00:06
はいどうも、ということで今回は、ラジオを原液にしようみたいな話をしようかなと思います。
っていうのは、YouTubeの動画でリハックっていうチャンネルがあると思うんですけど、
そこの昨日か、昨日公開されたのが岡田斗司夫さん回、オタキングと呼ばれている岡田斗司夫さんをゲストに迎えた回だったんですけど、
それが私にとってかなりの学びになったかなと思っております。
こちらに関しては、本当に家帰って寝ようかなと思った時にYouTube開いて、なんかこの回面白そうだなと思って見たので、
まだ1回しか見てなくて、ちゃんとは捉えられてはいないんですけど、
そこの中でも、この動画クリエイターとして、今後そのAIとどう向き合っていくかっていうのが、
ほんの最後の最後にちょっとだけ語られて、後半に続くみたいな感じなので、後半がいつ公開されるかわからないんですけど、
この岡田斗司夫さんの考察というか、その話が私にとってすごく学びになって、
例えばアニメの話、私はよくアニメの話をするんですけど、そこのところでどういうふうに考察しているかっていうのをリハックっていうチャンネルで少しだけ語っていたんですよね。
そこの部分に関しては、また多分土曜日、もう1回見ようかな、そこの部分ちゃんと見て、
自分にとってどこが吸収できるかっていうのを見ていきたいかなと思っております。
そう考えた時に、コンテンツの現役、最近現役っていう言葉がかなり流行っていると思うんですけど、
それを考えた時に、私の場合はやっぱりこのスタンドFM、ラジオを一番最初の現役として、そこからYouTubeだったり、あとはノートだったり、
あとはインスタグラムとかその辺に少しずつ薄めていってわかりやすく、
正確に言うと、このスタンドFMっていうのが豚肉として、YouTubeはちょっと加工してハムにして投稿するみたいな感じで、
ノートの場合は、蝶の中に豚を詰めてソーセージにして提出みたいなアップロードみたいな感じで、
そのコンテンツによって少しずつ出すものを変えるっていうことをちょっとやっていきたいかなと思っております。
03:01
本当にAIを使えばかなり時間短縮でできるかなと思ってるんですね。
今、このスタンドFMで喋ることによって、リッスンっていうサイト、アプリ、私はウェブのサイトを使ってるんですけど、
そこで文字起こしをしてくれるので、それをAIを使ってその文章を整えて、
そこからノートに転記したり、
だいぶ直さないとダメなんだけど、だいぶ直してノートにアップロードしたり、
それをもとにYouTubeの台本を作って、ないとを使って動画化してアップロード。
あとはインスタグラムも更新してアップロードみたいな感じでやっていきたいと思ってるんですけど、なかなか時間がない。
あとは、私がよくアニメのライブに行った後に感想を書いてるんですけど、
本来だったらあれもスタンドFMでばーっと喋って、それをもとにノートで書きたいんだけど、
さすがに新幹線の移動中だったり、電車で移動中にこういうふうに喋りながら電車内で感想を言うことっていうのは、
ちょっとマナー違反になってしまうので、そこはノートでバーっと、
過剰書きというか思いついた言葉をダラダラダラダラ書いて、
それで後でちゃんとした感想を書くっていうことを今やってるんですよね。
その辺もなんかもっといい手順っていうのが思いつけばいいんだけど、
今のところなかなかそこが思いつからないので、移動中のノート、メモ書きを書いて、
それでスタンドFMで喋って、それをリッスンで文字起こしして、
それをAIで整えてサイドノートにアップする。
それでNITEを使ってYouTubeにアップするっていう流れをちょっと作っていきたいかなと思っております。
はい、ということで5分になってしまったので、
このラジオというのを現役にして、そこからいろんなところに展開していきたいかなっていう雑談みたいなお話でした。
ただリハークっていう今回の番組、YouTubeの番組で他の都市を散会がかなり私にとっては学びだったので、
URL貼りたいんだけど、今携帯で撮ってるので、URL貼れません。
そのうち貼っていきたいかなと思います。
はい、ではここまで聞いていただいてありがとうございました。
本当に寝たい。