1. ザッソウラジオ
  2. 木村琴絵さんとザッソウ第2回..
2025-01-15 25:43

木村琴絵さんとザッソウ第2回|KOTOEがいいね(#152)

ザッソウラジオは、ソニックガーデンの代表・倉貫義人と仲山考材の仲山進也が、2人の友だちをゲストにお招きし、ゆるーくおしゃべりするポッドキャストです。

ゲストは、株式会社ジョイゾーの取締役 副社長・木村琴絵さんです。第2回も、琴絵さんの出身地兼、推しエリアの釧路について全力発信します。

★今回のザッソウ★

釧路は日本の北欧?/他校で名前が知られる/SNSがザワザワした理由/お客さんとチームビルディング/推し地域の探し方/やっぱり釧路

★おたよりフォーム★

ザッソウラジオでは、リスナーの皆さまからのメッセージをお待ちしています。ポッドキャストの感想や倉貫&がくちょへ聞いてみたいこと、下記リンクのフォームからお気軽にどうぞ。

[おたよりはこちらから↓]

https://forms.gle/vry2F9eaL3BMDqfo9

感想ツイートのハッシュタグは、#ザッソウラジオ でお願いします。

---

ザッソウラジオは、毎週水曜日のAMに更新しています。

次回の更新を、どうぞお楽しみに☺

◈ザッソウラジオ公式Twitter

https://twitter.com/zassou_radio

◈ザッソウラジオ公式サイト

https://kuranuki.sonicgarden.jp/zassou-radio

サマリー

ポッドキャストでは、木村琴絵さんがクシロの魅力や名前の変更に関する思いを語っています。彼女の地元での活動やエンジニアとしての役割の変化についても触れられています。木村さんとの対話の中で、チームビルディングやコミュニケーションの重要性について考察が行われています。また、個人としての認識やビジネスネームの使用に関する悩みも共有され、様々な視点からのアプローチが紹介されています。木村さんとザッソウの第2回では、夏の移住についての議論が展開され、特にクシロの涼しさに焦点が当てられています。話の中では、エアコンの必要性や快適な生活環境についても触れられています。

