1. Yokohama North AM
  2. ep5 @s4tot とシンガポールで..
2020-05-28 1:06:10

ep5 @s4tot とシンガポールでエンジニアとして働くこと、シンガポール自体のことについて

  • シンガポールってどんな国?
  • シンガポールの保険、治安とか。
  • シンガポールのITエンジニア事情・レベル感
  • 英語力を上げるために聞いているPodcast
  1. DTNS https://dailytechnewsshow.com/
  2. Linux Headlines https://linuxheadlines.show/
  3. Download this show https://www.abc.net.au/radionational/programs/downloadthisshow/
00:06
こんばんは、Yokohama North AM第5回です。
Yokohama North AMは、中年エンジニアがウェブのテック系雑談をするポストキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのHanhan1978です。
本日のお相手は、佐藤貴博さんです。
どうも、はじめまして。こんばんは。
元気にないじゃん。
テンションが上がったのと、トミさんが噛んだのがちょっとつぼっちゃって。
スプレッドシートがね、ちょっと右側隠れてて読めなくなっちゃって。
普段使ってないPCだから。
モロバレですね、使ってないのが。
最近あれですか、自作したUbuntuで。
自作したUbuntuは素晴らしいんですよ。
ほんとめちゃくちゃいいんですけど、あいつには仕事のもの入れたくないんですよ。
これも仕事じゃないですよね。
これは仕事じゃないんだけど、Ubuntuだと配信できないんですよ。
Mixlerのアプリがなくて。
なんかTwitchとか使って、動画はないけど音声だけ配信みたいなこともできるんだけど、
OBS使えば。やっぱMixlerで音声だけをやりたいなと思って。
このポッドキャストを聞いてる少ないリスナーの方は、
だいたいペチコン絡みとかで僕と知り合った人たちが多いんですけど、
多分佐藤さんのこと全然知らないんで、
簡単に自己紹介をしますと、
何でしたっけ。
ひどい。扱いがひどい。
全然職の同僚ですね。
全然職ですか。
僕から全然職じゃないかな、多分。
僕からすると新卒で入った会社、もう10年前になるんですけど、
10年前に入った日本のベンチャー企業で、
某コスメ企業のベンチャー企業に入社した、
ちょうど1年目の後半ぐらいですかね。
富所さんがマネージャーとして入社してきまして、
その後いろいろ組織が変わっていって、
富さんもどんどん偉くなっていってみたいな感じだったかと思います。
当時はリードですね。リードエンジニアとして入ってきましたね、確か。
何だったかな。僕いつも転職結構雑なんですよ。
あの転職の時も一番上のところから受けてて、
受かったところに入ってるから。
僕今何を覚えてるのは、
覚えてるのは、富さんが基準として、
03:03
俺が入るこの会社の基準として、これが重要だって言ってたのが
こことの一つとして、トイレがそんなに綺麗じゃない。
そう。
あんまり綺麗すぎるトイレ嫌だなって。
僕結構それ印象に残ってるんですよね。
そうそう。なんていうの。汚いって言うんじゃないのよ。
わかりました。
ちゃんと清掃はされてるんだけど、若干古めかしい感じがあるみたいな。
突っ込みどころがあるみたいな。
伸びしろがあるってことですよね。
そうですね。伸びしろがありそうなところは入りたくて、その時は。
その時は今は違うんですか。
今はもう完全に綺麗な方がいいね。
心変わりしてる。
今もうおじさんだから、全然綺麗なトイレの方がいい。
結構僕としては深い話として紹介されてたんですけど。
もう全然あれです。
忘れた方がいい感じの話ですよ。
そうですね。
佐藤さんもエンジニアですね。
はい。一応エンジニアやってます。
今もエンジニアなんですか。
今も一応エンジニアやってます。
すごい笑ってるけど。
簡単に経歴をお話しすると、
新卒の会社でトミさんと約3年ぐらい働いてきまして、
その後同じ会社の中でベトナムに飛ばされまして、
そこで約半年から1年ぐらい、
その後に会社の一部が独立しまして、
そのタイミングでシンガポールに僕がまたエンジニアとして入りました。
その時はもう完全とスタートアップを立ち上げメンバーの一人だったので、
エンジニアも3人ぐらいしか最初いなくて、
というところで2年ぐらい頑張ってた後に、
もうちょっとそろそろいいかなと思って今の会社におります。
今の会社に2年ぐらいまたいるんですけど、
今の会社は大手ビッグフォーと呼ばれてる会社のコンサルティング部隊におります。
コンサルしてるんですね。
コンサル部隊なんですけど、平たく言っちゃえばSIRですね。
なるほどね。
富士さんも昔SIの経験ありましたよね。
やります。中小のSIいました。
中小ですよね。その時も要件であったり、
自分で実装したりとかいろいろやってらっしゃったと思うんですけど、
こっちも今同じような感じです。
なるほど。じゃあコンサルと言いつつ手も動かすみたいなところがちょっとあるような。
06:01
お客さんと話したりするところもあるんですけど、
僕のポジションはあくまでデベロッパーとして入ってるので、
あくまで開発メインですが、
たまにプロジェクトに入ってないときは、
日本語が荒れてごめん。
全部インプットが英語で入ってきてるんで日本語がわからないんですけど、
クライアントがこういう案件あるので誰か受注しませんかみたいなRFP投げるじゃないですか。
アテンダーですか。
それに対してうちの会社だったらこれぐらいの予算でこれぐらいのサービスをっていうやつ。
日本語でなんて言うんですか。
なんて言うんだろうね。受発注のあれでしょ。
受発注のところ。いわゆる営業系の作業です。
見積もり出したりとか、あとシステムデザインこういうのも考えてますとか、
あとはDevOpsこういう感じのものやりますよとか、
パワポーのづくりのお手伝いしたりとか、
あとは実際にプロトタイプ作ったりとかっていうこともやりますが、
ここ1年ぐらいはずっとプロジェクトに入ってるので、ひたすらデリバリー開発作業やってる感じです。
開発。
シンガポールで。
シンガポールで。
シンガポールもあれですか。
いや、言ってないかなと思ったけど。
やっぱり。
一体この人はどの国の話をしてるんだろうって人が思うかなと思って。
そうですよね。フォローありがとうございます。
あれこれ2015年から4年ぐらいシンガポールに私はおります。
5年か。
もうじゃあ、僕の英語力は完全に超えてますね。
いやと思うじゃないですか。
そんなことないと思います。
分かるよ。すごい気持ちも分かる。
あれなんだよね。
自分の領域で使う単語しか覚えないから。
そうなんですよね。
特に。
トミさんの場合は確か学生の時ですよね。言ってたのは。
僕は大学院ですね。
大学院ですよね。何年いたんですか。2年?
