00:06
こんばんは、ワーママのエリィです。
このチャンネルでは、現在、時短勤務で働きながら、40代になり、副業で新しいキャリアにチャレンジしている、ワーママの日常を発信しています。
今日はですね、いろいろ発信したいことはあるんですけど、
最近感じている仕事のモヤモヤについて、ちょっと自分の中で整理をしていたところだったので、それを残しておきたいなと思います。
はい、私は今の部署で、割と勤続年数が長くなってきて、
育休とか産休も2回ほど取っているので、トータルでの勤務年数そのものはそんなに長くないんですけど、それでもやっぱりですね、
他にも産休とか育休で休んだりしている人なんかもいるので、だんだんその経歴自体は長くなってきたかなと思っています。
はい、私ですね、仕事をする上で自分が意識していることとしては、やっぱりマニュアルとかをしっかりマニュアルにしっかり落とし込んで、
誰でもできる仕事にしていくっていうのも一応意識しているんですけど、同じようなことを意識して、
マニュアル作成をしっかりしているメンバーの人とか、上司からそういう指示があったりとか、そういうことがあって、
私が入社した頃と比較して、OJTじゃなくても、マニュアルを見ながら作業ができることっていうのが少しかな、かなり増えたかなと思っています。
はい、ただちょっと私、あのもやもやしてるというか、そうですね、あの
なんかちょっと最近感じるのは、結構その質問をされた時とかに、そのマニュアルにはこう書いてあるけど、なんかこれはどうしたらいいですかとか、
そういう質問を結構されることが多くて、会社の中でですね、なんか結構そういうのばっかりになってきて、質問が。
で、あの、なんかこうなんていうのかな、なんかこうしっくりこなかったんですよね。もやもやしたんですよね、それ。
その質問が、なんか全部対応、対応っていうかな、なんていうのかな、結論を結構丸投げされるっていうか、解決方法を思いっきりこう、
自分の意見がなくて、解決方法を丸々投げてくるような質問をされて、
なんかもうちょっと考えたりできないのかな、とか、もうちょっと自分で調べたりとかそういうのはないのかなっていうふうに、
自分としての案はないのかなとか、ちょっと思うときがあったんですね。
03:02
でもなんかまあ、確かに、なんか、自分の意見がなくて、私は、自分の意見がなくて、自分のことを考えるのが、
自分で調べたりとかそういうのはないのかなっていう ふうに
自分としての案はないのかなとか ちょっと思う時があったんですね
でもなんかまあ確かにその何にも知識がない状況だったら 自分の案をまとめたとしても全然方向違いになってしまうこともあるから
先にそのある程度知ってる人に聞くっていうのは やり方としては間違ってもないのかなとは思うんですけど
まあそういうそのジレンマを抱えながら ちょっと一つ思ったのはやっぱりそのマニュアルを作って
メンバー全員のそのクオリティだったりとか あとその作業の結果がアートブットが統一されるっていうのはもうすごく大事なことではあるんですけど
なんかその 結局そのマニュアルがあって当然の状態で部署に来た人たちは
なんていうのかな そのマニュアルを作る過程とか マニュアルを作る前の状況ってやっぱり知らないので
そのマニュアルがなかった時はやっぱり自分たちでその法律を調べたり 過去のデータをいろいろ解析しながら頭で考えて
これはこういう理由があったからこういう判断をしたよね みたいなことを結構議論しながら対応してたこともあって
もちろんその作業効率自体はもしかしたら悪かったかもしれないんですけど 自分の頭で考えたり調べたりすることってかなり多かったんですね
それによってその後々考える癖ができるっていうか 前こうだったけどこれは本当にこの判断でいいのかなみたいな
マニュアルに書いてあったとしても このマニュアルの対応で本当にいいのかなみたいなところをちょっと掘り下げて考えたりとか
ここは逆に記載があったほうが他の人にも分かりやすいなとか そういう検討を自分たちでしてきたっていう感じだったんですね
だけど最初からそのマニュアルを持っている人は なんかそういうことをしようって思わないんだなっていうことがちょっと気づいたことっていうか
そうですね 自分はあくまでその作る立場に 立場にないって言ったら変だけど
自分は作る人じゃなくて検討する人じゃなくて 自分は受け取る人なんだっていう
なんとなくその受け身の感覚がいろんなその質問とかに現れてるのをちょっと感じて
それで私はそれを感じてモヤモヤしてるのじゃないかなっていうことにちょっと気づきました
そうですね 気づいたからどうっていうわけじゃないんですけど やっぱり一歩その仕事のレベルを上げていくには
あくまでマニュアルの内容は理解した上でだけど 自分でもそのバックグラウンドの知識をつけたりとか
06:05
あれここの表記っておかしいんじゃないのって言えるように そういう知識とかを進んでどんどん吸収する力がないと
やっぱりいつまで経ってもそのマニュアル頼みの仕事のやり方になっちゃうんじゃないかなっていうふうに思いましたね
はい そうですね そんなちょっとモヤモヤとその理由をちょっと掘り下げて考えてみました
はい だからっていう結論が出たわけじゃないんですけれども
そうですね 自分がその仕事に対してどう向き合うべきかっていうところは私自身も模索しているところなので
他の人もそれぞれの考えがあっての仕事だと思うので
なかなかその辺って姿勢に関わってくるところだから難しいなって思うんですけど
会社で働く人としてどこまでのレベルを求められるかとか求めていくかっていうのは
本当に改めて人それぞれなので
そうですね そこはすごく難しいところだなと思いました
はい 今日はちょっと本業というかサラリーマンの仕事の方の悩みについてお話ししました
聞いていただいてありがとうございました