1. Yarukinai.fm
  2. 23a. マーク、年賀状で世界を..
2020-01-29 42:46

23a. マーク、年賀状で世界を獲る ゲスト:morizyun(@zyunnosuke)さん

spotify apple_podcasts

第二十三回 Aftershow Podcast 01月29日(水)

1. 番組紹介

このポッドキャストは、三十路のおっさんと二十代の若者エンジニアが
雑談ベースで話すポッドキャストです。

2. 自己紹介

3. 話したこと

  • おすすめコンテンツ
    • イケてる企業の 4半期決算説明資料 おすすめ。数字はファクトだし、戦略の変化がわかる
    • 運営者ギルド
      • 運営者ギルド
      • Slack でゆるく個人開発について情報交換している
      • サウナイキタイやためしがきの開発者さんがいて、有益
    • InkDropの作者 TAKUYAさんのブログ
      • エンジニア向けのマークダウンツールを個人開発して生計を立てている
      • Blog、Youtube、Twitter を活用してマーケティングしながら、サブスクリプションを増やしてる。
      • 世界中のユーザーをターゲットにできるなら、個人で十分すぎる報酬は得られそう。
    • 個人開発ドットコム
00:12
取ってたのぐらいの感じで。
はい、じゃあちょっとアフターショー的な感じで。
ちょっとね、力抜いてみましょう。
ガチガチすぎたんで。
ガチガチすぎてね、びっくりした、ほんと。
結婚式でもあんな緊張してなかったよ、マークさん。
そうですね。いや、結婚式でもマークは緊張したけどね。
はい、ということで、今回も森さんを迎えて。
ゆるく、まあちょっとショーノートでね、あるんで。
ちょっと前回のトークでスキンケアの話したんですけどね。
そっから行くんだ。
スキンケアしてます?
僕してないっす。
僕もしてないっす。
いや、森さんは必要ないっすね。
須貝さんはした方がいいんじゃないですか。
僕そうっすね。
なんかちょっと乾燥し始めて。
やばいんすよ。
お肌の曲がり方じゃないですか。
年感じてますね、やっぱもう。
じゃあもう。
マークさんでも言うてそんなスキンケアしてるほどっすかっていう。
いや、マジマジ。
あの、須貝さんヒゲ剃りあれシェーバーっすか。
シェーバーっすね。
電動派っす僕。
たまになんか引っかかるときありません?
引っかかりはありますね。
それスキンケアやるとなくなるんすよ。
マークさんどっち派?手動派?電動派?
シェーバー派っすね。
朝、もう時間ないんでガーってやりたいんで。
もう、シェーバーにして。
最初引っかかってるときはずっと引っかかってたんすよ。
たまに痛いときもあって。
で、スキンケアをやり始めたら、もう全然余裕っす。
全然引っかかんない?
うん、スッて感じ。
マジで?剃れる?
それね、もしかしたら保湿液の油分が詰めるようになってるだけかもしれないっていう疑惑はあるけどね。
俺の中でちょっと判断ついてないけど。
なるほどっすね。
僕も全然冷水で洗うだけっす。
それはそれでいいんでしょうけど。
そろそろ年も年なんで、やった方がいいかもしれないです。
これ以上広がんないよね。
広がんない。
ということで、いきましょう。
で、なんかショーの後で、いつもおすすめのコンテンツをあげてもらってるんですけど、
森さんにあげてもらったやつがあって、
これ一つ目読むと、
イケデル企業の市販機決算説明資料おすすめ。
これどういうことですか?
そうですね。
僕が個人的に趣味というか、すごいよく見てるのは、
結構市販機決算、
例えばGMOペパボとかグナッシーさんとかの市販機決算が出るたびにその説明資料を読むみたいな。
03:01
それってもう開示されてるものなんですか?
そうですね、もう誰でも見れるような。
いわゆるだからホームページとか見るとIR情報ってあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれですよね。
そうですそうです。
投資家ですね。
いやでもなんかそこの中の数字とか見ると、
この人たち今この事業頑張ってんだろうとか。
はいはいはい。
確かに。
あとは市販機ごとに常に追ってると、
全市販機とここが変わってるなみたいな。
差分が。
差分がちょっと戦略変えてきたなとか。
そうですそうです。
今そのGMOペパボさんとかグナッシーさんとか出しましたけど、
最近だと一番良かったのってどこですか?
