00:00
皆さんこんにちは、よしこです。今回の配信では、私が今参加しているファンビジネス講座という講座に参加した感想とか、そこで学んだこと、何があったかみたいなレポートについてお話をしていく回になります。
ファンビジネス講座については、何ぞやみたいなところも含めて、もしよろしければ過去の私の配信も合わせて聞いていただければなというふうに思います。
簡単にちょっとだけお話をしておくと、アメブロトップブロガーで、このスタイフでも人気配信者である江原しっかりんさんがやられているファンマーケティングを学べるビジネス講座になっております。
これの全体会というのが昨日ありました。これも配信を聞いてくださっている方はご存知のところかなと思いますけれども、この講座には3コースありまして、センター、チア、オーディエンスというコースが3つ分かれているんですね。
それぞれできることとか得点があったりとか、いろいろちょっと違うんですけれども、昨日は全員が集まるズーム会ということで、全体会がありました。
いつも毎回盛り盛りというか盛りだくさんなんですけれども、主に昨日のコンテンツを話させていただくと3つありまして、1つが感情なぞり選手権というやつですね。
2つ目が商品設計についてのお話ですね。3つ目がリアルのイベントについての詳細発表みたいなところでした。
1番の感情なぞり選手権というやつについては、他のファンビジの講座でも結構発信をされているので、私はあえてそこはやらずに、2つ目の商品設計を中心にしたお話をしたいなと思っております。
ここで私が今日一番言いたいなというか、思っていることとしては、自分塾と他人塾のバランスについてというところですね。
商品設計については、主に一番上のコースであるセンターメンバーのそれぞれの今後、自分業として商品として売っていくものについてのプランニングだったりとか、スケジュール感というところを、
カリンさんと一緒に確認していったり、あとはセンターメンバーから他の講座生に対して聞きたいこととか、意見が欲しいところを相談する時間だったんですね。
その中で、もちろんカリンさんも主にコメントをされていらっしゃるんですけれども、私がカリンさんのコメントの中で、いつもすごくこれめちゃくちゃ勉強になるなって思うところが、さっき言った自分塾と他人塾っていうところなんですよね。
これどういうことかというと、自分が大事にしたいこと、ここはこだわりたいっていうことだったりとか、絶対にこれはこうしたいって思うところと、それをいざ買おうとしてくれるお客さん、お客さん候補みたいな感じですかね。
03:10
人たちの目線、その人たちから見てどうかっていうところのバランスが非常に重要になってくるというか、そこのバランスをしっかり教えてもらえるっていうところがめちゃくちゃありがたいなっていうふうに思うんですよね。
例えばなんですけども、自分業を今後やっていこうと思った時に、どうしてもやっぱりいろんな不安があったりとか、自分の商品やサービスメニューって売れるんだろうかっていうところがすごい不安になると思うんですよね。
私自身もこれからいろんなことを準備していこうと思ってはいるんですけども、やっぱり一番困るのが値段のところなんですよね。これに対してお客さんはいくら払ってくれるんだろうとか、いくらだったら買おうと思ってくれるんだろうっていうのがすごい気になっちゃいますよね。
本当に始めた時ってそんなに実績もない状態で始めると思いますので、そういう中で実績を見られて、この人にこの金額ちょっと嫌だなみたいなね、思われたら嫌だなとかね、いろんな感情が浮くわけですよね。
でもその中で、自分がこの値段でやるぞって決められない中で、そこの判断を例えばその人に委ねてしまって、あなただったらこれいくらで買いますかっていう風に聞いちゃうと、それって実は良くないことだよね。
結局誰でも高いお金を払いたくなくなっちゃう。相手が誰であれ金額並べられて、どの金額がいいですかって言われたら、それは安い方がいいよねっていう感じになりますよね。
それは顧客心理というか、買い手側の購入者の目線でいくとそうなっちゃうし、同じサービスで安くできるんだったらそっちの方が絶対いいよねっていうのは間違いなくあると思うんですよね。
なのでそこをやっぱりその手綱を相手に渡しちゃうと、やっぱりねその先自分を苦しくなるし、その結果を例えば受け入れたとして、自分ってこれぐらいの価値しかないんだなっていう風に落ち込む可能性も十分にあるよねっていう話があったんですよね。
で、これってね本当にまさしくそうだなと思ってて、だからそこはあえて自分でちゃんと軸を持って決めないといけないっていうかね。
ただ一方で、例えばその中身の部分で、どういう内容がいいのかっていうところについては、自分が話したいことではなくて、
お客さんがお客さんになってくれる人がどんなことで困っているのか、何を聞きたいのか、自分に対して何を求められているのかっていうやっぱり他人事がないとダメだよねっていうところがあって、
06:06
ここの絶妙なバランスというかね、自分でやっぱりしっかり決めないといけないところ、他人に決めさせてはいけないところと、逆に自分だけで決めてはいけないっていうか、客観的な視点を持って自分は何が求められているんだろうかっていうある種の他人軸ですよね。
他の人が私に対して求めていることっていうちょっと外の視点が必要になってくるので、やっぱり両方持ってないとダメだし、でもどちらをどのタイミングで発揮するかっていうのって、やっぱりそこを間違えちゃうと、
それもね、その先のサービスの中身だったりとか、そのお客さんがついてきてくれるかどうかっていうところに結構影響しちゃうじゃないですか。ズレも生じちゃうしっていうところなので、こういうところは自分の目線、自分ありきで、でもこういうところはお客さん視点でっていうところはやっぱりはっきり教えてもらえるっていうのはすごくありがたい場所だなっていうのはめちゃくちゃ思いましたし、
