1. 上海香港ワンダフルライフ
  2. #23 語学はつらいよ
2021-08-15 53:35

#23 語学はつらいよ

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

若尾が広東語レッスンに通い始めましたが、語学習得への道のりはなかなか険しいようです。その他、炸醬麺(ジャージャー麺)などについて話しました! 


語学奮闘中 

日本はお盆 

香港の食12 炸醬麺(ジャージャー麺) 

光之美少女 


Twitterはコチラ! 

https://mobile.twitter.com/wlcnhk

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/wonderfullifeincnhk/message
00:03
第23回、上海香港ワンダフルライフ、中国駐在中の、あ、上海駐在中のIkegamiです。
レイホウ、ンゴハイヤプンヤン、レイハイ、ピンドウ、ヤンア、香港に駐在している若男です。
今週もよろしくお願いします。
毎週配信していきます、この番組では、上海と香港に駐在しているIkegamiと若男の2人が
海外の文化に向き合って発信していくポッドキャストです。
はい、ということで。
関東語教室に通いだしたってこと?
そういうことです。関東語で、先ほどちょっと話してみました。
ちなみに、なんて言ったんですか、今。
こんにちは、私は日本人です。あなたは何人ですか?
え、日本人って何て言うの?
ヤプンヤン。
やっぱり、そんな違うの?
そっちは?
ビーベンレン。
おお、全然違う。
だから、漢字は日本語と一緒で、にがヤで、本がプンで、人がヤン。
で、ヤプンヤン。
全然違う、まじで違うね。
で、私はは、我って書いて、ンゴ、あ、我じゃないのか。
漢字は我じゃないくて、なんか忘れちゃったんだけど、ンゴ。
で、我っていうのは、英語のアムにあたるのが、はい。
で、日本人ヤプンヤン。ンゴ、はい、ヤプンヤン。
ああ、そうなんだ。
全く違うね。
無理だね。
中国語は?
なんて言うの?私は日本人ですって。
私は日本人です。
おお、全然違うね。
そう、そういうこう、教科書にいかにも載ってそうな定型文から、少しずつ勉強を始めてます。レッスンが始まりまして。
もう何回か通ってるの?
うん、オンラインで、今、もうでも1ヶ月ぐらいやってるかな。週に1回3時間。
週に1回3時間をもう1ヶ月?
そう、だから4回ぐらい受けたかな。
おお、じゃあもう12時間ぐらいだ。
そうそうそうそう。
けっこう、なんか、やっぱりいいね、こういうレッスンは。今までは、なんか単語帳を見たり、YouTubeの関東語講座みたいなのを見て、ふむふむみたいにやってたけど、
やっぱり、こういうレッスン、ちゃんとテキストがあって、
で、初心者から、しかも文法があんまりわかんなくても、定型文を教えてくれるから、
たとえばさっきの、あなたは何人ですか?みたいな、だから、そういうこう、文章をまるごと教えてくれるから、なんか手っ取り早くていいね。
03:07
うん。
え、仕事は全部英語でやってるんでしょ?
仕事もね、半分は日本語かな。
あ、日本語通じる人がいるの?職場に。
うん、職場でも日本語通じる人いるし、お客さんも日本語通じたり、もしくは日本人もいるので、半分は日本語でできちゃう。
で、まあ、もう半分英語って感じかね、ざっくり。
うん、香港はあれだよね、英語を使える人も多いよね、きっと。
そうだね、97年の返還前、まだイギリスの統治のころは、教育に、義務教育に英語も組み込まれてたので、その名残で使える人多いんだけど、
まあ、98年以降は、その英語が、97年以降は、その英語が中国語にそのまま置き換わったみたいなので、
まあ、その、置き換わったんだけど、若い人は比較的、英語も勉強してきてるんだろうね。
で、リテラシーがあるので、だから、最近の若い人はたぶん、香港人は、関東語、英語、中国語、3つは、その日常会話レベルではしゃべれるような、たぶんそんな感じじゃないかな。
うん、すごいね。ブートンファーもしゃべれるってこと?
ブートンファーも、たぶんね、義務教育に入ってると思うよ。
で、英語がたぶん、今もう選択制とかなのかな。なんか、選択制でとかじゃないかなって思う。
もちろん、英語しゃべれない若い香港人っていうのもいるので、たぶんそんな感じかなと思う。
うん、ちょっと待ってね。
うん。
ちょっと待ってね。
なんか調べてんの?
いや、ちょっとマイクの出力がなんか、いつもと違う雰囲気があって。
あ、ほんと?
大丈夫か。大丈夫です、はい。
あ、大丈夫ですか。
うん。
うん。そう、だから、なんか、そうやっていろんな言葉しゃべれる人は、のの構造どうなってんだろうなって思って、感心するけどね。
うん。
うん。
あの、欧米の人が中国語しゃべれるとか、日本語しゃべれるって、ほんとにすごいよね。
あ、すごいよね。
漢字がね、われわれ言うてもアドバンテージじゃないですか。
いや、ほんとに。その、日本人が中国語なり、関東語なりを勉強する上でってことでしょ?
うん。
うん。
むりだよね。大人になってからあれ全部覚えるの。
いや、むりだね。
うん。
日本語のひらがな、カタカナもきついよね、そして。
うん。
そう、日本語のほうがね、むずかしいかもね、中国語よりも。
06:01
言葉のね、まあ、バリエーションはそうかもね。
ただその、あの、関東語をその、勉強してて、つくづく思うのはその、成長、声のアクセント、あれがなれないね。
関東語はなんだっけ、成長が9ぐらいあるんだっけ?