見てて面白かったやつって。
面白かった聞きたいですよ。
この事業めっちゃ凹んでるやんみたいな。
うちだったらどうしようって。
そういうのちょっと聞きたいですね。
新しいですね。
裁判官芸人はいるけど、傍聴芸人はいるけど、
決算芸人いないから。
新しい枠があって。
新しい枠ありますね。
どこだろうな。
結構な数見てるんですか?
どういうチョイスで見てるんですか?
でもやっぱり。
IT系?
そうですね。
自分が関係しそうなやつを見るんで、
大体IT系でかつスタートアップっぽいところが多いですね。
僕の場合はこの前見てて面白かったのはウェルビーっていう会社ですね。
ウェルビーって何でしたっけ?
名前聞いたことあるけど。
僕もいまいち完全には彼らのビジネスを理解してないんですけど、
どうも結構製薬業界の会社から仕事を受けて、
健康系のアプリとかを作ったり、
筋炎とか血圧の病気とかそういうの用の単発のアプリを色々作ってたりしていくようなビジネスをやってて、
うまくそこからデータをつなげていって、
パーソナルヘルスケアデータ、レコードみたいな感じのものを作っていくみたいな感じのことをやってる会社があって、
そことかの事業とかをちょっとだけ知ることができたりして、
こんなことやってるんだなぁとか思って楽しいですね。
確かに結構知らない会社いっぱいありますね。
ありますあります。
それどういうタイミングで見てるんですか?
ご飯食べながらとかですか?
お父さんが朝ごはん食べながら新聞読む感覚でそういうことやってるのか?
でも結構ツイッターとかで名前とかを見たら、ちょっと見てみるかみたいな感じなんですね。
結構最近この会社よく見るなって思ったら、とりあえず資料見るかみたいな。
この人が名前挙げてんだったらちょっと見てみるかみたいな。
確かに確かに。
初心者はどこから見ていけばいいとかあるんですか?
06:01
自分の会社とかは絶対おすすめ。
自分の会社とそこの競合の会社とか。
これ基本的に上場してる企業ってこと?
そうですね。やっぱり上場してないとなかなかここまで作るメリットないんで。
出さないですもんね。
たまに漢方とかだったらだいたい決算がわかるっていう話があるから。
あの数字からどこまで追えるかは別だけど、たまに見ると面白い。
漢方面白いですね、確かに。
なんかYouTubeで投資のやつYouTube見てるんですけど、それで四季報買えって書いてあったから、四季報は買ったんですよ。
一応あそこって東洋経済が出してるんですよね?
そうですね、四季報。
で、一言コメントみたいなのがあるんで、それを一応見て、そうなんだと思ったんだけど、
その数字の部分もちゃんと見てなかったんで、
いまいち見方っていうかどういう見方をしていいのか全然わかんないからね。
四季報もそうなんですけど、
その単発で見るっていうよりずっと買い続けて見てると一言コメントがだんだん変化してくるんで、
その変化を見るのが結構面白かったりもするんですよね。
あとは売上げの構成比率とかがちょっと変わったりすると、
多分ここが盛り上がっててここがちょっとうまくいってないんだなみたいなのがわかったり。
なんかいまうる覚えですけど、最近のアメリカとかの経営戦略はアメーバ戦略、
アメーバじゃなくて、名前ちょっと忘れちゃったんですけど、
業種を絞らないで会社が持ってるアセットをフルに使える業種を試すのが流行りみたいな戦略として。
例えばソニーだったら実は家電ではなくて保険とかで儲けてるとか、
そういう自分たちの本業っていうのを固く絞らないで、
いろんな多角的にっていうかやっていくのが流行りみたいな話を聞いたことがあるんですけどね。
なんかソニーぐらい体力ありそうだったらそういう感じでもいいかもしれないですけどね。
でも確かにソニーは家電とかの中では今一番と言えるぐらいうまくいってそうな感じの会社だから。
日本の会社ではいい感じ。
そういうとこを決算書を見て。
すごいですね。どんだけビジネス好きなんですかって僕はずっとツッコミさせる心の中で。
確かに。やっぱなんかさっきちょっとちらっと話したんですけど、
プライベートの概念がもはやないんではないかっていう疑惑があって。
09:00
やっぱその個人開発も遊びと言ったらあれですけど、
趣味?
