1. ほんのれんラジオ
  2. 14-2.すっぴん褒められても嬉..
2024-05-15 26:50

14-2.すっぴん褒められても嬉しくない、「盛り」の心理とは?化粧にカツラ、なぜ私たちは自分を加工するのか

ほんのれん vol.14「ホントの自分?」を考えるシリーズ2本目!

カッコつけたり、盛ったり、フィルターかけたり。ありのままじゃなく加工したワタシは、ホントのワタシ?


▼こんな話。

『ニセの自分で生きています 心理学から考える虚栄心』/世間体のいい自分はニセ?ダメな自分はニセ?/Zoomで蔓延した「キメ顔コミュニケーション」/コロナ禍が変えた自己認識/カッコつけちゃう2つの理由/『ニセの自分』と真逆な『〈盛り〉の誕生』/見た目は通行手形/プリクラミスコン、最終審査は生身。これって残酷?/「アイメイクというものづくり」/「すっぴん」を褒められてもうれしくないです/文明社会なら「方法」を評価しようよ/インスタグラムで本歌取り/女子高生が実践し、文化を生み出す「守破離」の型/コミュニティの内部で差異が生まれる/ミスユニバース顔になったニレヨーコ/人に服を選んでもらうと自己像変わる?


▼「ホントの自分?」を考える「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

『「ニセの自分」で生きています─心理学から考える虚栄心』稲垣智則(著)明石書店 2023

『「盛り」の誕生─女の子とテクノロジーが生んだ日本の美意識』久保友香(著)太田出版 2019

『アバターと共生する未来社会』石黒浩(著)集英社 2023

『私とは何か─「個人」から「分人」へ( 講談社現代新書)』平野啓一郎(著)講談社 2012

『擬 MODOKI─「世」あるいは別様の可能性』松岡正剛(著)春秋社 2017


▼ご感想やコメントは、ぜひこちらからお寄せください。

ほんのれんラジオX:@honnoren_radio https://twitter.com/honnoren_radio

ほんのれんInstagram:@hon_no_ren https://www.instagram.com/hon_no_ren/

26:50

コメント

スクロール