一応、9あるけど、メジャーとされてんのは6。9のうち6個。
うん。
うん。6個でも多いけどね。
6個でも多いね。
おんなじあでも、6つのイントネーションで、意味がちがうっていう。
いや、わかんない。
うん、あの、わかんないね。
その、日本語でさ、まあ、日本語でもその、同音異語ってあるけど、そんないっぱいないし、
あと、声の調子、イントネーションで意味が変わるっていうのも、まあ、そんなないと思うんだよね。
その、標準語と関西弁とかそういう違いはあると、それがね、その、ね、言葉へのこう、認識とか発想が根本から違うっていうことになるから、
いやあ、なれないね。
うん。
で、頭でこう、理解しようとしても、全然無理で、
もうなんか、とにかく、もうしゃべって、聞いて、覚えるっていうしかないんだろうね。
体にこう、たたき込む的なね。
6個あるってことは、その、前後の音の組み合わせでまた変わってくるじゃない?
うん。
あの、上がる音の後の上がる音、上がる音の後の下がる音とか、
ああ、変わるね。
そういうのがまた変わるわけでしょ?
変わる、変わる。
うん。
その、組み合わせがね、4つと6個だとまた全然数が違うよね。
そうなんだよね。
さっきの、日本人の、やっぷんやんっていうのも、これが、もし、やっぷんやんってなったら、意味がちがう。
やっぷんやんと、やっぷんやんでちがう。
うん。
やっぷんやんだと、一般人って意味になる。
うんうんうん。
それをやっぱり、ぱっと聞いて識別するのは、
まあ、ほぼ無理でネイティブぐらいじゃないと。
まあ、なので、もう可能な限り、こう、文脈でがんばって判断するとか、
まあ、それでも高度なレベルだと思うけど、そんな感じになりますね。
こっちの言いたいことを、その決まり文句みたいな感じで伝えるっていうのは、
ひょっとしたら、たまにできてるかもしれないけど、
向こうから、こう、にこやかに、なんか世間話みたいな、わーって言われると、もう、まじでついていけないよね。
もう、追ってあげないね。
全くわからないね。
もう、にこにこしながら、うんうんうん、まずくしかできないよね。
うんうん、はい、はい、つって。
やっぱり、仲良くなろうと思ったら、その先に行かないとね。
09:03
ねえ。
いやあ。
ねえ。
けっこう、たとえば、日本人で香港来て、同じように駐在とかで、
で、関東語が今、すごい上手くなってる人は、けっこうなんか、やっぱり関東語しかない環境に放り込まれて、
もう、コミュニケーションのために使わざるを得ないから、それでけっこう身についたっていう人いるね。
うん。
まわりに日本人がいなくて、もう、がんばって話したり聞いたりするしかないから、
そしたら、なんかいつのまにかしゃべれるようになってたみたいな。
逆に若男、しゃべらなくても生きていけるのに、勉強しようと思うのがすごいね。
そうね。
それ、なんか今、カチャって開いた。
ビール開けました。
あ、はい、おつかれさまでーす。
そうね。
まあ、とはいえ、俺ももうこっち来て1年半経ってるから、
あの、スタートとしてはそんな早くもないんだけど、
まあ、なんだろうね、なんか、せっかくだからやってみたいっていうのはあるし、
あと、あの、
ま、関東語なり中国語なり、
ネットでこう、いろいろ調べたときに、
その、読んで少しは理解できるようになっておきたいなっていう、
ちょっとそういう願望もあって、
うん。
うん、なんか、ね、幅広がりそうじゃん、その、
まあ、実際今、英語でいろいろ調べるのも、
まあ、身が重いというか、めんどくせえなって思ったりもしちゃうけど、
まあ、でも、なんかほんとに必要なときはできるから、
たまに便利なときもあるから、
まあ、関東語と中国語はぜんぜん違うけど、
まあ、どこかで共通する部分もあるという意味で、
まあ、ちょっとまずは関東語はどういうものかっていうのを、
ちょっとやってみようって、勉強してみようって、
まあ、そういうふうに思ったのがきっかけって感じかな。
うん。
うん。
関東語はないと困るようなところにあんまりこれまで行ってなかった?
そうだね、行かないよね、なんか。
まあ、レストランとかだと別に指さして注文するだけだから、なんとかなる。
なんとかなるね、レストランとかチャーチャン店とかね。
うん。
うん。だから、もうローカルのなんかね、レストラン以外にも、まあ、お店でも、なんでも、
行くときは、もしくはその、たとえばじゃあ、携帯電話の契約とかするとき、
で、関東語しか、しかも相手が通じないときは、もう自分じゃなくて、
同じ職場のスタッフにお願いしたりとか。
12:02
うん。
うん。そうじゃないと、ちょっときついね。
ちょっとっていうか、まあ、無理だね。
無理だね。
うん。ある程度上達しても言葉が、それでも難しそうだね。
うん。
うん。
電話かかってこない?知らない番号から。
あー、かかってくるね。迷惑電話とかね。
迷惑電話じゃないときもあるじゃん。
あー、そうね。えっとね、一応、着信に気づいたら出るようにしてて、
で、迷惑電話とかセールスだったら、
ん?ソリ?もしもし?ソリ?みたいに言うと、向こうからプツって切れる。
たぶん、こいつ通じねえんだなみたいな。関東語通じない。
迷惑電話か普通の電話かどうやって聞き分けてるの?