趣味みたいな感じに近いですかね。
そうですね。完璧に趣味ですね。
そこが違いますよね。
でもマクさんも趣味でしょこれ。
これはね、趣味だね。完全に。
俺はガジェットを買うのが趣味。
結果こうなったけど、そうなんですよね。難しいですね。
ちなみに質問なんですけど、ガジェットを買ったら奥さんとかどうなんですか?
いやもうバレたら言い訳して、バレなかったらだんまりみたいな。
これバレたんですか?
これはバレてはないかな。値段はバレてないと思う。
見た目はバレてるけど、これ何とは聞かれたことないんで。
なるほどなるほど。またなんか買ったなぐらいの。
そうそうそう。そんな感じ。
どうせ1,2万かなみたいな。
って思ったら結構。
1,5万なんで。
知らないと。
なるほど。
そうなんですよね。
知らないほうがいいでしょうね。
そうなんですよ。あるでしょそういうことってね。
いっぱいありますね。
いやだから本当にお金の使い道が悩んでるなんて俺には考えられない。
常に買いたいものだらけだって。
そうですよね。
現代社会、消費社会の申し子ですから。どんどん買っていこうって意気込みで生きてますから。
消費してるだけでしょ。
え?
投資じゃないでしょ。消費でしょ。
バレました。
完全に豚ですね。発想が。
ということで話を戻すと。
おすすめのコンテンツとして、運営者ギルド。
これはコンテンツなんですか?
どういったものですか?
そうですね。基本的にはこれはスラックのグループですね。
ギルドっていうスラックのグループがある?
そうですね。運営者ギルドっていうスラックのグループがあるって感じですね。
そこで結構有名な個人開発の人とかがちょこちょこタイムズとかでつぶやいてくれてて、
その情報とかたまにここどうなんですかみたいなのを聞けたりして、
結構楽しいというか、こういうこと考えて作ってるんだなみたいなのを知れたりして、
さっき言ってた個人開発者がちょっと孤独みたいなのを癒す場所みたいな感じですね。
じゃあここも個人開発の人たちが自分たちの課題であったりっていうのをシェアして突っ込んでもらうみたいな。
そうですね。例えばサウナ行きたいとか多分もうすごいPVだと思う。
すごいですよね。
12:00
サウナ行きたい。
知ってる?
サイトですよね。サウナブームに乗っかった。
サウナ行きたいはグッズがめちゃくちゃいいんですよ。
え、そうなんですか。
知らないの?
いやグッズは知らないです。
ちょっと見てみ?
ほんとだ。
僕こないだ帽子買いましたもん。
え?
サウナ行かないけど。
え?帽子だけ買って。
いやステッカーとかさ、結構常にソールドアウト状態で、メルカリでなんか高値ついてんだよね。
たまになんかつけてる人いますね。会社でも。
運営者ギルド僕も入れるんですかこれ。
多分そこに、後で貼られるであろうURLとかから行けば多分誰でも入れる感じだと思います。
そうなんですね。
個人開発してないけど。
え?してよ。
サウナ行きたい。
めっちゃよくできてるんですよね。サウナ行きたいって。
すごいですね。今なんかサウナブームですからね。
結構な数がいるんですか?人は。
多分数百人とかいうレベルで。
すごい。
今度イベントやるんですけど、それも50人くらい来るみたいな感じで。
グループ内だけで募集しててもいい。
そうなんですね。すげえ行きたいなそれ。
僕は個人開発やってない。一応行っときますけど。
ちょいちょいで。
でもすごいですね。
割と活発なんですか?
ここは結構活発で、だいたいみんなちょこちょこ喋ってたり交流してたりしますね。
すごいな。
みんな開発してない人でも入れたりするんですか?
