1. 40代ワーママ♡エリィ【スキマ時間活用術】
  2. #176 出社が増えてエネルギー..
2024-09-06 11:39

#176 出社が増えてエネルギーを吸い取られる1週間。

仕事や家事育児に追われる40代ワーママの余白作りを実現するためにメルマガ配信しています。ぜひ登録してください!
https://www.canva.com/design/DAGLG7hzaT0/RkbPr-bsQQEZAsWhjBqHVQ/edit?utm_content=DAGLG7hzaT0&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton
#ファンビジネス講座
#花凛さん
#副業 
#マインド
#ビジネス
#ワーママ
#40代
#お金
#サラリーマン
#脱サラ
#魅力覚醒講座
#自動化ビジネス
#小田桐あさぎ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6562183b8dfcbf013e6e804e
00:06
おはようございます。ワーママのエリィです。
このチャンネルでは、40代時短勤務で働くワーママが、生き方、働き方を見直し、
2024年、この1年をかけて自己投資しまくった結果、新しい働き方を模索していく、その過程やその中での学びや気づきを配信しています。
同じく、働くワーママさんに向けたメルマガの発信中です。よろしければ、ぜひご登録をお願いします。
今日はですね、出社が増えたことによる体力的なダメージについてお話ししたいと思います。
今月からですね、部署の規定が変わって、出社ルールが変わっちゃったので、週3回ぐらい会社に行って仕事しないといけなくなりました。
とは言っても、フリーデスクだし、パソコンでする仕事なので、全然家でもできるんですけど、
これはちょっと前に収録したんですけど、東京本社だけ在宅が多くてずるいという工場側の意見があって、調整することになってしまったという、ちょっと残念な働き方改悪ということになっています。
今週はですね、息子がですね、ちょっと私の手際で頭を怪我しちゃったので、自宅安静してまして、パパと交代で在宅と出社をしてたんですね。
私は川添木と出社をして、今週は息子が自宅安静なので、送り迎え、送迎が子供一人になるわけなんですよ。
なのでちょっとね、負荷がね、いつもよりは少ないので、試しに週3回出社してみようと頑張ってみました。
そしたらですね、見事に沈没しまして、もうね、1日出社すると次の日は必ずダメージがすごいんですね。
今までは、2日続けて出社しないようにしてたので、次の日で何とか何とかリカバリをしてたんですけど、今週はそれができなかったので、帰宅と同時に意識がほぼ飛んでるんですよね。
パパにちょっとね、子供の相手を任せたりしながら、私は本当に泥のように寝てしまうっていうのが、昨日、今日と続きました。
いつもだったらこの時間にですね、ビジネスの勉強をしたりとか、人の配信を聞いたりとか、そういった勉強をする時間にも当ててるんですけど、
03:07
もうね、本当に何もできなくって、予定してたこともできなかったりで、なんかね、もうモヤモヤがどんどん溜まっていっています。
娘がね、もう来年小学生になるのもあるので、私はちょっとね、一度ね、また今7時間勤務なんですけど、6.5時間にまた減らそうと思ってたところだったんですね。
だけど、ちょっと後輩が辞めることになって、私に全部仕事が戻ってくることになったので、なかなか休みにくくなるなと思っていて、
そこのね、調整がね、見通しが立つまではなんだか、時短勤務の変更もしにしにくいので、
そう、今はね、本当にね、いかに体力を維持するかが課題だなというふうに感じました。
ほんと無理ですね、週3回会社行くの。
よく今まで言ってたなぁと思います。
関係なく、仕事の内容によっては関係なく出社している人もいると思うので、すごいな、ただそれだけですね。
すごいです。
やっぱりね、体力がなくなって疲れた状態だと、やっぱり同じことを聞いてもうまくインプットできないし、
アウトプットも頭が働かなくてできないなと思うので、やっぱり休息っていうのは絶対条件だなというふうに思うんですね。
なのでもう一回ですね、この秋手放しリストを見直して、もう一回作り直して、
また隙間時間というか、自分がね、体力を使わないかつ、副業に時間を充てられるような隙間時間作りをもう一回チャレンジしたいなと思います。
この春に作った手放しリストは3分の2ぐらいは達成できたので、
手放し全然してないわけじゃなくて、むしろうまくいってる方かなというふうに思うんですけど、
やっぱり書かないと忘れちゃうし、新しいこと、3分の2減らした分、新しい講座も受けているし、やりたいこともどんどん増えてきているので、