クシロの魅力
スピーカー 1
くらぬきです。
スピーカー 3
中山です。
スピーカー 1
ザッソウラジオは、くらぬきと学長こと中山さんで、僕たちの知り合いをゲストにお呼びして、雑な相談の雑草をしながら、威力をおしゃべりしていくポッドキャストです。
2025年1月のゲストは、株式会社ジョイーズオーの取締役副社長、木村琴絵さんです。よろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
第1回は、KOTOEさんのクシロ愛が爆発し、後半クシロの話だけをし続けるという。
おそらくリスナーの方もクシロにちょっと行きたい気持ちになってるんじゃないかな。
スピーカー 2
本当になってくれたら嬉しい。
スピーカー 1
ぜひ2月の一番寒い時期のクシロに。
今からならまだ間に合う。放送聞いてすぐ行けば、一番寒いクシロに。
スピーカー 2
ちょうどいい感じ、いい寒さが体験できます。日本とは思えない寒さが体験できます。
スピーカー 3
でも、なんか、動民としては動民。
クシロ出現初めて行ったとき、北海道にこんな景色あんだとか思ったんですよね。
スピーカー 2
やっぱそうですよね。
スピーカー 3
日本とは思えない景色なんですよ。
スピーカー 2
北欧っぽいですよ。自分で言うのもなんだけど。でもあれはクシロっぽいんですけどね。
クシロは日本の北欧みたいな。
ノルウェーとかあの辺と同じ感じの気候とかもそうですけど、
北方民族ってそうじゃないですか、あのエリアずっと。同じ緯度なので。
大体同じような文化を持ってるって言われてます。愛の民族とかもそうですけど。
なんか雰囲気似てるかもしれない。
似てると思いますよ、たぶん。
私たち後から歴史的にはね、後から入ってた人ですけど、
スピーカー 1
これなんかまだ語りだしたら。
ダメじゃないですけど、それはクシロチャンネル的なところでやっていただければ。
スピーカー 2
でもね、クシロに来たら、皆さん文化とか歴史とかの中で、
たぶん日本の歴史って戦国時代とかそういうので習ってるけど、
北海道って、農耕の時代がなくいきなり明治時代が来たみたいな感じだから。
縄文時代長くて、やるい時代なくて。
スピーカー 3
倉抜さんと北見行ったときに、博物館行きましたよね。
スピーカー 1
博物館行ったもんね。
スピーカー 3
独縄文時代みたいなやつです。
スピーカー 2
そうそうそうそう。だから文化全然違うから、面白いと思いますけどそういうの。
スピーカー 3
僕は、北海道冬行ってもどこも同じ景色に見えちゃうから。
雪降ってないクシロ出現は見たほうがいいと。
スピーカー 2
そうそう、道路乾いてるから。雪ないから。
でも寒い。いいですよ。
スピーカー 1
いいね。
クシロ行ったことあるのに、僕行ったことない気がしてきた。
名前の変更と活動
スピーカー 1
行きたくなってきた気持ちだから。
スピーカー 2
ちょっと怖い怖い。
スピーカー 3
2月だったらダメだった。
スピーカー 2
寒い時期。
スピーカー 1
ということで、第2回は何の話をしようかなと思ってましたが。
スピーカー 3
雑な相談と。
スピーカー 1
雑な相談ね。忘れずにそれをまずやってからじゃないと。
スピーカー 2
そうですね。ちょっと重いかどうかわかんないですけど、
私、ついこの間までは篠宮琴江で活動してたんですね。
で、この選挙のタイミングで夫婦別姓の話、いろいろ出てるから、
しれっとSNS全部木村琴江に変えたんですよ。
スピーカー 1
いやー、あれはSNSが騒然としましたよね。
スピーカー 2
そうそう、旧姓が木村なんですよ。
木村琴江に変えたんですね。
まあまあ、いろいろ裏でどうしたんだどうしたんだってなってたけど。
スピーカー 1
なりますよね。
スピーカー 2
でも、なんでかっていうと、クシロに戻るけど、
スピーカー 1
私のことを知ってる人たちって、クシロの人はみんな木村琴江なんですよ。
スピーカー 2
そういうこと?
そう、篠宮琴江という人は、新しい知り合いは篠宮琴江で認識してるんだけど、
過去の知り合いってみんな木村琴江で認識してるから、
あれ、もしかして篠宮さんって木村琴江ですかって聞かれることとかあるわけですよ。
学生時代のこととか知ってる人とかが、大人になった私を認知してないっていう。
スピーカー 1
なるほど。地元の人たちは木村琴江だから、
なんかクシロで活躍してる篠宮琴江って人、本名木村って言っちゃったみたいな。
芸能人みたいな感じで。
スピーカー 2
そうそう、あれ、木村さんですかみたいな。
そういうのが、クシロで活動していくと、
ちょうど今活動してる現役世代って同世代が多いから、
