
なんかその
なんか真剣ゼミとかの
についてくるiPadみたいなやつがあって
まあぽいぽいものですからね
みたいなのがあって
それを
でちょっと
インターネットできるんですよ確か
結構ちゃんとしてるね
確か
メールとかはできた気がするんですよね
だからなんかそれを
使ってた気がしましょう
小学校ぐらいかな
で中学校の時はなんか
iPod Touchじゃなくて
iPadみたいな
すごい重いやつを使ってて
けどなんかLINEとかは
もう高校生からでしたね
私が使ったの
じゃああれなんだ
あんまり
パソコンって感じじゃないの
だからもう
パソコンは使い始めたのは本当に
あの
高校生の授業の時とか
情報とか
情報とか
情報とか
情報とかの時とかですよ
だから全然
機械オンチとかでした
結構
まあでもね
それが今自然な入り方っていうことですよね
パソコンなんてね
使えなくてもっていう感じ
でもめっちゃ羨ましくて
みんなそのやっぱりLINEとかしてるんですよ
中学生の時に
でも私はしてないから
知らないこととかがあったりとか
があるから
LINEの普及と使用方法
それでちょっと
羨ましいなとかはやっぱり感じましたね
なるほどね
うん
だからなんか
周りみんなやってるから
私もやりたいみたいなのは
出てくるから
でも親の方針付きにはやらせたくないみたいな
なるほど
LINEっていうのはそんなに昔からあったの
あったと思います
まあそこそこ
結構昔じゃないですか
あるかな
多分中学生の時には
ありましたよ私が中学生
そうするともう6、7年前ってこと
10年前ぐらい
10年
今20
そうかでも
22歳だから
10年前12歳
ですね
ほんと
中学生ぐらいじゃないですか
LINEが出てきて
そういったものを使って
友達同士でコミュニケーションを取るようになったの
もっとその前にはないの
メールとかですか
でも私メールでしたよ
LINEないから
メールで
遊ぶ日の約束をするとか
そうですよ
そうですよ
けどやっぱ不便じゃないですか
あんまりメール
開かないしすぐ
届かない時とかもあったんですよ
ほんと
そこら辺がね
だってメールだって
すぐに取り込めるようにしとけば
何が違うのか
分かんなくて
私実はLINEを使い始めたのって
まだ3年ぐらい前なんだけど
そうなんですか
別にメールだけで話す
話すむじゃないのと思って
LINEを使い始めたのって
LINEを使い始めたのって
LINEは2011年からってことで
2012年
2011年
まだ12年か
12年前なんで
ちょうどだから秋さんが
中学生前とか
みんな出始めでってことじゃないですか
LINEを使い始めたのは
そこから爆発的ってことか
LINEの方が
確かに
でもLINEとメール
何が違うんですかね
それはだって
単文で
おはようだけ送るやつと
スタンプとかあるじゃないですか
とか既読機能とかもあるし
それは秋さんがどういう風に
LINEを使ってほしいかみたいなのもあると思うよ
あんまり僕らとかが
長文のLINEを
メールみたいなお世話になっておりますじゃないけど
20行くらいのLINEを送られると
ちょっとウゲって顔あるじゃない
それはメールみたいに使うなよ
っていうのはあるかもしれないけど
メールみたいに使うこともできるけど
もっとライトだね
10回くらいやり取りするような感じで
やってほしいとか
それは自分の世代の
フィーリングがあるんじゃないの
そうですね確かに
どうですかそういうLINEの使い方
LINEの使い方
我々年寄りおかしい
でも
そうだな
おばあちゃんとかとLINEすると
帰ってこないんですよ
見てなくて
だから大事な月
今日夜行くねみたいな
LINEをしたとしても
見てなくて
見てないっていうのは
携帯の電源が入ってないってこと?
