1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #109「Webデザイナーに資格は..
2022-10-07 27:44

#109「Webデザイナーに資格はあった方がいいか?」「名村さんの失敗体験を知りたい」「上野駅の「エキマトペ」をご存知ですか?」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」109回目(2022年10月7日)の放送分です。 

今週はポッドキャストリスナーより、 

  • Webデザイナーに資格はあった方がいいか?
  • 名村さんの失敗体験を知りたい
  • 上野駅の「エキマトペ」をご存知ですか? 

というおハガキをいただきました。 

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。 

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-109.html 

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。 

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

00:00
無限のアイデアをサービスに。サービスをユーザーに。ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは、名村慎二です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
急に寒くなってきましたね。
なんかもう昨日ぐらいから寒くなりましたけどもね。
昨日は本当にみんな朝なんか寒い寒いって言って、全国的にね、Twitterとかで言ってましたけどね。
みなさんの直後の方どうでしょうかね。
僕は昨日京都出張だったんですけども、朝結構早い新幹線、6時台の新幹線に移動だったんですけども、
家を出た時に、ジャケットとか仕事だから羽織ってたんだけど、
それでもなんか気温違うとかと思いましたもんね。
急にもう飽きめいてきたなという感じがしますけどね。
京都は先日もちょっとこの放送で言ってた京都の仕事でね、また打ち合わせだからってことで言ってたんですけども、
なかなかいい感じのコワーキングスペースを見つけましてね。
昨日もそこで朝9時ぐらいから入って、打ち合わせが次4時だったから3時半ぐらいまでそこでテレビ会議したりとか、
仕事の作業をしたりとかしてたんだけどね。
結構いいスペースでしたね。広くて空間も良かったし、インテリアもすごく良かったしってことで。
そのコワーキングスペースがあるビルの道路向かいに、結構おいしいご飯屋さんもあってですね。
いやーもうおいしいもの食べれりゃそれで幸せですよ、人間ね。
本当そう思いますけどね。
釜で炊いたご飯っていうのを出してくれるお店だったんですけど、おいしかったですね。
京都だっていうことでね、お漬物がビッフェ的になってて食べれたんですけども。
始末際はあったんだけど、すぐ気があるというのが京都だなと思いましたね。
久しぶりに食べておいしかったですけども。
何が大変だったって、やっぱり移動ですね。
出張とかさ、しばらくやってなかったんでさ、
京都と東京間の移動、1日で日帰りだったんだけども、思いのほか疲れましたね。
なんかしばらくさ、長いこと電車旅行とか飛行機旅行とかことしてなかったんでね。
やっぱり移動っていうのはそれなりに疲れるもんだなと思いましたけどもね。
また楽にね、あちこち移動できるようになってくれればいいなと思っております。
ではお書きいただいてますので、行ってみたいと思います。
ラジオネーム初めて車買いましたさんからいただきました。
ありがとうございます。そしておめでとうございます。
ナムラさんこんばんは。
先日クリエイティブなものを見て、とても面白いものを見つけたので、ご紹介させてください。
それは先日上野駅に現れた駅マトペです。
03:01
聴覚に難がある方に対して電車が近づく音をオノマトペとして表示させたり、
アナウンスを文字起こししてくれたりするものです。
あれですよね、オノマトペってあれですよね。
グワーとかギャーとかチンチンチンチンとかって電車の音とか、
ああいったものを擬音にするやつです。文字にしたやつですよね。
