1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #154 他人との付き合い方は医..
2023-12-14 40:31

#154 他人との付き合い方は医療にも通ずる

▼2ヶ月集中オンラインパーソナルでリバウンドしないダイエット

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU&c_id=277521


▼本日の研究レポート

「自分と他人の関係性」


▼本日のキーワード

ストレス、自律神経、他人、医療、人間関係


▼本日の成果

・ストレスの原因はすべて他人だという定義ができる

・考え方次第では他人は自分には無影響だということがわかる。

・体の不調が出てきたらすぐに相談してください。


西極、つぶやきます。Twitter(X)フォローしてください↓

https://twitter.com/kingjim0318


インスタもやってます!

⁠⁠https://instagram.com/kingjym.saigoku⁠⁠


ササカのTwitter(X)↓

https://twitter.com/toku_pon


オーダーメイドサプリサービスぜひ覗いてみてください!

まずは以下から⁠⁠LINE公式アカウント⁠の友達登録⁠お願いします!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/93BlyEb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

または「@748qdmwq」でID検索お願いします!


オーダーメイドサプリとは、生活習慣・栄養状態をヒアリングし、お客様に合ったサプリメントを提案するサービスです。

・健康を維持したい方・お身体に何か不調がある方・今いろんなメーカーのサプリメントを飲んでいる方・サプリメント気になるけど、何を飲めば良いのかわからない方

薬剤師がサプリメントを提案します。ぜひご利用ください!

初回ご利用時、サービスの流れは以下です。

①KINGジムLINE公式アカウントと友達になる。

②アンケート(問診票)に回答する。

③LINEで詳細のやり取りをする。

④私たちがサプリメントを選定し値段のお見積もりを提示

⑤承諾&お支払い(クレジットカード決済or代金引換)

⑥サプリメント製造・パッキング⑦郵便にて配送


①〜④までは無料です。2回目以降ご利用時はLINEにてメッセージいただくと、基本③〜⑦の工程でご利用いただけます。※本サービスは都度注文していただく形となります。継続課金サービスではございません。

まずは以下から⁠⁠LINE公式アカウント⁠の友達登録⁠お願いします!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/93BlyEb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

または「@748qdmwq」でID検索お願いします!


▼KINGジムが販売しているサプリメントです。乳酸菌、バリア、HMBCa新発売!