多分そこに対して入ったからダメとか言う人はいない気がしますね。優しい感じのグループなんで。
なんか書いてあった。
作ったサービス。ギルドメンバー。
参加方法。
すいません、なんでもなかったです。
何か条件があるのかなと思ったらそんなことはなさそうですね。
多分大丈夫だと思うんですけどね。
知らなかったです。
メンバー97人。
多分これあれなんですね。聞いたのグループだけで97人なんで。
なんとなく読むと今でも300人以上いるって書いてあるんで、スラックのグループの方はもっとたくさんいると思います。
すごい。こんなコミュニティがあったとは。
結構他にも多分あるんですよ、こういうコミュニティってね。
あるっぽいですね。
僕らは知らないだけで。
それだけ個人開発してる人は結構いるってことですよね。
多分結構意外といると思いますね。
15:01
みんなやっぱそれなりにマネタイズしてるんですかね。
まちまちですね。まちまちだけど、たまにそこの中で月報とか言って毎月の運営状況みたいなのを報告しちゃうんですけど、
結構100万PVとか200万PV言ってるような人もちょこちょこいて。
そうなんですね。
マークさんの会社にいないんですか?個人開発やってる人とか。
いますよ。個人開発じゃないな。ブログで有名な人とかはいますけどね。
アルパカのアイコンの人。
なんか忘れちゃいましたね。
多分でもあんまこういう個人開発してる人大ピラにみんな言わないんじゃないですかね。
どうなんですかね。うちの会社でもいますよ、やってる人。
じゃあそれを名刺代わりに喋るみたいな感じの。
聞けば掘れば出てくるけど、表だって自分からっていう人あんまいなくないですか。
でも一応副業解禁されてるというか副業NGではないんで、割と言いやすいというか。
そういうことですね。
なんか会社によってはまだ古いところだと副業NGのところとかあるじゃないですか。
ありますね。
そういうところに勤めてる方だとなかなか言いにくいんですかね。
うちもそんな副業ダメって感じではないですけど、あんま聞かないですね。
森さんのところは結構周りは副業されてますか。
副業してる人は何人かいるんですけど、十数人ぐらいエンジニアがいて、
多分個人開発してる人は僕ぐらいかもしれないですね。
そうなんだ。
そんなぐらいの割合なんですかね。
でもやっぱね、サービス自分で立ち上げるって結構大変なんですよね。
僕はやってないんですけど、大変だと思いますよ。
副業の方は全然手っ取り早くお金にはなる。
そういうことですね。
ハードルの高さが全然違いますね。
ましてやマネタイズとかって考えると。
こんなものをサービスとは言わないでもこんな便利サービスというか
サイトを作ってますレベルの人はいっぱいいるけど、本当に。
そっからさらに収益ちゃんと上げてるとかってなるともう。
いないんだろうね。
分かんないけどね。統計取ったことないんで。
難しそうですね。
ちょっと知りたいですけどね、そういうデータとかあったらね。
じゃあそこで森さんも知見を得ながらやってるって感じですか?
そうですね、なんか一人じゃないんだなとかは結構感じますね。
結構モチベーのためって感じですかね。
18:01
そうですね、そうですね。
なるほどね、いいですね。
はい、じゃあ次はインクドロップの作者のたくやさんのブログがおすすめ。
そうですね、僕はすごい尊敬してる人の一人で。
この人もインクドロップっていうマークダウンを書くためのエディターを作ってる人なんですよね。
専業でそれをやっていて、そこに至るまで毎月のようにちゃんと報告とかしてくれてるから
どういうふうにそのプロダクトを育てていったかみたいなのが結構わかるんですよね。
あとは最近はうまく仕事とプライベートを両立させてたりとか、
もしくはYouTubeとかを使ってどうやってユーザーを獲得するかとかを、
それこそリアルタイムに近いような形で色々試行錯誤してるのを見れたりとかするんで、
そういうのが色々勉強になるというか、モチベーション上がるというか。
僕ブログはこの方読んだことないんですけど、ツイッターではフォローしてて、
結構収益とかも報告されてて、すごいなって見てるんですけど。
透明性があるんですね。
私も全然知らなくて、とりあえずインクドロップはインストールしました。
インストールで今ちょっと使ってみようかなって思ってたけど。
やっぱりそういう目指してるところとか、ロールモデル的に参考になるって感じで読んでる?