しかもそのオノマトペの表現のフォントがとても凝っていて、文字にするのが難しいのですが、
ギューンはギューンって感じのフォントなんです。
伝わりますか、これって書いてくれますけど伝わりますよ。
いや、名村さんがきっと良い感じに読んでくれると信じていますけど、
それを言われるとちょっと辛いです。
これはモニターになっていて随時表示されているものですが、
私以外にも周りでそのモニターをものすごく真剣に見ている人が数人いました。
もしかしたら聴覚が弱い方だったのかもしれませんが、
すごく嬉しそうな顔だったのが印象的でした。
私は自社では自社のサイトもそうですが、
それ以外にも自社製品のアクセシビリティ対応を進めている部署にいることもあり、
これを見た時にはこれが正解だったのかと本当に雷に打たれたようなショックでした。
こういった技術によっていろいろな方の不自由が少しでも良くなっていくのは本当に嬉しいです。
もしお時間があれば上野駅の1番2番ホームに見に行ってみてください。
ではということでね、嬉しいおはがきをいただきましたけども、
この話題ちょっとねオープニングが明けにもうちょっとお話をしてみたいなと思います。
というわけで、今夜も30分のなめらについてこい!
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はいというわけで今週も始まりましたけどもね、
オープニングにとてもいいほっこりするようなおはがきをいただきましたけどもね、
オノマトペをいじっているからということでエキマトペなんでしょうね。
あのこれねおはがきをいただいて僕もちょっとネットを見てみたんですけども、
ちょっと角丸になっているようなモニターのカバーがついて、かわいらしいようなモニターの中で、
カンカンカンカンとかゴーとかねそういった音が流れるということでね、
それをね漫画にしているのもあったんですよ。
後でホームページの方にリンクを貼っておきますから是非見ていただきたいなと思うんですけども、
やっぱり聴覚ちょっと弱い方がそのエキマトペというのを見に行ったということでね、
初めてその駅の中で流れていた音とか、
アナウンス、そんなアナウンスが流れてたんだっていうのをね、
驚いてたっていうことをねその漫画には書かれていらっしゃいました。
いやあの本当に聴覚にねこうなかなか音が聞こえてない方にとっては、
いろいろいろな駅員さんとかがねアナウンスとかしてるんですけども、
当然それは全部聞こえないわけで、
でこう電車が近づいている音とかっていうのが擬音になった時に、
他の人にはそういうことで聞こえてるんだっていうものがね、
視覚的にもわかるっていうことで、
その漫画は僕すごく読んでてほっこりしたんですけども、
自分にはもう全くね、その感覚がわからない。
06:01
もちろん僕もそのね、さっきの初めて車買いましたさんがおっしゃってた通り、
アクセシビリティのことで言うとね、
日本だったらJIS-X-3341っていうのがあったりしますしね、
味覚のルールもあったりするわけで、
もちろん昔にね、アック04とかあって、
ウェブJIS-X-3341が2004年に制定された時のイベントとかね、
麻生さん来たりしてたんですけども、そこにも行ったりしましたけども、
実際にその方の気持ちになるっていうのは、
本当にアクセシビリティの部分ってのは難しいなとずっと思ってたんですけども、
その漫画を見ていて、ああなるほどこういう感覚なんだっていうのはね、
つくづくしみじみ思わせていただきました。
本当に上野駅に行ってみたいなとこれ思ってるんですけどもね、
誰か他にもこれ上野駅の駅マトペですね、見た方いらっしゃいますかね、
もし見たという方がいらっしゃれば、
ぜひお葉書とかね写真とか送っていただいたらとても嬉しいなと思うんですけどもね、
もしまだの方で興味がある方は、
上野駅の12番ホームに設置されているようですのでね、
ぜひ見に行っていただければなと思います。
はい、ということでもうちょっとお葉書行ってみましょう。
これもだいぶ前のお葉書だったんですけども、やっと読むことができましたけどもね、
ラジオネームプラチーナさんからいただきました。
夏休みを満喫している息子がガンダムにハマっていて、
プラモデルを組み立てて遊んでいます。
以前はパパと一緒に組み立てていましたが、