4年?
僕合計3年ちょっとぐらいですね。
3年ちょっと。ずっとアメリカで。
ずっとアメリカ。
何が一番ハードでした?3年間の中で。
もう覚えてること全部ハードでしたね。
辛い稽古しかない。
辛い経験しかない。もう辛くて早く帰りて早く帰りてってずっと思ってた。
トミさんの留学の時の話も結構いろいろ印象に残っているんですよ。
例えば、白人系の人に差別されたけどベトナム人の誰かが守ってくれたみたいな話とか。
09:05
ベトナムの人めっちゃいい人でしたね。僕本当大好きだった。
そこはめっちゃ同意なんですけど。
あの人たちめちゃめちゃ優しいよね。正義感があるというか。
フレンドリーだし。
何なんだろうと思って。
目の前のちょっとあった人にすぐ優しくしてくれるから。
いいですね。なんかピュアなんですよね。日本人と比べて。
それはありますね。
僕の勝手な。
若干おかしなところもあるけど。
そうですね。偏見部分は認めますが。
僕もベトナムに半田市長はいたので、
ベトナム人がどういうキャラクターなのかっていうところはなんとなく把握してるんですけど。
国がそもそも発展途上っていうところもあって、
みんなが国の成長を信じて疑ってないというか、
勢いを僕は感じました。
僕にはなかなかまた行きたいですね。
シンガポールはもう結構発展しちゃった方の国ですね。
もうあれですよ。
どっちかっていうと。
軽くシンガポールの話を軽くしておくと、
場所は東南アジアの果てです。
マレーシアの細長い先っぽに丸い島が一個あって、そこがシンガポールです。
赤道直下ぐらいのとこなんですけど、意外とそんなに暑くなくて。
夜だとむしろ涼しいぐらいですね。
日中は外を歩くとかなりきついので、日頃からエアコンにはお世話になりっぱなしです。
明るい北朝鮮だって言われてる日本人界隈で、
っていうのは意味合いとしては監視がすごいんですよ。
カメラが至る所にあるし、警察もカメラに対して結構すぐアクセスができると言われてるんです。
僕も聞いた話なんで実際どこまで本当なのかは疑わしいんですけど、
誰かが何かやった時に警察に交番に駆け込んだらそのまま監視カメラチェックしてくれて、
誰か捕まったみたいな話も聞いたことはあるので。
で、あと政府がとっても強くて、
政府の反政府の主張とかって禁止られてるんですよ基本的には。
安倍側みたいなことは。
基本を禁止られてるんですけど、
昔シンガポールにホームリンパークっていう公園があってそこだけは許されてるんですよ。
そうなんだ。
だから閉めるとこ閉めて、ちゃんと開けるとこ開けとくみたいな。
なんですけど結構厳しいイメージが強いから明るい北朝鮮だっていう俗称がついてますね。
12:06
あとは日本人界隈の人が特に東京24区だって言われてるようなあだ名もあって、
っていうのは本当に東京みたいな感覚で過ごしちゃうんですよ。
それやばいですね結構。
僕は全然そんなお金ないのでできないんですけど、
いわゆる駐在組の人はお金にお湯もあるので、
毎日日本食食べに行ったりとか。
ロサンゼルスにもねまるまる同じような人いっぱいいました。
いますかやっぱり。
いろいろ駐在してる人とその奥さんとか。
そうそうそうそう。
英語もスキルも何も伸ばさず数年おりますみたいな。
数年おりですけど本当日本人としか話さずそのまま帰ってくみたいな。
いるよねー。
わかるわー。
いわゆる現地採用組と駐在組の間には埋められない溝が結構ありますね。
現地で来てるような人はそれなりに覚悟を持ってきてる人が多いので。
全部自分の責任。
まあそれはまあ自己責任で来てるんでまあそりゃそうなんですけど。
逆に駐在で来てる人はなんか。
保険ですか?
保険は僕入ってますよ。会社で保険がそもそもあるんですよ。
国民会保険ではない?
国民会保険は国民もしくは永住権持ってないと入れないんです。
そっちか。
了解了解。
CPFっていうやつがありまして。
それはしかも結構履歴が良くて。
ただ給料の何パーだったかな。10パーぐらいを。
ただ会社が半分ぐらい払ってくれるんで個人としての負担はそこまで大きくないんですけど。
制度的には日本のに似てる感じ?
日本のに近しいですね。ただ日本よりも帰ってくる金額が多かったはず。
というか収めた金額がそのまま自分にもらえたはず。
こっちはもう絶望しかない感じですかね。
今ちょっとやばいですね。
もう収めた金は帰ってこないと思って生きてるから。
僕もだから結構そこをどうしようかなと思っていて、将来的に日本に帰る可能性もなくはないので、
そういう時に年金がないので僕の場合は。
どうなんのかなみたいなところはちょっとありますね。
うちの奥さんもロスに語学留学とかいろいろやって長めにいたんですよ。
だから最初日本で働いてたけど割と年金とか収めてない時があって、だから悪いんですよね。
15:02
彼が行くとそれあるよね。
いますよね。ただ実際今富さんが言ってたみたいにどこまで帰ってくんだって話がもともとあるじゃないですか。
予測不可ですよね。完全に今。
401系やりまくりですからね。
やばいですね。
自己運用で。
ちょっと年金の話してもしょうがないのでシンガポールの話に戻すと。
そうですね。ごめんごめんごめん。
テック系の雑談系なんで多少はためになる話をしないとと思ってネタ調をね。
海外エンジニア事情ですか。
そうですね。一応僕のそんなに先行にはならないかもしれないですけど何よりはマシだろうぐらいの話のネタを提供できればなと思っています。
話してももともとシンガポールってどんな国ってところで。
人種のるつぼとも呼ばれています。
国境の言語が4つあるんですよ。
英語がわかると思うんですけど残り3つわかります?
