1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #74「Webディレクターとして身..
2022-02-04 31:14

#74「Webディレクターとして身につけておくツール・情報収集方法?」「自分にとってのターニングポイントはあるか?」

Web制作に関わる人向けポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の74回目(2022年2月4日)の放送。

今週はいただいたおハガキから、

・Webディレクターとして身につけておくツール・情報収集方法?

・自分にとってのターニングポイントはあるか?

という内容にお答えさせていただきました。


毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )

・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo までDM

からお送りください。


またTwitterでハッシュタグ「#web_direction」を付けた投稿をいただいても、このラジオで採用させていただきますので、そちらの投稿もお待ちしています。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!


https://web-directions.com/director/radio/radio-074.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

また各種ポッドキャストプラットフォームでの購読登録をお願いいたします。

00:00
不動産業界のホームページ制作なんて簡単でしょ?
いえいえ。実は、不動産業界のホームページには、業界の法律や監修、データの持ち方など、
知っておかなければ後々大変になる細かなルールがたくさんあります。
サービシンクは不動産業界に特化して13年。
不動産業界のホームページ制作・システム開発なら、サービシンク。
ウェブディレクション やってますラジオ
この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、
ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村晋治です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
もう2月になっちゃいましたね。
もう先日ですけど、窓を開けて豆投げまくって服をバンバン呼び込まないといけない日でしたけどね。
みなさんやりましたか?ちゃんと。
何人かね、某漫画の鬼の顔、その鬼違うやろうと思ったんですけど、
それをかぶってですね、立派なお父さんをされたというか、僕の知り合いでも何人かいましたけどね。
今年はあの鬼が多かったんじゃないでしょうかね。
僕はそんなことは結局できずですね、終わったら日付変わってたんですけど、
一応今年の方向を向いて、モグモグと例のものを食べましたけどね。
みなさんどんな節分を過ごされましたでしょうか。
今なんですけどもね、最近ちょっと仕事が忙しくてですね、
先日近くのお店に焼き芋売ってたんでね、思わず買っちゃったんですけどね。
あのもう最近忙しいって言ったじゃないですか。
現実逃避したくなってですね、なんかねオフィスで食べてたんですけど余っちゃってさ、
今ほとんど誰も出社してないんでまあいいやとか思いながら、
なんか卵もあるし砂糖もあるしっていうことでですね、
もうなんか本当に現実逃避にスイートポテト作ってましたね。
もうやりたくない。
あ、ごめんなさい。聞いてる人いたらごめんなさい。ちゃんと仕事します。ごめんなさい。
ということでおはがき言ってみたいと思います。
ラジオネームカリンホさんから頂きました。
名村さんこんばんは。私はすげえ田舎に住んでるんですが、先日仕事で東京に行きました。
で、打ち合わせで連れてってもらったカフェで相手がこれ美味しいからと言って注文してくれたのがアップルティー。
そしてそこについてきたのが火の皮をくるくるっと細くタバコみたいに巻いたもの。
実は恥ずかしながら私それ何か知らなかったんです。
もうそれを見てどうしたらいいか分からず、いい歳過去26年して聞くのも恥ずかしくて使わないままでした。
名村さんあれ何か知ってますか?打ち合わせ終わってすぐにググって調べました。
ではということでいただいてますけど、これシナモンスティックのことだよねきっとね。