そうですね。
私何て言ったらいいのか分からないけど、ソフトウェアでどうやったら収益を上げて、
どうやったら食べていけるかみたいなのを模索するときの一つのモデル。
ちょっと僕が今やってるサービスとは違うんだけど、
それでもモデルを考える上ではすごい参考になるなと思ってて。
なるほど。
ツール系とまた何て言うんですかね。
サービス?
メディア系というか、ちょっと違いますけど。
そうですね。
とはいえ逆にこの人は本当に結構マークダウンのツールとかってエンジニアしか使わないようなツールなんで、
若干ニッチなんですけど、
それでもちょっとニッチなツールでも日本だけだったら多分、
日本のユーザーだけだったらもしかしたらちょっと食べていくの厳しかったかもしれないんだけど、
そういうツールって世界中でもし使ってくれれば食べていけるみたいなのを、
実際この方は食べていけれてて、すごいなと思って。
すごいですね。
最近思うんですけど、
自分でプロダクトやるんだったら、
ちゃんと世界に展開できるやつのほうがいいなと思ってて、
21:04
なるべくあんまり言語とかに依存しないやつだったらいいなとか思いつつ。
なるほどね。
確かに。
そのテールで繋がれるわけだもんね。
月並みだけど、日本のオタクだとパイが少ないから、
世界中のオタクを集めればそれでマーケットになるみたいな。
そうですね。
マークさんなんかないんですか?
いや、ありますよ。アイディアいっぱいありますよ。
私がこの前思いついたアイディアは、年賀状ってあるじゃないですか。
年賀状は私毎年送るんですよ。
待って待って、年賀状って言ってる時点で、俺が今世界の話したのに。
日本オンリーですよね。
だってアメリカだってあるよ、クリスマスカード的なの。
やってるでしょ、奴ら。
ごめんごめん、続けてもらっていいですか?
そうですね。
確かに話しづらいな。
年賀状って世界最古のSNSみたいなもんじゃないですか。
年賀状って住所を私が集めて送るんですよね。
3日後ぐらいに帰ってくるんですよ。
住所届きませんでしたみたいな。
おかしいだろみたいな。
俺はちゃんと送ったぞって。
だからそれは不毛なんで。
住所変更したら、俺に教えなくても
ちょっとそういうサイトにみんなが登録しておいて
そこに住所を変更することによって
俺がこの人に出したいっていうふうにアカウントIDを送ったら
自動でその人に届くみたいな
ふうなサービスを作れば100%勝てるなって。
帰ってきたハガキって監禁できるんですよ。
本当に届かなかった人は監禁できるんですけど
監禁するの自分でやるのめんどくさいから代理でやってもらって
その代わりにマージンっていうか
手数料的なの取っていいよっていうふうにすれば
そこでもお金も落ちてくるし
めっちゃもうウィンウィン。
ウィンウィンですよ。どうですか?
どうですか森さんこの間どうですか?
世界取れますか?
世界取れると思います。
そうですよね。だって不毛なんですもんね。
この人変わったのかって言って
自分の年賀状のアプリ立ち上げて
筆ぐるみ立ち上げて住所変更して
それってまた1年後じゃないですか。
マジ不毛と思って
24:01
それだったら引っ越したタイミングで
一気にそっちも変えてもらえればいいかなと思うんですよ。
どう?
このIDどうやるかわからないですけど
要はその間に立って
ちゃんとアカウントベースで
送るってことですよね。
だから送る相手もそのサービスに登録してないといけない
ってことですよね。
そこがまあまあハードル高そうな気がするんですけどね。
どうなんだろう?
まあ年寄りはいけるけど若者は嫌がるかもね。
年寄りはいける?
いけるんでしょう。あんま抵抗感ないんじゃない?