何語だろう。中国語はあるでしょ。
中国語あります。
北京語?
北京語じゃないです。マンダリンと言われている中国標準語。
マンダリンだよね。俺もマンダリンで覚えちゃったからマンダリンが何語って言えばいいかわからない。
中国語は若干それちゃうんですけど、地方がちょっとずれただけで方言が入ってくるんですよ。
わかんない。
北京語も標準語から若干ずれてるんですよ。
なんだっけなマンダリンって。
なので普通語標準語がシンガポールでも話されてますが、
もともとは北見ですか日本語だと。
こっちは北見って呼ぶんですけど、地方の果実の人がいわゆる。果実とか覚えてます?単語。
花の人って書いて果実。
中華系の人が人口の7割ぐらいを占めるので、基本は中国語を喋れますし、
北見語と言われるかなり生った単語がバンバン飛び交ってる感じです。
綺麗な中国語というよりかは結構汚い中国語ですし、
大陸の中国人に言わせるとこんな中国語じゃねって言ってるぐらい違うらしいです。
僕はよくわかりません。
はい、残り2つなんでしょう。
残り2つ?マレーシア語とか。
18:00
マレー語です、ありますあります。1つはマレー語です。
それは何かで見たんだよね。マレー語と、あと何だろう。
現地語があるのかな?
現地語じゃないです。どこの人種がいるかがわかればなんとなくそれがヒントになるんですけど。
えーなんだ。
主に中華系とマレー系と、あともう1大勢力があって。
もしかして、宗教的にも異なる形ですか?もしかして。
宗教的に異なりますね。肌が黒い人たちですね。
イスラムはマレーなんですよ。
あ、そうなんだ。あ、そうかそうだ。そうですね。マレーシアってそうですもんね。
そうです。マレーがイスラム系です。インド系です。
あ、インド系。なるほど。確かに地理的にも。
インド人が本当にとにかく多くて。
で、インドの中でもダミレ語と呼ばれている南部の、確か南部のインドの言葉が使われてます。
僕の同僚に今の同僚が1人ダミレ語を喋れる人がいるんですけど、
彼女が確か南部の出身だったので。
ただそうですね、中国語みたいにインドも地方によって言葉がかなり変わるので、
その辺の事情はカオスしてます。
なんで4つ共通語があって、電車に乗るとこの4カ国語でアナウンスが入るんですよ。
なるほど。結構面白いですよ。
いやいや、もう大変。
でも公用語は英語なので基本的には。
ただ英語も英語でシングリッシュと呼ばれている結構砕けた英語なんですよね。
言われてますね。
あ、でもシンガポールの現地ニュース、ワールドニュースで毎朝見てるんですよ。
おお、すごいですね。
各国のワールドニュース見るんですけど、そんなに汚い英語じゃないなと思って、聞きやすいなと思って聞いてますよ。
日本人には聞きやすい英語だと思います。
僕も聞き取りやすいですね。
インド系の方が聞き取りにくいですね。
あの、辛いですね。ちょっと厳しい。
インド系はRがRrrrrってなるので。
逆にシンガポーリアンの英語は結構日本語に近くに母音の音が結構強く出るので、
わかりやすいと思います。
単語も結構短いんですよ。
よくあるネタとしては、ここ座っていい?みたいなことを聞くときに、英語のキャンって聞いてください。
あー厳しいな。
キャンって聞いてきて、こっちの回答でキャンって答えればそれでも終了です。
えー、なんかそれ、んにアクセントあると、あの、ノットなのかって言われそうな気がする。
21:06
シンガポーリアンはシンガポーラとこれが標準でキャンキャンキャンキャンキャンって言ってます。
なるほど。そのローカルルールがあるんですか?
ローカル、シングリッシュという。
ローカル言語か。
ローカル言語です。英語もだから色々混ざってるので、
中国語とチャンポンしたりとかしてるので、
もはや綺麗な英語を喋らなくても通じるんですよ、シンガポーリアンは。
そういう意味で、日本人にとって僕は結構ここはフレンドリーな場所だなと思ってます。
あの、岡田さん、僕もこれ聞いた話ですけど、
アメリカって綺麗な英語喋らないとお前人間じゃねえだろみたいな扱いされるって話をよく耳にするんですけど。
あの、極めて明確にすごく差別されます。
経験あります?
僕はもうその経験豊富です。
僕はもう日本人がいないとこばっかり行ってたから。
ですよね。
いや、なんか僕、それが結構理由でアメリカも行きたくないんですよ。
あの、でも西海岸は楽だと思いますよ。
あ、そうですよね。西海岸はその結構いろんな人種が混じってるからですよね。
そうそうそうそう。
はい。
中部とかあの辺はたぶん厳しいと思いますね。
厳しいですか。
明確に無視されますし。
明確に無視されます。
心折れますね。
もうすごく、すごくはっきり無視されますね。
大丈夫です。それは留学すると心が折れなくなります。
分かんない。人によるかもしれないけど。
つらいわ。
じゃあ、でも日本人の人にとってもそんなに差別感を感じないような国っていう風に思えばいいのかな。
感じないですね。
無視とかないです。大丈夫です。この国。
本当に優しいので、人は。
一生懸命ちゃんと聞いてくれますよ。分かんないなりに。
ただ、これ中国語系の、中華系の人によくある話なんですけど。
返しが、「あ?」って聞かれるんですよ。
存じております。
存じてますか。中華系だと普通の返しなんですけど。
だから日本語だと、「え?何?」ぐらいの感覚で彼らは、「あ?」って聞いてくるんですけど。
日本語で、「あ?」って結構強いじゃないですか。
そうですね。アメリカの人の、「あは?」みたいな感じで、「あ?」って言ってくるよね。
慣れるまでちょっと。
慣れるまで心が痛みますね。
なるほど。今でももう5年目?