https://www.amazon.co.jp/s?me=ABGOUBH4G5LZT&marketplaceID=A1VC38T7YXB528


▼その他サービス、YouTube、SNS等は以下のリンクツリーから

https://lit.link/kinggym


▼使用BGM

MusMus

https://musmus.main.jp

キミにあげる

00:12
皆さん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国で〜す。
そして、ファシリテーターを務めますKING ジムエンジニアの笹川です。本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
はい。皆さん、忘年会やります。
おお!
ね。薬トレラボ忘年会。
いや〜、そうですね。そうかそうかそうか。
西国さん、いつか覚えてますか?
12月26日。
おお〜、あってる。
火曜日。
はい。ちゃんとカレンダーに入ってますね。
そうですよ。
12月26日火曜日の19時からですね、予定してますので、こちらYouTubeライブでね、やらせていただきますので、
皆さんまたあの、詳しいURLと決まったら共有しますので、ぜひ楽しみにしておいてください。よろしくお願いします。
お願いしま〜す。
あとは毎度宣伝しておりますけれども、2ヶ月集中の生活習慣病改善とか、あとは予防ダイエットですね、のオンラインパーソナルやっておりますので、皆さんぜひチェックしてみてください。
リバウンドしないような訓練をするパーソナルなんで。
2ヶ月の訓練なんだよね。
そうですね。
面白いのが。
面白い。
2ヶ月以降、独立というか、自立できるように訓練期間を、西国さんと一緒に2ヶ月やっていこうというね、それがまあ一生続きますんで。
はい。
リバウンドしないからですね。
はい。ぜひね、ちょっと試してみてください。
お願いします。
概要欄に案内は貼っておきます。
はい。
では西国さん。
はい。
本日の研究レポートお願いしてもいいですか?
はい。今日はですね、自分と他人の関係性です。
難しいですね。
今日はじゃあちょっと、哲学でもないけど、人との関わり方とか。
まあ、これもある意味、医療だと思うんですよ。
それはなぜか、なんで、その真理はどんなものなのかというところで、しゃべっていきましょう。
こちらですね。
はい。
お便りというか、前回の薬トレクラス、第2回薬トレクラス、自立神経についてね、医学的に解説っていう。
そうですね。
セミナーだったんですけど、それのアンケートの自由欄にご丁寧に書いてくださった質問を取り上げます。
はい。
じゃあ読ませていただきますね。
はい。
以前にも質問させていただいた清真です。
お久しぶりです。
清真さん、お久しぶりです。ありがとうございます。
03:01
ありがとうございます。
ラジオ毎回楽しみに聞いています。
今回のセミナーはとてもわかりやすく説明されていて、自立神経の重要性をクリアに理解できました。
有益なセミナーありがとうございました。
同じ出来事を体験しても、そのこと自体を大きなストレスと感じて不調の原因になる人、
一方で一旦ストレスに感じてもやり過ごすことができる人もいると思います。
薬取りラボ的にストレスとの上手な付き合い方、不快な出来事の捉え方について説明してもらえると嬉しいですと。
難しいですね。難しくないか。
だから自立神経でね、確かにそのストレスっていうところにフォーカスして。
受けてもらった方はわかりますもんね。
話しましたけれども、じゃあそのストレスとの上手な付き合い方とは薬取りラボ的に言うとどんなもんなんですかという質問なんです。
なるほどですね。なんでタイトルにもあるように。
そしてセミナーでも言ったんですけど、ストレスイコール人間関係なんですよ。
そこまず定義付けましたもんね。
人の悩みってもうほとんどが人間関係。
どんな悩みの先にも絶対に人間が関わったら悩みなんで。
つまり人間関係と言い切っても。
いいと思います。古くの偉人である心理学といえばアドラー心理学みたいなのがありますけど、
アドラーもストレスとかそういう悩みはすべて人間関係で説明できると言ってますんで、そんな感じかなと思うし。
そういうことですね。
自理神経の回でもストレスの原因イコール他人っていうね。
ちょっとストレートな表現でね、やらせてもらいましたけど。
言い切りますからね。
っていうところの定義付けをして今日は話を進めていこうと。
だから自律神経と関わってくるから医療なんだって最初言ってたから。