最初、ハローっていうふうにとりあえず出るのね。
うん。
で、お客さんって、お客さんの場合は、だいたいが英語喋れるから、
そこで英語でバーって話してくれれば、まずそのまま話すよね。
で、もちろん、英語のセールスだったら、ノーセンキューって言ってプツって断ると。
で、もし、関東語でバーって話してきたら、お客さんの可能性もあるから、
なんとか、ちょっと、ネイユーメーメーっていうのは、お名前何ですかって意味なんだけど、
ネイユーメーメーとか言いながら、もし知ってる会社の電話だったら、そのままローカルのスタッフにバトンタッチ。
うん。
で、なんか全然言葉が通じなくて、向こうもセールスみたいな感じだったら、もうプツって切る。
もしくは、もう全然わかんないときも、同じようにローカルスタッフにも渡す。
で、セールスだったら断ってねって言って。
うん。
そんな感じだね。
うん。
かかってくる?電話。
いや、めっちゃかかってくるよ。
それは、どういう人から?
だいたい、その、通販絡みとか。
あー、やっぱセールス。
食事のデリバリーとか。
いや、セールスじゃなくて、自分が注文した品物に関しての電話。
あー、あるね、そういうのも。
うんうんうん。
とか、その、お昼ご飯とか夜ご飯の注文したときに、ちょっと今これが品切れでとか、なんかそういうのとか、もう着くからとか、なんか、けっこうこまめに電話してくるの、こっちの人。
はいはいはいはい。
まあ、だいたい出なくてもなんとかなるから。
うんうんうん。
まあ、たしかに。重要ならもう一度かけてくるだろうみたいなね。
うん。
で、出なかったらだいたい、まあ、メッセージで届くか、何回もかけてくるか、WeChatで友達申請がくる。
はいはいはいはい。
うん。
で、こっちも、あの、とりあえず出ないで、何回もかかってくるだったら、WeChatの電話番号検索して。
15:03
うん。
で、手がかりがあったら、だいたいあれだなって検討つくし。
うん。
名前とかで。
はいはいはい。
で、それでも検討つかなくて、ほんとに何回もかかってくるだったら、その、SMSで、ショートメッセージで、あの、要件なんですかって聞く。
はいはいはい。
うん。
なるほどね。
うん。
大変だなあ。けっこうかかってきてんだね。俺よりかかかってきてる印象だわ、今の聞いて。
あ、ほんとに。
うん。
うん。
一回なんか、机のこの板。
うん。
組み立てるタイプで、この板だけ買ったんだけど、あの、よく確認してなかったんだけど、色とかね、あの、選べるのよ、形とか、それを確認してなくて、それ、あの、結局どの色がいいんですかみたいな電話を何回もかけてきてたみたいで。
あー、わからんわなあ、そんな言われても。
そういうのもあったけど。
うん。
うん。
いやあ、ちょっと、もし、自分が、そういうこう、コミュニケーションの必要な電話が、関東語でかかってきたとき、そう思うと、ちょっときついね、無理だね。一人じゃ対応できないなあ。
うん。
うん。
OK、OKとか、いや、何だろうな、変にOKって言っても危ないしな。
いや、もうどうしようもないよね。
うん。
うん。
確かに。
どうしようもない。電話は難しいよ。英語でも難しいよ、電話は。
まあ、確かに難しいね。
うん。
うん。
そう、で、うちのおめさんは、あの、中国語会話の、なんか、教室に通うみたいだけど。
すごいなあ。勉強熱心だね。
うん。というのも、うちの会社、あの、配偶者の、えっと、語学研修費用は、あの、一部負担してくれるの。
あ、そうなんだ。
うん。
でも、なぜか本人の語学研修費用は、なんか、どこの規定にも載ってなくて。
自分でやりなさいと。
たぶん、その、派遣される先の言葉は、しゃべれる適性のある人間が行くっていう、そういう前提になってるんだと思う。
ああ、そういうこと。
うん。
なるほどね。
それか、その、英語はみんな使えるでしょ、英語の国で、だいたい英語どこでも通じるよねっていう、そういう、ちょっと、
想像力が足りないことになってるかどっちかだね。
うーん。
で、でもさあ、とはいえさあ、一緒に勉強したりはしないの?せっかくだからイケガミも。
うん。その、今考えてるのは、あ、これあんま言わないほうがいいな。
言わないほうがいいね。
あの、嫁さんが言ったことにして、俺が行けばいいんじゃないかなって思って。
いや、それはもう言わないほうがいいどころか、うん、やんないほうがいいと思うけど。
うん、まあまあまあ、ね、いいタイミングかもというか、いや、所属ですごいね、奥さん。
所属がもう、なんか、中国ね、来てすぐに、そうやって勉強っていう姿勢が。
18:04
まあ、俺はその仕事でね、あの、英語の通じる人と会う機会も多いし、日本人の知り合いもこう、増えるから、
普段のお客さんとかでも日本人の知り合いがどんどん増えてくからいいけど、いろいろ教えてもらえるし。
まあ、嫁さんはまあ、幼稚園通いだしたら、いっぱいそのママとおもみたいにできるかもしれないけど、
普段の生活の中だとね、結構、中国語を使えないと厳しい場面も多いんだろうし。
うんうんうん。
まあ、そういう意味では、うん、やっぱり勉強したほうがいいと思う。
うん、なるほどね、そうかそうか。
さあさあ、まあ、そんなこんなで、今回、今日は8月11日ということで、日本ではお盆の期間に入ってきてますけれども、
香港は特に8月祝日なしなんですけど、中国はもう休みはなし?
休みじゃないよ。
休みじゃないよね。
うん。
うん。
休みじゃないけど、日本が静かだから、
うん。
仕事は楽になってるね。
ああ、同じく同じく。
うん。
日本とのやりとりはね、少なくなるよね、必然的に。
うん。
そう、で、ちょっともう、あの、ちょうどいいやと思って、明日、今日が水曜日で、明日木曜日なんですけど、
明日は僕、休休をちょっと取りまして、
ほう。
1日のんびりしてようかなというふうに思ってます。
どこか行ったりしないの?