小3になり最初から最後まで一人で組み立てられていることに成長を感じています。
ということでね、
夏の頃にお葉書をいただきましたけども。
ガンダムといえば、
そうですね、おとついだっけ?
今週の、今週ですよね、
今週新しいのが始まりましたね。
彗星の魔女でしたっけ?
なんか第1話ものすごい評判良かったみたいですね。
あとガンダムも、今回のやつなんか僕結構かっこいいなと思ってるんですけどもね、
なんか偉い評判良かったんで、
今回はちょっと見てみようかなと思ってますけども、
長らく見てないですね。
ガンダム最後に見たのっていつかな、僕。
アニメで言えば、
たぶん、ガンダムX?
が最後じゃないかな。
テレビ放送はね。
Vを見て、Gを見て、
Wを見て、
ウィングですね、を見て、
Xを見てっていうところまでは見てましたね。
大学生ぐらいだったと思いますけどね。
声優になろうかなと思ってた。
ちょうど時期の手前ぐらいだったと思いますけど、
それから長らく見てなかったんですけども。
ガンダムのプラモね、僕プラモ、
小学3年生か。
今の小学3年生が作ってるプラモデルってすごいんだろうな。
僕も小学校1年生、2年生、3年生ぐらいかな。
たぶんね、ガンプラのほんとに一番最初の頃のやつですよね。
膝もやっと曲がるかどうかぐらいですよね。
足首なんか絶対曲がることはないしみたいな。
肘が曲がるぐらいでみたいな。
ガンプラがありましたけど300円ぐらいだったと思うんですけどね。
じいちゃん、ばあちゃんとかにちょっとお小遣いもらったら買いに行って、
セメダインをヌリヌリしてですね。
1回自分で覚えてるのはですね、
母方のばあちゃん家のですね、
応接間ってあったんですよ、うちのばあちゃん家には。
ほんとに玄関からすぐ入れるところに応接間っていうのがあってですね。
09:04
普段どうせ使わないんですよね。
で、その応接間でプラモをやってたらですね、
絨毯の上にセメダインをこぼしてしまったことがあって、
えらいから僕の母親に怒られたことがありますけどね。
はい。
でも小学3年生になるとそうか、
もうプラモデル自分で組み立てることができるんですね。
うちの子はね、ガンプラとか全然やらないですね。
あれでしたね。
トミカじゃねえや、プラレールか。
うちの子は鉄の方だったので、
プラレールの方にハマってたので、
あんまりプラモという方にはいかなかったんですけどもね。
いやでもなんかこういうパパさんと一緒に組み立ててたのが、
小3になり最初から最後まで一人で組み立てられることに成長を感じますというのはいい感じですね。
夏休みのいい思い出をいただきました。
本当にありがとうございます。
というわけでですね、
今週もたくさんおはがきいただいてますので、
普段のおはがきのコーナーに行ってみたいと思います。
お便りのコーナーです。
このコーナーでは、ポッドキャストの詳細にも記載している
Web上のおはがき投稿フォーム、
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました
Webディレクション、Web制作の疑問質問のおはがきに
お答えさせていただいてます。
では今週はこれからいきましょう。
ラジオネーム三星さんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。初めてお便りをします。
現在私はWeb業界で仕事をしようと考えていて、
デザイナーのスキル獲得のためのスクールに通っています。
その時気になったのは資格です。
スクールでも資格は取っていると就職に有利
というような話を時々出ます。
現在フォトショップクリエイター能力認定試験を
受講しようと思っていて、その勉強もしていますが
実際にどうでしょうか。
ナムラさんはこういった資格があった方が
有利になると思いますか。
もしご存知であれば教えてもらえると嬉しいです。
ということでね、おはがきをいただきましたけど
いやーこのフォトショップクリエイター能力認定試験
棒読みで読んじゃいましたけど
そういう試験があるんですね。
僕これ初めて知りました。
知ってる子いる?これ。
僕自分がデザイナーじゃないからかもしれないけど
全然知らなかったんですけども。
資格の話ですよね。
資格は有利になるのかな。
取ってても損にはならないとは思いますけども
資格そのもので就職に有利になるかっていうと
ウェブはフロント系はそんなに有利にならないんじゃないかな。