ちょっとオープニング明けにこの話を引っ張らせてもらおうかなと思います。
というわけで、今夜も30分名村についてこい!
この放送は、うどん産業界特化のウェブ制作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はいというわけでね、オープニングの話題ですけども、シナモンスティックのことじゃないでしょうかねこれはね。
03:09
確かにシナモンって、僕はマクドナルドのアップルパイってシナモン結構聞いてて昔から結構小さい時から好きなんですけど苦手な人ダメだよね。
シナモンスティック自体を本当に見ない時には別に見ないよね。あんなの日常でね。
なんかカフェとかに行ったらね、あれをこうちゃんと置いてくれててね、あのコーヒーくるくるって混ぜたりとか紅茶くるくるって混ぜたりとかっていうことで香りが出ますみたいなね、ところもあるんですけども。
あのなんだっけシナモンスティックもその持ち手のところにちゃんとシールを貼ってて、なんかここを持ってくださいみたいなのがわかるものもあれば、本当に木の皮をくるくるって巻いただけでこの細いものは何みたいなのもありますけど。
皆さんあのシナモンスティックとか使ったことあります?僕結構シナモン本当に好きなので、シナモンスティックで香りを嗅いだりとかね、あの一時ハマってた時にはなんか部屋にその香りが出るように置いてたりとかもしたことがあるんですけどね。
26歳初めてシナモンスティックを知るみたいな形でね、かりほさんいい経験だったんじゃないでしょうか。
でもなんかこういう人に勧められたけどこれは何ってものが出てきた時って結構焦るよね。
僕もこの歳になってきたら知らないんですかとかって言われるのちょっと恥ずかしいなと思うと、これは何言ってだんだん聞けないような歳になってきたなと思うんですけど、
僕は分かんないことは分かんないですって聞いちゃう方なんでね、そういうのはあまり気にしないんですけど、まあね世間的にはそういうのを聞きづらいかなと思ったりしますけどね、いい勉強になったんじゃないでしょうか。
ではですね、次のおはがきに行ってみたいと思います。これねすごい嬉しいの。ちょっと読むの遅くなっちゃったんだけども、読むね。
ラジオネームケサキガキュー太郎さんいただきました。いつもありがとう。
ナムラさんこんばんは。ずっとハガキを一方的にお送りしておりましたが、この度、某電鉄会社の広告代理店に転職が決まりました。
もうめちゃめちゃ転職活動が難航していて、きつくなった時にナムラさんにハガキを送らせてもらったり、このラジオを聞いて作戦を練ったり転職活動を進めていました。
途中からここに行きたいと思える会社があり、そこに集中して四字面接で社長と話をした時には思いの丈をぶつけた感じでした。それが今回就職が決まった会社でした。
愚痴みたいになるのが嫌でラジオでは読まないでくださいって書き続けハガキを送らせてもらっていたのですが、ナムラさんには本当にお世話になったなと思い、この度堂々とハガキを送らせてもらいました。
これからもラジオを聞いてウェブディレクターとして精進していきたいと思っています。これからもラジオを応援しています。
そして同じように転職しようとしているウェブディレクターのみんな、俺でも転職できたんだからみんなも頑張っていきたい会社を見つけられるのを応援してるぞということでね。
岡田 池崎悦太郎さんありがとうございます。もうずっといただいてたんですよね。書いてらっしゃる通りで、途中経過なんで面白くもなんともないから読まないで大丈夫ですみたいな。
06:02
ナムラさんに一方的に愚痴というか相談ですみたいなハガキをずっといただいてたんですよ。もうどれぐらいだろうね。去年の夏ぐらいからいただいてたんじゃないかな。
行きたいところを探してるんです。ウェブディレクターという仕事で転職したいと思ってるんですみたいな話をしてね。僕は特に何かコメントをさせていただいたわけではなかったんですけども、
このポードキャストずっと聞いてくれてたということでね。どこでしょうかね。電鉄系の広告代理店ということでね。もし良ければ仕事ぜひください。
嘘です。嘘ではないけど、縁があってね。ご一緒に仕事ができることがあればいいなと思うんですけど。毛先が九太郎さんってことで、僕本名わからないんで、いざお会いしてもね、どなたかわからないんですけども、
どうしようね。実際仕事でこう会った時に向こうの方が実はニヤニヤしながら、ナムラさんのこれ実は毛先が九太郎なんだとかと思いながらこう仕事してたらすごいプレッシャーだなと思いますけどね。
いやでもね、本当にこうやって転職できたとかっていう話をね、ご連絡いただけたのは僕も本当に嬉しいなと思いました。これを見て本当にこう何でしょう、