結局はタイトルにあるように他人と自分の関係性ということで自分とストレスとの上手な付き合い方とも言い換えれるってことですよね。
おっしゃる通り健康とも関わっているっていうのは自律神経からくる不調とか。
結局自律神経が乱れると三次的に、二次、三次。
三次的にもう実際しっかりつながってると僕は思ってるんで。
まあまあそうだね。
いろんな臓器に影響を与えるっていうことですね。
結局は肥満も引き起こしたりするだろうし。
自律神経が乱れるようなストレスの下ではですね。
06:03
元ではそういうところも行くだろうし一番それがわかりやすいんじゃないですかね。
過食とか。
で実はですね結局酸素がうまく吸えない人って酸素の充満度っていうのがやっぱり低いんですね。
あー体にの。
そうそうそう。
だから呼吸が浅い人ですよ。自律神経とかで。乱れで。
ちょっと焦っちゃうと呼吸は早くなるけどその後浅くなっちゃうから全然吸えない。
だからそれはまあ息すぎた過呼吸。苦しい状態になるけどってことだよね。
血中酸素濃度が低いとかですね。
そういうのって今一つの一説がんって結構難しいじゃないですか。
がんの一説にもそのいろいろありますよね。遺伝は当然わかってるんですけど。
ミトコンドリア説とか。
あとは説っていうかもうこれ結構濃厚なんで。
全然もう説じゃないんですけど。
あとは酸素が足りてないがんの発症基準としてですね。
酸素が体に充満させてない状態もよくない。体にとって。
でそれががんにつながるっていう説もあるんですよ。
それってミトコンドリア説とは別なんだ。
ほぼ近いかもしれないですね。ミトコンドリアが酸素を使ってエネルギーを出す機関なんで。
これも第一回のセミナーでありましたもんね。
最大酸素摂取量とかね。
セミナーもすごいためになるんで。ぜひ今後聞いていただけたら。
つまりそういう疾患につながったりですね。
あとは当然ですねやっぱり自律神経が乱れるともうそれこそ病院にかかって生理不順とか頭痛とか血圧とかですね。
あとは精神的なものになったらもう精神科とかですね。
睡眠薬とか好物薬とかっていう風になってくるんで結局はもうほぼ疾患なんですよ。
2、3時的にそう。
なので結局そうやってですね病気につながる。
だからストレスとの向き合い方っていうのは哲学を超えて医療にある。
ああそういう意味ね。
だからこのチャンネルで取り上げるっていうのはいいことなんじゃないですかね。
ここからはもう笹川さんもいろんな考えがあるんじゃないですかね。
生きてきた中と生きていく上で今思うこととこれから変わるかもしれないものの捉え方とあると思うんですけど。
僕から言いますね。僕は結構このまだ31年しか生きてない。
ぺいぺいです。
ぺいぺいです。ぺいぺいです。
このぺいぺいなりの僕が答えるのはすごい恐れ多いんですけど。
人生の先輩方にですね。
ただ今の僕が言えることは要はストレスとの捉え方、ストレスとの付き合い方、そして薬取りラボ的に。
09:06
あとそれに対して僕の経験の浅い中でのいい捉え方としては
僕はですね薬取りラボ的にっていうところがすごく大事で。
医療的な目線でストレスと向き合ってるんですよ。
なんだそれ面白いな。
自分の気持ちが楽になりたいから捉え方を変えてるっていうよりも
体のために自分の捉え方を変えてるんですよね僕は。
そこまで落とし込めてる。
なのでやってるから薬取りラボ的にっていう言葉もその通りなんですけど。
表面的にうわ嫌だなとかじゃなくてこの嫌な思いはもしかするとお腹にくるかもしれないみたいな。
解像度が高いんだね。
結果的に医療に来るんで精神崩すんで。
そこまで予知できた上での捉え方してるっていうのはすごいいいことなんですよ。
それはいいことだと思う。
漠然と楽になりたいからこうしようっていうのは最終的に体に良いんで。
楽っていうのは他人はですね人間関係は楽した方がいいんですよ。
適度なストレスは体には一つなんですけど
人間関係っていうのは小さいいつ攻撃してくるかわからないクマがずっと横にいるような感じなんで。
結構怖い。
怖い怖い怖い。
だからそれはいなくていいんですよね。
それ確かにめっちゃストレス感じそうですね。
だから飯食ってめっちゃ睡眠していざ戦う用意してででかいクマと戦うならいいんですよ。
それが適度なストレス。
ただ寝てる時も飯食う時も風呂入る時もちっちゃい子グマが横にいたらやばいじゃないですか。
これは慢性的なストレスでよく人間関係の中で起こりうる対象のストレスと同じ同等なんですけど。
例えば上司との関係に悩んでて家に帰ってもまた明日あんなこと言われたりみたいなのをずっと思ってると結局隣にクマがいる。