5年目ですね。
言葉の問題はそんなに感じないですね、今は。
24:01
クラスベルの問題は感じないんですけど、逆にローカライズされすぎて、
シングポールのいわゆるシングリッシュのスラングも結構覚えてきてしまったので、
喋り方とかアクセントとかもどんどんシングリッシュ寄りになってきてるんですよ。
なるほど。
だから綺麗な英語を喋ろうと思うとだいぶ苦労するし、むしろ綺麗な英語ってなんだっけみたいな感じになってきてるっていう。
でも綺麗な英語が喋りたくて言ってるわけではないんですよね、きっと。
もともとそのつもりで言ったんですけど。
そのつもりで言ったの?
でしゅし、実際ちょっと前までオーストラリア人の同僚がいて、
彼とめっちゃ毎日喋ってたので、その時はいわゆるネイティブ英語に近づいてたんですけど、
彼がやめちゃってから毎日逆にシンガポーリアの友達と話してるので、
そしたらどんどんどんどんまた汚い方にっていうか、合理的な方に流れていく。
なるほどね。
で、テック系でエンジニアの開発をしてるということなんですけど、
何やってるんですか?
Ruby書いてるんですか?
Ruby書いてないです、今。
今宗教的な理由で、あるプラットフォームを使ってるんですよ。
ローコードプラットフォームってやつを使ってるんですよ。
ごめんなさい、ちょっと聞こえなかった。
ローコードプラットフォーム、要するにコードを書かなくてもプログラムができるみたいなプラットフォームが結構あって、最近。
はいはいはい。
ブラジルの方でそれ使ってるって聞いたことあるけど。
ブラジルでも使ってるし、一応シンガポール国内でも親会社がかなり営業頑張ってて、
かなり広まってる感じですね。
コードは書いてないんですか?
コードというコードは書いてないですが、SQLをめっちゃ書いてます。
やば。
なんか10年前にいなくなってたな、みたいな感じはしますけど。
なんかそれ、すごく身に覚えがあるんだけど。
身に覚えはあります?
あるある。
俺待って、うちの嫁さんにワンショー作ってもらったじゃん、SQL抽出する人のように。
若干バカにして作ったんだけど。
でもSQLって書くの楽しくないですか?
でもSQLばっかり書きたくなくない?
まあまあまあ、もちろんそりゃそうです。
でもあれですよ、個人的にまともな話をすると、僕はデータ構造が一番大事だと思ってるんで、
テーブル設計とかをきちんとしないと、結局アプリケーションごたごたになるよっていう意味でSQLは大事だよって思うけど。
まあそうですね。
27:00
そこに関しては一切反応もないです。
僕、SQLを書いてる時ってパズルを解いてる感覚に懐かしいなと思ってて。
そうですね。
頭の中でどういうパズルが組み合わさっていくかをちゃんとイメージしながら書かないと、もうカオスするじゃないですか。
もうちょっとあれですよ、もしかしてシンガポールでバリバリ活躍しているハイパーエンジニア佐藤さんっていうつもりだったんですけど。
なるほど。いやでもリアルな話だな。
いやでもリアルな話ですよ。
何ですか?
それで業務アプリケーションを作ってるってことなんですかね、SI的なところで。
そうです。業務アプリです、今は。
なるほど。それはそのプラットフォームを使うことで出力されるそのアプリケーションっていうのは、なんかあれなんですか、ネイティブコードが出力されるんですか。
そうです。ネイティブコードです。
裏ではCシャープのコードが動いてます。フロントは確かリアクトだったはずなんですけど、開発してるときは別にそういうの意識せずにも書けちゃうっていうのがウーリーの功能です。
逆にでもそれを扱う人っていうことになっちゃうんですよね、そうすると。
今はそうなってますね、完全に。
割と怖くないですか、外国でってさらに思うと。
イバッとしてることはよくわかります。
日本にいても僕も怖いからいつも。いつクビになるかわかんないっていつも思ってるから。
日本に関してクビになることはほぼないじゃないですか。
そうですね。
自分の価値がなくなるタイミングみたいなのがあるかもしれない。
わかります。
スキルを横に伸ばすみたいな。
横展開できるスキルをちゃんと持っておかないとって感じだよね。
なるほど。でもそういう世の中が来てるんですね。
これは僕の自論、完全に自論ですけど、
プラットフォーム側の主張としてはコードを書かなくてもアプリケーション作れるよっていう話は言ってるんですけど、
実際やっぱりプラットフォーム側の知識を持ってないとちゃんと書けないし、
かつシステムの基本的なところを理解してないとまたカオスになるし、
しかもハードルが低いじゃないですか。
コードを書かなくてもいいっていうところから。
理解してない人も簡単にそれっぽいものを書けちゃうんですよ。
30:03
平たく言うとチームメイトが作ったいろいろ大変なものを直していくのがかなり大変っていう。
なるほどね。
なんかそう考えるとあんまり旨味があるようでないような。
旨味は僕は個人的にはないと思ってます。
最終的にはお金じゃないですか。
いかに安く作れるかっていうところじゃないですか、ビジネス側のところとしては。
このプラットフォームの旨味として、レールに乗ったものであればほんとサクッと作れるんですよ。
レールっていう単語が出てきちゃいました。
レールのレールじゃないですよ、別に。
すぐレール外しちゃうんでしょ。
今のところ外してないですよ、ちゃんと。
プラットフォームがある程度の幅を持たせてくれてるので、そんなレール外さなくてもできるんですけど。
結局的に特に業務システムのコミッターロジックが必要になってくるじゃないですか。
ってなると結果的にそこに対してかなりの専属のエンジニアが必要になってきて、
そうなると結局Javaの開発とかRubyの開発と何が違うんだっけって話になりますよね。
あとやっぱりプラットフォームの制約とかも結構あって、一番ひどいのがバージョン管理があってないようなものなんですよ。
ヤバいですよ、チーム名とか特に何も分かってない順番の人がバンバン、イメージ的にはマスターにコミットしていく感じですよ。
コミットしてくれるならよくないですよ。
しかも自分の気づいてるタイミングでどんどんコミットが増えていくので、気づいたらやることになってるみたいな。
このプラットフォーム自体はオープンソースなの?