ハガキが当たると抱きしめそうになりましたよね。おめでとうございますって本当に言いそうになりましたけどね。ぜひお仕事たくさん頑張ってしていただければなと思っております。
というわけで、いつものようにおはがきのコーナーに行ってみたいと思います。
お便りのコーナーです。このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載しているウェブ上のおはがき投稿フォーム、
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました内容についてお答えさせていただいております。
まず最初こちらですね。ラジオネームよしふみさんからいただきました。ナムラさんこんばんは。
ディレクションをしていく上で、これは身につけておいた方がいいっていうツール、情報収集方法、自分でやっておく勉強はナムラさんだったら何をあげますか。
ちょっと最近何から手をつけたものかと思ってメールしました。よろしくお願いいたしますということでね。
メールとおはがきをいただきましたけどもね。
そうですね。これ時代によってもどんどん変わっていくよね。
これもですね、僕よくディレクターってどういう得意分野がありますかって言って、
すごい大きく言ったときに営業系が得意な人とクリエイティブが得意な人っていうのがいるだろうなと僕は思ってるんですね。
どちらかというとお客さんと接触して企画を作っていろいろああだこうだっていろいろ膝つき合わせてお話をするっていうタイプと、
どちらかというと進行管理と制作系、例えばHTMLのことは多少知ってるとかデザインのことはちょっとわかるとかね。
そういったところからディレクターに逆になった方とかね。
対別すると営業系なのかクリエイティブ系なのかっていうのも多分いると思ってるんですけども、
僕はもう間違いなく制作系の人間です。営業全然できない人間ですからね。
そういった人間の場合ですね、僕みたいにクリエイティブの人間が元だったりするっていうとやっぱツールとかってなると、
09:05
特に実製作とかの事例とか最近のトレンドであるとか、
先日ちょっと話がありましたけどヤフーさんが海外、特に海外というかヨーロッパか。
ヨーロッパからのアクセスは全部止めるみたいなね。あれってGDPRの話ですよね。
そういったところで制作に関することの情報収集っていうのはやっぱりしておいた方がいいんじゃないかなと思いますね。
なのでそのためのツールって言ったら今何でしょうね。
いろんなサイト見るようにはしてますけども、僕はクリエイティブの方で情報収集って言うとやっぱりツイッターじゃないかなと思いますね。
ツイッターが一番今のところは便利そうかなと思います。
ただですね、これどちらかというとフォローをする人を、どういう人をフォローするかによっても多分変わってくるだろうなと思うんですね。
別にフォロワーが多い人がいいとか悪いとかってそういう話をしてるわけではなくて、
日常のことをたくさんお話をなさる方なのか、そういった業界に関する情報を特にツイートしていくのが多いのかみたいなところで判断をなさった方がいいんじゃないかなという気がしますね。
ですのでちゃんとツイッターとかの、僕はね、結構そういうのが手間かかんの嫌なタイプなんですけども、
リストの機能とかを使ってちゃんとこういった人の情報が集まるみたいな話をするとか、
僕はツイッターのためのツールを別で使うのがあんまり好きというかめんどくさくなっちゃう人間なので、
デフォルトのツイッターでしか見てないんですけども、ツイートのいろんなリストに応じて表示を切り替えられるようなツールもいくつかあるじゃないですか。
なのでそういったものを使うのはいいんじゃないかなと思います。
ツイッターの怖いのはフォローをしている人が多くなったりとか、いろんな角度の情報を見ている見るようになると、
もうねそれを見てるだけで1日終わっちゃうんだよね気がついたらね。
なのでなんかITの人に特に多いかなと思うのが、ツイッターとかフェイスブックとかSNSを見るっていうこと自体ことってさ、
悪いことだと僕は思わないんだけども、ただ本業って何とかやっぱりその組織の中でやらなきゃいけないことってやっぱあると思うんですよね。
まず情報収集はもちろん大事なんだけど、それでも今日の締め切りの作業は今日中にやらないと、
情報収集してたんで間に合いませんでしたって言い訳はね、当然通じないと思うし、
お客さんにじゃあ言えるのかっていう話になったら言えないじゃん。
なのでそこのバランスをちょっと描かないようにはした方がいいかなと思ってますね。