有利にならないってちょっと語弊があるか
すごくプラスになるわけではないって感じじゃないですかね。
マイナスには絶対ならないですけども
サーバー側の方でさ、オラクルマスターとかさ
ああいったものはもう全然資格のグレードが違うからと思うので
やっぱデータベースいじるんだなとか
インフラいじるんだったらとかね
そういったことですごく有利になると思うんですけども
フロントでHTML、CSS、JavaScript、デザインのあたりでの資格っていうのは
あんまり僕も何でしょう
うちの会社でもね
デザイナーさんの面接とかよくやってたりとかしますけど
12:02
あんまそれをおっしゃる方って僕見たことないし
自分も何かそれを取ろうっていうのはあんまりないですね
例えば色彩検定とかさ
何かそういうのだと何となく普遍的かなと思うんですけども
フォトショップって言ったってね
何かもう3年も経てば中身すっごい変わってきちゃうしさ
全然使い方も違ってくるし
そういう意味で言うとそれを取ってること自体は
勉強した結果だと思いますから
うちに前いたエンジニアがすごくいいことを言ったなと思ってるのが
何でしょう
例えば工業、工業じゃない
土研業の方とかさ
何かこう大きなゼネコンの方とかさ
例えばフォークリフトがいるとかさ
何か重機の運転免許がいるとかって言うと
それを資格を取って
それを取ると手当てとかさ
基本給に手当てが
一時金的な手当てなのか
基本給がちょっと上がるとかって話は聞くんですよ
それはだってどちらかというと免許だったりするわけですよね
なのでそれがあることによって
本当に具体的にできることの仕事の幅が広がるっていうことなので
逆に言えばそれがなかったら運転そのものができないじゃんって話なわけですよ
でも僕らの仕事って
その前うちにいたエンジニアが言ったのが
資格を取ることが目的ではなくて
資格を取って本当に能力が上がったのであれば
アウトプットが変わるはずだよねって言ってたんですよね
例えばそのフォトショップ
この資格がそうかどうか分からないんだけど
例えばフォトショップの使い方に精通すれば
同じクリエイティブなものであれば
フォトショップの使い方で
例えばショートカットなのか
フィルターの書き方なのかが熟練していくので
早くできるっていうことですよね
物を作ってる中で言うと
早くできるってのは一つの明らかに能力だと思うんですよ
同じ時間をかけるんだったら
より良いものができるっていうことで言えば
その道具
僕らで言えばほとんどアプリケーションですけども
その使い方に精通してると
結果的にアウトプットが変わる
アウトプットに対して本来評価をされるべきだと思うので
資格そのものじゃないんじゃないんですかっていう
うちのやつが言って
確かにそうだなって
これは僕結構したんですよね
なので就職に有利かっていうのは
あまりなんかこう
僕は悪いけど聞いたことがないっていう感じですね
これ聞いてるリスナーの方々で
なんかこれこの資格すげえいいよとかっていうのがあったら
ぜひ逆に教えてもらいたいんですけど
一方でね
同じ理由よ
この資格を取ってるから就職に有利って意味じゃないけども
僕はディレクターなので
ディレクターって言うんだったら
ずっといろんなとこでも言ってたり
ツイッターでもたまに書いてたりしますけども
ドットコムマスターっていう資格の
アドバンスのシングルスターっていうランクのもの
これは僕がディレクターであれば
座学で学ぶべきこと
インフラのこととかサーバーのこととか
セキュリティのこととかデザインのこととか
HTMLのこととかね
そういったことが知識としては
わーっとこう全部網羅的にされて
網羅的じゃない網羅されているので
15:00
僕はなんか一回その資格を取るという意味で勉強する
勉強する資格を取らなきゃいけないって気持ちで勉強すれば
自らちゃんと覚えなきゃいけないじゃん
ただ単に参考書を読んでますとか
斜め寄りしましたっていうので
中途半端な知識を得るんだったら
資格を取るつもりで勉強して
ちゃんと資格を取ることをゴールにして勉強するっていうのは
知識をちゃんと得るというための
足かせというか目標というか
ゴール設定というか
そういうためにはいいんじゃないかなっていうことで
そのドットコムマスターのことはよく言ってますけどね
ただなんかドットコムマスターを取ってるからって言ったって
