1. オタママさんといっしょ
  2. #3892/7日記 YouTubeと自制心..
2025-02-07 10:24

#3892/7日記 YouTubeと自制心 from Radiotalk

#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#声日記 
#202502にわとり

2/7のメンタル記録

★ 体調はやや不調で、喉の調子が悪い。
★ メンタルは落ち込んでいないが、娘の体調が心配。
★ 週末の予定をキャンセルするか悩み中(休んだ方がいい気持ちが強い)。
★ 体調管理の大切さを再認識し、無理しないことを意識。
★ YouTubeの視聴を減らすため、ショートカットアプリで対策を実施。

2/6にあったこと

★ 母の誕生日を祝い、娘と一緒にケーキのデコレーションをした。
★ 娘が風邪気味で、くしゃみや鼻水が増えた。
★ 夜はグダグダ過ごし、YouTubeのショート動画を見すぎてしまった。
★ 「やりたいことノート」を開かず、予定していたことができなかった。
★ 雪が降るか心配していたが、結局積もらなかった。
00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツ入れたまま、夢野にわとりの日々を元々話し、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は2025年2月の7日ですね。ということで映画を作っていきましょう。せーの、みこ!
今日全然ね、いつも喋ってないんですけど、喋ってないのはまあいいとして、思いの深く喉がきてますね。
全然今喋って声が出ないなと。出るんですけど、お聞きの通りちょっとお聞き苦しい感じになっているということでね。
まずは映画を作っていきましょうか。せーの、みこ!やったっけ?
ちょっとね、娘がね、風邪気味だったんですよ。本当はね、この週末にお出かけをする予定なんですよね。
出かける気満々というか、予約するやつもやってて、英語コミュニティのやつでね。予約しててっていう感じで。
旦那の実家の方でね、ちょっとお母さんの方にも顔出してっていうつもりだったんですけど。
昨日はね、周りには娘が普通に、朝からね、朝とかその前日くらいから最近鼻が出るなって思ったんですよ、朝。
でもね、昨日の夜からだいぶ咳と鼻水がね、結構出るようになっちゃって。
今日の朝も出てて、これ微妙かな。
しかも、来週娘の発表会、劇みたいなやつがあるんですよね。
来週は結構詰め詰めなんですよね。リハーサルあって、撮影があったりして、本番があってっていう感じで。
練習もさ、すっごい短いんですよ。
たぶん2週間、3週間あったかな。
でも実質ね、幼稚園行く日っていうのは5日、マックス5日で、限られたり。
来週はね、一週末じゃないや、祝日があったりしてっていうことで、かなり限られてる日数の中やってて。
正直、ギャス見たくないよね、みたいな、そんな感じなんですよね。
で、ちょっとね、これ様子見てとりあえず、今日朝ダメで、明日の朝の様子を見て考えようって思って。
昨日の夜は、もう早く娘さん治れって思ってたんですけど、ちょっとね、私も声がこんな感じだから、
50、50くらいになりますね。
行きたい気持ちと、休んだ方がいいよねっていう気持ちが、50、休んだ方がいいよねが70くらいいってるかもしれない。
結構ね、運転、私はね、運転を頑張らなきゃいけないっていうのがあって、結構気を張るんですよね。
03:04
遊びも結構外でね、雪遊びをするっていうイベントなので、
それを考えて、ちょっとどうかなっていうのが、すごい今、強いですね。
ちょっとね、これはやめといた方がいいんじゃないかなって気持ちが高まっております。
もうとりあえず、今日なんか一晩寝て、明日復活したりとかしないかなっていう淡い期待を込めております。
淡い期待をしているんですけども、ちょっと期待、期待、期待だな。
ちょっと早く寝てできたらいいな。
そして、これ以上悪化しないといいなっていうね。
そんな感じです。
ちょっとやっぱりやめた方がいいかなーにね、だいぶ期待を持ってきました。自分も自分なんで。
来週の発表会みたいなやつとか、あと小学校の見学じゃないや、説明会みたいなのがあるんですよ。
ちょっとね、体調を休んだ方がいいかな。
でも、まだちょっと行きたかったら、行きたいよなーっていう気持ちもあるので、
治ったら行ったよっていう報告をしたいと思いますし。
はい、というところでございます。
なので、昨日はですね、そんなことというか、
昨日はね、お母さんの誕生日でして、お祝いして、
その時にめっちゃ娘ね、マスクはさせたんですけどね、
ケーキをね、デコレーションするっていうね、ケーキのもんとか買って、
っていうのをやったんですけど、その時からママ、くしゃみしてて、
危ないなっていう、映ってないといいなっていう感じなんですけどね、自分の両親に。