もう一個営業系だった場合ですよね。
その場合には僕はもうもろにやっぱりマーケティング系の話なんじゃないかなと思ってはいます。
やっぱりお客様ってウェブサイトを使って商売としてやっていった時にそれが儲かるか儲からないかみたいなところに結局最後還元していくと思うんですよね。
どんなに言ったって。
なのでお客様、特に商売をしているお客様が僕らの相手になるわけですよね。
12:07
なのでその方にとっての興味がどこにあるのかって言ったらやっぱり市場がどうやって動いているとか、
どこで最近ウェブを使った商売が成り立っているのかとか、最近の外に出られないとかっていう動きの中でどういうふうに人って物を買うんですかとか情報を見るんですかみたいなところ。
そこに対してお客さんってすごく新しい情報を欲しがっていると思うんですよ。
それをどんどんどんどん突き詰めていくと多分経済ってそもそもどうやって動いているのみたいな話も多分考えなきゃいけなくて。
そうなってくると情報収集方法ってとこってやっぱり最後新聞になるんじゃないかなって思うところがあるんですよ。
僕一応日経新聞も昔からずっともう27年読んでるんですけどね。
一番最初に学生時代にこの仕事を始めた時は仲間うちでやった時に新聞5誌撮ってましたからね。
当時こんなにネットなかったし、僕がこの仕事を始めた96年とかね。
Googleなかったですからね。
Googleって言葉が当然ながらないわけですよ。
インターネットにこんなにたくさんページなかったしさ。
なので新聞は読んでて、今も日経新聞は読んでますけど。
新聞ってさ、これちょっとごめんね脱線するんだけど、情報収集方法ではいいか、ちょっと脱線するんだけど。
新聞って読んで意味あるんですかっていう質問もたまに僕もらうことがあるんですよ。
仮に日経新聞さんにしましょうよ。
その時に海外のどこそこでこういった問題が起きてますとか、海外の株価がこんなことになりましたとか言って別にITとかウェブに関係ないじゃないですかみたいな。
これ間違ってないかなっていう気はするんだけど。
ただね、たぶん1日単位とか3日4日とかで新聞を読んだらおそらくほとんど意味ないと思います。
僕はね。新聞の情報ってなんだろう、あんだけの量があるじゃないですか。
毎日よくあんだけの情報量を本当誰かが作ってるなと思うとびっくりするんですけど。
僕も端から端まで全部読んでるわけじゃなくて、自分にとって主要なトピックスみたいなだけを追いかけてるんですけども。
海外で動いてること自体が国内のこれに反映してきたんだとか。
さっきGDPRって話をしたけども、GDPRってのが欧州でこんなふうにああだこうだなってて。
Googleもこういうこと言われててって言ってこれいつか日本に来るんじゃないかないかとかっていう話はね。
いろんな会社さんも言ってたと思うし、これを聞いてくれてるディレクターの子たちの中でもお客さんにGDPRってどうなんのみたいな話を相談を受けたとかね。
そういう方もいると思うんですよ。
新聞の情報ってやっぱり長いこと見ていくと、これとこれの話って最後ここに来たんだみたいなものがだんだんわかってくるんですよ。
なので一番最初は本当に点の情報だけを延々と見ているんだけど、だんだんよく言うように点が線になって目になるみたいなね。
15:09
持って回った言い方がありますけど、そんな感じがねしばらくすると出てきますよ。
これが多分半年ぐらいかかるんじゃないかなと思うんだよね。
そうするとなんか鉄鋼業界がこういうふうに動いてるのが自分のお客さんの業界に影響があったとか、
なんかそういった任天堂がこうやってきたらこうなったとかね。
昨日今日だったらちょうどメタさんがね、フェイスブックやってるメタがVRとかのメタバースに結構お金突っ込んでたけどまだ全然投資だからっていうことで赤字。
そこの部分は結構赤字ですみたいな話をしたら23%くらい株が下がったとかって話をしてましたよね。
なんかあれを見てじゃあメタバースってどうなんだろうって。
こんな短期間でねよしよし決めるわけではないと思うんだけども、なんか一つそうかそういうのってやっぱりメタバースメタバースって言ってるけども、
世界の株を考えてる方にとってはすごく短期的にやっぱりITってすごく短期的に利益を求められてるんだなみたいなことが一つはありますよね。
それがいろんな他の情報と結びついてた時に自分がいる業界ってこの先々どうなんのかなみたいなところに繋がっていくかなと思うので、
情報収集とかツールって言うんだったら、例えばさっき言った営業系の人たちにとって市場の動きとか商売とか経済の動きっていうのは知っといた方がいいよってところから始まったんだけど、
