00:06
YUKI's Room|部屋と心の整え相談員、YUKIです。
おはようございます。
今日お話しするテーマはですね、片付けでどうか完璧を目指さないでください、という話です。
ねえ、あの、あれ?って思うかもしれないんですけど、
片付けでね、せっかく片付けるのに、なんで完璧を目指さないの?って思われる方もいらっしゃるかなと思うんですけども、
私がね、その完璧主義、ちょっとね、そういうところがあるので、
自分が片付けをした時に、その完璧を目指そうというところに、
無意識にね、いつしかそう思っていたんですよね。
うーん、そうしたらね、何が起こるかっていうと、
あの、完璧にならないとっていうので、
完璧にするために言って、ひたすらそれを考えてしまって、
片付けるっていうところから、ちょっと視点というかね、あれがずれてしまうんですよ。
なので、完璧に、このクローゼットは完璧な状態に自分の思い描いた通りにするためにはって思ってきて、
となると、自分の好きなものだけにするとかになると、
じゃあ今のものはそうじゃないものっていうのを全部手放して、
例えば買いに、買い直すとかね、
そうなってくると、どんどん家中ね、あちこちが完璧じゃないって思い始めて、
もう私、姉妹にはね、引っ越しをしたいと思うぐらいもあったんですよ。
本当にね、極端なんですけど、そこはね、さすがにお家のことなので、
あれなんですけど、そうそう、でもそんな風なことがあるので、
あの、ぜひね、完璧を目指すっていうのは、
もちろんね、自分の思い描いた、最初に立てた理想のお家っていう状態に持っていくのには、
そういう意味では完璧っていうのは必要であっていいと思うんですが、
なるべくね、徐々にそういう風に思い描いた通りの家にしていく、
そういう環境に整えていくっていうことを頑張るのはもちろんなんですが、
それ以上のなんかこう、例えばこの収納ケースは嫌だから、
あの完璧に自分の理想通りのものはこれだけ高いけど買おうとか、
あの無理にね、やっていくっていうのはまた違うので、
03:00
ぜひ一旦ね、お片付け代々的なものっていう考えでいったら、
それはもうあの、はい、あのなんていうんだろうな、
もうとにかく今の、あのいらないもの、分かっている確実にいらないと思うものを手放していって、
徐々に他も手放すものの判断をして、厳選させていってっていうところをやって、
その後、もうゆっくりでいいです。
そこはね、ゆっくりね、あの例えば収納ケースとかのところでいけば、
今あるものをまずは活用して使う、でしまっていく、納めていく。
私もね、あのクローゼットのあのインスタグラムにリールで載せたんですけども、
クローゼットの収納ケースが納得いかなくってチェストを買って入れたりしたんですけども、
そう、それもね、やっぱりあの片付けてる時は思ってたんですよ。
その時もね、ちょっと思ってたけども、せっかくこのケースがあるんだからってので、
で、まだそのチェストっていうかどういうのを入れたいかっていうのが、
あの、いまいちまだね漠然としていて、だったので探している途中でもあったので、
で、まあその時ね、ちょっといいなと思うものあったんですけど、
買わなかったです。
その今の勢いで買っても、今これ絶対これなのかがわからないっていうところがあったので、
ちょっとそこは思い留まりました。
なのでね、やっぱり完璧にっていうのは、もちろんね、金銭的に余裕があって、
それができる、もうこれが一番欲しいんだっていうのがあって、
できる状態だったらやっても構いませんが、
その無理やり頑張ってね、もうどうやってでもっていう風になっていく、
そういう完璧にっていうのは、どうか追い求めないでいただいて、
徐々にね、日々ね、自分の理想の家に近づいていくっていう感じで、
少し楽しみをね、そこの楽しみの余白って言ったらいいんですかね、
そこを少し残しておくっていう気持ちで、片付けを進めていっていただいてもいいと思います。
私もね、まだ今こここうしたいっていうのあったりするんですよ。
でもね、それ高いんです。
すごい高いんですよ。
だから、それをね、買うのを、まだ今そのためにちょっとずつ貯めていて、
それが貯まった時、やっぱりそれが欲しいのか、もう一度自分に問いかけて、
それでも必要とあれば、買うと思いますが、
まだ今それは現役で使えるものなので、
見た目がね、新しく出たんです。
今使っているものの、新しいバージョンが出て、
06:00
すごくね、見た目もスタイリッシュになっていいなっていうものがあるんですけども、
そこはね、ぐっとまだ我慢をしております。
使えなくなっているわけでもないしっていうところなので、
そういうところ徐々にね、また次、そこが綺麗になったらいいなと思って、
そういう楽しみを残しております。
またね、それを買うために貯めている間、
新しいものに出会って、もっといいのに出会っちゃうかもしれないですしね、
何があるかわからないので、
ゆっくりそこは吟味していく時間も楽しもうと思っております。
今日はそんなお話をさせていただきました。
いつもお伝えさせていただいておりますが、
ぜひ公式LINEのご登録よろしくお願いいたします。
Zoomオフ会と連絡はそちらからさせていただきますし、
普段のやりとり、そこを活用していただいても構いません。
もちろんね、お予約いただいてのご相談っていうのもそこからが一番スムーズです。
なのでぜひ登録のほどよろしくお願いいたします。
今日も聞いてくださりありがとうございました。
失礼いたします。