学校つながり、これ地元あるかもしれないけど、
学校つながりとか他校だったけど名前を知ってるとか、そういうので結構つながるなと思って、
地元で活動するの多いと、旧姓の方が良くないって気持ちもちょっと出てきたっていうのがある。
スピーカー 1
知れっと言いましたけど、他校で名前が知れてるって。
この高校時代に悪さをしてないと知れ渡らないんじゃないの。
スピーカー 2
知ってない、知ってない、知ってない。
そんなことはない。
スピーカー 1
西中の木村といえばみたいな、そういうやつじゃない。
スピーカー 2
そうそう、でも、そういう別に悪いことしたことない。
ほんとですか。
ヤンキー文化でもない。
スピーカー 1
ヤンキー文化ではない。
スピーカー 2
つけばん。
スピーカー 1
つけばんとかではない。
スピーカー 2
ではないないない。ないけど、ほら、私は友達とかがつながりとかね、
あと、中学校はいろんなところから高校行くでしょ。
私、越境っていうか、ちょっと離れた高校に通っていたのもあって、
地元の子たちがみんなほぼほぼ行くような近い高校とかじゃなかったんですよ。
ちょっと離れたとこ。
だから知ってる人が横のつながりがあるっていう。
たぶんそれだけです。
だけど、そういうのを考えると、木村ことえで活動したほうが、
より地元の人にはわかりやすいかもなーっていう気持ちもあって。
もう一個は、やっぱジョイゾーでシノミヤといえば社長なわけですよ。
うちの夫になるんで。
さっき、あ、さっきっていうか、
くらなきさんが最初に、シノミヤ社長の奥さんって認識してたって。
スピーカー 1
一番最初そうですよね。みんなたぶんそうだと思うけど。
スピーカー 2
それも10年経ったんですけど、
シノミヤことえは、シノミヤ安高の奥さんっていうのをずっと続けてきたなって思っていて。
そろそろもう認識してもらってもいいかなって思って。
それをね、どうです?そういう気持ちで男の人にならないから、どうなんかって。
どうですか?私が一人で自立しますとか言い出したら、そういうの。
応援はしますけど。
スピーカー 1
そういう感覚なんですけど、突然すぎるかなって。
東京の人たちも、シノミヤことえであんま認識してないというか、
飲み会の晩にご主人と二人で来るから、
だいたいみんなシノミヤさんって言いにくい、どっちもシノミヤさんだから。
ことえさんの方だけはことえさんって言うじゃないですか。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
社長の方はシノミヤさんのままで行くから、
ことえさんでしか認識してないから、あんまフルネームで認識してないかもしれない。
スピーカー 2
むしろことえで。
スピーカー 1
なんかいいじゃん、恵みみたいな。
エンジニアとしての役割
スピーカー 2
みんなに言われる。恵みみたいでいいじゃん、ことえでいい。
スピーカー 1
ことえでいいっていうね、苗字はいらないみたいな。
スピーカー 2
それで良ければ本当に全然いいなと思うけど、
結構普通の自治体さんとかと仕事するときに名詞でことえですっていう。
スピーカー 1
いいじゃん、アルファベットにして。
スピーカー 2
アルファベットにして。
そうなんよっていう。
白氏DXアドバイザーことえって書くの、アルファベットで。
スピーカー 1
ちょっとかっこよいかもしれないですね。
スピーカー 2
ほんと。
スピーカー 1
オスザキのデビューみたいな感じがして、ちょっといいじゃないですか。
スピーカー 2
そういう感じで、ずっと悩んでたわけじゃないけど、
子のアイデンティティーがクシロに多分寄っているけれど、
自分自身の仕事のアイデンティティーみたいなのも、
ちゃんと確立したいなみたいな気持ちになってきてるっていうか。
エンジニアでずっとやってきてるんだけど、
エンジニアだと多分認識されてなくてとかね、そういうのが悩んでたな。
スピーカー 1
今もエンジニアなんですか?
スピーカー 2
今も出ますよ。案件には入ったりします。たまに。
スピーカー 1
でも開発自体もするの?
スピーカー 2
開発も、いや開発は設計してます、設計。ほぼ。
スピーカー 1
でもそれは、今だと会社の経営の仕事の一環としてやってるっていう感じで、
肩書きにエンジニアって付けるほどのエンジニアの仕事というよりは、
やっぱり取締役なのか経営なのかみたいな感じになったのかなと思ってましたけど。
スピーカー 2
取締役、副社長になってからは経営ですけど、
COOまでは現場に結構入って、案件を担当するっていうのはやってたので、
今若手がすごく育って、ほぼ任せられるようにはなってるけど、