ツールでその新聞ねこれ僕日経の日経さんの全然回し物とか関係ないんだけど、聞く日経っていう毎日音声配信をしてくれてるんですよ日経新聞が。
月500円ぐらいだったんじゃないかな。500円ぐらいで音声配信をして結構主要なニュースだけをピックアップして15、18分ぐらいだったんじゃないかな全部で。
17、18分か20分あるかないかぐらいだと思います。それを毎日配信してくれてるのが500円で1ヶ月500円で聞くことができるので、それをながらで耳に聞いとくとかっていうのもツールと情報収集っていうことでもしかしたらいいんじゃないかなと思いますけどね。
よしおみさんちょっとお答えになってるかわからないんですけどまた詳しいこととかねこれ聞いてくるお子たちで他のことでこんなどうしてるんですかっていうのがあればぜひまたお書き送っていただければなと思います。
もう一つ言ってみたいと思います。ラジオネーム遠藤洋一さんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。ナムラさんは今までの人生の中でこれがターニングポイントだったって経験ありますか?その途中にいる時ってなかなか見えないと思うのですが今だからこそ感じることがあれば教えてもらいたいです。ということでねおはがきをいただきました。
ターニングポイントね。何でしょうね。ターニングポイントか。ディレクターとしてのターニングポイントとかって言うんだったらなんだろう。
18:02
今お家でお手伝いをさせていただいてる結構でかい不動産会社さん。特にマンションとか一個立て売ってる会社さんのお家がサイトをお手伝いさせていただいてるんですけどもその仕事に関わったっていうのは僕にとってやっぱりターニングポイントになってるんじゃないかなと思いますね。
あのねもうめちゃめちゃでかい経験をさせていただいて仕事でこんなに成長させてもらえるのかっていうぐらいは多分成長させてもらいましたね。
ヨシもアシもだったんですけども。アシはないか。お客様に結構可愛がっていただいたんですよね。僕よりどれぐらいかな。6つぐらい上か。6つぐらい上の方が当時の担当者さんだったんですけども。
縁があって僕が当時、うちの会社に仕事を発注していただいたんですけども。システムがもう結構でかくてインフラもゼロから作ってしかも最初はオンプレミスだったのでいわゆる実機のサーバーだったんですよね。クラウドじゃなくて。
実機のサーバーを組んでデータセンターっていうものの中にも入ったりもしたし結構詰めて入ってたこともありますし。クラウドになってサーバー台数あって例えばその結果としてサーバー側の話で言うとロードバランサーみたいな話もあって。
DNSとかそういったところも全部自前で組んでるんですよ。なのでそういったものを案件を通してもちろんエンジニアといろいろ話をした結果だったりするんだけどもものすごい知識はいわゆるOJTだよね。
オン・ザ・ジョブ・トレーニングという中で勉強させていただいたかなと思いますね。それに付随してシステムもかなり結構でかく作っててフルスクラッチでCMSを作らせていただいているのでエンジニアと話をしていく中でよくはないけどもバグは出るわけですよ。
人が作ってるんでね。そのバグが出たときにやっぱりものすごい伸びるんですよ自分が。これはもう伸びたって言ったら怒られるけどさ。当然ながらその中でこういったことをケアができてなかったからこのバグが出たとかこのバグを直すときにはこういった手順でやっていくとかもっと言うとそのデレクターとして言うなら、
例えばお客さんにどういう障害報告書を書くべきなのかとかその時に何の情報整理をしておかなければならないんだろうかとかさそういった部分っていうのもやっぱり規模が大きいことによってものすごいたくさんいろんな関係者も出てくるしもちろん社内もそうだし社外も出てくるしそういった人との調整もディレクターっていう意味で言うとすごく勉強させていただきました。
21:08
おかげでもう最近はねもう自分の知見もかなり広まったのでこのままこれやってると多分とちるなとかまあ逆に言えばこのままお客さんからこうしてほしいって言われたとしてもそれこのまま多分やったらこういうことになってしまうと思うんであんまりは進めないですよみたいなもうだいぶ見通しが出るようになりました。
バグがあったからいいとかって言ったらお客さんに迷惑かけてるんで絶対よくはなかったんだけども自分のターニングポイントっていう言い方をするんだとするともうその仕事でどれだけ本当に成長させてもらえたのかっていうぐらいは成長させてもらいましたね。