そういう年賀状に対して
若い人って住所教えてくれないですよ。
ツイッターでよくないとか
SNSでよくないみたいな世界観になっちゃって
住所実際知りたいってなると警戒するし
それだったらウェブサービスに一見管理してもらって
そこから子供の写真が送り付けられるみたいな
イベントにしてあげれば年賀状の生きる道
今後どうですか?
うーん
僕は年賀状あんまり書いてないというか
書いてこない?
今年マークさん僕に年賀状くれたんですよ。
いらないって思ったんですけど
もらってもいいかなと思ったんで
返事は書いてないんですけど
どうなんすかね?
俺SNSから撤退してるんで
唯一やってるのは年賀状ぐらいなんで
森さん年賀状書きます?
書かないっすね
まだきます年賀状?
ちょこっとだけ
やっぱやる人はやってるんですよ
なんで書かないですか?
正直単純に時間がないって感じ
そうっすよね
その間にコード書きますよね
年賀状吸って子供の写真つけて
その人の住所見て
コメント書くじゃない
それだけの時間ぐらいする
響かないっすね
確かに分かりますよ
残念ながら無くなっていく運命なんじゃないかなって
思ってるんですよね
その中でも生き残りをかけた
戦いがある
年に1回しかマネタイズできなそうじゃないですか?
そこはちょっと
電通使って
煽っていく
27:01
年に1回しかマネタイズポイントないから
学習のチャンスが年に1回しかないですよね
そこでグローバルですよ
アメリカ
グローバル
クリスマスカードできない
でもそれも年一ですよね
世界はどこかでやってるでしょ
ブラジルとかでやってるんじゃないですか
無理だな
面白そうだから一旦作ってみてください
ちょっと
郵政省にプレゼンしてくるわ
何の話だっけ
何の話だっけ
タクヤさんのブログが面白いって話ですよね
ゲスト会なのに俺が喋ってばっかりで
いや
すごい楽しかったです
大丈夫かな
次は
個人開発.com
これは最近出た感じの
サイトですけど
個人開発者とか
個人開発サービスとかを
ちょこちょこ紹介してくれるサイト
まだ
たくさんコンテンツがあるわけじゃないですけど
頻繁に更新してるんで
個人開発が
やってる人を応援する
そんな感じですか
プレスリリースが依頼できるようになった
最近見た気がするんですけど
あったあった
こういうのやる上で
エンジンとか困るってのがあるじゃないですか
エンジン屋だから
そこをどう
解決していくんですかね
僕はですね
最近トライしてるのは
フィギューマとかを今少しずつ勉強してて
会社の知り合いのデザイナーさんとかに
たまにできたときレビューしてもらうとかやってるのと
あとはメンターっていうサービスがあって
メンターを探せるサービス
それマークさんが昔やろうとしたやつ
いい兄貴っていうサービス
その話するとまた長くなるんで一回やりますか
すいません
メンターっていうサービスがあって
そこでデザイナーさんと契約して
デザインレビューをやってもらう
今結構そういうのを使えば
上手く学べる時代だなという気はしますね
やりたいですね
30:02
インクドロップさんも
犬の絵とか書いてるじゃないですか
こんな感じで
私もキャラじゃないけど
さらっとこういうのを書きたいなとか
そこから入口にデザインのことを学んでいきたいな
確かに今なら
iPad Proとか買って
確かに
ハードルも下がってる
ハードルも下がってるのはありつつも
森さん自分でデザインしてるってことですよね
ここ2ヶ月ぐらい結構トライしてます
それすごいですね
総合力問われますよね
ビジネス的なスキルもあるし
エンジニア的なスキルもあるし
ヤバいですね
人をマネージメントするんだったら
ヤバくないですか
できる気しないですか
レオナルド・ダ・ヴィンチですよ
どういうこと
ダ・ヴィンチいろいろやってるじゃん
絵も上手いし
なぜデザインをやってるかっていうと
個人開発をやるため以外にも
もう1個あって
もう1個すごい思ってることとしては
エンジニアが今すごい景気良くて
いろんな仕事あってエンジニア足りないっていう状況になってるけど
多分この状況がずっと続くと
ずっと良いサービスを
より良いサービスをみんな作ろうとしていた時に
もうエンジニアが絶対数が足りなくなるってなると思ってて
そしたら多分何らかの方法でテクノロジーが解決しようとする気がしてて
その中の可能性の一部は
ノーコードとか
呼ばれるのなんじゃないかなって僕は想像してて
仮にそういうものができてすごい生産性が上がったりすると
エンジニアの仕事がもしかしたら将来なくなるかもなと思っていて
それは本当そうですね
そうなった時に食べていくためには
例えばデザインとかできといたらもうちょっと食べれるんちゃうかなみたいなのは
打算があってちょっとやってますね
なるほど
ノーコードってみんな通じるワードなんですか?