ちっちゃいクマがいるみたいな感じだもんね。
これ現代病な気がするけどな。
現代病ですね。
つまりその通りですよ。
現代病だからこそ現代に浸って生きてたら解決しないんで。
要は常識をぶち壊さないと。
要はそれって現代イコール常識になってるんで。
確かに。現代が今の人の思考の根本になっちゃってるよね。
だからある意味今では考えられない行動を取らないとそのストレスとは打破できない。
12:02
っていう風なのはまず前提にないといけないし。
っていう中で他人っていうのはストレスイコール他人なんですね。
他人っていうものの捉え方としては当然疾患を引き起こしてくるんで
身体のメンタル的にしっかり精神衛生的に自分を保つために医療をベースに精神を崩さないように接するっていうのをまず心掛けてます。
でその末端として捉え方としては他人のですね捉え方としては
良くも悪くもですね他人って自分に何もできないんですよって僕は思ってるんです。捉え方としては。
良くも悪くも何もできないっていうことは影響を及ぼしてこないもの?
そう。こないもの。だから自分の考え方次第でどうにでも他人ってコントロールできるじゃない。逆に。
そういうことね。なんか向こうは影響しようといろいろ言ってくる人がもしかしたらいるかもしれないけど
それをなんかごちゃごちゃ言っとるわあいつ。おもろ。みたいな。
そうそうそう。っていう捉え方もできるし、やばい、やばい、危機感とやばい怒られるって捉える人もいるんですけど
それって捉え方だけが違うだけで。
確かにその通りだ。怒ってる事実は同じだ。
同じ同じ。だからじゃあその人が最終的に自分がその言葉を聞かないといけないのかどうかっていうのは
どれだけ例えば相手に失礼な態度を取ったとしてもその人はそれ以上に自分に何もできないんですよ。コントロールできないんで。
確かに確かに。
例えば極論手を出してきたら犯罪なんですね。だし自分も一般的にはもう出せない。社会的にはね。
だからお互いに何もできないのにその捉え方を自分で自由にしないっていうのはなんか変な話じゃないですか。
何もできないんですよだって相手も自分も。
確かにそうかそうか。
だからその要はですね何もできないんだから捉え方も自由だし自分にいいように捉えればいいんじゃないですかねって思って。
面白いね。
僕はそう思ってます。だからこそですね自分のプラスになるような捉え方を常にするし。
だってそこでマイナスに受けるなんてまあ意味なさすぎるしゼロでももったいないんですよっていうのも他人ってやっぱり成長自分を成長させるすごい強いツールだと思うんですよね捉える方によっては。
例えば刺激になる人を見るだけですごい自分は成長するし。
確かにそれはあるね。
反骨精神で成長することもできるし。
確かになんかごちゃごちゃ言ってきてもこのクソ野郎みたいなエネルギーに入ることもできる。
それも自分の考え方、処理の仕方。
15:00
だから自分が追い込まれるような捉え方さえしなければ後はゼロでもいいしできたらプラスにしていればもっといいし。
だから最悪ゼロでいいんですよ無でいいと思うんです。
もうだって何もできないから。
だってよく言うじゃないですか生きるか死ぬかでこのチャンネル考えられますよね。
人間は生きるために存在していると警察が何のためにいるかってことなんですよ。
例えば警察って組織がなかったら殺し合いますよね。
人類が滅びていくじゃないですか。
殺し合いが酷くなると。
だからある意味反映する生きるっていうものを社会的に保障したのも警察って組織だし。
つまり全てはですねやっぱ人類が反映して繁殖して途絶えない生きるっていうもののために全てできてるんで体も組織も。
それを持っていれば自分を殺すような行動は人は基本できないんですよ。
あまりにも非常識なのに出会わない。
非常識はもうイコール犯罪と僕は思っている。
まあそれはその通りだと。
つまり犯罪の手前まではもう全員ゼロだし何もならないんですよ。
あとは自分の言いように捉えておけばいいしただ一個だけ。
僕がですねこれをこんなことばっかやってたらどこの組織にも相続できないし。
社会ってじゃあゼロだったら生きにくいじゃないですか。
仕事だってなくなっていく可能性もあるし。
やっぱなかなか厳しい生きる状況にもなるんですね。
だからやりたいほどやっててもダメなんですよ。
だからこそ一個だけ僕は思っているのは相手にどんな犯罪以外でどんな対応も取れるように一個だけ頑張っていることがある。
それは何かっていうと自分だけで生きれる環境をちゃんと作る努力がしてます。
組織に依存せず自分だけでちゃんと食っていける環境さえ持っておけば
