1. オタママさんといっしょ
  2. #162合成音声ラジオ舞台裏 fro..
2023-07-11 10:14

#162合成音声ラジオ舞台裏 from Radiotalk

️160❓合成音声ラジオ〜AI読み上げ音声紹介〜の制作話です

聞いていない方はこちら↓
https://radiotalk.jp/talk/1025331

・ラジオで合成音声をやろうと思ったきっかけ
・編集作業について
・各合成音声を使ってみた感想
・今後やってみたいこと

毎日AIとのラジオを配信しているカグアさんの番組
#クリエイターエコノミーニュース #Radiotalk
https://radiotalk.jp/program/35962

カグアさんのAI音声系の収録↓
️あなたのAI音声で不労所得を得る方法 
https://radiotalk.jp/talk/1008569
️stand.fmでAI読み上げアクセントを調整する方法
https://radiotalk.jp/talk/1009531

#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#202307にわとり
#夢野にわとりのラジオ実験
00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組は、ポンコツゆるオタママ、夢野にわとりの9秒の思ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日はですね、先日配信させていただきました、合成音声ラジオの舞台裏についてお話ししたいと思います。
もし、合成音声ラジオを聞いたことがないようという方は、概要欄にリンクを貼っておきますので、よければ聞いてください。
合成音声っていうのは、AI読み上げみたいなやつだったりとか、そんな感じのを使った配信になります。
ということで、とりあえずね、いつものやつやっていきます。笑顔でハッピーな気持ちになっていきましょう。笑顔作ります。
せーの、ニコ!ということで始めていきたいと思います。
本日はですね、合成音声ラジオをやって、4つね、最初にやり始め、何でこの合成音声ラジオをやろうと思ったかというきっかけ1つと、
2つ目が編集に関して、3つ目が各合成音声を使ってみて、4つ目は今後ちょっとね、合成音声を使ってやってみたいことっていうのを今日話していきたいと思います。
はい、ではですね、まず合成音声ラジオをやろうと思ったきっかけ、チラッとね、合成音声ラジオの最後にも言ったんですけれども、
ラジオトークでね、クリエイターエコノミーニュースという番組をなさっている香川さんという方がいらっしゃいまして、
その香川さんがですね、結構そういうね、いろんな音声メディアに関してのニュースをね、毎日発信されているんですけれども、
その時点でいろんなね、合成音声の話を聞いていて、面白いなぁと思ったんですけれども、
ある時からですね、香川さんの放送がですね、香川さんご本人と、AI読み上げ、ボイスボックスですね、今は、のキャラクター2人とやるラジオになったんですよ。
AIアシスタントって香川さんおっしゃってるんですけれども、いや本当にね、それがすごくて、
読み上げがすごくね、流暢で、掛け合いも何の違和感もないんですよね。
ぜひこちらも概要欄に貼っておくのでね、見ていただきたいんですけれども、見ていただくんじゃない、聞いていただきたいんですけれども、
しかもそれをね、毎日やってらっしゃるっていうね、ほんとすごいなって思うんですよ。
香川さんはね、大体それ1本に3時間くらいかけてるらしいんですよね。
いやほんと、でも全然違和感がないというか、すごい聞きやすいんですよね。
やっぱその香川さんの合成音声とかのね、話題を聞いて、なんかラジオトークもね、そういう何だろう、面白いことがいろいろできそうだなって思って、
ちょっとやってみたいなって思っていたのと、あとは何だろう、しゃべれなくても文章とかを作っておけば後で読み上げてもらえるっていう、
03:08
だからなんていうかね、声を出さない暇な時間に原稿作ってラジオやってもらえるのっていいなって思った。
けどね、普通に録音する方が断然簡単だったんですけどね。
あとはね、ちょっとその時の思いつきなんですけど、用事向け動画みたいなのを作ってみたいなって思ったときに、
自分だけじゃなくていろんなキャラクターを出せる合成音声っていうのがね、どんなのがあるのかなと思って、合成音声にちょっと興味を持ったっていうことでね。
カグアさんのやってるのを見て、私もやってみたいな、こういうことと思って、合成音声にどんなものがあるのかって調べたっていう感じですね。
今度ね、合成音声ラジオを作るには編集と言いますかね、編集とかどうやって作ったかっていう話をしていきたいと思います。
最初にどうやって作ったかっていうと、各ね、いろんな音声コンテンツを出して、ダウンロードできるものは音声をダウンロードして、ダウンロードできないものは直撮りですね。