時々一緒に入って、どっちかというと設計のところのレビューをするとか、
あとトークの時にお客さんの心をつかみに行くトークの。
スピーカー 1
もうエンジニアじゃないって。それはエンジニアの仕事じゃない。
スピーカー 2
それはエンジニアじゃないけど、背中を見せる。
スピーカー 1
お客様の心をつかみに行くのは、政治家かSNACKのままぐらいだと思うんですけど。
スピーカー 2
SNACKのまま的な感じかもしれない。
チームビルディングの重要性
スピーカー 2
でも一緒にうちは対面開発しながら、お客さんと一緒にものづくりをするっていうのって、
そこも大事じゃない。
そうですね。大事ですね。
ちゃんと気が合うのかとか、ちゃんとお互いに言い合えるのかとかって、
すげー大事なことだから、若手も自信を持ってちゃんとお客さんと対峙するってどういう風に。
正義を持ってっていうのもそうなんですけど、自分たちのスキルを信じてないと正義って渡せないから、
それを見に行って、ちゃんとしたスキルをちゃんと持ってるよねっていうのをレビューしてあげるっていうのが役割だから。
時々案件に入って行ったりします。
スピーカー 1
余談ですけど、お客様とコミュニケーションうまくするみたいな話になったときに、
今言ったコミュニケーションのテクニックももちろん大事なんだけど、
むずいじゃないですか。テクニック的な特性もあるので。
なので意識としては、それこそ僕らは、学長のチームビルディングを僕はやるようになって、
お客様とチームビルディングすればいいんだって思うようになった。
スピーカー 2
意識ね、考え方。
スピーカー 1
おもてなしでやったりとか、コミュニケーションで好かれるって、
これはこれでめちゃくちゃ難しいスキルなんだけど、
チームビルディングできたら良いって思えば、
コミュニケーションじゃなくても、もちろんコミュニケーションも大事だけど、
コミュニケーション以外のリリースに向けて一緒に活動するとか、
お客さんとペアプロ的な活動してみるとか、
っていうことをしたら、実は結果としてチームになってるので、
やりたかったのはお客さんとチームになることだな、みたいな感じの取り組み方をするようになったなと思っては。
スピーカー 2
それは確かにそうかも。
そういう言い方をしたことがないからあれだけど、
案件に入ってやってることって、お互いの役割とかをちゃんと認識し合うこととか、
お客さんと一緒に作るっていう、そこを最初に握り入れたら、
その先のやり方とかが、お客さんも協力してくれるし、
妥協点と、よしこれじゃあここでこうしようって決めきってくれることとかがめちゃくちゃ増えるから、
お互いにそれをやりやすくなるよねっていうのを、
案件に入っているときはそんな話をしてるかもしれない。
個人の認識とビジネスネーム
スピーカー 2
何でもできますって言って、やっぱりできませんでしたみたいになるのって、
信じ合えないじゃんっていう。
できるかできないかとか、そこ自体もできないっていうことが不審につながることじゃないよっていうこととか、
ちょっとわかってればそれが怖くて言えないっていうのは最初はあるから、
それとかを見るっていう感じかな。
でもチームを作る、チームビルディングだよって言ってあげたらすごくわかりやすくていいですねっていう。
すいません。
スピーカー 1
で、木村琴江で良いかという。
スピーカー 2
そうそう、木村琴江じゃなくて琴江がいいねっていう話。
スピーカー 1
琴江がいいねっていう雑なアドバイス。
スピーカー 2
雑だけど、でもそうなんですよ。
なんていうか、ちょっと子として存在するという認識を自分でしたいというか。
あれから言われると、もうそれはそれで自分自身なんだから、
活動としては付属品じゃないよねって言うけど、
ずっと付属品のイメージが自分の中で持っちゃってる感じかな。
奥さんって言われるのやだよね。
まあね。
言われないでしょ。何々さんの夫さんですねみたいなこと言われないですよね。
まあそりゃそうですよね。
子としてってさ、言わないほうがいいですよ、だから。
分かんないけど、夫婦経営とか夫婦で一緒に働いてるとこって思います。
奥さんなんだけどって思うけど。
そうですね。そんなとこです。
それを今、悩みです。悩み。
どういうふうに見せる。だから、旧姓を使うとみんなにザワザワされるし、
それもめんどくさいなって思って。
スピーカー 1
ローマ字のことえですよ。
スピーカー 2
芸名。
スピーカー 1
芸名。
スピーカー 2
ビジネスネームだ。
ビジネスネームね。
そう、中山さん、中山さんって呼ばれることもあるでしょ。学長、学長。
スピーカー 1
中山さんのほうが多いんじゃない?でも外の人は外の人っていうか。