うーん、まあ特にその予定はなく、
うん。
のんびり、うん、過ごそうかなと思ってます。
のんびり過ごすって何?具体的に何も考えてないってこと?
機能もむくままに過ごすってこと?
そうだね。だから、ちょっとね、その、それこそ、あの、8月12でしょ、明日。
で、1日後ろの金曜日だったら、13日で、エヴァンゲリオンの配信がスタートするんだよね。
はいはいはい。
まあ、ちょっと金曜日は、あの、仕事の予定があって休み取れないんだけど、
だから、そういうね、時間があったら、エヴァンゲリオン見てみたいなって思うかな。
だから、明日はそのためのなんかVPNとかその辺をちょっと調べてみようかなとは思ってるけどね。
中野さんがえらい盛り上がってたもんね。
中野さんがね、あの、こちら、ポートキャストにゲストで過去来ていただいた中野さんが、
すごい、エヴァンゲリオン熱くね、なんか、語るというか、僕らまだ見てないから語りたいんだろうなっていう雰囲気をすごい出してたよね。
21:01
うん。
うん。
なんだっけ?えーと、映画館で今日最後なんだっけ?そろそろ終わっちゃうってことだっけ?
あー、そうなんだっけ?だっけ?うん。
そろそろ終わっちゃうから、過去作とか、あ、テレビであんのか今日。テレビだっけ?
なんて言ってたんだっけ?
いや、なんか、なんかわかんないけど、あれだよね、その、過去作も見て、映画館も行って、で、あんの監督の特番もあるみたいな感じで、なんかすごい言ってたよね。
あれ、これも見なきゃみたいな。
うん。
うん。鼻息が荒い感じだったね。
で、毎回誰の視点からっていうので意識してみると面白いよっていうふうに。
そうそうそう。
おっしゃってましたけど。
集会前提なんでね、それも。
そうそうそう。
うん。
うん。めちゃめちゃ暑かったね。
ま、でも俺も覚えてないからね、序波級を。
うん。
うん。
そうだね。
確かに。
ま、とりあえず見るよ、俺も配信始まったら。
うんうんうんうん。
とりあえず見るよっていうか、ま、普通に見たいから見るけど。
うん。
たぶんわかんないこといっぱいあるよね。
ちょっと楽しみ。
うん。
あるだろうね。
うん。
うん。そう。
そうね。
そんな感じでちょっと過ごそうかと思ってますけれども。
生神は、なんかどうですか?
この1週間だったり、今後だったり、なんかありますか?
うーん、今後ね、ま、穏やかなもんですよ。
あー、もう、ゆるやかに家族も合流したし過ごすというような感じですか?
うん。
ま、子どもとプール行ったり。
うーん、いいね。
暑いからね。
あ、プールとか普通に空いてんだ。
空いてるよ。
え、それなに?コロナ的なこと?
あ、そうそう。コロナ的な意味で。
空いてますよ。ま、基本的に全部空いてる。その、チェックが厳しくなるだけで。
うーん、そうなんだ。
うん。
日本とかプールやってんのかね?やってないかな、さすが。
やってるんじゃない?
結局日本ってあれでしょ?その、飲食店だけなんじゃないの?イメージ的には。
あー、そうか。
うん、それがよくわかんないんだけど。
ま、確かに。ジムとかも一応やってんのかね?うん、確かにちょっとわかんないけど。
緊急事態宣言だとジムは閉まってたけどね、1年前は。
あ、ほんと。
どうなんだね。
今も緊急事態宣言中なんだよね。
だったはずだよ。
そうだよね。
うん。
そうか。いやーね、なんか中国というか上海は今気温はどんぐらいなの?
気温は30度ぐらいかな。
あー、いいね。あの、いや、香港もね、言っても32、3度ぐらいで、もうさ、日本とかさ、なんか余裕で35度超えてんじゃん。
24:01
で、なんかこの間、新潟かなんかで、39度かなんかそんぐらいを記録したとか。
だから、なんか香港ってさ、割と南でベトナムの近くだから、こう、東南アジア的な暑さをイメージしてたんだけど、もうなんか夏とか普通に日本の方が暑いっていうね。
ひょっとしたら、香港、まあ湿度が高いけど、でも香港の方が気温的にも過ごしやすいかもっていう、そんな気になってくるね。
日本は何なの、あれ。黒潮とかそういうやつ。海流で暑くなってんの?
いやー、どう、例年より暑いかね、これって。
毎年こんな感じになってきてるイメージだよね、最近。
なんかあれだよね、毎年異例の気温みたいになんか更新してってるよね。
うん、毎年。
全例にないみたいな。
ボジョレヌーボーみたいなやつでしょ。
どういうこと?
恒例とこと、どういうこと?