やっぱりそこがしっかりぶれずに、持てていることによってうまくいくんだよっていうところもね、その先もやっぱり教えてもらえるから、
この本当に自分で何かを始めようと思っている人に対しては、ものすごいね、その一番最初に受ける講座としては絶対いいんじゃないかなって私はすごく思いましたね。
さらに私がね、そこですごく思うのは、結局そこの自分軸、他人軸っていうところをしっかり今の段階で持ってないと、今後例えばサービスを増やしていた時とかに、その時にもね、ちょっと今は考えられなくなっちゃうかなって思うんですよね。
で、そうなった時に何が困るかっていうと、自分でビジネスを始めた後って基本的にやっぱり何でも自分で決めていかなきゃいけないわけですよね。
なんかね、共同で何かやってくれる人がいるっていうわけじゃない限り、個人、企業家ってね、やっぱり自分でいろいろ考えて決めてっていうところになってくるので、
ある種孤独ではあると思うんですけど、その分やっぱり自分で考える頭と決める力っていうのがないとダメだと思うんですよね。
でも、何もない状態で、とりあえずAERで始めちゃった後って、そういうことを知らなかったりすると、やっぱりすごい苦労するだろうなって思うんですけど、
今の、やっぱりこの駆け出しっていうか、本当にまだこれからですっていうタイミングでそういうことをちゃんと押さえておける、知っておけることによって、
その先、独り立ちっていうかね、自分で本当にビジネスやり始めましたって言った後にも、ちゃんと自分で決められるし考えられるっていう風になると思うんですよ。
私はその講座を受けていて、かりんさんはそういうところをすごく意識してお話されてるんだろうなっていうのをめちゃくちゃ感じるんですよね。
09:03
当たり前なんですけど、このビジネス講座って半年経ったら終わるわけで、そしたらみんなその講座卒業みたいな感じになるわけですよね。
その先、じゃあ自分でビジネスやっていきますってなった時に、誰にもね、もちろん相談する相手はいるかもしれないけど、
誰かにベッタリ張り付きでね、おんぶに抱っこで、こういう時どうしたらいいですかとか、こういうことで困ってるんですけど助けてくださいっていうのを、
ちくわいて相談する相手っていうのは別にいなくなっちゃうわけじゃないですか。
だから、そうなった時にね、自分でちゃんと考えられる、思い出して、こういう時こうだったなとか、こういう風に決めてきたから次もこういう風にしようとかっていうのを、
ちゃんとその土台として持っておくことができると、絶対その先も自分でできるじゃないですか。
だから、そういうことをすごく意識して、一人でやり始めてからもできるようにっていうエッセンスをめちゃくちゃたくさん詰め込んでくださってるなっていう気がするし、
きっとかりんさんもご自身がね、自分でビジネスを立ち上げてこられた時に苦労したところっていうかね、
自分だったらこういうところを聞きたいなとか困るなって思われてきたことを、この講座に盛り込んでくださってるんだろうなって気がすごいするので、
そういう視点からもね、めちゃくちゃ学びが深いし、やっぱり本当に何かを始める前に、
本当に土台となる、ベースとなる、ちゃんと自分の頭で考えて決められるようになるっていうことを、やっぱりちゃんとやってくださってるなっていうのがすごい感じるなって思いましたね。
なのでね、私はこの講座で、特に昨日の会議に関しては、自分軸と他人軸っていう、自分でしっかり決めるところと、
自分の意見だけじゃなくて、そっちよりもむしろね、それを求めてる人が誰なのか、その人たちの視点としてはどうなのかっていうところを大事にするところって、
そこのバランスと使いどころっていうのを、ものすごくよく学べた会だったなっていうふうに思いました。
なのでこれを聞いてくださっている方の中に、今後自分で何かやっていきたいなとぼんやりでも思っている方がもしいらっしゃったら、
その第一歩として受ける講座としては、このファンビジネス講座はめちゃくちゃお勧めですし、
もう他のものはさておき、第一歩としては、ぜひこのファンビジネスをお勧めしたいなと私は思います。
ということでね、最後ちょっと一つお知らせをしたいなと思うんですけれども、
このファンビジネス講座の集大成とも言うべきイベントがリアルで開催される予定になっております。
日程は来年の2025年1月19日、日曜日かな、東京のエリスで開催されることになっております。
メインは一番上位のコースであるセンターですね。
12:01
このセンターを受けているメンバーの方たちが今後自分がやっていく自分業について、
どんな思いがあるのかとかね、そういったことをちょっと発表していく場になりそうなんですけれども、
実はですね、私もちょっとお役目をいただきましてありがたいことに、このイベントの司会を拝命いたしました。ありがとうございます。
ということでね、私はこっちはメンバーなので何か発表するわけではないんですけれども、
そのセンターメンバーの初の方もいらっしゃいますけれども、
その大舞台を応援するべく、そして会を盛り上げるべく、
なんとか司会頑張りたいなと思っておりますので、
ぜひぜひ、このファンビジネス講座、どんなものなのかっていうね、体験するでもいいですし、
外側から見てて気になってはいたけど、どんな感じなのだろうなっていうね、
ちょっと興味本位で覗きたいなっていうことでも全然いいですし、
とにかくね、きっかけや目的は何でもいいと思うんですけれども、
ぜひとも会場に足を運んでいただいて、リアルでね、
この雰囲気とか楽しさとかを体感していただけたらなというふうに思っております。
はい、ということで長くなってしまいましたけれども、最後まで聞いていただきありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。