もう正直なんていうんですかね何でもできるんですよ。
なんかこう周りがおかしいなと思ったら逃げていいし無視していいし関わらないことだとできるんですよ。
ちょっと強気で交渉できる。
交渉できる。交渉術だってそうだし。
もうなんなら全然関係切ってもいいんでもうそういうことができちゃう。
だから自分一人でってわけじゃないですよ。
自分と同じ思考の人たちと周りの人たちですねそういう人たちと協力さえできとけば僕は全然いいんで
会社の人とかですねそういう人たちまでうまくやっていこうとか
その大きい会社でですよそもそも人もいっぱいいるのに
18:02
そういう人たちとまでうまくやろうなんて僕は意地悶ってないんで
ただその代わり自分で生きる術はないとそれは無防備に言ってて金だけもらおうっていうのはできないんで
そうだよね確かにそこの考え方は大事だと思う
だからやっぱ自分らしく生きるために全て自分次第で築って
でその代わり自分らしく生きれるっていう風に頑張ってるんでですね
なるほどね
だからあのきついとこもあるけどそれは皆さんがストレスだと思ってるとこ僕あんまストレスじゃないですね
でなんか絶妙な感じの立場なんですけどそれって
でも僕はですねこの方法というかこういう考えで生きてるとめちゃくちゃこれおそらく死ぬ時に後悔しないですね
今でも思うけど
でもそれめっちゃ大事だね
大事
それ今思えてるな
そうそうやっぱ後悔が実際生まれないんですよこれ自分次第で全部やってるんで
もう何か大きい借金しても大きい決断してもなんかですね失敗しても失敗というか経験しても成功しても後悔がないんですよね
自分だけで全部決め自分で決断して変なしがらみにとらわれずですね
だからなんかこう逆にすごい頑張れるし自分のためだし自分次第だからですね
これはちょっと難しい判断かもしれないけど捉え方としてはここまでしなくていいから
捉え方としてはこの人っていうのは常識範囲内じゃ何もできないんで自分に影響は
だからいかに楽に捉えるかっていうのがまず大事だしそういう捉え方しててもそれでもやっぱり性格既出なんで
それはあるよね
そう理解いくらしたってできない部分もあるんでそれでやっぱ我慢できないんだったら
体壊す前にすぐ逃げ出していいと思うんですよ
って思ってます
西岡さんの人はもう自分に影響を受けないからっていうのはめちゃくちゃわかる
でそのためにはやっぱりその土台となる自分自身で何となく自立した環境っていうのも
バックグラウンドにあるからそういうこともできるようになるっていうニュアンスだったと思うんですけど
僕がよく聞く言葉で言うとそのバックグラウンドにあまり自信がなくてその環境に浸ってるというか
だから自分はここにしか居場所がないと思っちゃってる人は多分結構多いと思うんですよね
そもそも環境を変えて自分がうまくいくのかみたいな
ここら辺は西岡さんはストレスを回避するために環境をこういうふうに構築するためにまずそのスキルを得るために動いたのか
そもそもあんまりわかんなかったけどとりあえずもう環境を変えてみたら後々スキルもついてきたのかっていうのはどっちが先なんですか?
21:04
僕は環境を変えてスキルがついてきたって感じ
自分のバックグラウンドを用意してじゃあもう行ってきますじゃなくて何も荷物ないけど
若干あったけど今みたいになんか明白じゃないし何なら不安しかないしって感じですよ
でもやっぱりそのストレスを回避するっていうのが一番大事だと思って
手ぶらでおいって言ったら色々そこから手に入れたってことだね
そのムーブメントだよねやっぱり
これなかなかこのオフレコであったように僕たちの行動を取れっていうのは多分結構な難易度もあると思うので一般論で言うと
だから適格な僕たちなりに言えることってあるかとか思ってたら言ってましたよね
僕はですね1個飛び出した時に将来体を壊すかもしれないなって思って事前に今の環境をぶち壊したわけじゃないんですよ
もう結構きつかったんですね僕社会的な環境にいたのが
多分自分がすごい自由奔放すぎる考えだからただ自分が自分できつかっただけなんですけど
ただすっごいきつかったんですよなんで飛び出したんですけど僕はあそこにそのままいたら多分精神病んでましたね
だからそれをですねもう危機的に感じたんで予防とかじゃなくてもうほぼ成りかけてたんで出たから
本能的に飛び出ちゃったみたいな
だから僕が言いたいのはあそこで僕そういう判断ができたからまだ良かったけど
人によっては自殺とかですねそういう自分を傷つける自傷行為とかに走って可能性だってあるんですよ人は
だからこのラジオ今回を聞いていただいた方に僕1個だけ言いたいのは