え、その、ボジョレヌーボーのなんかその宣伝文句毎年変わるじゃん。
過去最高と言われた2000何年に匹敵する美味しさみたいな。
そうそう、どんどん更新されてくっていうね。
いや、ほんとになんか異常気象というかね、どんどん暑くなってて。
だから、結構香港は過ごしやすいんだけど、まあちょっと紫外線が強いようなイメージあるけどね。
まあでも、上海も30度ぐらいだったら過ごしやすい範囲内かな。
そうだね、一時期すごい暑かったけど、最近そうでもなくて、ただ雨が多い最近。
今日からね、また来週の金曜日までずっと雨だし。
あ、そうなんだ。
うん。で、なんか上海の街って、何なんだろう、上海っていうか中国みんなそうなのかもしれないんだけど、
地面の水はけが悪いんだよね。
あ、そうなんだ。
うん。
びちゃびちゃってこと? いつまでも。
びちゃびちゃだし、平坦じゃないから、水たまりもたくさんあって。
うん。
で、その石畳じゃないけど、何?タイルか。タイルみたいな感じで敷き詰められてるんだけど、歩道が。
うんうん。
それであの、並木が多いんで、並木が多いんで、そのなんか根っこがね、たぶん地下でこう張り出してて、タイルがベコベコになってんのよ、歩道が。
で、それ、その上をこう不要意に踏むと、その下の水がね、あのバシャーっていって。
うん。
タイルがこう、上踏んじゃったときに水が跳ね上がってきて。
はいはいはい、濡れちゃうみたいな。
そうそうそうそう。
27:00
うん。
そうなんだ。
そうね。雨が多い最近。
雨が多い。香港もまだ雨季で、あの突発的に雨降ったりするけど、でもあれだな、あの大雨警報のブラックレインもないし、えー台風警報も最近はないな、そのシグナルエイトっていうその家にいなさいっていう警報までは特にないので、
まあなんか、スコールみたいな感じで、週に2、3回いきなり雨が降ったりするとか、そんな感じだね、香港も。
うん。
うん。
やっぱその辺はちょっと東南アジアっぽい感じだよね。
そうだね。折りたたみ傘を携帯してないと、この時期はちょっとつらいね、香港は。
うん。
うんうん。
そうか。
そう、そんな感じの香港なんですけれども、今週ですね、また香港の食シリーズ話していきたいと思います。
唐突やな。
はい。
次のテーマということで。
今回は第何弾ですか?
今回第12弾です。
12弾。
はい。
はい。
第12弾はザ・ジョンミンです。
ザ・ジョンミン。
ザ・ジョンミン。
何ですか、それは。
ザ・ジョンミンっていうのはですね、日本語のジャージャー麺です。
ジャージャー麺、関東語ではザ・ジョンミン。
麺はミンなんだ。
そう、麺はミンなの。
麺じゃないんだ。
麺じゃない。中国語は面なの。
面。
うん、こっちはミン。
だから、炒めた麺、日本語の焼きそばはチャオミンって言います。
チャーファンが炒めた飯でしょ。で、チャオファン。
炒めた麺はチャオミン、ミンって言うんですけれども、それが関東語で、ジャージャー麺がザ・ジョンミンと言います。
ちなみに漢字はね、ザはあんまり日本語で使わない漢字なんだけど、
火、変、火っていう、あの、ファイヤーの火ね。
火変に作る、作の右側を書いてザって言います。
これは、あの、フライとかあげるっていう意味の漢字なんだけれども、それでザ。
で、ジャン、ザ・ジョンミン、ジャージャー麺の2個目のジャーのほうなんだけど、
ジャンはXO醤とか醤油の醤だね。
あの、ペーストっていう意味。
で、ジャージャン。
30:01
で、麺って書いてジャージャンミン。
ちなみにその醤油の醤については、なんかいろいろ調べたら日本語でひしおっていう訓読みもあるみたいで、
あの、ペーストっていう意味になるんだけど、
ま、そのジャージャー麺のジャージャーの部分の語源がそのザ・ジョンになると思うんだけど、
そのザ・ジョンって結局何なのかっていうと、
あの、肉味噌のペーストのことを意味するのね。
うんうんうん。
あの、豆板醤とかで味付けした、あの、肉の、ま、肉味噌だよね。
肉のなんかそぼろみたいなのに味をつけた、ま、ものだね。
あの、担々麺とかにのってるようなやつだね。
ひき肉みたいな。
はいはいはい。
うん、そうそう。
で、ザ・ジョンミン。
これあの、ちょっとあの、例に、例によってですね、
今日ね、夕飯、このザ・ジョンミン、ジャージャー麺食べてきたんだけど、
オーダーするときにお店で、ジャージャー麺、ジャージャー麺って言っても通じなくて、
うん。
で、店員の人から、あ?あ?って聞かれて、さっきのあの、電話じゃないけれども、
で、最終的にメニューを指差してわかってもらえたんだけど、
そのときに店員の人から、
あー、ノーノー、ザ・ジョンミン、ザ・ジョンミンって言われて、
で、なんか言ってみろみたいに言われたから、
俺も、ザ・ジョンミンって言ったら、うんうん、そうだそうだ、それでいいんだみたいな、
プチカントン語教室みたいなのがあったんだけど、
うん。
あの、ザ・ジョンミンというふうに、カントン語で言うそうです。
ミンがまず違うもんね。
ミンが違うもんね。
最初、メン、メンって言っちゃってたもんね。
うん。難しかったです。
で、まあこのね、あの、ザ・ジョンミン、ジャージャー麺は、
えー、もともと中華料理ということで、
まあ、あの、中国の三豚醤とか、まあその辺発祥らしいんだけど、
香港でも、えー、非常にですね、メジャーで、
結構、だから香港だと、そのマーラーという、えー、まあ生神はわかると思うけど、
あの、辛い食べ物の専門店みたいなね、
そういうところで置いてたりします。
生神は中国で、ジャージャー麺、
ちょっと中国語で何て言うのかわかんないけれども、
は、見たり食べたりはした?
えー、見たかな。
メニューにはあったと思うけど、食べたことはないかも。
あー、ほんと。
うん。食べたことはない。たまたまだけど。
うーん。
うん。今は食べたくなってるけど。
そう、なんかね、俺も、全然その、そもそも、
ジャージャー麺、日本で食べたジャージャー麺が、
33:02
あの、こっちで食べるようなものだとも、
あんまり、連想、想像してなくて、
で、なんかの時に、えー、中華料理屋で食べた、
えー、みんなで食べてシェアしたジャージャー麺が、
すごい美味しくて、
それでこう、意識して、食べるようになったんだけど、
あの、結構ね、いろんなバリエーションがあって、
あの、麺もね、厚い麺、通常の厚い麺、
ジャージャー麺だから汁はないんだけど、
ゆでたての厚い麺で出てきたり、
他にも、冷やし中華みたいに、
冷たい麺で出てきたり、
なんかそういうね、バリエーションもあるね。
うん。
で、なんか、それこそ汁なし担々麺もある意味で、
ジャージャー麺の一種みたいなもんで、
ま、肉味噌があるし、
ま、なんか厳密な違いはよくわかんないんだけど、
そのま、その他のトッピングとかで、
あの、いろいろ差がついたりしてるみたいなんだよね。
え、ジャージャー麺は何?