で、撮って、ガレージバンドっていうソフトで編集を行いました。
本当はですね、なるべくスマホ1本で完結させたいというか、本当に最低限の手軽、どれくらいお手軽にできて、手軽に収録をね、できるだけ手軽に収録をしたいと思ってたんですけど、いやー無理でしたね。
一瞬考えたのが、もう1個スマホを使って、音声はスマホでみんな作ってるんですよ。
そのスマホで作ったのを、普通の収録みたいにもう1台のスマホで全部音を録るっていうね、1回ずつ音声ごとにちょっとね、止めて、後でちょっとつなぎだけの余分な部分をカットしてっていうのをやろうかと思ったんですけど、
普通に音声のダウンロードできるものを撮った方が明らかに音がいいので、やっぱりそれでいこうと思って、音声データでね、編集ソフトを使って編集しましたね。
あと、編集ソフトを使っても逆に直撮りの方が良かったかもしれないなって思うのは、音量がね、ちょっとばらつきがあるんですよね。音声が大きい、ダウンロードしたら大きめのボイスとか、逆に小さいとか。
で、今回直撮りしたやつがちっちゃくて、あんまり大きい音で出しとるのも音割れそうでって言って、ちょっと音量調整してとかやってたんで、ちょっとそこがめんどくさかったですね。
で、もうね、ほんと編集やろうと思えばどんどんできちゃうけど、もうシンプルに、今回ちょっとね、ジングルが作ったんですけど、それでつなげていくっていう方式で作りました。
06:05
うーん、ほんとね、もうできるだけ簡単にって思ったけど、スマホで音を流して録音できないかなって思ったんですよ。それこそ本当にスマホ一本で。
でも、録音と音を再生するっていうのって同時にできないんですよね。なので、あきらめたという形で、結局編集ソフトを使いました。
はい、じゃあ次ね、各合成音声を使ってみて思ったこととかは話したいんですけれども、本当に今の合成音声ってすごいんだなって思いましたね。
えーと、どれから話そうかな。声ステーションはちょっとね、特集なので置いておいて。
えーと、ボイスボックスね、あれ無料でね、今回本当にベタ打ちでね、何の変、未編集でのね、録音っていうかの音声を流したんですけども、
まあそれでも全然できるし、無料で使えるし、めちゃくちゃ編集できるんで、本当にすごいなって思いました。
私のベタ打ちなんかね、本当に大したことなくて、本量を全然発揮しないんですよ、ボイスボックスはきっと。
いやー、あとキャラもいっぱいいるしね、すっごいなって思いました。
あとはね、そのFMスタンドのね、AI読み上げのね、本当にね、ベタ打ちでね、すごい聞きやすいなって思いました。
ちょっとね、やっぱり全体的にAI読み上げってちょっと遅い、人間が喋る感じよりもちょっと遅い感じなので、速さはちょっと変えたんですよね。
うーん、そうすると本当聞きやすいなって、全然なんか、なんだろうな、AIが喋ってるんだけど、
なんか、昔とかだと明らかになんだろう、読み上げが読み上げてるっていう感じで、なんか敬遠した人もいるかもしれないんですけど、
本当に聞きやすくなったなーって思って、ただ単にベタ打ちでラジオ作るっていうなら、スタンドFMの一択かなって思いますね。
Siriもね、やっぱりそういう意味ではね、読み上げすっごい綺麗だったな。
やっぱボイスボックスとかね、あと音読さんはね、多分あれはね、キャラクターによりきりだと思うんですよね。
多分、もっと自然な喋り方のキャラクターもいると思うので、そういうキャラクターにした方が聞きやすかったかもしれない。
結構ね、キャラの濃いものを私選んじゃったので。
そんな感じで、本当になんだろうな、今の読み上げってすごいなって思いましたね。
最後にね、今後っていうか、本当にやってみたいなって思ってるのは、今回どんなやつがあるかを使ってみたんですけど、
AIとの掛け合いじゃないですけど、ショートドラマみたいな、ショートラジオドラマみたいなやつをね、やってみたいなっていうのがね、
09:00
私として希望があります。
あとね、ミュージカル。これもね、クリーボっていう、今回ジングルで使用したんですけれども、
AI作曲のも使って、ちょっと短いミュージカルみたいなラジオドラマなんですけど、
そういうのをやってみたいなっていう気持ちがめちゃくちゃ湧いています。
ただいかんせんね、編集とかね、すごい時間がかかるんですよね。
脚本全部書いて、みたいな感じで。
その点でちょっとなかなかハードルが高いというか、すぐにはできないなっていう感じですね。
時間さえあればって感じで。
本当にね、いろんな遊び方ができそうで、夢が広がるというか、私がやっててすっごい楽しかったです。
ただ時間はかかる。ということでね、よければ概要欄にいろいろ前回の放送とか、
かぐわさんの放送とか貼っておくので、聞いてみてください。
そして皆さんもね、面白そうだなって思ったら遊んでみてください。
時間があればあるほどきっとね、面白いものができると思うので。
それでは聞いていただきありがとうございました。またねー。
10:14

コメント

スクロール