悩みすぎた先ってもしかしたら自傷行為しか見えなくなっちゃうかもしれないんで
僕はそこの寸前で自傷行為までちょっと行かなかったけどそのわがままですねすぐただ自分はすごくきつかったんですよ
飛び出したけど自分の体に影響が出る絶対前に動いてほしいですね
それだけもうそれ逆にその可能性がないなって本当に言い切れるんだったらいていいんじゃないですかね
完全に本当に言い切れるんだったらいいと思うただ多分言い切れないんですよ
それがもしそんなにわかるんだったら人間そんなにですね自殺とかまで行かないと思うんで
突然あいのって盲目になってですね動き出すんで
そうだねその時の自分の判断力で多分全然やばいことになってるもんね
だから一番いいのは不調が体に出てたら社会的な何か原因で
24:05
それ一個動くサインじゃないですかね
例えば明らかに睡眠が足りてないとか悩みでですよとか呼吸が浅いとか
なんか苦しいとか動機が出てくるとか手汗がすごいなんかの時出るとか
そういう人たちっていうのはもう何か動いた方がいいサインなのかなとは思いますね
僕もこれ順番ちょっとあんまわかってないんですけど僕が勝手に自分で思ってるのが
まず体に出るでそれを我慢し続けるともうメンタルが病むっていう順番だと思ってるから
体で止めとかないと
あとは判断が効かなくなる状態まで掘り進めていっちゃうとやばいから
あとメンタルって僕いつも言うんですけどメンタルイコール自律神経だと思ってて
結局ですね考え方とかっていくらでも余裕なんですよ
でも体が反応するともうどうしようもないんですね
ストレスに対応する自動反応っていうのが自律神経なんで
つまり自律神経が乱れるともう取り返しつかないんですよ
そうだね自分でセルフで動く自律神経を自分の胃のまま動かせるわけがないじゃんってね
このように言ってましたよね
若干脳はですねやっぱりトラウマとかも覚えてるんで
そういう状況とか似たような環境に行くとまたすぐ反応しちゃうんですね
で脳だけが反応してればいいんですけど体にまで影響してるともうきついんで体は
だからすでに脳はまだわかってないだけで体がそう出てるってことは
自律神経が反応しちゃってるんですよねストレス対応に
だから体に影響が出てる人は精神が病む前に動いた方が
自律神経にもっと目を向けて環境を変えることがですね自律神経に一番の薬なんで
動くか何か訴える何か自分の思いをですね
っていう動きに出て欲しいなってこれだけ思いますね
いいですね
どうですか笹川さんは
僕も大丈夫ですか
僕はちょっとポップというか軽い話をすると
僕の意識的には他人を面白がれると
ストレス耐性っていうのはつくのかなっていうのは僕は今
いろいろまあ意見も変わってきたんだけど
最近は思ってます
もともとどっちかというと僕他人に期待しないっていう
あれだったんですよそのストレスとの向き合い方で対策を取ってたんだけど
なんか他人に期待をしないっていうのと
ちょっと神一重だなと思うのが
ちょっと難しい言い方になるかもしれない
虚無主義というか
全部無でいいじゃんみたいな
何の関係も全部無に近づいていっちゃうんだよね
でも僕としては別にそんなさらっとした関係性を
27:03
全員と取りたいわけではないから
そういうのをいろいろと他人に期待しないっていう
解像度がちょっと荒いなっていうところでどんどん掘って
自分でなんとなく考えていった結果
今は他人を面白がる
それは自分は別に期待をしてもいいとは思ってて
よく言われるのは自分の期待と乖離があると
ストレスを感じるというか
なんでこいつ動けないんだよとか
逆に相手が自分の理想より高すぎて
自分があまり下すぎて
劣等感を感じてストレスを感じたりとかもあるじゃないですか
その差分で触れると思ってたんだけど
その差分をそもそも自分の教養として面白がれる
メンタルをつけるために
僕は面白がれるっていうのも結構技術だと思ってて
それはいろんなパターンとか
人間のパターンみたいなのをやっぱり勉強しないといけない
それはもちろんいろんな物語だったり
人付き合いだとかであったり
普通にいろんなコンテンツとかではあったりもするんだけど
それを全部含めて
世の中で起こるこの予想外な
自分の期待を裏切るような出来事すらも面白いなって
だからサイクさんも結構
僕話聞いててちょっと通じるなと思ってたのは
他の人って使いようによっては
全部自分の糧になるって言ってたじゃん
それと結構似てる感覚はありますね
だから自分がこう思って仕事を振ったのに
それと全然違うアウトプットが返ってきた
自分とその人に何の乖離があったんだろうっていうところを詰めること自体
結構面白かったりするから