またね、冷蔵庫がいっぱいになってしまった状態になっています。
なので、またですね、いらないところ、冷蔵庫をとにかくとにかくきれいにする作業を意識して、
新しいものをたくさん入れられるようにしていきたいなというふうに思っています。
手放しリストを考えるときのポイントをもう一回ちょっとおさらいしようと思って、
06:02
魅力学生講座の手放しのところをもう一回今日ちょっと復習をしていました。
しばらくね、手放しのところは、チャプターは聞いてなかったのでもう一回復習をしてたんですけど、
あさぎさんもですね、このチャプターはどれだけしっかりやり込むかで、
その後の自分の魅力、快感の度合いが変わってくるっていうふうに言ってたんですけど、
そこを聞いてね、やっぱりその通りだなというふうに感じました。
やっぱり余白を取れれば取れるほど、自分がやりたいと思う1%に力を注ぐことができるので、
そう、このやっぱり手放す、不要なものを手放すっていう作業は本当に大事だと思います。
最初はね、やらないでいいならラッキーと思っていることを書き出してみて、
で、その隣にじゃあなんで今やってるんだろうっていうのを自分で分析して書きます。
だいたいその理由っていうのは、例えば家事だったら他にやってくれる人がいないから、
そのままにしちゃうとたまるばっかりだからとか、
あとはね、何か義務管理やってるようなこと、
例えば子どもの世話とかだと相手してあげないと可哀想だからとか、
愛情が足りない子として育ってしまうからとかね、いろいろ出てくるんですけど、
そういう当たり前の思い込みがあるとやめられないということになります。
なのでその思い込みを外していく作業っていうのをしていくのが、
まず最初のところになるかなと思うんですけど、
そうそう、でね、その手放すためにポイントとしては、
まず逆に削っちゃダメな時間っていうのがあって、
それが睡眠時間とかダラダラする時間、リラックスする時間です。
そう、睡眠時間を削って頑張るっていうのは絶対限界が来るし、
疲れた状態だとやっぱりインプットもできないので、
ここは削っちゃダメ、ダラダラする時間も必要っていう風に考えて、
逆に削るのは仕事とか家事、育児、あと無駄な付き合いとか、
あとは生活の時間ということになります。
で、そのやめたら大変って思ってることは本当は思い込みなんじゃないかっていうところをまずは考えてみて、
一気に全てやめちゃうと、
例えばお皿洗いやめたと思って全くしないでいると、
流石に家族がびっくりしてなんでってなっちゃうから、
例えば洗い物を減らすところから始めるとか、
その洗い物を減らすっていうのもお皿を紙皿に変えるとか、
09:01
そういうところから始めるといいよっていうのを言ってて、
そうだったなーっていうのをちょっと思い出しました。
私が前回やめようと思ってやめられたことは、
そうだな、なんだろう、一番大きいのなんだろうな、
やめたいって思ったのはフルタイム勤務ですね。
これはでももう完全にフルタイムに戻る気はなくなったので、
その概念がなくなっただけでも進歩かなと思います。
前はいつまでフルタイムに戻らないといけないかなとか、
そういうことばっかり考えていたんですけど、
もうフルタイムに戻る気は全くないので、
そこで悩むことはなくなったっていうのは結構大きいかなと思います。
あとはカジ太鼓とかも使ってみました。
使ってみたんですけど結構コスパが悪いなと思って、
例えばお風呂掃除とかもお願いしたんですけど、
自分で見える範囲は綺麗にしてくれるんですけど、
例えばお風呂の時に座ってみた時に座ったところから見えるカビとか、
そういうところが結構洗い残しがあったりして、
そこを一応その次の時にお願いはしたりはするんですけど、
それでもまた他のところを見つけちゃったりとか、
そういう感じで、
実際に生活している人が気になっている場所が、
掃除する人からは見えなかったりもするんだなっていう気づきがあったんですね。
その割には今回利用した会社はとても高く感じたので、
なのでちょっと1回これはやめることにしました。
そんな感じですかね。
あとはキッズライン。
ベビーシーターさんはもう長いこと使ってるんですけど、
これはちょっと回数を減らすようにしているんですが、
でもやっぱり困った時のベビーシーターさんという感じで、
相変わらずとても助けてもらっています。
なのでですね、また今年の後半に向けて手放しリストをしっかり書いて、
どんどん手放して時間を作っていきたいと思います。
今日はですね、出社が増えて手放しリストの再開を考えたお話について、
させていただきました。
聞いていただいてありがとうございました。
11:39

コメント

スクロール