入ってはいるんですよ多分
でも入ってたら来たら
番号がついてるじゃない
見てないんですよ
開かない
わかるよ
スマホの利用スタイル
置いてあってね
家のどこかに
常にこれを
携帯してるわけじゃないっていうかスマホを
だからねちょっとこう
お茶入れに台所に行くと
そこにスマホがあって
何か来てるかなって見るかもぐらい
でも私たちは
通知来た時点で見るみたいな
それがすごいよね
確かにさ学生は
もう肌見渡さず持ってるもんね
スマホもすぐ本当に持ってるからっていうのもあるんですけど
確かに
でもね
私もこのスマホを
持ったのが
本当に
LINE始めるのだから
やっぱり5、6年前だと思う
ずっとそんなもん
パソコン持ってたから
女の子はいらないって
だけども
そうだな
管理の仕事をしてた時に
緊急の連絡ができないと困るから
持ってくれって言われて
それでやむなく持ったの
最初なんだけど
でもそこから
2年ほど前まで
正規で働いてる時は
スマホを
携帯してるってことはなかった
家に持ってる
家とか
学校に持ってきても
いつも自分の部屋に置いといて
朝と夜見るだけで
やっぱり携帯じゃなかったね
携帯移動では
最近だからここに来る時も
持ってるけどさ
持ってますよね
こんなこと今までなかったもんだから
今のスタイル見てね
スマホだけ持ってきてた
スマホだけ
どういうこと?
しかも電源切っちゃった
目も見れないみたいな
こういう風になったのは
本当にまだここ1,2年だね
AIの活用
こんなものはずっと置いとくもんだと思ってさ
連絡が来てたなと思って
そんなあんまり
携帯するようなものじゃないと思って
置いとくものって
連絡来てないかなとか
気になりませんか?
いやだから
最近はねちょっと
家庭のこともあって
ずっと持ってるようにしてるんだけども
昔はそんな
なんかあったらこんなもん持ってなくても
電話がかかってきて
誰かが走ってきて
連絡してくれるだろうってね
そんなのずっと持ってなくちゃ
落ち着かないっていう
そういう心情が全く理解できなかった
なんか一時ね
卒論で
今の若者はなぜ
その
スマホが手放さないのか
っていうことで
体験的なことを
卒論で書いた子がいるんだけど
スマホをどれだけ
置いたままで
生活ができるかっていうのは
実験?実験してるんですか?
まさに無人島に行って生活するような
そういったようなことをしたんだけど
やっぱり
禁断症状が出るみたいなね
スマホ
不安でしょうがない
不安
えにごっか
じゃあ
じゃあこれは全然
さっきはるちゃんと二人で
AIの話で盛り上がってたけど
アキさんにAIどうですかって聞いています?
AI?
使う側ってことですか?
あなたは使ってるの?
でも就活の時に
文章を作ってもらうんじゃなくて
文章を作ったのを
採点というか
直してもらうみたいな
添削ですかね
添削のアプリ
LINEのアカウントがあったんですよ
それはちょっと使ってたんですけど
そうなってました
AIは文章を直してくれる感じ?
アドバイスしてくれたり
直してくれたり
アドバイスしてくれて
それめっちゃすごいんですけど
会社も出すんですよ
何々会社みたいな
やって質問と答えをやると
その会社の
それに沿った風に
点数とかつけてくれたり直してくれるんですよ
本当は企業研究して
会社の強みとか
商売しているエリアを
調べて書かなきゃいけないの?
やらなくちゃいけないけど
そこを省略できるわけ?
会社のそこのアカウントが調べてくれるから
そこの会社は
こういうことを
目指したりしているから
この文章はいいですみたいな感じで
出てきたりしてました
死亡理由を的確に
添削してくれるってこと?