なんでこうなんだよっていうのは
あまりにも思考が停止しすぎてると思ってて
自分の観点でしか見れてない
そうそうそうそう
もちろんスピード感を持って仕事を進めていく
明らかにこのルールで進めないとダメだよね
そこに関してルール違反を犯してるとかっていうのは
もちろん正していくとかっていうのは
臨機応変にやらないといけないんだけど
そういう面白がる
別に他人の失敗じゃなくて
多分自分の期待とのギャップだと思ってる
ストレスに感じるとか
相手が高圧的な態度を取ってきたのも
自分に対して何かを求めてたりするサインなのかなとか
てことはさっき面白く詰めていく
その返りをって言ったのも
その人間関係のその瞬間の出来事を
ちょっと自分がストレスに思った場合
なんでそういう風にことが起きてるんだろうとか
言われてるんだろうっていう風に考えていくってことですか
そうそうそうそう
へぇー
30:00
僕逆っすもんね
考えない
考えないのか
なんでかって言うとめんどくさいから
要は僕最近価値観って色々じゃないですか
人なんで
なんで人はですね
他人に対して一定の価値観を押し付けてしまうような理由として
他人ってめっちゃ見た目一緒じゃないですか
人間だし
目が二つあってみたいな
そういう構造的な話で
そうだね
だから一般的に一緒のはずだって認識しちゃうと思うんですよ
もうそもそも感覚的なところとしてね
ほぼ同じみたいな見た目だもんね構造が
構造が構造が
確かに確かに
ただ一個僕が劇的に思うのは
あの子可愛いよねって言ったら
全然って言うやつもいれば
あの人可愛くねって言われて
えっ全然って思う時もあるんですよ
確かに
これってこれ劇的な差だと思ってて
それだけ人間ってですね
ただ見た目が若干似てるだけで
マジで何でも考え方って違うっていうその
劇的なサインだと思ってて
そうだねそういう細かいところでもいっぱいあるもんね
あるあるある
昔はなんか面白い差だったけど
やっぱりそれ受け入れられてなかったんですね
でもやっぱ大人になって今は
それが一例であって
他も全部違うんだよって思ってるんですよ
だからなんか自分が思ってる
当たり前のあの字すら違うっていうですね
そうだからそういうふうに捉えてたら
あんまりその他人に期待もしないし
逆に言うとそこまで違ったら
突き詰めたって無駄だって僕思ってちゃうんですよ
だからもう突き詰めるほどの
僕はその知見も正直持ってないし
他人を分析したことももうあまりないんですよ
ですぐさま自分が変わって
何か自分のためになる行動であれば動いちゃうんですよ
今はですね
昔はやっぱ相手を変えようとしてましたよ
なるほどね
でももうありえないんで
そうだねそこはね
だからそこ違いますよね
相手が変わらないっていうのもそうだし
自分がどんだけ思考しても答えは出ないっていうのは
僕は分かってるんだけど
その思考によって自分の行動が
もしかしたら人によって細かい部分でも
俺ってこんなこと言われたらこういう行動もできるんだとか
そういう自分の細かいめちゃくちゃ
これはパターンとかじゃないと思うんだけど
その時に出る言葉とか
態度みたいなっていうのを感じるっていうのが
結構面白いなって
だからあんまり別に解決しようとしてないんですよ
相手が考えるけど解決じゃなくて
とりあえず問いをいっぱい自分で持っておいて
それを試したりとかして
33:01
分析はするんですよね
そうそうそう
分析したり試したり
結局だから自分の体使ってちょっと試してみて
自分の体の感覚としてはこんな感じかなっていうところ
バシッと解決ではないけど
若干モヤモヤの状態で置いておくみたいな
なるほどな
っていう感じかな
ざっくりしてて僕は難しいし
僕もまだ言語化しきれてないんだけど
僕としてはその人との付き合い方はそんな感じ
どんな人も面白がれるとは思ってます僕はだから
なるほどな
僕ですね最後なんですけど
ちょっと長くなって申し訳ないんですけど
一番ですね
さっき一番初めて言った人って自分に影響を一定以上絶対与えられないんですよ
影響って実際自分の捉え方によってほぼ自分が選べるんですけど
そうだよね選べる
感銘を受けたら影響力プラスだし
マイナスと思ったら無視したらゼロだし
自分で選べるんですよね
つまり相手が何も自分にできないし
自分次第でどうだって捉えられるんだったら
他人のことを考えてる時間がむっちゃ僕もったいないと思ってて
だからなんか自分僕だって人間なんで
やっぱ他人のことでよく考えたり悩んだりしてる時間が多いんですよ
それに気づいたらやめるようにしてます
もう他人のことで悩んでる時間がマジもったいないんで