会社の製品?
プロプライヤーの製品です。
その単語を今探してました。
プロプライヤーの製品。
何のやつです?
お金払わないと使えないやつですね。
なるほどね。
いろいろ払わないと使えないやつを使って業務システムを開発しています。
っていうのがここ1年ぐらいの話です。
なるほど。
その前はいろいろやってましたよ。
Pythonでまるっと転送するミニプログラムを書いたりとか、HTMLとAzureを使って。
ツイッター上でチョロチョロ見てたんで、いろんなことやってるのかなって。
33:04
今はこういうことをやってるってことですか?
ここ1年ぐらいはやってるんですけど、もういい加減飽きてきたのでやめたいですね。
そうするとシンガポール内で他の企業に?
それもありますし、単純に今の会社で他のプロジェクトに与えてもらって選択肢もあるので。
大きいって言ってましたもんね。
いろいろ大企業ですね。
全世界で20万人ぐらいいるらしいですよ、社員が。
すごい、いいな。
大企業ならではのいいところもあるかなと思います。
例えば、ユーデミってご存知ですか?
はい。
オンラインのコース、コーセラとかと一緒。
あれがもう開放されてて、無料で全部受けれるんですよ。
多分全部のコースじゃないんですけど。
いっぱいコースが無料で受けれて、
普通にそこで、例えばXamarinってご存知ですか?
はい。
マイクロソフトがやってるアプリ開発プラットフォーム。
はいはい。
Xamarinのコースとかもそこで。
受講しましたし、もう忘れましたけど。
なるほど。
そういう大手っぽいところはありますし、
さっきの話に戻りますけど、保険も手厚くてある程度は。
普通に病院行く分にはお金払わなくていいんですよ。
無料?
会社の保険があるので、それを見せれば会社の方で返ってくれると。
なるほど。
ご家族も大丈夫みたいな。
それは会社によりますね。会社によっては。
手厚いかどうかみたいな。
そうですね。配偶者をカバーするパッケージになってる場合もあるし、
会社によっては無かったり。
うちの会社はとりあえず無い方です。
なるほど。了解です。
何の話してましたっけ?もともと。
なんでシンガポールにいるんだっけっていうのと、
どんな仕事してるのかなっていうのを聞きたくなっちゃったんで聞いてました。
そうです。今はこんな感じですね。
ごめん。
どうぞどうぞ。
気になってんのが、あれがあったじゃないですか。
コロナの第2波があってシンガポールまたロックダウンというか厳しくなったじゃないですか。
今もそんな感じなんですか?
厳しくなってきてますが、今はもう逆にこれから緩くなってくる感じですけど、
36:05
いわゆる来週から緊急事態宣言会長的なものが。
よかったね。
ちょうど来週ですね。こっちではサーキットブレイカーって呼んでますけど。
サーキットブレイカー。
サーキットブレイカーで痺れてますね。
サーキットブレイカーしてますね。
日本も同じですけど。
でも日本はもう落ち着いてきてるじゃないですか。数字上は。
落ち着いてきて緩んだの、多分ね、体感として緩んでるのが1週間10日ぐらいだから、
あと2,3日後くらいの数字をすごく注視してる感じ、みんな。
それしかないですよね。
そうそう。もう数字が全てだから。
ただシンガポールでいてすごく安心感があるなと思うのは、
特にコロナ絡みのネタに関してなんですけど、
政府が本当にちゃんと動いてくれてるのが伝わってくるんですよ。
いいですね。
本当に政府よく頑張ってるなって感じです。
例の1つとして、
トレーストゲザーっていう感染者追跡アプリ。
日本でも多少話題になったかなと思うんですけど。
が、政府から提供されていて、
何かというと、基本的には
誰と接触したかっていうのを
被特化してストックしておくと
個人の端末の中に。
誘致の際だけ、この人に対して
政府から連絡が来て、
コンタクトにあった人を公開する。
公開というか、政府に対して伝える。
なので、理論上は全ての人がこのアプリを入れていれば
接触ができると。
どのタイミングか、大都でやったので、
この人は感染者の可能性がある。
だから、ペシャル検査しましょうみたいな。
っていうのが、2月か3月、どっちかはせましたけど、
結構早いタイミングで提供されてたりとか。
あとは、毎日Wattupっていう
日本のドライアンみたいなアプリで、
今日何人感染者が出ました。
このうち何人が今病院に入ってます。
ICUに何人います。
何人から出ました。
みたいなのが公開されてたり。
あとは、マスク?
マスク?
マスクが配られてたんですけど、
速攻で配られたんですよ、本当に。
全員。
こっちもまだ20分。
友達から聞いた限りだと、
まだ届いてないって聞いてますけど。
39:01
ちなみにうちはまだ届いてない。
こっちはもう既に3回配ってますよ。
本当?