いきなり学長ってそんなカジュアルに言ってくる?
スピーカー 3
いや、そうですよね。
スピーカー 2
ビジネスネームじゃないもんね。
スピーカー 1
学長はニックネームだからね。
スピーカー 3
僕のやってるやつに参加してくれるときは、
じゃあ呼ばれたい名前で、みたいな感じにするから、
それに参加してくれた人は学長って呼んでくれるけど、そうじゃなければ、
中山さんが多いですね。
スピーカー 2
中山さんですよね。
でも最近、結構はっきり夫婦別姓でやりたいんですって話をさせてもらった後は、
割とみなさん気を使ってちゃんと木村さんって呼んでくれる人も増えてる。
なんか、世の中的にそれを宣言してしまうと、
わざわざちゃんと言うっていう意識になるんだなっていうのも、
みなさんに気を使わせて申し訳ないなと思うけど。
スピーカー 1
いやいや、なんか宣言したほうがいいんじゃない?それはそういう意味では。
逆に気を使ってどっちかなってなるより、
スピーカー 2
あ、こっちのほうがいいんだってなる。
でも自分が慣れんってないけどね、木村に忘れちゃって。
スピーカー 1
でしょ?だからもう下の名前でいこうよ。
スピーカー 2
ほんとほんと、そうですね。
太江さんでいきます。
スピーカー 1
太江ってまず珍しい名前だから、
よくある名前じゃないんで。
スピーカー 2
苗字は変わることがあっても、名前は変わることあんまないですからね。
二拠点居住の考え
スピーカー 2
苗字ってなんでいるんだろうね。
いらないよね。
スピーカー 1
エンジニア的に言うなら、ユニークなIDであればいいんだとしたら、
別に名前だけでもいいんだけどねって思うけど。
スピーカー 2
うん、ことえだけでいいです。
スピーカー 1
なんとなくことえでいこうみたいなことを僕は言ってる感じしますけど、
そんなことない。好きに自分でつけてもらったらいい。
スピーカー 2
全然、いきます。
イメージですよね。
夫婦で経験してると、どうしてもそういう感じに勝手に自分自身も思っちゃうっていうところはあったなっていうのはあるんですけど。
でもだからこそ、くしろっていうのが自分の識別詞になってるかもしれない。
くしろの活動をしてると。
スピーカー 1
くしろことえとかでいいんじゃない?
スピーカー 2
やだ、それ。演歌歌手みたい。
演歌歌手みたい。
くしろことえ。
まあいいかな、じゃあ。
スピーカー 1
そう、いそうな感じはありますよね。
スピーカー 2
そうですね。
名乗っていいのかなっていうのはあるけど。
スピーカー 1
地方の名前を勝手に名乗ると、でも芸能人とか普通に芸名はつけるから、
でもダメなのかな?
朝日川、朝日川とか名前でありそうだもんね、普通に。
スピーカー 2
朝日川。
スピーカー 3
朝日川っていう苗字の人はあったことない。
スピーカー 2
昼から。
そうか、そうですよね、くしろ。
くしろも珍しいけど。
珍しいよね。
あの字でくしって意外に読んだことないけど、くしろの。
金の川の道って書けますけどね。
まず読めるけど書けないですね。
またくしろに戻しちゃったけど。
すぐ戻す、ほんとに。
スピーカー 1
雑な相談、僕の雑な相談ですけど、
前回の第1回話した二拠点居住じゃないけど、
僕も二拠点居住してみたいと思ってるんですよ。
してみたいんだけど、推しがなくて、推し地域がないから選べないっていう問題があって、
スピーカー 2
どうやって二拠点目を探せばいいんだろうかっていう。
二拠点目?なんだろうね、推しがない。
スピーカー 1
推しがないですね。
いろんなとこ行って、いろんなとこ良さがあるなと思って、
でもここ、もう一箇所をここかって決めるほど、
スピーカー 2
もうどこもいいねって感じしちゃう。
多拠点居住にしたらいいんじゃない?じゃあ。
スピーカー 1
いっぱい言わんとこでってこと?
スピーカー 2
そう。
なんか、この時期はここのあれがおいしいから、ここ行くとか。
スピーカー 1
僕が今、二拠点したいなと思ってる理由は、
夏が東京暑すぎるっていうのが、
去年、去年、去年か今年か、今年めちゃくちゃ暑かったじゃないですか。
スピーカー 2
暑かった。
スピーカー 1
で、なんだったら、10月ぐらいまでもう夏みたいな感じしてて、
で、7月、8月とかもうマジで外出たらやけどするかみたいな感じの時期があって、
で、こんな暑いんだって思って、
でもその前の年を思い出したら、やっぱり暑かったんだけど、
やっぱね、年々暑くなってる感じがすごいしていて、
で、家から出なきゃいいんだけど、
うちの社員の人たちは、新入社員は一応出社させてるんですね。
リモートワーク無理だからって。