だって何もできないものに頭の思考使ってその時間もパーなって
手にもつかない何もってなったらめっちゃもったいないじゃないですか
だから他人のことを考える時間を強制的に気づいたらなくすっていう風にしてますね
無駄なんで
確かにそれでマイナス思考になるんだったら無駄
そうそう無駄無駄無駄
で何かいいことだけプラスに捉えて
でも確かに笹川さんの言う通り
嫌なことも何か自分のプラスに変える捉え方してる時もあるんで
結局分析しちゃってるのかもしれない
多分分析してると思うよ
つまり追い詰められるような考え方ならしない方がいいってことですよね
他人のことで
自分を追い詰めるような思考を別にしなくていい
しなきゃいいってことですね
とは思ってます
あとはもう自由って感じだよね
だってゼロかプラスですもんね
そうそうそれはしない方がいいっていう結論
あとはもうあなたのゼロにするかそれをプラスに変えるアクションをするのかっていうのは
どっちもいいことですもんね
そこは別に強制的ではない
それはもう趣味というか性格とか
やっぱりマイナスにさえ捉えなければいいっていうのは
体を守るための本能的な反応なんですよ
病気に精神が病んじゃうんで
そもそも健康な思考をするためにはやっぱり健康な体が必要であると思うし
36:01
その体が追い込まれてたら思考の余裕もなくなるというか
体と脳を分離して考えられてるんで
それがまず難しいから病むまで頑張っちゃうんですよね
だから体をいたわったベースで生きないと
社会性もですね
だけど社会だっておろそかしすぎたら食っていけないんで
だけどやっぱり体と精神じゃないですか
体と精神さえあれば社会なんていくらでも築けるんで
この多様化の社会でですね
絶対そう思いますし
だからこそやっぱ一番は体と精神を尊重した生活でやれればいいんで
そのためにはやっぱ他人っていう考え方は
もう自分の一定以上ですね踏み込ませないように
確かに
っていうのが一番いいんで
危機感を感じる感度みたいなのを高めておくために
いろいろ自律神経の知識とかを
セミナーですね
医療とか
あとは人と人との考え方とか
結局その針が姿勢上に振れてくれれば
西国さんみたいに自分で動くことができるかもしれないから
その針を信じられていれば結構OKだと思ってて
それは別に周りが振ってくることは仕方ないことだからね
でもその針がもうぐちゃぐちゃになってたら
何を信用するのも無理だから
だから一番難しいのってやっぱ
そういう何でもできる環境じゃないのも分かるじゃないですか
そういう人たちになんてこう
僕たちの浅はかな経験からでも言えることってなんだろうなって思ったら
それがないっていうのが苦しいですよね
まあまあ
だから最低限言えるのは体を壊す前に絶対に環境を変えるっていうのは
もう絶対言えるんで
精神と体を壊す前に絶対に環境を変えられさえできたら
あとはいかにやっぱ楽に何もできない人は
って思って過ごせてたらまあ大丈夫なんじゃないですかね
どうでしたでしょうか清真さん
我々のまだまだひよっこですけれどもね
面白い
いろいろね
恐れ多すぎますけど
恐れ多いね会話でしたけれども
参考になっていただけたらですね
エンタメとしてでも紹介していただければと思います
医療的なものはベースに人はできないんで
僕たちはそこは声を大きくして言えるからですね
体を壊すっていうのは全然起こり得るんで
社会で全然体って壊れるんで
そこだけは自律神経の回も聞いていただいたみたいで
思い出したですね
39:01
大前提にって感じですかね
これは自分の不調もしちょっとした不調があったとして
もしかしたら僕私たちに相談してくれると
あれそれはもしかしたら自律神経から来るものかもねっていう
アドバイスももしかしたらできるかもしれない
自分で判断できる方は全然いいんですけど
そこらへんって結構難しいところだと思うので正直ね
なのでぜひそういうところも私たちに頼っておいてください
よろしくお願いします
こんな感じで毎週2回ですね
役取りラボ配信しております
お便り受け付けております
今回はアンケートでいただいた質問ですけれども
インスタグラムとかでもメッセージいただいてて
また取り上げさせてもらいたいと思ってるんですけれども
Xだったりインスタグラムその他お便り本もね
構えてますのでぜひメッセージください
あとはオーダーメイドサプリですね
に付属するLINE公式アカウントへのメッセージもありますので
ぜひオーダーメイドサプリと合わせて検討してみてください
健康相談も受け付けております
では皆さんまた次回の役取りラボでお会いしましょう
さよなら
40:31

コメント

スクロール