ノーコード
僕は結構ツール最近触ってるんでなんとなく知ってますけど
はい
全然わかんないですけど
ノーコードが走ってるっていう
そうですね
サーバーレスみたいな感じ
ホームページビルダーみたいな感覚でアプリが作れたりするような
サースとかがあったりするんですよ最近
絶対そうなりますよね
それだって
33:02
セールスフォースとかキントーンとかそんな世界観ですよね
まさにですね
そうなったらなんて言うんですかね
本当にデザインもそうですけど
アイデアがあってプロダクトが作れる人だったら
なんとか食っていけるかなみたいな感じですよね
逆に海外とかだと
ノーコードのツールを使って
個人開発者が結構そこそこ何十万稼ぎましたとか
いう事例がちょこちょこ出てて
実は特に始めるところ
プロダクトを作り始めるところみたいなのは
ノーコードはハマってて
これからどんどんそこは置き換わっていきそうな雰囲気を感じますね
やばい
プロトタイプとかは結構それで作っちゃうみたいな
ルビーとかじゃなくて
確かに今まではスタートアップってレールズが
一番早い手段だったと思うんですけど
それは結構ノーコードに置き換わってくるんじゃないかな
感じますね
ウェブ上でポチポチやってアイディアを
具現化すれば
それでハマったら本格的なシステムにすればいいと思うし
なるほどね
そんな世界になってるんですね
エンジニアはいらない
子供がエンジニアになりたいって言ったら
やめなさいっていうレベルで
やばいって感じですか
いつかそうなるかもしれないです
完全になくなるってことはないと思うんですけど
僕も思ってるのは
例えばAWSの中の人とかはインフラすごい強いんだけど
昔はもっとインフラの人いたけど
ある程度はそこに集約されていったと思うんですよね
同じようなことが起こるんじゃないかなと思ってて
すごい優秀な一部のエンジニアがいて
僕たちが作ったツールを使って
僕らがさっき言ったセールスポーツとか均等みたいなもので
ポチポチ作っていってみたいな世界になるんじゃないかなと思ってて
じゃあ本当に優秀な人がやって
それをどう使うかが
差別化っていうか
その人のポイントの仕事になるっていう
本当にツール作る側になるか
使う側でうまくやっていくかみたいな
結構今って仕事でも
ちょっとした車輪の再発明みたいなことを
みんながやってるような状況と思うんですよ
それのコモディティ化しそうなとこを
ツール化しちゃってて
そのツール同士の連携でうまくプロダクト作るみたいな
世界になっていくんじゃないかなって思うんですけど
なるほどね
深いな 深いっていうか難しいですね
自分にかかってくる部分
36:00
でも多分そうなってくる気がしますね
でも多分それはすごいドラスティックに変わるんじゃなくて
たぶん自由な人が座ってみれば
こんな感じだったねみたいな感じ
割と先端の方ではそうなってきてるけど
そうじゃない人たちもまだいっぱいいるんで
徐々に徐々にそういう風になってくるのかなって気がしますね
気づいたらもう誰もいないみたいになってる
次俺じゃんみたいになってるってことですよね
気づかないと
結構マークさん悲観的に捉えてる気がする
捉えてますよ やばいな
でも多分人間って仕事を生む生き物だから
なんだかんだで仮にそういうことで仕事がなくなったら
また新しい仕事が増えてるだけな気がします
なるほどね
これが仕事になる
割とポジティブな話ですね
いやー儲かるといいな
何かしら
お金欲しいって話です
個人開発.comに話を戻すと
さっきも言ったように
プレスリリース依頼したい方へみたいな
個人開発者のためのサービスというか
ものを提供してるじゃないですか
僕も応援したいとか盛り上げたい気持ちはあるんですけど
何て言うんですかね
今の状況だと割とみんなポツポツ一人で頑張ってるけど
