1. 「学びの音声図書館」
  2. 常に学ぶための「捉え方」
2023-11-19 02:04

常に学ぶための「捉え方」

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は常に学ぶために必要なことです

結論「得られる物は何だろう」

毎日成長を実感できていますか?
今回は捉え方を変えるのは大切だなと感じた事を伝えます

反面教師という言葉もある通り
周りから学ぶことはとても大切です

いつも否定的な言動の方がいた時
あまり近づきたくないなと感じました

この時に「捉え方を変える」方法を使います
「そこから得られる事は何だろう」の問いかけです

例えば「この人の発言は人を遠ざけているんだな」
「自分の行動で身をもって周りに教えてくれているんだ」

「自分はそうならないように気をつけよう」
捉え方を変えるトレーニングですね


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#リフレーミング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
今日は、「常に学ぶために必要なこと」というテーマで話していきたいと思います。
今日の結論。
得られるものは何だろう?
これですね。
毎日成長、これを実感できているでしょうか?
今回は、捉え方を変えるのは大切だな、というふうに感じたこと、これをシェアしていきたいと思います。
反面教師という言葉、これご存知ですか?
そう、こういう言葉もある通り、周りから学ぶということはですね、とっても大切なことなんですね。
例えば、いつも否定的な言動をする方。
こういう方、もしかしたら周りにいるかもしれません。
私もたまたま、移動中とかにこういった方が近くにいらっしゃったりした時に、あまり近づきたくはないな、というふうに感じはしました。
さあ、この時にですね、捉え方を変えるという、この方法を使います。
そうすると、自分に対して問いかけの言葉をかけるんですね。
そこから得られることは何だろう?この問いかけです。
さあ、そうすると、どんなふうに捉えられるかということですね。
例えば、いつも否定的な言動をする方から学ぶとした。
この人の発言は人を遠ざけてるんだな。
自分の行動で身をもって周りに教えてくれてるんだな。
自分はそうならないように気をつけよう。
ありがとうございます。
これは、いわゆる捉え方を変えるトレーニングということでね、
ぜひ皆さんも実践してみていただけるといいんじゃないかなと思います。
いつも聞いただきありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
02:04

コメント

スクロール