風邪ひいてね、向こうのお母さんに映しに行くような感じの、ちょっとあれだしみたいなのもあるんですよね。
でね、帰ってきてから結構グダグダしちゃって、
テレビとかプリキュアとか見ちゃって、
寝るの遅く、寝る時間ちょっと前になっちゃったから、お風呂どうするって言って、
洗わずにお風呂だけ、頭だけ温まろうかって感じで娘に入ってもらって、
その後に娘が寝てから入ったんですけど、そうなるとね、やっぱ、
そこでYouTubeとか見ちゃったのがもう終わりですよね。
そっからもうYouTubeのショートとか見ちゃって、
もう自精神が効かないんですよ。
今日はグダグダでいいや、みたいになっちゃって、
見ながら洗濯物をたたんだりとか家事とかね、やることはやっているんですけども、
すごいダラダラしちゃって、っていう感じでね、
過ごしちゃって、昨日よくな。
やりたいことノート見るっていうのも結局開かずにっていう感じでね、過ごしちゃって、
あーちょっとダメだったなーっていう感じの日を過ごしました。
だからめちゃめちゃ落ちてるわけじゃないけど、
06:02
いやーもっとなんか、なんかダラッダラッとしちゃったなーっていう感じです。
今日ね、メンタル的には、メンタルと体調、悪くはない。
体調側の方がちょっと今日は怪しい感じがします。
今日ね、YouTubeをどうやって見なくするかっていうのをね、
チャットGPTと相談して、どんだけ案を出してくれても、
結局その自精神が足りないと無理だなっていうところに行き着いたんですけれども、
1個ね、iPhoneの機能で、ショートカットだっけ、名前忘れちゃった。
なんかね、アプリを開くと通知が出せるっていう、通知とかアクションを起こせるっていう機能があるんですよ。
最初から初期アプリにね。
でも私はもう多分ずっと使ってないから消しちゃったみたいで、もう一回入れ直したんですけど、
それをね、ちょっと使ってね、使ってみた。
ショートカットっていうアプリを使って、YouTubeを開いたら同時にタイマーを開くようにしたんですよね。
そこでメッセージも、なんか自分の時間を大切にって言って、
今何が目的ですかみたいな、そういう表示がされるようにして、
その次にタイマーがセットされるように、セットできる状態にしたんですよね。
ちょっとこれでしばらく試してみようかなっていう感じで、
タイマーの時間が終わったら見るのやめようねってできるかなっていう感じですね、本当に。
YouTubeのキスができないから私はね、アプリを消してブラウザで見てたんですけど、
それでもやっぱダメで、スクリーンタイムで15分経つと制限されましたって出るんですけど、
延長延長延長ってやって使っちゃったりしてたんで、どこまでできるかわからないんだけどそのメッセージ。
とりあえずやってみるだけやってみようと思って、そちらの方をつけて対策を取ったということです。
あともう一個今日は仕事がいつもと違う感じで、自分の本当の仕事はできない日だったので、
スキマ時間がまあまああったんでね、やりたいことリストをやっと、やりたいことノートに書き出しました。
いっぱいあるなーって感じで、やりたいこといっぱいあるなーって。
やりたいことその100ってやつをね、そっちにかつき移したっていうのはあるので、いっぱいあるなーっていう気持ちです。
いっぱいやりたい。まあまあ疲れたら睡眠が優先でいきたいですけどね。
あとすごい寒いですよね、最近。
そう、それね寒い。
毎日雪が降るんじゃないかって冷や冷や。雪降る?いや、降ってはいる。
09:02
降ってはいて積もるんじゃないかって冷や冷やしてるんですけど、なんやかんや言って積もらないんですよね。
夜中にうっすらその雪が本当にうっすら積もるんですけど、雪遊びができるとか、交通機関がどうのこうのっていう感じにはならないんでありがたいし、
明日も一応ね、なんか積もるとは言ってるんですけど、この毎日見てる間ちょっと積もらんのじゃないかっていうので、
最初はね、雪でちょっと行けなくなっちゃわないかな。昼から行けばいいかくらいな感じだったんですけど、
それどころではないという感じになってきましたね。本当に。
いやー、もう体調って本当に難しいなって思います。
なんかやっぱ気をつけてても、気をつけてなかったかな、娘が寝席切ってるときにもっとマスクしなきゃいけないとかあったかもしれないんですけど、
なんかね、子供はやっぱさ、園とかでさ、周りの子が引いてるともらいますよ。
いくら対応しても、みたいな。もらっちゃうときはもらっちゃうよって感じなんで、
いやー、いつもね、タイミングって感じ。こういう出かけるときに限ってあーってなったりするけど、
まあでも、体優先ですよね。ということで皆さんもね、いろいろお気をつけください。
はい、ということで、今日も来ていただきありがとうございました。またねー。
10:24

コメント

スクロール