しかも毎回グレードが上がっていくっていう。
そうなんですよ。
最近国際ニュース見てて、
外に出てる外国の方たちがつけてるマスクが
どんどんグレード上がってるんですよ。
鼻のところにすごい金具。
めちゃめちゃしっかりとかしてて。
政府から配られてるんですよとかって。
なんかあれって思って、
なんかおかしくねえかこれって思って。
僕らが配られようとしてるやつは、
なんかだいぶちっちゃいんだけど。
だいぶネタになってますよね、Twitterで。
そう、ちょっと面白い。
面白いけど。
あれのおかげでマスクの転売が
かなり収まったっていうのは
あるかもしれないっていうので。
マスクの転売はそもそも禁止されましたよね、
確か法律で。
そうそう、禁止される前まで
もうほんとすごくて、
全然どこでも買えない状態だったんで。
ああ、やばいですね。
そう、やばいやばい。
だってあの安倍のマスク配られた頃から
路上で叩き売りみたいなの結構やってたよ。
なんか正規マスクがありますね。
そう、正規マスクがあるでしょ。
すごいびっくりした。
僕の誰も通らないような道のところに
会社の机みたいなの広げて。
マスク1箱800円みたいなの売ってて。
倉庫にいっぱいあるんだろうなと思って。
売れてるんですよね、きっと。
いや、売れてない、多分。
買ってる人いなかった、全然。
本当ですか。
在庫がなくなってるってことは
少なくとも例えば
転売屋の人が身をつけて
大量に買って
売り捌かれたりとかしてるのかなとか。
売り捌こうとして
安倍のマスク出てきちゃって
みんなマスク買ってくれなくちゃって
出触れちゃったんだろうね、マスクだけ。
そういう話か、そういう話か。
系列的にそういうことですね。
そうそう、そうみたい。
でも落ち着いてきてるようで
何よりです、日本の事情が。
何よりです。
いや、こんなことに
生きてる間に遭遇すると思ってなかったんで。
本当そうですよね。
教科書レベルの。
僕も3月にもともと
日本帰国予定してたんですけど
こないだの3月に。
さすがに怖すぎてやめました。
3月に2週間隔離でしょ。
どっちにしろ僕も
飛行機にあのタイミングで乗ってたら
シンガポールに帰ってこれなかったんですけど。
そうですよね、リターンができない。
今鎖国しちゃってるので
結果的には会わなくてよかった
42:00
政府ではあるんですけど
でも日本怖かったですね、あのタイミングは。
海外の方で日本に来ちゃったもんだから
もう帰れないって。
6月もサンフランシスコ行きは
全部欠航なんですね。
もう決まってるみたいで。
全部欠航。
はい、欠航ラジオです。
厳しいですね。
厳しいですね。
厳しいです。
なんでみんな働くしかないと。
トミさん在宅マークはちなみにどうですか?
僕、でもうちはずっともともと
リモートもOKなとこだったんで
1月末ぐらいからもう勝手にずっと
延々とリモートしてますね。
じゃあいいですね。
何か不便な点とかあります?
ないですね。
前にTwitterで何か見た記憶があるんですけど
横に普通の仕事用のデスクトップ以外に
何か横にいろいろ置いてましたよね?
何か置いてたっけ?仕事用に?
以外で何か横に
Zoom専用端末みたいなの置いてないんでしたっけ?
もうあれはやめました。
やめたんですか?何かあったんですか?
あれはやめました。
いや、ポッドキャスト用にいいマイク買ったんで
このマイク使ってZoomしたいなと思って。
専用機作るとちょっとマイクの接続が不便なんで。
なるほど。
ちなみに今のハードルどうだ?
スクリーンシェアができないから。
確かにできないですね。
スクリーンシェアを
要は普段自分が作ってる端末で
そのまんまZoomして
そのまんまそこでスクリーンシェアした方が
ずっと効率がいいんで。
そうですね。そればっかりだそうですね。
ちなみに今使ってるマイクは
いわゆるエントリー向けのものではなく
もはや中堅ぐらいのものなんですか?
そういうのも含めて全然買えなくて。
そうなんですね。
やっと見つけたのが
このSHUREのSM48っていうマイクの
アウトレット品みたいな箱が壊れてるみたいなやつで
売れてなかったやつがあったから
それ買えたんですよ。
これでも5,000円。
そのままに高くない?
思ってたよりは高くないですね。
そう思ってたより高くない。
決めてもあるんですか?
決めて?
ずっとPodcastで
Podcastageっていう名前の
YouTubeやってる人がいて
その人がマイクのレビュー
ずっとやってるんですよ。
コアですね。
45:00
そう。それずっと見てて最近。
そこに出てきたマイクで
良さそうって思ったの片っ端から検索するんですけど
ことごとく売り切れてて。
その人のおかげなんですかね。
YouTuberさんの。
わかんない。
現に僕もこうやってPodcast始めてるぐらいだから
やってる人いっぱいいると思うんですね。
配信始めた人もいっぱい知ってるし。
売れてんじゃないかなと思うんですけどね。
マイク業界自体がそんなに売れると思ってなくて
たぶん増産してなかったんだと思うんだけど。
風が吹いてお気合がもかる
的なところが最近ありますね。
いや、でもね、まだ届いてないだけで
すごくちゃんとしたマイクが
そのうち来る。
さらにバージョンアップしたものが来るんですか。
来る。
バージョンアップしたやつを
今日勢いで買っちゃった
ミキサーが来る。
ちゃんと決済とってます?
え、もうなんかもう
最近決済とかめちゃくちゃになってるから大丈夫。
ご家庭が無事なのだと。
あんま無事じゃないけど。
クレパの決済やばかったんで。
なんか
マイクの話聞いてもしょうがないから。
シンガポールのエンジニアのレベルって
どんな感じですかって書いてあるよ。
これ僕の完全な独断と偏見なんですけど
またこれまた
僕の印象では
日本って標準的な技術レベル
結構とっても高い方だと思ってるんですよ。
トミさんぐらいの人
トミさんの技術レベルがどれぐらいか分からないですけど
トミさんぐらいの人結構ゴロゴロいるイメージ。
おりますおります。
僕はトミさんに出ない及ばないですけど
僕のレベルでも全然いるイメージ。
日本の技術者のレベルって。
ヒゲしない。
トミさんと比較してるだけの話です。
さらに上もいるじゃないですか。
トミさんの上もいっぱいいっぱいいるじゃないですか。
はい。いっぱいおります。
例えば技術ブログとか読んでても
この人全然知らない人だけど
すごいいっぱい調べてるし
この人知ってんなみたいな人よく見るじゃないですか。
いますね。
っていうのが
よく日本に行けると見るんですけど
今までこっちで会ったエンジニアの人で
そういう人って僕あんまりまだ見てなくて
話で聞くと本当にたまにすごい人
めちゃくちゃすごい人いるんですよ。
Twitterでエンジニアバリバリやってて
48:01
その後Uberで転職して
しかもその人
会計士かなんかの免許も持っててみたいな
で三角をバリバリ喋れてみたいな
いわゆる化け物みたいな人
いわゆる化け物クラスの人がちょいちょいいるのも聞くんですけど
ただ実際に会ったことがないんですよ。
なので僕の印象としては
上の人は上らしい下の人は下で
真ん中があんまりいないイメージです。
シンガポールって。
海外で働いてる人の話聞くと
そういう話が多いですよね。
理由の一つとして
できる人はポンポンポンポンと
いっちゃうんですよね。いろんな国に。
まず日本だとあんまり感じなかったことですけど
この国にいるとみんな普通に英語喋れてます。
なんぼなんですよ。
これからの時代僕もそう思ったので
英語必要だなと思ったのでこの国にいるんですけど
みんな英語喋れてなんぼで
英語喋れるともはやどこの国でも生きていけるんですよ。
日本とかは除き。
技術力が高いとなると
アメリカに行っちゃうんですよね。給料がいいから。
給料もいいしレベルも高いし。
逆にアメリカに飽きた人が
他の国に行こうかって
いろんなところに転々とした結果シンガポールに行ったりとか
イギリスに行ったりドイツに行ったりとか
って感じになってると思うんですよ。
っていうのが僕の解釈です。
インドのエンジニアの方も
同じようなこと言われてたね。
すごくできる人はみんなガーファー行っちゃうよ。
行きますね。
インドなんか本当に顕著ですよ。
よく日系の会社でも
インドに部隊持ってる会社とかあるじゃないですか。
みんな文句言ってるんですよ。
インド人の出力が悪いって言って。
言い方悪いですけど
そういう人は結構多いです。
僕の経験は今まで
今の会社にいて
インド人の人と何人か働いたことはありますけど
そんなに高い
技術力高いなと思った人はほぼいないし
とはいえたまに
化け物みたいなのがいるみたいな。
やめていく。
とはいえ
ちゃんとそこで生き残ってるんで
さとやん頑張ったなと思って。
今何歳?