ベンズで言うと、担々麺を含んでるの?
うーん、どうやら、
ジャージャー麺はこっちで、
えっと、5つぐらいのお店でちょっと食べ歩いたんだけど、
とりあえず、ジャージャー麺っていうざっくりとした分類としては、
その肉味噌が入ってる麺、
ある意味シンプルに、
もう肉味噌プラス麺っていうのが、
もうジャージャー麺の成立条件で、
で、トッピングとしては、
なんかきのこが入ってたり、キュウリが入ってたり、
いろいろあるんだけれども、
その、えっと、ある意味一種で、
汁なし担々麺っていうのは、
肉味噌プラス、
なんか白ネギとか、
そういうトッピングが入ってると、
なんか汁なし担々麺っていうような名称になってるような感がある。
うん。
厳密にはわかんない。
担々麺がまず何なのか、言われてみたらわからないよね。
担々麺、何なんだろうね。
担々麺、でも、あの肉味噌あるよね。
あるね。肉味噌というか、なんかあの、
そぼろみたいなやつ。
そぼろみたいなやつ。
で、ちょっと辛いスープだよね。
うん。
で、なんか、担々麺のトッピング、
担々麺のトッピングはもう店によりっきりなのかな。
で、あと、たぶん発祥も違うんじゃない?
担々麺って、なんか四川料理のイメージ。
そうだね。
うん。なので、
まあまあ、あの、もっといろいろ厳密には、
違うとこあるんだろうけど、
まあ、そのジャージャー麺も、
いろんなトッピングとか、
36:00
形態っていうのが、
この狭い香港でもあるという感じですね。
あるわ、記事が。
ジャージャー麺と汁なし担々麺の違いは?
っていう記事があるんだけど、
ちょっと今、ネットが悪くて。
いやいや、急に回線弱。
まあ。
なかなか出てこない。
まあまあまあ。
さて、この2つの料理の違いはどこにあるのだろうか。
汁なし担々麺とジャージャー麺の特徴を見ていこうって書いてるんだけど、
その下がなかなか一向に表示されない。
ちょっと待って、じゃあ俺も調べてみるか。
ジャージャー麺と汁なし担々麺。
レシピによって使う食材には違いがあるので、
共通点や相違点を一概に比較することは難しい。
ひき肉と天麺醤さえ入っていれば、
どちらの料理にも対応することができるので、
難しく考えなくてもよいだろう。
いや、難しく考えるのがこの記事を書いた人の役目じゃないの。
どちらにしても汁なし担々麺とジャージャー麺は味が似ているというのが答えではないだろうか。
いやいやいや。
なんじゃそれ。
まあ、あれだね。
なかなか違いを明確に定義するのは難しいっていうところなのかな。
たぶん出どころが違うけど、たまたま同じところに行き着いたんじゃない?
まあ、そうだろうね。
で、麺もその土地土地でみんなが好きなものを使うから、
本当は麺の種類も違うと思うんだけど、
その違いがそこで地域差で吸収されちゃってて、
そこで担々麺、ジャージャー麺って出てきたら、
ほとんど変わらなくなっちゃう。
けど、オリジナルの発祥の地で比べると、
ほとんど結構違うみたいなことになっちゃうよね。
そうね。
なんかそのだから、こっち香港では、
その例えば、いろいろなんか麺のお店に行くと、
トッピングをこう注文できるんだけど、
そこでトッピングの一つとして、ザージャンっていうのがあったりする。
だからつまり肉味噌だよね。
ジャージャー麺のジャージャーのザージャーが、
トッピングの一つとしてあったりするから、
なんか明確にジャージャー麺としてメニューにあるだけじゃなくて、
もはやそのトッピングの一つとしても定着してるような感じです。
うん。
うん。
はいはいはい。
で、なんか日本とかだと、俺は食べたことないんだけど、
森岡で有名らしいね、ジャージャー麺って。
森岡って冷麺じゃないの?
なんかね、森岡三大麺っていうのがあるらしくて、
39:04
冷麺とわんこそばと、そのジャージャー麺のなんかジャジャ麺っていうらしいんだけど、
森岡ジャジャ麺っていうローカルフードになるのかな?があるんだって。
わんこそばと冷麺のイメージしかない。
なんかうどんみたいな麺だって。
うどんみたいな麺?
そう、おもしろいよね。だからさっきそれこそ池上が言ってたみたいに、
その麺はオリジナルの麺を使ってるらしいよ。
うん。
うん。
えー。
ちょっと今度岩手行くことあったら、食べてみようっていうふうにちょっと思ってるわ。
なかなか行けないけどね。
ま、なかなか行けないね。日本にも行けないからね、そもそもね。
うん。
うん。ま、いつかね。
基本的に中国に住んでて、上海に住んでて困ることないんだけど、
うん。
あの、ラーメンのチェーンってね、天下一品ってあるでしょ?
はいはい。好きなところね。あなたが。
うん。天下一品が食べられないことだけはどうしてもちょっと我慢できなくて。
それなんか前も言ってたよね。
うん。前も言ったっけ?
