1. YUKI's Room⚜️好転片付け
  2. 片付けきれる人の共通点!不要..
2025-02-10 08:09

片付けきれる人の共通点!不要なものを1秒でも早く手放す人

SMILE CLOSETは3月で一旦募集締め切りとなります‼️
ぜひ気になっている方はお早めに💨

🔔 SMILE CLOSET2月開催日時のご案内

2/14(金) 10:00-11:30
2/16(日) 16:00-17:30
2/20(木) 13:00-14:30
2/24(月) 16:00-17:30
2/26(水) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

🎙️かなさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/65d6f11d53b400abe242094b

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:07
YUKI's Roomへようこそ!片付けアドバイザーのYUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が、
忙しいままでも簡単に実践できる、片付けのコツをお届けしています。
こんにちは。2月10日月曜日お昼でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
はじめに一つお知らせをさせてください。
昨年より始めておりました、SMILE CLOSETというサービスがリニューアルをしております。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に、
片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数性の安心感で、一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日・詳細などは、概要欄を確認していただきたいのですが、
店員は各会3名、時間は90分、開催場所はZOOMで、参加費は無料となります。
こちらのSMILE CLOSETというサービスですが、
一旦3月で募集を締め切りとさせていただくこととなりました。
もしちょっとでも気になっている方、ちょっと参加してみたいと思った方、
片付けの悩み、どこで相談したらいいのかなと思っている、
今聞いてくださっているそこの皆さん、
ぜひぜひお早めにご参加お申し込みお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
そして今日お話しする内容なのですが、
今日は自分が今改めて体験して分かったことですが、
片付けきれる人の共通点としてお話をしたいと思います。
それがまず結論、どういう人かと言いますと、
1分でも1秒でも早く不要なものを外に出せる人です。
それはスピード感がある人とも言えるのですが、
極端かもしれない1分1秒ってそんなにって思われるかもしれないのですが、
本当にそういうふうにやれる人が片付けが終わっていきます。
なので長々とやっていると終わらないというのは、
モチベーションとか記憶体力ともに続かなくなってしまうというところもありますので、
なぜそれを体感を改めてしたかというと、
ことの始まりは一昨日の夜、
とあることで息子の部屋の置いてあったタンスが、
これもサイズが合っていない。
息子の洋服とか中に入れるものに対してサイズが合っていないので、
ということに気づきまして、
それを気づいた途端にもう頭の中で、
あれはこっちにやって、これこっちにやってというのが始まったのです。
これはもういらないという前提でやっているので、
03:01
早くこれを手放したいというのが念頭にあるわけです。
昨日お昼にインスタライブをやらせていただいて、
そこでこんな風に片付けていきますというのを見せながらやらせていただいたのですが、
それを終わってからあと30分くらいやっていたかなと思うんです。
それでも頭の中でできていたので、
物の移動とかを実際にやるだけというところで、
これからになりましたというのが夕方過ぎだったかな、
写真を撮ったりして、
そこでいつも私のアーカイブを聞いてくださっている方、
たくさん聞かされていると思うんですけれども、
お世話になりまくっているジモティさんに出させていただいたのです。
ありがたいことにたくさんの方からメッセージをいただきました。
もちろん無料で出しておりました。
ただちょっとこの飛び急というか、
連休じゃない、祝日があったりした兼ね合いで、
すぐに取りに来てくれるという方がいらっしゃらなくて、
私としては手放すとなったら本当に早く出したいんですよ。
久しぶりに大物を大々的な片付け以来、
それだったのでもうそわそわしちゃって、
早く手放したいが強くて、
いたらポンとお一方が言ってくださって、
明日の朝行けますって言ってくださった方がいて、
昨日の時点の今日の朝なので、我が家にはもうございません。
ということで、正味思い立ってからは約1日、
そしてそれを掲載してからは半日ぐらいですね。
もうそれは我が家から次の持ち主の方に、
使ってくれる方のところへ旅立っていきました。
そういう感じです。
なので、大物となればなるほど大変ですよね。
素材ごみだったりとか、いろんな回収だとか、
大変だと思うので、
それまでずっと置いておくっていうのも大変だと思います。
置く場所あればいいんですけれども、
やっぱり代々的な片付けをしているイコール、
なかなかないという設定でいくと大変だと思うので、
そういうのを活用してぜひ出していっていただきたいなと思います。
もちろん出せるものはですよ。
なので今日はそれを、
本当は体的にはいけないことかもしれないんですが、
私そういうの持てちゃうタイプなので、
引き出し全部一回引っこ抜いてですね、
集合場所じゃない待ち合わせのところに持って行って、
引き出しも後で別で持って行ってという感じでやらせていただきました。
遠くからね、大変遠くから来ていただいて、
車で多分2時間ぐらいはかかるっていうところから来てくださってですね、
06:03
本当に感謝しています。
あちらもとても感謝しています。
本当に使ってくださるのに、
これでいいんですか?
ただ0円でいいんですか?
なんて言ってくださったりして、
いや本当にこちらもそれでありがたいですっていうところで、
とっても温かい気持ちに朝からなりました。
そしてね、我が家では約5年弱、
1ヶ月ぐらいの間、
1ヶ月ぐらいの間、
1ヶ月ぐらいの間、
1ヶ月ぐらいの間、
約5年弱ぐらいなのかな、
使えたと思うので、
本当にありがとうという気持ちで引き渡しさせていただきました。
はい、なのでね、そんな感じで、
どんどん出せるものはどんどん出していこうっていう感じですね。
もしリサイクルショップとか、
何か売りに行くとかいうことであったとしても、
日にちを決めて即出していく。
全部まとまってから行くとかね、
やっているとまた大変だったり、
フリマサイトを使うっていうと、
いつ売れるのかっていうことになったりしますので、
ぜひこういうところ、使えるところは使って、
本当にね、それを欲しいという方がいてくださるとしたら、
早くその方もね、
それに巡り合いたいと思いますので、
ぜひぜひご参考にされてみてください。
はい、そんな感じでした。
そんな実体験をして、
まだもう一つ、今度ね、
またお話をしたいと思いますが、
そのね、片付けスイッチまた入りましたので、
ちょっとね、また一つ、一箇所ね、
模様替えをしようと思って、
今もう注文をしています。
はい、それを入れ替えようと思っていて、
さてどうなることかっていう感じなんですが、
また後日お話をさせていただければと思います。
はい、今日も聞いてくださりありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。
08:09

コメント

スクロール