51:00
今年度で35になります。
おっさんじゃん。
トミさんも
おっさんですけど。
今は化石です。
トミさんが入社した時
確か33とか2とかですよね。
最初に会った時。
33ですね。
ちょうど誕生日の後。
あの時のトミさんより歳上ってのは
ちょっとにわか信じがたいんですけど。
もうやだな。
ちょっと歳の話はやめて。
もうちょっと歳の話しましょう。
年齢の話決めて。
やめてるから。
海外の話
僕はそこぐらいしか
しゃべれるとこないので。
技術的に面白い話は
今できないので。
でもどうやって
生き残ったんですか?
なんで日本の
でやってて
中堅ぐらいのレベルがあれば
なんとでも
なりますよ。
っていうのが僕の感覚です。
なんとかなるのかな。
英語がしゃべれなくても
技術単語
しゃべれれば
トミさんも
さっき言ってたから
わかると思うんですけど
英語って文言が変わると
全くしゃべれなくなるじゃないですか。
もう全然だめです。
英語は
アルファベットは読めるけど
文章として全く理解できない
みたいな感じになるじゃないですか。
逆に
知ってる分野だと
英語がわかんなくても単語がわかれば
なんとなく意味を拾えるのでそこから。
なんとかなっちゃうんですよ。
日本人は
しゃべれないかもしれないですけど
技術力は高いので
行動でちゃんと示してやれば
こいつわかってるんだってなるので。
でも信頼感って
構築するの時間かかりますよね。
そこはそうですね。
そこはもう
頑張るしかないですね。
幸い
さっきも言いましたけど
最初の方にも言いましたけど
シンガポールの人は結構フレンドリーな人が
多いんですよ。
なるほど。
英語しゃべれないからって
お前人間じゃないだろみたいな
コッとしてくる人はいないので
距離は詰めやすいですよ。
インド人の人も
基本フレンドリーな人めっちゃ多いので
だいたい
2言目にはヘイブローって言ってくるので
お前ブラザーじゃねえだろとか思いながら
話すんですけど
アフリカ系の人にその調子で
西海岸とかで話しかけると
ぶっ飛ばされるんだけど
54:00
そういう意味であったら
シンガポールは平和なのですごくいいですよ
アフリカ系の人はあまり見ないです。
どうかな
どうかなっていうよりかは
結構日本の国際的な立場が
変わってきてるじゃないですか
例えば僕が留学してたころって
日本円って結構強くて
西海岸っていうのは物価が安く感じて
たんですけど
今って全然逆じゃないですか
むしろ遥かに高い
家賃も含めて
だから
生き残ること自体に
ものすごく
金銭というかハードルが上がってると思ってて
同じように
シンガポールで
日本人の人が
よしじゃあ海外圏で働きたい
なって
気の利きのまま来るような変な人は
失敗して当然かもしれないけど
僕はさっきも言いましたけど
そんなに
準備はする必要はありますけど
そんなに構える必要はないかなとは思ってます
シンガポールって
結構日本っぽいところもあるんですよ
っていうのは
人間関係がやっぱり結構ウェットだったりとか
残業
世界の残業時間ランキングで
ワースト1
日本なんですけど
ワースト2シンガポールなんですよ
うわ
俺でも残業
嫌いなんだけど
シンガポール人も基本残業
嫌いなんですけど
でもするんだよ
日本っぽいなと思うところはありますか
特に若い人なんかは
残業っていうか
くっちゃべってるだけなんですけど
オフィスで
なるほどね
もしくはサクッと帰るんですけど
その後また家に帰ったりとか
日本の人が
英語力をつけたい
英語で仕事したいけど
西海岸に行くほどではないって思ったら
シンガポールに行くのは
おすすめみたいな
特に英語に対する
自分の中での
ハードルを下げたいのであれば
おすすめだと思います
技術力に関しては
まだ僕の経験からは
そこまで大したことは言えないですけど
少なくとも英語に関しては
最初にも言いました通り
差別はないですし
いろんな国の人がいるので
いろんな人と話せるし
英語に関しては
全然アリかもね
外国語を喋って仕事したい
57:00
っていうところがポイントだとしたら
全然悪くない
治安もいいですし
治安いいの?
治安めちゃくちゃいいですよ
監視カメラいっぱい付いてますからね
そうかさっき言ってたね
フレンドリーだし
喋ってないし
もう
10時ですね
ちなみにシンガポールは
日本より1時間早いと
早い?遅い?
