1. YUKI's Room⚜️好転片付け
  2. 片付けはリビングからやらない..
2025-02-07 07:02

片付けはリビングからやらないで!その理由と成功のコツ

SMILE CLOSETは3月で一旦募集締め切りとなります‼️
ぜひ気になっている方はお早めに💨

SMILE CLOSET2月開催日時のご案内です🗓️

2/9(日) 16:00-17:30
2/14(金) 10:00-11:30
2/16(日) 16:00-17:30
2/20(木) 13:00-14:30
2/24(月) 16:00-17:30
2/26(水) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:08
YUKI's Roomへようこそ!片付けアドバイザーのYUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が、忙しいままでも簡単に実践できる片付けのコツをお届けしています。
こんにちは!2月7日金曜日お昼でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?
はじめに一つお知らせをさせてください。
昨年より始めておりましたスマイルクローゼットというサービスがリニューアルをしております。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に、片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数性の安心感で、一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日詳細などは、概要欄を確認していただきたいのですが、各回、店員は3名、時間は90分、開催場所はZoomで、参加費は無料となります。
こちらのサービスですが、3月で一旦募集を停止したいと思います。
なので、お早めに、ちょっとでも気になった方は、ぜひぜひお早めにご参加を申し込みいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
そして今日のお話なんですけれども、最近こういうところが気になるというのが私の中であったので、お話をしたいと思います。
何かと言いますと、片付けをリビングからやらないでというところですね。
いきなりちょっと強い言い方なんですけれども、何かと言いますと、片付け始めですね。
よし、片付けやるぞと決められた方が、リビングから片付けをしないでくださいということです。
その理由と成功のコツというところをちょっとお話ししていきたいのですが、
何でいきなりそんな強く言うかというと、
やっぱりお友達を呼びたいとか、息子さん娘さん、お子さんたちのお友達が来るからとか、
あとはみなさん、家族みんなが集まる場所だからというので、
よし片付けして家きれいにするぞという意気込みのスタートに、リビングを選ばれがちなんですよ。
そういうところすごい見受けるんですけれども、
テレビとかでやっているのは、プロが一緒にやられていたりするんですけれども、
それはその一番代表になるところをすっきりさせてというので、見せているというのもあると思うんですけれども、
基本的にはリビングからやるというのは難易度が高いです。非常に。
なので、リビングなぜっていうと、リビングは多分物多いと思うんですよ。
まだ片付けてない方の家なので、基本的にみんないろんな人の物があってっていうリビングだと思うんですね。
なのでそこの物を全出ししてやるとなったら、自分の判断だけではできない物ももちろん混ざっていると思うんですよね。
03:06
なのでそれはじゃあその持ち主に決めてもらってとか言って全部分けていった場合、
自分一人ならまだいいかもしれないんですけれども、ご家族とか一緒の同居人がいるとかそういう状況になった場合は、
とってもそこを全部片付けていっていたら、余計に散らかったっていうようになってしまうんですね。
あとはそこを片付けている、もしリビングから始めちゃったっていう場合は、そこの何か不要なものが出たりして、
それを一旦、例えば捨てるものだったり譲るもの、何か売るものだったり、そういうものも一旦どこかにちょっと避けないとっていうのが仕分けをして、
出てきた場合に一旦置く場所が他の部屋にきれいな場所とか広いところがあればいいんですけれども、
基本的に家中片付けたいぞっていう時には他もそういう状況じゃないとしたら、
同じように物が多い状況だったり、家族のそれぞれの部屋だったりって言ったらそれができないとなったら大変ですよね。
その日が偶然、その日とか次の日がすぐね、ゴミの日とかで全部出せるよとかね、すぐに手放せるっていう状況ならいいんですけれども、
逃げ道が逃げ場がないっていうことになりがちでもなるので、まずは基本的にはリビングじゃないところからやっていただきたい。
片付けに慣れてない状態でリビングに突入していくのは危険すぎるというところです。
大惨事な状態になったまんま終わってしまうっていうことにね、もうやる気もなくなっちゃうっていう感じになってしまうと思うので、
ちょっとそういうところ結構見受けられるというかね、SNSだったりとかテレビ、いろんなところでね、ちょっと目にすること多いなと思っていて、
分かりやすいっていうところでもあるんですけどもね、なのでちょっとそこをどうかそこから始めないでくださいって、
まだね始めてなかった、ちょっとまだ今なら後戻りできるみたいな感じだったら、
ちょっとそこじゃないところからお願いしますっていう感じです。
もしね始めてしまっていたり何か分からないっていうことがあったらコメントやレターもね大変嬉しいんですけれども、
もうそれ以上にあの画像、映像で見せていただくのがね、一番もう分からないですよって、
もし手を挙げていただけるんだったら、そこのところを見せていただくのに、
最初に言ったね、スマイルクローゼットを使っていただいても構いませんし、他のねサービスも載せているの後で概要欄に添付しようと思っていますので、
ぜひぜひ見せてください。もう100分は一見にしかずというところで見せていただければお伝えできることもあると思います。
もし意味がちょっと分からないっていうところがあったり、我が家はどうかなっていうことも全部含めてね、何でもご相談を受け付けていますので、
06:08
ぜひぜひお待ちしております。はい、なので今日はどうかリビングからは始めないでくださいねっていうことをちょっとお伝えさせていただきました。
はい、そしてねあのちょっと先日配信もさせていただいたんですが、
メンバーシップこっそり再開しております。はい、ゆきずスペースと申します。やっておりますので、ぜひ興味があるタイトルがあったりしましたら、ぜひご参加お願いします。
いつかね、あの人数が増えてくださった際にはみんなでおしゃべりしたいなっていうね希望もありますので、ぜひぜひお待ちしております。
はい、今日も聞いてくださりありがとうございました。良い1日をお過ごしください。
07:02

コメント

スクロール