1. ざんていラジオぉ
  2. ▽574. ブランド
2024-07-24 10:19

▽574. ブランド

spotify
00:01
ブランドっていう言葉が、俺、昔から常々気になってて
なんか、しっくりこないなぁみたいな
のがあったわけよ。 調べると、なんか定義が
30個ぐらいあるらしいんよね。 へぇー
どうですか?もっきんさん。ブランドを定義できますか?
いやー、そう改めて言われるとスッとできないね。 しかも今30個とか言ってビビらされたからね。
言っちゃったね、先に。 無理かなぁ。
日本人がブランドが好きっていう時のブランドの意味は分かるよ。
ああ、どういうこと? メーカーの
有名メーカーが好きって言うと、メーカー否定。
ぐっちぃとか、エルベスとか。 得意げなイメージがあるよね、それを持ってる人が。
エンパワーされてんじゃないの?みたいなイメージがあるよね。 そうだね、そう言われればそう。
なんかバックそのものの価値よりも、付加価値があってオーラをまとえるみたいな、そういうイメージかな。
要は印があるじゃん。 ぐっちぃならあれみたいな。
ワニとか、 ナイキならシュイーンってやつとか、ああいうのが付いてると
ブランド品って分かるわけだから、 そういう感じで拍がつく感じですかね。
じゃあちょっと今思いついた、脱線に次ぐ脱線になりそうだけど。 Nさんは
コーチが好きなんだけど。 あ、好きなんだ。
ただし、コーチのマークが見えないのが好きなんだよ。
出た。 私はそうじゃないよってことね。
そうそうそう。 品が好きなんだよってことね。
あと仕事には結構山関係とか関わってくるし、スポーツ用品が関わってくるんだけど。
ああいうスポーツ用品って必ずデカくマークついてるんだよね。 なぜか。
なるほど。 普段着はついてないじゃん。 ついてないね。
スポーツ用品って必ずついてるじゃん。 確かに。
あれが嫌いらしいですね。
はい、じゃあ話を戻しましょう。 まず語源から説明すると
ブランドっていう言葉の語源なんですが、 古ノルド語のブランドルから来ております。
これはね、虫に夜勤をつけるっていう意味があるんだよね。
まあでもわかるよね。 うちの家畜ですよってこと?
03:04
まあそれもあるしね。それプラス A1からA5とかあるじゃないですか。
価値もわかるようにしたらしいんだよね。
でも最初は、うちの肉だよっていう印から始まったってことでいいのかな。
多分そうだと思うんだよね。 最初から箔をつけようとかいうんじゃなくて。
まあでも、後々箔になるわけじゃん。美味しければ。
なるけどね。美味しければ。 その印っていうことだよね。
へーなるほどね。ブランドル。 これってしっくりくるじゃん。
めちゃめちゃくる。でも嘘なのこれ。
ブランドの語源としてはまあしっくりくるし、 それもそのまま定義でいいんじゃないのみたいな。
もうそのままの意味じゃん。
でもこれは牛の呪いって言われてるらしい。 ブランドを理解するのにみんな語源をとりあえずググるじゃん。
そしてこれ得たりってなるじゃん。ポンと。これだっつって。
もうこれとしか思えない。 これとしか思えなくなった社会人が世の中に溢れてるらしくて。
こういう他の会社との差別化っていう意味しかないじゃん、いわゆる。
そうだと。その理解だけではちょっとついていけないんじゃないですかっていう話なんです、今日は。
30個もあるからね。定義が。
とりあえず、アメリカのマーケティング協会によるとね。
一応言いますよ。マーケティング協会が思ったんだろうね、定義を。
ここ書いてあるやつね。はいはい、どうぞ。
個別の売り手の財やサービスを識別させ。ここが一緒だね。
協業外他社のものと区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、及びその組み合わせと定義されております。
一緒だ。 一緒だよね。
で、以下のように進化しています。 進化。
識別と区別、これは最初のやつだね。 2番、品質の信頼性の保障。
それは自動的にそうなるという話だよね。
3番、購買リスクの軽減。
これも結果的にそうなるわけだよね。 4番、これです。これ。
愛着や自己表現の対象。 なんでやねん。何が起こった?
06:06
急に4番で何が起こった? だよね。
おかしいだろ。 いやでもさっきのさ、コーチだことの、エルメスだことのっていうのは、自己表現に入ってくるじゃないですか。
そういう雰囲気をかもし出しちゃってるよねっていうことだね。
すごいね。 現代のビジネス環境では、ブランドは単なる商標以上のものとなり、
お客との関係性を深め、 関係性?
企業や商品、サービスの価値を高める重要な要素となっています。
なるほど。価値を高めちゃうんだね。
で、ちょっとよくわかんなかったんで、 続けて、AIGっていうか、パープレックス君に聞いたんだよね。
4番をそのまま、なんすか4番。 ああ4番ってなんだってことね。
愛着や自己表現の対象っていうのはどういう意味なんだ?って聞いたわけですよ。
そうするとね、なんか幼児期から形成され始める重要な心理的概念っていうことになってきたわけです。
え?って。
まあ、愛着ってそうだもんね。
1から説明せんで、え?って。
このブランドにおけるが聞きたいのに。
これはベンリンさんなりの何かこう、 思うところがあったわけですか?
それはね、暫定ラジオというものを ブランド化しようと思っている。
おお!ブランディングですね。
ブランディングっていう言葉が生まれてるからね、既に。
それにおいてちょっとブランドに関することを間違ってはいけないなと思って、 意味がわからないぞってなったわけですよ。
なるほど。
でもこれこそがあれなんだけど、意味がわからない言葉を使わないようにするっていうのが 暫定ラジオのブランドなんですよ。
ああ、複雑ですね。
じゃあ今、パワープレックスくんに このギャクサのタッチコピーみたいな。
まあこれこそブランドワードみたいな。
作ってもらいました。
発表しまーす。
境界を越え、共に広げる新しい領域。
恥ずかしい。
うーん、解説も書いてあるから一応聞いてあげる?
09:04
境界を越えのところは、三角とギャクサの境界を認識して その違いを理解することを示しているらしいよ、これ自体。
そうだね。
どうなの?
新しい領域っていうのは、三角言語を認識化して 新しい価値観を想像することを表しているらしいですね。
平凡。才能がないって言ってあげてください。
平凡すぎる。
やれって言われたら難しすぎるんだけど。
でも最後の安全地帯が全く強調されてなかったよね。
そうだね。
あ、新しく考えてきましたよ。
境界を越え、共に広げる新しい安全地帯。
同じじゃないかい。
10:19

コメント

スクロール