さっきお伝えした当初のお客様担当者さんはもうどんどんどんどん偉くなってしまって今はもう直接そのサイトではなくてねグループ会社の専務最初グループ会社の社長さんなさって次別のグループ会社の専務をされてらっしゃるんですけど今もねあの半年に1回ぐらいお会いさせていただいていろんな情報交換をさせていただいてさせていただいてるというかもうどちらかというと僕ダメ出し食らってるばっかりなんですけど
仕事人としてねでもそういった方にやっぱり巡り会えたっていうのは僕はこの仕事の中で言うと一番のターニングポイントだったんじゃないかなと思いますね
あとはなんか僕の人生の愚痴を言ってもしゃあないんだけどやっぱり東京に出てきて3年目ぐらいこの番組でもなんか言ったような気がするんだけど東京出てきて3年目ぐらいだから
1999年2001年ぐらいか2001年ぐらいにやっぱりお芝居をしていたときに結構自分のなんだろう内面を相当えぐるというかねそのいわゆるなんか役者さんが舞台役を作るときに内面をえぐるとかそういうんじゃなくてなんか本当に人生観がひっくり返るような経験があったんでございますよその時ね
いやもうきつかったんだけどでもまあその部分その時の経験はもう当時は本当にきつかったんだけど今考えれば23歳ぐらいかな23歳ぐらいの中でそういった結構人生観がひっくり返るような経験をさせてもらえたっていうのはその後の自分がどういう判断をするかとか人と接するとか自分の心のありようみたいなもんだよね
そういったものがこうなんだろう天狗になるわけでもなくかといって別にペコペコするわけでもなくなんか自分の中の一つ真みたいなもの僕にとってよ僕の僕という人間の価値観の中だけの話なんでみんなに当てはまるかどうかって全然わからないんだけどもその時に僕が自分の中でこうああそうか生きていくってこういうことかとか人との関わりの中で自分の役割ってこういうことかなみたいなものを経験することができたので
それはもう間違いなくターニングポイントにはなっていますよねなのでその2つは多分今今年46だけどね今までの人生の中で多分この後ずっと人生を過ごしていてもきっとターニングポイントだったって言えるんじゃないかなと思いますね
24:09
でねこれってそうあの遠藤洋一さんも書いてるけど過虫にいると気づかないんだよねなかなか自分が過虫にいるとさあの楽しいこともしんどいこともなかなかこう気づかないことが多かったりするので終わってからあれってそうだったのかなみたいなことちょっと後でね思えるようになるので
普段はもうがむしゃらにお仕事なりとかね人生とかねまあそういったものをせせせせ頑張ってるっていうだけで気づいたらそういうふうになるんじゃないかなと思いますよね
必ずみんながそうなるかって僕わかんないんだけどさ別にしんどい経験をしたからターニングポイントになるってわけでもないと思うしでなんか頑張ってればじゃあそういった人に出会えるんですかっていうとよく言うけどチャンスの女神って後ろ髪借り上げてるって言うじゃないですか
自分の目の前通り過ぎたらもう使う髪の毛はありませんみたいな感じなのでやっぱりなんか自分がこうみんながねこれを聞いてくれてるみんながこの自分の仕事を別にwebの仕事じゃなくてもいいよ最近なんかこのポッドキャストでありがたいことにwebじゃない方もね聞いていただけてるみたいなんだけど
自分がやってる仕事がもし本当に嫌いで嫌いでもやめたいでもやってらんないとこんな仕事1秒たりでもやりたくないんですよっていう方じゃなければよなければだよ
なんか縁があってその仕事してるわけじゃないですかで皆さんがどう思ってるか別だけども皆さんに何か仕事を依頼をしている方って期待があったりとかその依頼主の方が汗かいて頑張って稼いだお金を皆さんにこう出してこんなこと作ってくださいとかってとかこんなことお願いしますっていう風にね仕事で流れてきてると思うんだよ
なのでその人の何かこう頑張ってこっちにご依頼をいただいて何か縁があってこの人と仕事するようになったとかっていうのって僕すごいことだと思っていてそういう意味で言うとそのためにちょっと頑張ってみるかとどうせならね仕事をご一緒させていただいてるんだったらなんかその人にとっていいものが返せれたらまあいいかなみたいなことを思ってると比較的いい仕事にだんだん結びついていくんじゃないかなと僕は思ってるんですよね
やっぱりそれって心のありようだと思うのでなのでその心のありようがちゃんと自分の中で整理がついてどんな仕事をなさっている方がねこれ聞いてくれてるとしてもですよ
そういう風な心持ちで仕事ができていけばターニングポイントになるような瞬間がありでその後の人生にとってもねすごく意味のあるこの仕事の時間になっていくんじゃないかなと思っております
