1. ざんていララオぉ
  2. 030.【ライブ】受け継いで任せ..
2022-08-12 08:54

030.【ライブ】受け継いで任せて忘れる

spotify
00:01
スピーカー 1
受け継ぐ責任増殖説っていうのを考えたんですよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今朝テレビを見ていたら、なんか災害があったんですよ。
スピーカー 2
で、何周年記念で、この事故を。
それは、ズルのマークの飛行機の話じゃないの?
スピーカー 1
そう、それ。スルですね。
その時におじいちゃんが乗ってた子供が、もう子供じゃなくて、自分ももう子供がいるんですよ。
自分の子供にも、このことを伝えていく責任があると思いますって言ったんよ。
スピーカー 2
生き残りの一人ってこと?
スピーカー 1
違う。死んだ人のお兄ちゃん。
あー、そういうことね。
受け継ぐべきってことはよくあるよね。津波にしても。
それを聞いて、マジかと思った。
スピーカー 2
そんなに受け継いでいく責任を負わないといけないのか。
言いたいことはだいたいわかったよ。
受け継ぐべきことっていうのがものすごい増えすぎるじゃねえかと。
そういうことのままいくと。
スピーカー 1
確かにね。
スピーカー 2
いろんな死に方やいろんな悲惨な目に遭うわけじゃないですか、人間は。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
それを一つ一つ丁寧に受け継いでいかないといけないんですよ。
覚えることが多すぎるじゃないかと。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
で、それをなるべく三角全体に拡散する必要があるわけよ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そのたくさん増えすぎた受け継ぐべきことを
スピーカー 1
全ての三角の中の構成に広げていく。
責任があるとしたらどうですか。
スピーカー 2
いや、なんか辛いね。
スピーカー 1
大変。
一番気になったのは
なんかただの一般キープルが
スピーカー 2
誰に教わったんかもしれんけど責任があるって言い切ったことなんですよ。
スピーカー 1
自分は被害者の家族だからという理由で
責任があるって言ったり。
ここは引っかかるんですよ。
スピーカー 2
それは家族の責任ってこと?
スピーカー 1
うん。多分自分の責任に聞いてたよね。
スピーカー 2
なるほど。
なんか使命みたいなものかな?責任というよりは。
多分生きる目的を得たんじゃないかな。
03:04
スピーカー 1
得ちゃったの?
スピーカー 2
うん。
良かったね。生きる目的ができて。
スピーカー 1
こんなによく考えたら忙しくもないよね。
孫に抱いていくぐらいだよね。
スピーカー 2
うん、それもあるし。テレビに出たりするんでしょ?
スピーカー 1
うん。出てたね。
スピーカー 2
でもなんか、どうなんだろうね。
コテンラジオの龍之介くんが
歴史をデータベース化する必要があるという使命を帯びてるじゃん。
あれと似てるんじゃない?
スピーカー 1
いや、似てないね。
スピーカー 2
違うんだ、それとは。
似たようなもんだと思ったんだけど。
スピーカー 1
ああ、でも似てるか。
うん。
なんかすごい三角的なものを感じたんよ。
スピーカー 2
うーん。
ん?
スピーカー 1
盲目的三角システムのような気がしたんよ。
龍之介くんの場合は盲目的ではないじゃん。
スピーカー 2
かなり意識的だよね。
スピーカー 1
意識的で。
スピーカー 2
え、ちょっとそれは失礼なんじゃない?何が盲目的なの?
スピーカー 1
言わされてるなと思ったんですよ。
ああ。
スピーカー 2
言わされている?
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
三角に?
え、でも。
ああ、なるほど。
三角としてはそういう危険なことは注意していかなければいけないという。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
注意部隊として。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
注意部隊として設置されたってこと?
スピーカー 1
そういうこと。
スピーカー 2
まあ、それはあるだろうね。
スピーカー 1
注意因子です。
うん。
スピーカー 2
なんていうの?危険だよっていうのが、私が見張り役としての使命であると。
そう。
まあ、それはあると思う。
スピーカー 1
ライムギ畑です。
え?
ライムギ畑。
どういうこと?
スピーカー 2
知らない?
スピーカー 1
ライムギ畑で捕まえ。
知らない。
知ってるよ。
でもあれ、ライムギ畑の崖になってるから、
この崖から遊んでる子どもが落ちないように見張るやつのやりたいって最後、主人公が言ったって話を。
スピーカー 2
それは何なの?
スピーカー 1
え、そういうことよ。
そういう地味な仕事をしたいみたいな。
スピーカー 2
落ち?
スピーカー 1
子どもが崖から落ちないようにするわけ。
スピーカー 2
ライムギ畑。
ラムギ…麦畑で?
スピーカー 1
ライムギ畑。
スピーカー 2
うーん。あれ、俺忘れてた。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
うーん。
ライムギ畑で捕まえてたそういうことだ。
スピーカー 2
そうなんだ。
うん。
なんか、もっと資産に富んだお話かと思ってたけど。
06:05
スピーカー 1
いや、もちろん比喩表現に。
はっはっは、当たり前じゃん。
スピーカー 2
広角機動隊に出てくるぐらいの。
スピーカー 1
サリンジャーさん。
哲学的な。
スピーカー 2
つまり、役割があればいいねっていう話だよね。
そうだね。
スピーカー 1
ひとつのエンカレッジメントじゃないですかね。エンパワーメントだったっけ。
どっちでもいいじゃん。
というわけで長いんじゃないの?いいんじゃない?
スピーカー 2
いや、俺は確信につかないといけない気がしたんだけど。
スピーカー 1
おお。
いけそうな気がしますね。
スピーカー 2
いけそうだね。
なんかそういうおじいちゃんがめっちゃ頑張ってるのをテレビで見たら、任せたって思うんじゃない?
スピーカー 1
ああ、そうだね。
みんな。
俺も喋っててそういう気がしてきたんだよね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
飛行機事故のことは君に任せるって言って遊ぶっていう。
俺は忘れるみたいな。
そういうのがあるから、再現なく大変にはならないのかなと思ったんですね。
スピーカー 2
なんかすごい逆説的ではある気がするね。
その人は本来本気でみんなに周知しようと思ってテレビにまで出たわけじゃん。
ただそれを聞いた人は任せたって思うっていう。
これ面白くない?
スピーカー 1
面白いね。
あ、よかったと。こんな頑張ってる人がいる。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
任せた。
スピーカー 2
とりあえず飛行機のネジ一本締め忘れの件はお前に任せるみたいな。
俺はそこまで気を付けられないからみたいな。
スピーカー 1
そうだね。そういうことか。
スピーカー 2
不安いこと言ってるのかもしれないね、それ。
本当なのかな、それ。
誰かこのこと言った人いるかな?
スピーカー 1
いないんじゃない?
スピーカー 2
マスコミは年に1回やってるけど、あれはみんなを安心させるためにやってる。
えぇ!?
だとしたらすごくない?
スピーカー 1
注意喚起の逆よ。
スピーカー 2
忘れてくださいってことよ。
衝撃的だな。
スピーカー 1
これは核心に迫ったね。
スピーカー 2
それでみんなTGを節約して、逆に他のことに責任を持ってくださいっていうことよね。
やーべ。やーべってことで終了でいい?
うん。
スピーカー 1
よかった。
じゃあ、切りますよ。
はい。ありがとうございます。
ありがとうございました。
08:54

コメント

スクロール