してくれたりとか
もっと本当に
たまにデアル帳とデスマスが
混ざってたりとか
そこも言ってくれたりとか
もう確かあったきます
機能的に
それはいいね
いいと思うけど企業の人からしたら
地獄かな
だけどもうみんな使ってるんだよね
でも多分使ってると思いますね
本当にその
ツイッターで話題になってたから
だから就職活動で
そういったものを使ってるんだったら
おそらく
卒論なんかでも有効活用してるんじゃないかな
っていう風に
思うんだけども
AIの使用における問題点
まあ
まあ
有効活用できればいいんだけども
そうじゃない
ちょっとね
ちょっとまずい
使い方をしても
でも
教員の側も分かんないよね
私同じ質問を
繰り返しやってみると
毎回違うのね
だから
学生が出したものを
そのまま調べて
これはどこからの
コピペだろうっていう風にも
言えなくなってるな
なと思って
困りますね
だからほんのちょっと
質問の語尾を変えるとかね
キーワードを変えるだけでも
全然違うものが出てくるもんだから
そういったものをうまく使えば
それはまあ結構簡単に
ちょっと引用文献とかね
そういったところは難しいけども
大きな骨組みは簡単に
卒論なんか使えるよな
むしろだから
そういうのを使う形で
卒論を
こう
書けるようにした方が
将来のことを考えると
就職した後のことを考えると
そういった使い方ができるようになった方が
いいんじゃないかっていうのは思うんだけども
まあでも今までの
卒論と
そういうAIを使った卒論で
同じ観点から
評価することはできないから
これも本当に難しいなと思って
もし自分が指導してたら
こんなもん
もうとても
もうダメ
絶対使っちゃうよ
使っちゃダメって
もうなるよなと思うんだけども
大学によっても結構違うもんだからね
対応がね
本当に
なんかありましたよね
大学のレポートで使って
事件じゃないけど
そういうのありませんでした
使っちゃいけない大学もあるし
使うことを推奨してるところもあるしね
非常にバラバラだよね
うちはどうなんですか
うちはどの範囲ですか
この大学の
この学部
この学部は
この学部では特に
何のルールも定めてない
別に
大学では何か言ってたんじゃない
そうなんですか
何か見たよどっかで文章を
責任持って
使えみたいな
そんな感じだった気がする
そうですね
じゃあ結構
そういう特定の用途だね
就活用に
特化した
AIの電作サービスがあって
みたいな感じでってことでね
それは使い物になるだろうね
うん
やっぱり卒論だとやっぱ分野のね
専門文献がね
いやーでもね
どうだろう
私の分野でやると
かなり的確
これがレポートで出てきたら
80点はつけられるなと思うような
回答ばっかり
やっぱり時々間違ってるっていうかね
それはあるけども
だけどもそれはさっき言ったように
ちょっと質問の仕方変えて
いくつかのを
自分で読めばね
何が正しいかとか
いうことは分かるから
いずれにしても
論の展開なんかを
ずっと考えるときに
昔は文献読んで
自分で一生懸命考えて
一からやらなくちゃいけなかったじゃない
そのストーリーを
考えるっていうことが
めちゃくちゃ楽になったと思って
これ使えば
これ使ってることを使わない子では
もうすっごい差だよね
出来の差
しかもそれが
使ったかどうかは分からないわけだから
だったらもう使わせちゃうっていうのは手ですね
目の届く範囲でね
使わせてみて
弱点と強みと
学んでもらうという
来年から使わせようかな
でも使ってもいいですか
使ってください
みんな使えよか
どうせだったらみんな使ってほしいよね
使わない子が出てきちゃって
それでなんか
点数に違いがあったら
大変ですもんね
僕今英語の授業一個やってるけど
そこでは全員に翻訳のAIを使わせてるよ
必ずそのテキストを
翻訳のAIにかけて
出てきたものっていうのは
完璧じゃないってことを確認して
うまく使い方をね
付き合い方を知るというか
っていうのをやってますけどね
そういう使い方だったらいいんだけどね
そうじゃなくて
自分の専門分野というか
卒論なんかでね
使う人と使わない人がいるっていうのは
ちょっと問題があるな
ただ学生の方は
一回使ったら
これは便利だってなるから
経験はさせた方がいいよね
だから大学に入った頃に
それこそ
リテラシー
情報リテラシーとして
やっておくべきじゃないかな
最初にだから
こういったものがあって
こんな使い方ができるよ
使うかどうかは各自
それから指導教員の
ポリシーがあるから
それに従ってね
定年退職後の日々の雑談の盛り上がり
こういったものがあって
多分これから絶対に
どんどん広がっていくからね
知らないっていうか
使ったことがないっていうのでは
ちょっとかわいそうだと思う
なんか長々と喋りましたけど
なんか全員が
内容がない
前回に増して中身がわからないんですけど
どうすんだっていうエンディングですが
まあ適当に
先生の編集技術で
その適当に料理添えてくださいっていうね
その素材の問題がある
じゃあ感想
じゃあ秋さんから聞きましょうか
ディレクターから感想お願いします
感想
久しぶりに会ったんですよ春ちゃんと
そうでしょうね
授業もねもう取ってない
この前のポッドキャスト
これやったときか
以来
マーチャーのポッドキャスト
マーチャーも売ってたから
マーチャーもやりましたね
そう
マーチャーやってましたね
ぐらいだから
元気そうでよかったです
生存かけられてるよ
私毎週来てるよ
でも会わないんですよ
いるから毎週
毎週
昨日LINEくれたときも
まだ下の部屋に
そうなんですか
大抵
そうだね
授業終わってから
採点してるもんだから
ずっと採点して
それから動画の処理もしてる
っていう風だから
非常勤多いの?