ということで皆様からのWebディレクションWeb制作の疑問質問をまた普段あったことや今だから言えるありがとうごめんなさいなどのおはがきをお待ちしています
Web上のおはがき投稿フォームナムラのツイッターアカウントへのDMからラジオネームをつけてお送りください
またツイッターのハッシュタグシャープwebunderbarディレクションをつけたツイートをいただいてもこのラジオで採用させていただきますのでそちらの投稿もお待ちしております
27:06
これからも楽しいおはがきお待ちしています
はいというわけでですね今週もエンディングになってまいりました
先日ねツイッターにはちょっと書かせていただいたんですけどねこのポッドキャストってアンカーっていうツールをもとに配信をさせていただいてて
精度がどれくらいかちょっとわかんないんだけどアンカーっていうツールの中でこのポッドキャストどれぐらいの人が聞いてくれてますかっていう指標が一応出てるんだけども
初めてね300人を超えましたね300人もこのポッドキャストを週間で聞いてくれてるのかと思うと本当にありがたいなと思いますけどね
とはいえまだまだですね聞いていただける方が増えてくれること自体は僕も嬉しいなと思ってますので聞いていただいてる方ぜひともいろんなところでご紹介いただければなと思っております
イベントのご紹介です2022年2月19日だんだん迫ってまいりましたね
2月19日の土曜日誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術を開催させていただきます
この日13時開演21時開演の2回でお送りさせていただきます
なんか調子悪いなごめんなさい
僕はライフワークにさせていただいてるんですけども文書仕事ですね仕事における文書ってなんかこれってどういう意味なんですかとか
どうやってこれは読み解いたらいいんですかとかどうしてもなんか誰かに連絡をするとき文書長くなっちゃうんだよな
もっと簡潔に書けた方がいいよなみたいなことでお悩みの方いらっしゃればぜひとも受けていただければと思います
3時間半ぐらい僕がお話をさせていただくんですけどもこの3時間半でどうやれば人に伝わる上で伝わりづらいとか間違って伝わるとか
ということが少なくなるような文書を書くことができるんですかということをお話をさせていただいております
参加費3000円ですけどもお申し込みいただけた方は後日当日の録画動画も視聴が可能になっておりますのでぜひともご検討いただければと思います
もうね冒頭で言いましたけども2月になりましたねあっという間です
これからねもうこう僕のね周りでもお子さんが受験生っていう方もいらっしゃってですね
ちょうど今受験のシーズン真っ赤な中でございますがね皆さんいかがでしょうかね
これを聞いてくれてる方の中ではもう受験等が遠同位という方もいらっしゃるかもしれませんけどもね
もし何かどっか受験しようとかねいう方がいらっしゃればぜひともまた合格したかしなかったとかどんな勉強してるかということを教えていただければ嬉しいなと思っております
4月なんですけどもそうだそうだイベントですけども4月ですけどもCSS9にも登壇させていただきます
そこではですねまたディレクターネタなんですけどもクリティカルシンキングについてお話をさせていただこうかなと思っておりますのでねそちらもお楽しみに待っていただければと思います
日程まだ決まってませんけど3月にもきっとまたあの長田さんと一緒にディレクター談議もさせていただくと思いますのでこちらもまたお待ちいただけるかなと思っております
30:02
というわけでお便りたくさんお待ちしております
ウェブ上のおほがき投稿フォームナムラのツイッターアカウントへのDMからラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple Podcastでお聞きの方は評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手ナムラシンジでした来週も絶対チューニングしろよバイバイ
家を探してホームページを見ているけど不動産サイトって追い合わせをしても空室かどうか結局わからないんだよな
今やライブホテル飛行機など空室空席情報はリアルタイムで更新されているのに不動産業界は未だに確認しますと返ってきます
そう不動産業界のIT化DX化の鍵はこのリアルタイム性にあるのです
不動産業界の情報改革なら業界特化で13年のサービシンクにご連絡を
31:14

コメント

スクロール