1. ランニング脳
  2. 「多動」が人生のダメージを少..
2025-02-04 07:27

「多動」が人生のダメージを少なくする#646

たくさんやることがあるとダメージ受ける暇がない😅
麺匠くすがみさんに食べにいきました😊
✅麺匠くすがみさんのリンク↓
https://stand.fm/channels/62533fca7cd2c74328ade115

✅ゆーきのプロフィールはこちら👇
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

ゆーきってどんな人?👇
◾️37歳
◾️市民ランナー
◾️ランニング歴16年
◾️夫婦共働き(フルタイム)世帯
◾️妻と娘3人(8歳6歳3歳)の5人家族
◾️ベストタイム'53(2024.とくしまマラソン)

気軽にレター、コメント頂けると喜びます🤩

【本題】【アフタートーク】の2部構成。

【厳選】オススメ配信3つ
✅「走りたくない」を噛み締めるために走る
https://stand.fm/episodes/666787771c51e986fcfbe704

✅ 「適当な優しさ」を捨てる勇気
https://stand.fm/episodes/6673d58bc7d44d547c98d25a

✅ オッサンの人権
https://stand.fm/episodes/665d66d7e56779374611a681

ゆーきリンク👇
◾️Instagram: https://www.instagram.com/yuki_qqrunner?igsh=bXpka3MxdmpxamRi&utm_source=qr
◾️X: http://twitter.com/yuki_qqrunner
◾️note: https://note.com/yuki_qqrunner
◾️STRAVA: https://www.strava.com/athletes/128231280

#ランニング #マラソン #トレイルランニング #挑戦 #毎日配信 #筋トレ #アウトドア #公務員 #消防士 #自分らしく生きる #毎日放送 #家事#30代 #健康
#ゆーきランニング放送 #ゆーきマインドセット放送