7時ぐらい
7時から8時ぐらいまで
前行ったけど
でもいなかったんですよ
本当?
その時だけいなかったんですかね
タイミング
あとちょっと外から
見えないところにいるからね
確かにね
おまがさんの話も聞けたんで
満足です私は
よかったですよね
はい
じゃあゲストの春ちゃんに
今日の
感想
多分雑談の感想を聞きましょう
感想
何もないですよ
ただLINEで呼び出されたり
話して
しかも生存確認されたり
生存確認
そうだね
生存確認は
これからもお願いします
本当にね
ちょっと
わけやって今
一人暮らししてるもんだから
というのがあって
これ
子供たちとも一応
LINEでつながってるから
娘の方は
それこそね
孫を連れて
頻繁に遊びに来るから
2週間に1回は来てるかな
という感じで
あと息子とも
LINEでつながってて
いろいろやり取りしてるから
これなかったら
本当にね
電話は出ないからね
固定電話は
LINEを通じた生存確認
私は出ない
ちょっと
前言ったような気がするけど
ちょっといろいろトラブルがあったもんだから
一切出ないもんだから
これLINEがなかったら
本当に生存確認してもらえすぎさ
ということが起こるよな
と思って
そうですよね
メールはね
それこそ届いたか届いてないか
ちょっと曖昧なんで
LINEだと既読がつかないと
心配してくれるもんね
という意味で
またぜひ
お誘いください
そうですよね
でもこれアクさん卒業したらどうすんの
ハルちゃんの生存確認
僕がLINE交換して
半年に1回
ハルちゃん元気ですかと
そろそろまた雑談します
あの時呼んでくれたら
来ますわ学校
まだハルちゃんの授業を受けている学生はいるんだから
知ってる学生は一定数いるわけだよね
うちの大学にもね
生存確認を引き続き
ハルちゃんの生存確認を
行っていくということで
1月ぐらいに卒論発表会あるんで
そこでまた生存確認して
卒論発表会に来ようか
来ていただいて大丈夫ですか
大丈夫ですよ
やっぱり他の教員がいると
緊張感があって
締まるんだよ
今年あれなんですよね
サンゼミTV
サンゼミ合同で
まさに他の教員がいるとね
他の学生もいたりすると
結構緊張感があると
そうなったの
だからハルちゃん来ても全然大丈夫です
紛れれば
むしろ来ていただいた方が
みんなのを見てあげてください
昔そういうシステムじゃない時に
某先生に来てもらって
某先生
名前言っちゃいかんかなと思って
若手の
聞かせてください
っていう先生がいたもんだから
喜んで
ぜひ学生のためにもなるから
本当に緊張感違いますよね
全然違いますよね
僕もたまにそうやって聞きたいですって
来る先生が来ると
学生も全然
僕は緊張するんだよね
だから最初からそういうシステムになってて
学生にも脅すことができるじゃない
学生もプレッシャーで
頑張らなくて
いい卒論書かないといけない
全然違うと思うよ
それできたらすごいなと思って
ちょっと試みたけども
ダメだったから
すごいな
やっぱり若手の力ってすごいなと思ったんだけど
春ちゃんの目の黒いうちには何か
もうちょっと状況が変わるんじゃないかと
でも第一歩だね
前進だな
確かに
いいことだった
ということで
春ちゃんの生存確認をしていきたい
ということでしたので
引き続きよろしくお願いいたします
よろしくお願いします
はい
というわけで
皆さんお集まりいただきまして
ありがとうございました
ありがとうございました
56:40

コメント

スクロール