で、でも僕とかはもう暑すぎて外出ないから、
ちょっと来年からは、新入社員も夏はリモートワークにしないと、
夏の移住先としてのくしろ
スピーカー 1
これもう、なんていうの、浪災起きるぞみたいな。
スピーカー 2
いやいや、わかるそれは。
スピーカー 1
病気なのか怪我なのかするぞというぐらい暑いから、
夏の間だけ、涼しいところに移住したいと思って、
時に夏の移住先を今。
スピーカー 2
いやもうそんなの、くしろ一択ですよ。
スピーカー 1
いや言うと思った。言うと思った。
スピーカー 2
言うと思ったって言うけど。
スピーカー 1
いやなんかこれ、俺言いながら、
今日くしろのアピールさせることになるって思って、やめようって思ったけど、
もうここまで来てしまったからどうぞ。
スピーカー 2
どうぞ。
ぜひウェザーニュースも見てほしい、夏の平均気温も。
涼しい?
涼しい。帯広とか北見とかは、やっぱ30度ぐらいいくんですよ、暑いから。
内陸だから?
内陸なのもあるし、ポンチなのもあるし、
おほうつくのほうもやっぱり暑い。上のほうは。
くしろだけ、毎日みんなが真っ赤っ赤の色をしている中、
もうしれっとした顔をして21度とか言ってますからね。
27度とかになったら、もう今日27度も夏ってみんななってる。
過ごしやすくてしょうがない。
でもずっと寒いの嫌じゃないですか。
ずっと寒いの嫌ね。
夏なのに夏っぽくないみたいなの嫌じゃないですか。
そんなあなたにおすすめなのは、ちょっとだけ内陸に行くわけですよ。
30分も中に入ってみなさいと。
つるい小屋まで行ってみなさいと。
暑い。
30度ぐらいある。
で、夜はすっとみんな涼しくなるので、エアコンなしで快適に寝れる。
エアコンなしってすごいよね。
窓開けてたら、ちょっと寒くて風邪ひいちゃうかもしれない。
スピーカー 1
軽井沢に会社の合宿所があるんですけど、
合宿所借りてるんですよね。シェアで借りてて。
でもその合宿所、クーラーついてないんですよ。
クーラー、リビング的なとこについてんだけど、各部屋にはついてないんですよ。
で、夏は暖房ついてるけどクーラーがついてないですね。
だから、夏は涼しいからクーラーいらないっていう触れ込みで建てられた合宿所なんだけど、
ここ1,2年、もう暑くてダメなんですよ。夏使いたくないんですよ。
軽井沢はもうクーラーないとダメってなってるんで。
スピーカー 2
そう、日本全土、今暑くなってきてるので。
一応、シロも30℃観測試乗始めて、去年一昨年かな、超えたんですよ。
その時に、皆さんこぞってエアコンが必要だってなったけど、
次の年、エアコン使わなかったわっていう。
去年ね、2023年めちゃくちゃ暑くて、めっちゃエアコン需要高まり、
快適な生活環境の重要性
スピーカー 2
2024年、エアコンつけずに終わったわっていう年だったっていう感じです。
スピーカー 1
なるほどー。
スピーカー 2
夏の数ヶ月だけクシロはいいと思いますよ。
スピーカー 1
いや、そうなんですよ。夏はどこで過ごすか問題だよね。
スピーカー 2
そう、東京から移動するのも、結局飛行機で来るから空港あるから。
スピーカー 1
クシロいいんですけど、クシロに…
スピーカー 2
負けた感する?
スピーカー 1
いや、そう、負けた感。クシロに負けた感じゃない。
ことえさんに負けた感がする。
そこだけかな。
なんか、ことえ帝国に…
スピーカー 2
取り込まれる。
屈した、屈したみたいな。
スピーカー 1
そう、屈した感じがあるので。
スピーカー 2
いやいや、体楽ですよ。長生きできるかもしれない。
絶対夏は…
クシロが屈しろに聞こえてくるみたいな感じ。
屈しろ、屈しろ、ほんと。
夏はもう、いやでもいいと思いますよ。
ちょっと走って屈車6個あたりだと、夏のアクティビティも楽しめるし。
で、クシロ戻ってくれば、それなりの都会の夜飲みに行きたいとか、美味しいもの食べたいとか、
あと病院にも、倉庫病院あるとか。
いやいや、本当に。
スピーカー 1
大事です。
スピーカー 2
年齢的にもね。
大事なことです。病院があるかないか大事なことなので。
そういう規模はちゃんと整ってます。
スピーカー 1
なんか、そういうアピールをされるって、
ほんわり想像してたけど、なんで僕はしょうもない相談をしてしまったのか。
クシロ以外のアピールされるとは思わなかった。
そりゃそうですね。ということで。
来2回もまたクシロアピール推しで。
スピーカー 2
終わっちゃいました。
スピーカー 1
終わっちゃいましたが、第3回はクシロに増えずにいけるのか。
お楽しみください。
ではまた来週。
スピーカー 2
ザ・ソ・ラ・ジ・オ
25:43

コメント

スクロール