それをもっと強固にするために
できることないのかなと思ったりしてるんですけど
漠然と
そうですね
それは確かにその通りだと思ってて
ポツポツ開発してるが故に多分他のウェブサービス
企業が作るみたいなウェブサービスの
ベストプラみたいなものと同じような
個人開発の人たちが作るベストプラみたいなものがなくて
みんなまずやり方を試行錯誤してるんです
なるほどまだ模索してる段階だと
そこは多分おっしゃる通り
徐々に何らかの形でそのナレッジが共有されていったり
もしくはスタートアップスタジオって呼ばれるような
ちょっとだけ組織みたいなものが
出来上がってきたりとかはこれから徐々にしていくと
いいなと思ってます
スタートアップスタジオっていうのは要は
Yコンビネーター的なやつとか
普通のVCとかよりはもう少し
スタートアップスタジオってどうも形態が色々あるっぽいんで
僕も詳しくは知らないんですけど
例えば企業の中でどんどん新規事業ばっかりやるような
タイプの会社もあれば
社員に株を渡してやってやるみたいな感じで
企業もあれば色々あるらしいんですけど
VCよりはもうちょっと
自分たちで新規事業をやるみたいな感じだと思ってます
そういうことなんですね
それでグロスのやつが出てきたらそこに投下するみたいな
39:01
そうですね
それの個人開発者版みたいなのは
今後あり得るんじゃないかなと思ってますね
そうしたら仕事しながらとか
もしくはちょっと低リスクで始められるとか
そういうのはあり得るかも
みんなどういうところで悩み感じてるんですかね
個人開発やってる方って
一番困ってることって何なのかなと思って
継続とかですかね
モチベーションとか何なんだろう
継続じゃないですか
じゃあ次どうしようかみたいな
継続的にサーバー代かかるけど
これいつまでやんだっけみたいな
とかが悩みなんじゃないですかね
とかどうなんでしょうか
森さん今困ってること何なんですか
僕が困ってることは
そうですね行動を書く以上のこと
みたいなことをやっていかないといけなくなりつつあって
例えば会社をどうやって作るかとか
税金をどうやって払うかとか
そこら辺を今苦労し始めてますね
経営者的な
もう少し他の人の分とか
もしくは自分の現体験からを考えると
おっしゃる通り継続だなと思っていて
逆に前職の社長に一度だけ面談をした時に言われたのは
結構でかい企業で
かつ市場
時価総額もでかい会社なんですけど
そこの人に何が一番成功の引きつくですか
っていうのを聞いたらやっぱり継続だっていうのを
言われて
おっしゃる通り継続していったり改善していったりするのが
すごい大事なと思うんですよね
そうすればある程度は良い方に向かっていって成功する確率って
だからどうやってモチベーションを維持するかとか
どうやって時間を確保するかとか
そういうのが個人的には大事なんじゃないかなと思うんですけどね
僕らも継続して
今のところ継続できてますけど
無理はせず
ゆるゆると
やっていきたいですね
どうですかね
良い時間ですかもしかして
何かなければ
森さんから
僕らでもメディアとしてのパワーないから宣伝とかもないですよね
宣伝とかは
ヘビーレスナーのドカゾーさんはいますけどね
そこら辺のコメントも今後拾っていきたいですね
そうですね
一個だけ宣伝というか
個人開発者同士で情報交換するとかをちょこっとだけやってて
42:02
ハンドアウトとかで30分とか1時間話しましょうとか
いうのをやってたりするので
リンクは後でお送りするので
もしよかったら募集とかで
応募してもらえれば嬉しいなと思います
わかりました
コンタクトを取ればハンドアウトで相談ができると
僕も相談していいですか
ありがとうございます
さすがですねモチベ高いですね
こんな感じですかね
どうもありがとうございました
42:46

コメント

スクロール