早い?なんて言ったらいいんだ
GMT8ですプラス8です
こっちプラス9なんで
位置的にはプラス7
なんですけど
中国に合わせるためだけにプラス8にしてます
この国
なるほど
飛行機で行くと結構遠いよね
7時間くらいかかるでしょ
わりと遠いな
遠いですね
映画2本見れますね
映画2本見れるし
機内食2回出るでしょ
7時間だと
寝ますね
寝てますけどね
シンガポール航空ですかやっぱり
SQは高いので
シンガポールエアラインは高いので
日経です
ハンナかJALか
なんでハンナで安いです
そうなの
僕が若い頃
SQ安いイメージがあった
今の対国際航空的な
昔は安かったんですけど
最近はブランド力がついたので
結構なお値段がします
綺麗だったもん
JALとかだと安い時だと
6万5000円くらい
で来れるんですよ
シンガポール
往復?
往復です
高い時だと10万超えちゃうんですけど
安ければ6万3000円とか
5000円とかで来れるので
ってのがJAL
ただSQ使うとだいたい10万超えますね
なるほど
もうお高い航空会社になってしまった
なってしまいました
コロナの影響で
赤字なのでやばいです
マレーシア航空だっけ
破綻しちゃったもんね
マレーシア航空だってそもそも何回か落ちてたじゃないですか
そっちが先だと思いますよ
あの会社の
しかも落ちた理由が不明みたいな
あっという間に
時間が来てしまったので
そろそろお別れ
お別れですけど
1時間早かったでしょ
そうですね
1:00:00
1週間くらいうつうつとしてましたけど
なんで
おじさんとおじさんが喋るだけですよ
どんな技術マウントが取られるのかなと思って
ここはカンファレンスの控室みたいなイメージ
どうでもいい感じ
これ需要あるんですか本当に
別に知らない
俺は人に需要があるかどうかあまり気にしてなくて
俺が寂しくなくなればいい
ちなみにポッドキャスト他に何か聞いてるの
あります?おすすめのやつとか
あるよ
いっぱい聞いてるよ
例えば
日本だと
バックスペース.fmが一番のおすすめ
バックスペース.fm
そうそう
あとは僕は
仕事絡みというかプログラミング絡みが
めちゃめちゃ多いですね
英語が多いかな
別に英語でもいいですよ
何聞いてます
PHPラウンドテーブルとか
あとは
最近はPHPアグリっていうのが
すごくいっぱい放送してますね
ペチパーですね完全に
でも割と中身
PHP関係ないんだよね
あとはあれですね
僕はバスケが大好きなんで
スパーズ絡みが多いです
バスケの
ポッドキャストは
興味ないですよ
もうね
2月以降全然更新されない
試合がないから
しょうがなくないですか
しょうがないんだけど
いやそんなの聞いてますよ
僕は
ポッドキャストで聞いてたのが
DTNSっていう
レイリテクニューショーっていうやつ
知ってます
知らない
これ
ショーノートとかあるんですやっけ
ショーノート後で貼るんで大丈夫
分かりました
後でショーノート見ていただければ
って感じですけど
DTNSは
もうちょっと
あまりギークなものというよりか
もうちょっと大衆向けな
技術系のテッカクランチに乗るような機種
を紹介してくれる感じです
例えば
iPhoneが
Appleがこんな新しい
デバイス出しましたよとか
例えばあとはEUでこんな
テック絡みの法律が
施行されましたよとか
最近だと
Firefoxがやってる
DOHの話とか
いわゆる
2個目が
俺めっちゃあれなんですけど
気になります
聞いてました?もしくは
これ
前にもう1個別のやつがあって
1:03:00
Linux Action Newsっていうやつが
あったんですけど
コロナの影響で
スピーカーが
会社はクビになったらしく
終わっちゃったんですよ
そのうちの1人のスピーカーが
やってるのが
細々やってるのがLinux Headline
っていうやつです
これでもめちゃめちゃ多くないですか?
でもめちゃめちゃ短いんだ
短いんですこれ
もともとLinux Action Newsは
1週間に1回30分ぐらいのニュースで
しかもスピーカーがかなり
Linuxの話も詳しくてめちゃくちゃ
どのデスクトップエンバイラメントが
いいかとか
CPUのアプリテクチャが
どうのこうのとかって
話をいっぱいしてて
結構面白いなと思って
聞いてたんですけど
いかんせん終わっちゃったので
終わっちゃったから
最近こっちに聞こうかなっていう
あと前に
下のやつは
ダウンロードディッシュ
ダウンロードディッシュってやつも
ちょっと聞いてましたんで
こっちは
ディスカッション系ですね
例えば
こういうロボットは
人類の未来はどう変わるかみたいな
あれですね
俺が嫌いな
嫌いですか?
海外のディスカッション系のやつですね
いやもう寝ちゃうよ
寝ちゃうよ
そうですか
じゃあしょうがない
去年
去年かアウスバイスアウスウエスト行ったときに
討論系のやつ
何個も聞いたんだけど
すっげー眠くなった
これはたまらんと思った
じゃあ
渡辺さん向けじゃなかったということで
すいません
いやいやとんでもないです
僕が紹介した1個目のやつは
おじさんが喋ってるんで
やっぱりおじさんの声が大好き
おじさんのやつが好きなの?
ちょっと名前忘れちゃったんですけど
昔聞いてたやつがありますよ
ただめちゃくちゃ長い
1個あたり2時間ぐらいかかるので
バックスペース3時間
まじですか
ちょっとじゃあ後で
お伝えしておきます
それもね
一人のおっちゃんがひたすら喋って
たまに電話で受け答えして
いやいいですいいです
やっぱね
おじさんはいいですよ
安心感ありますか
このままだと止まらなくなっちゃうんで
一旦ここで
はいわかりましたありがとうございました
ちょっと待ってちょっと待って
終了提携文
今週も放送を聞いただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜の声もつけて
ツイートしてください
本日のお相手はシンガポールから
佐藤たかひろさんでした
1:06:00
ありがとうございました
ありがとうございました
01:06:10

コメント

スクロール