言ってた言ってた。どうしても食べたいって。
うん。で、上海になんか天下一品リスペクトっていうか、インスパイア系のラーメンを出してくれる店があるっていうの聞いたんだけど、
おお。
うん。そこにはまだ行ってない。
まだ行ってないんだ。
なんか期間限定メニューらしくて。
あ、そうなんだ。
うん。
期間はいつかはわからない。
たぶん調べたらわかるけど、そんな日本語知れてない。
どうせ天下一品とは違うと思ってるから。
もう期待してないじゃん。完全に。
うん。
香港でもね、ラーメン屋っていう意味では結構、あの、俺もね、いろんなとこ行ってね、もう10軒ぐらい回ったかな。
あの、中にはね、結構好みのところがあってね、
俺、豚骨醤油とかちょっとこってりめの豚骨が好きなんだけど、
あの、そういうお店があって、そこ行くと、こう、ああ、ラーメン食べたっていうそんなね、気持ちになるわ。
食ったわ。
食ったぜ、みたいな。
豚骨、豚骨醤油?
うん。豚骨醤油が好きかな、俺は。
和歌山ラーメンみたいな感じ?
うーん、なのかな?
うん。
だから、横浜ラーメンが豚骨醤油が多かった気がするんだけど、
家系ラーメンもそうなのかな?
そうそうそう、家系。
うーん、その、あの、出身神奈川ってこともあって、その、あれもあんのかもしんないけど、名残というか。
うん。
まあ、なんせね、あの、おいしいお店は結構あって、まあちょっと高めなんだけどね、1500円とか、まあ2000円とかも普通にしちゃうから、
ちょっとそこは香港プライスなんだけど、でもまあたまに行きます。
うん。
うん。
42:00
まあ、香港だったら2000円とか1500円とか普通なんでしょ?
ちょっと。
そうだね。
ちょっとしたもの食べようと思ったら。
そうだね。
てか、1500円でラーメン食えないかな?
あの、なんか、なんだろう、一番ベーシックなやつで1500円って感じで、ちょっとトッピング、あの、味付き卵とかそういうのが乗っかってったら、
まあ、2000円は余裕で突破するみたいな感じだね。
うん。
こっちの中国人の同僚も結構日本のラーメン好きで、
うん。
たぶん日本に出張行ったときとかによく食べてたんだと思うんだけど、
うん。
で、俺がその着任して、まあ着任じゃないや、えっと、上海に来てしばらくした頃に、
うん。
えきわみさんちょっとおいしいラーメン屋さん、他の日本人から聞いてないみたいな。
うんうんうん。
で、彼らもなんか、中国のそのまとめサイトみたいなの見てて、
日本の日式ラーメンのお店はここだみたいな、見てるんだけど、
まあ、その、たぶん下が、目がこえてるから、その写真見て、これは偽物だみたいな、盛り上がってて。
すごい。
せんべつできちゃうんだ、もう食べる前。
うん。
うん。
結構見た目がね、南東にもあったけど、見た目が結構しっかりしたトンコツラーメンなんだけど、博多風かな?
うん。
どうやったら味がしないとかね。
あー、まあまああるよね。
どうやったら、どうやったら味がしないトンコツラーメン作れるんだって思うんだけど。
逆にね、相当薄めてんのかもね。
うん。
わかんない。
うん。
まあまあ、うん。
きっとおいしいところもあると思うので、えきわみもそんな絶望せずに、ちょっとトライしてみてはいかがでしょうか。
いや、俺ラーメンが好きなんじゃないんだよね。
はい。
天海ピンが好きなんだよ。
いやいや、うん、わかったわかったそれは。
うん。
うんうん。
そう。
うん。
で、ジャージャー麺なんだけど、最後にその、さっきザージャンっていう肉味噌が単体でトッピングでも香港にはあるっていうふうに話したと思うんだけど、
そのザージャンっていう肉味噌は、トッピングであるぐらい香港でもポピュラーで、
で、それはまあ実際何なのかっていうと、豚のひき肉に調味料で味付けしたもので、それで炒めたもので、
で、その調味料っていうのが主に2つあって、1つが日本でもおなじみの豆板醤。
これだから辛いやつだよね。豆板醤。
豆の板のジャン。ジャンは醤油の醤で、ペーストっていう意味の豆板醤ですね。
で、もう1つあるのが、天麺醤っていう、これも中華料理の調味料の一種なんだけど、
45:00
これはちょっと漢字がね、ちょっと難しいんだけど、天ってなんかあの、これあんまり日本語で見たことないんだけど、
ベロの下っていう漢字が変で、で、右側が作りが甘いっていう漢字で天って読んで、
麺はラーメンの麺。で、ジャンは同じペーストのジャンっていう天麺醤っていうので、
これが何かっていうと、中華甘味噌。
うん。
だから、豆板醤、辛い豆板醤と甘い天麺醤を肉味噌にあえて炒めたのが、ザージャン、ジャージャーの正体ということらしいです。
天麺醤の天の字は甘いっていう意味でしょ?
そうそう、甘いっていう意味。
あれ、日本語で使うっけ、この天って。
たまに使う?
いや、日本語では使わないんじゃない?
あんま見ないよね。
うん。
うん、そうそうそう。
そう、だから、結構ほら、中華料理のさ、豆板醤もそうだけど、調味料って独特だったりするじゃん。
まあ、関東料理だとXO醤っていうのもあるし。
うん。
だからその、このザージャン、ジャージャーは、その2つのメインの豆板醤と天麺醤っていう調味料、中華料理でも有名なその調味料が使われてる、そういう料理になってるということらしいです。
うん。
うん。
お腹すいてきたな。
この時間に。
寝してろ。
そう、まあ、ちょっといずれその、なんか調味料とかもね、いろいろ種類があるので、このポッドキャストで紹介できたらなというふうに思ってますが、
まあ、今日はとりあえず、ザージャン麺、日本語でジャージャー麺のご紹介でございました。
はい、ありがとうございました。
はい、というところですが、今週はそんな感じでしょうか。
そうだね。
はい。
なんかあるかな?