# ハッシュタグで検索できます
👇ランニングについての放送
#ゆーきランニング放送
👇マインドセットについての放送
#ゆーきマインドセット放送

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2
00:05
おはようございます、ゆーきです。福岡国際マラソンを通常を目指して、毎日元気に走り回っています。
それでは今日も今日とて記念すべき、第646回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、多動が人生のダメージを少なくする。こんなテーマでお話ししたいと思います。
多動が人生のダメージを少なくするね。今日ちょっとランニングの話ではないんですけど、最近の話をしたいと思います。
最近の話ね、まあどうせね、ランニングに多分つながるんでしょうけど、最近の僕の出来事をね、つらつらと話していきますわ。
何があったかというと、試験に落ちました。 とある試験に落ちましたね。僕のスタイフ、聞いてくださっている方はご存知かもしれないんですけども、1月ね。
1月、僕3つ試験があったんですよ。 仕事に関する試験が3つあって、そのうちの1つの結果が出て落ちましたっていう。
今はね、今は笑ってますけど、落ちて結果発表のあった1時間ぐらいはね、ちょっとへこんどったんですよね。
そう、ダメージを受けてましたね。やけど、ダメージ1時間で終わったっていうね。なんで1時間で終わったかっていうのを今日はね、話していきたいと思います。
タイトルにあるんですけど、多動ですね。多動。多く動くって書いて多動なんですけど、
いろんなことをやっちゃったら落ち込む暇はないなっていう、こんな結論になって僕はね、比較的早く
その試験からね、試験に落ちたダメージから解放されたんですけど、
その試験、1月だけ3つ試験あったんで、同時並行でね、そのための勉強をするじゃないですか。
で、プラスアルファ2月3月にマラソン大会もあるけん、で、マラソンの練習もするし、ね。
ほんで、この春からね、ちょっと生活スタイルがちょっと変わるんで、その準備もね、いろいろせないかんし、
ていうんで、まあまあ、仕事もプライベートもまあまあね、充実してるんですよね。
だから、その試験に落ちて、ああもうへこんだわーで、もう無理とかなっとったら、次々とね、
なんていうかな、後手後手に回ってしまうんですよね。他の行事が。ってことは今ここで、もうこのダメージを最小限に抑えとかんと、
次のことにもね、影響するんで、もう立ち直るしかなくなりました。っていうね、まあそういう話ですね。
もしこれで、1月ね、その試験だけ受けてました。で、まあマラソンもしてませんでしたね。
この春からも特に、なんか行事も入ってなくて、まあ今年度と同じような生活です。変化もありません。
ってなっとったら、まあその1時間では多分立ち直れてなかったですわ、僕の性格上ね。
03:02
うん、結構僕は引きずるんで。そうそう、引きずるんで、立ち直れてなかったと思います。
まあやけど、今ね、この2月、3月と、まあね、走ってマラソン大会に臨んで、
で、他ね、この春からね、ちょっと生活される変わるんで、まあそれに向けても準備もあるし、
ね、だいたいもう立ち止まっとったらいかんのですよね。うん、ってことで、まあ日常生活でいろいろね予定をギューギューにしとった方が、
うん、そういうダメージは少なくて済むかな、ね。もし試験に落ちても他のことがあるな、僕だったらね、趣味のランニングもあるしね。
ね、1つの試験が落ちたとしても、よし次はね、趣味のランニング頑張ろうとか、そっちにね、方向転換もできるし、
やっぱり、うん、いろんなことをやるのがええんかなと思いましたね。はい、もちろんね、その試験に受かるのが一番良かったんですけど、
まあ今回はね、まあ落ちてしまったんで、まあ切り替えてね、えーと、次の可能性のある高知両間マラソンね、ほんで次徳島マラソンとかね、あと仕事でも他の予定もね、容器入っとんで、
そっちにね、次は全力注いで頑張っていきたいと思います。ね、今日はこんな感じでした。
やっぱりね、1つのことに全力で向き合って、それで良い結果になったらいいんですけどね、悪い結果になった時にどうやってね、こうメンタルを保つ、持ち直すっていうのも今回勉強になりましたね。
正直ね、1月しんどかったんですよ。
えーと、こんな今まで1月に試験が3つあるとかね、やったこともなかったしね。
そうそう。
っていうんでね、まあ今回やってみて、まあいろいろな勉強になりました。
スケジュールの立て方とかね、メンタルの持っていき方とかね、あと自分の疲労の具合とか見ながらね、もちろん家族の予定やってあるしね。
はい、ということでね、今日はこの辺りで終わりにしようと思います。
結論は、まあいろんなことしとったらね、もし1つのことでダメージを受けても最小限で済みますよって、他にも陽気あることがあるんでね、ダメージ受けたままではいけませんよっていうね、そんな話でした。
今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチッとよろしくお願いします。
コメントフォローも頂けると嬉しいです。
それではまた明日、このスタンドFMでお会いしましょう。
アフタートーク行きます。
昨日ね、うどん屋さん行ってきました、お昼。
めんしょうくすがみさんですね、めんしょうくすがみさん。
過去にもね、何回か食べに行って、このラジオでも配信したことあるんですけど、めんしょうくすがみさんもスタイフをされてます。
このスタイフで繋がってね、たまに食べに行くんですけど、いや美味しかったですね、やっぱりあそこのうどんはね、アートなんですよ。
表現がね、僕下手くそなんですけど、アートなんですよね。
セルフじゃなくて一般店で、ザルうどんの盛り付け方もアートなんですよね。
06:07
ザルに乗ったんですけど、僕は今回ホルモンつけうどんのあったがいんを食べました、あったがいんね。
そこのうどん屋さんでつけうどんっていうのがあるんですよ、つけうどん。
でこれ、狭抜きのうどん屋さんで、つけうどんってなかなかなくて、僕はそのくすがみさんで初めて見ましたね、つけうどんっていうの。
はい、んで、なんていうのかなぁ、夏は冷たいやつでも美味しいし、冬はね、
このあったがいんでも美味しいし、で他にもね、もちろんノーマルなぶっかけとかね、肉うどんとかそういうのもあるしね。
はい、もし香川県来られたときはね、名称くすがみさん行ってみてください。結構高松のね、真ん中の方にあるうどん屋さんです。
でほんで、僕10時半か11時ぐらいに行ったんですけど、まだね、ピークじゃないんで、お客さんもパラパラとね。
ほんで店長さんとね、お話しすることができました。
ほんまにね、5分10分ぐらいね、お店の外でお話しできてよかったですね。
はい、ああやってね、異なる業種の方とね、プライベートで話せることができてね、めっちゃ勉強になりましたね。
はい、ということでまた行きたいと思います。くすがみさんのね、リンクを貼っておきますんで、ぜひとも聞いてみてください。
07:27

コメント

スクロール