なんかありますか?
プリキュアってさ、
お、久しぶりだな。
はい。
中国語でなんて書くか知ってる?
えー、いや、全然わかんないけど。
プリキュアはあの、まあ、もともとはプリティー、カワイインとその癒すキュアを組み合わせた造語なんだけど、
はい。
なんか中国だと、光の美少女って書いてある。
あ、意外と、なんか直訳なんだね、そのあて字とかじゃなくて。
直訳っていうか、なんだろう、なんでそうなったのかなっていうか。
え?
いや、そのアニメの絵柄で、そういうふうにあれ、イメージしたんじゃないの?
48:01
でも、そのカワイ、カワイくて癒すっていう意味がどこにもないじゃん。
え?そんなに不満に思うことなの?そこ。
いや、不満には思ってないけど、それどうすんだろうなと思って。
うーん。
うん。いや、あの、子供が来たから、プリキュアを一緒に見たいなと思って。
うん。
まあ、ネットフリックスとか、アマゾンプライムとかにもあるんだけど、その中国の動画サイトで、ヨークっていうのがあって、
うん。
あれは、アリババが出資してるやつかな、動画サイトがあって、あまりもう流行ってないらしいんだけど、
そこで、検索するときにどうやって入れるんだろうと思って、調べたら、光の美少女だったのね。
そうなんだ。
うん。
いいんじゃないの?
まあ、特にオチはないんだけど。
オチはなさそうだね。
さっき、エヴァンゲリオンの話のときに言えば分かったんだけど、
うん。
まあ、その、中国にいてつらいことのひとつに、あの、日本の映画の最新作が見れないと。
はい。
で、まあ、プリキュアの映画って、だいたい5月と10月に、年に2本あるんだけど、
そんなにあんの?すご。
その、まあ、2月にシリーズが始まって、
うん。
3月、4月、5月と、まあ、3ヶ月後なんで、まだその新しいキャラクターにみんなが慣れてない頃に1本目。
それはその、ひとつ前の作品とか2つ前の作品のプリキュアが一緒に出てきてくれて、で、一緒に戦うと。
で、まあ、お披露目的な感じの映画が5月。
はい。
で、物語が過境に差し掛かってきて、みんながその、今やってるプリキュアにこう感情移入し始めた頃に、一番盛り上がる時期にやる2本目が10月。
おお。
うん。で、今度また10月のやつが今、予告編とか始まってて、キャンペーンが始まってるんだけど。
はい。
で、今ではその、なんだろう、最近の1個前、2つ前のプリキュアが一緒に出てくれてたんだけど、
なんか1つ前の作品から、あの、随分過去のね、プリキュアが出てきて、2つの作品がコラボするっていうスタイルがなんか始まってるみたいで。
おお、面白いな。
で、今回の10月のやつも、そうそうそう。今回はその、ハートキャッチプリキュアっていう、えっとあれは、えっとね、1、2、3、4つ目かな。
4つ目のプリキュアのキャラクターたちとコラボすると。
えー、ウルトラマンで言えば、ウルトラマンタロウあたりが出てくるようなもんだ。
ウルトラマンタロウはだいぶ後じゃない?
じゃあ、ウルトラマン8ぐらい。
8?8、80じゃなくて。
いや、ちょっと細かいところはわかんないけど。
ウルトラマン、ウルトラ7、エース、レオ、違ったっけ?帰ってきたウルトラマン。
うーん。
見てないかわかんない、俺も。
51:01
まあ、とにかく結構前のキャラクターがプリキュアでも出てくるんだ。
そうなんですよね。それがもう見たくてしょうがないんだけど。
うーん。
まあ、それを見る手立てはないんだよね、やっぱり。
あー、それこそAmazonプライムとかではやってないの?
だいぶ後にならないとやってないね。
1年ぐらい経たないと?
うーん、そうなんですよ。
あ、そうなんだ。それがつらいことの1つって感じか。
つらい。
じゃあ、日本行ったときはリアルタイムで映画でも見てたんだ、子供と一緒とかにって。
うん、見てたよ。見てたというほど、子供たちが見始めるようになって、一緒に映画館行けるようになって、もうちょっとしたら中国来ちゃったから。
うーん。
そんなに何本も見てないんだけど。
うーん。
うーん。
そう。
そうなんだ。
はい。特にオチはないです。
特にオチはないと。
はい。
それでも、ひかり美少女は日本語で見れるの?そのテレビアニメは。
うん、日本語に中国語の字幕がついてる。
あー、そうなんだ。じゃあ、一緒に、まあそれを子供と一緒に楽しむことが、上海でもできるってことね。
そうです。
あー、いいね。なるほど。
うん。
なんだっけ?何の話したんだっけ?プリキュア?
何の話とも、いきなり何の脈絡もなく始めてる。
なるほど、なるほど。
まあまあ、ちょっとね、プリキュアもいずれちょっと、またプリキュアワンダフルライフ会を設けていただけたらいいんじゃないかなというふうに思っております。
そうだね。
はい。
はい。
はい。
えーと、それでは今週もご視聴ありがとうございました。
番組概要欄にツイッターアカウント載せてますので、お気軽に感想とか送ってください。
えー、ツイッターの方は、まあこっちでの生活模様だとか、食べたものとか、写真とかもアップしておりますので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
はい。
はい、じゃあそんな感じですかね、今週も。
そんな感じですね、はい。
はい。
それでは、上海香港ワンダフルライフお送りしたのは和顔と
生き髪でした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
53:35

コメント

スクロール