あれただの知識の塊でしかないし
最終的に知ってるに越したことはないけども
じゃあ僕らの仕事ってさ
結局その前提条件の使用とかっていうのは
あくまでも知ってるだけで
それをどう使っていくかっていうことの方が
やっぱり問われることが多いと思うので
あまり資格がどうこうっていうのはないかなと思いますから
三ッ星さんもこのフォトショップクリエイター能力認定試験か
これを受けることによって
受けるための勉強もしてるって書いてらっしゃるので
その勉強が結果的にフォトショップを使う時の
スキルアップにつながるとか
余裕を持って何かデザイナーになった時の
デザインに取り組むことができるとかっていう話になると思うので
やってることは無駄にはならないと思いますよ
なのでぜひそのゴールがあって
いついつまでにこの試験があるから頑張らねばならぬのだ
みたいな感じで受けてみていただいて
できればちゃんと受かった上で
自分にもよしよし俺ちゃんと受かったぞということでね
就職に向き合ってもらえればいいんじゃないかなと思ってます
そんなことですけども
他にリスナーの方でこの資格はいいぜっていうのがあればね
ぜひ教えていただきたいなと思いますので
そんなおはがきもお待ちしております
では次のおはがきいってみたいと思います
ラジオネームアンドリウスさんからいただきました
失敗体験が聞きたいです
ということでおはがきをいただきましたけども
失敗体験僕のですよね
失敗体験いっぱいありますよ
何でしょうねどんな失敗体験がいいんでしょうね
SSDの証明書の有効期限チェックするの
忘れて切らしたことがあるとかそういうことですかね
でもそれを経てからは
会社のGoogleカレンダーの中に
毎年繰り返し登録でSSD証明書の更新期限っていう
カレンダーを一個作って
案件ごとにそこに登録するとか工夫をしたりしましたけどね
あと何でしょうね失敗体験
デスマーチになったとか
でもさ結果的にデスマーチになったことってあるわけですよ
何回もね何回もってこと
最近だいぶ減りましたけど
昔はやっぱりありましたよ
その時にこの失敗体験って
辛いのって一番最後の体験じゃん
例えばディレクターだったらお客さんに謝りに行くとか
なんかバグを起こして
障害報告書書くとか
そういうことは失敗体験ですよね
失敗体験とか嫌な体験か
嫌な体験の手前には必ず何かの失敗があるんだけど
それはおそらく判断ミスと先見の甘さだったんだよね
18:03
だいたいそうですよ
なので後で考えると
あの時にあのチェックをしとけばよかったなとか
あの時にこれ大丈夫っすって言われたけど
本当って言ってなんかもう一回チェックしとけばよかったな
っていうことが多分一番の失敗体験だなって
この年になると思うんだけど
僕が自分の仕事をしている中で
座右の銘にしているのが2つほどあるんですけど
そのうちの1つが神島大志なんですよね
おみくじとかで出てきたりしますけども
神島の神話の神ってのは好き嫌いの好きってやつですよね
神島の神話の事柄のことですよね
魔は悪魔の魔で
王子っていうのは王位って意味ですけども
僕の中でそれを解釈しているのは
すごく順調に思える時こそ爆弾を仕込むよということで
気の緩みがそこに甘さに繋がり誰に繋がり
何かのミスを大丈夫っていうことになって
意外とそれが引き金になってくるというのは
まあまあこの仕事をしている中で
僕の中の結構自分に言い聞かせている
座右の銘だったりしますね
失敗体験って言われるとね
改めて言われてしまうと
どんなものがあるかなと思いますけど
他何かあったかな
いやあるのはあるよ
あれはありますよ
三森の合計金額間違えてたとか
っていうのもありますよ昔
今それも改善策は打ったんだけど
この会社を立ち上げた時に
三森書は僕が1人で書いてた
僕6年ぐらいかな
会社立ち上げて6年
2016年か16年か17年ぐらいまでかな
ほぼ会社の三森は全部僕が1人で書いてた時期があったんですよ
他のメンバーはクリエイターだったからね
その中でエクセルでまだ作ってたんですよ
僕結構三森って項目いっぱい書くんですよ
例えば要件定義だったらどうとか
詳細設計がどうでとか
画面のHTMLが何枚あるからとか
みんな書いてると思うけどね
システムも詳細設計があって
テストも項目で単体テスト結合テストとか
お客さんの受け入れテストとかって
わーって書くんですよね
だから本当に何でしょう
200万とか300万になってくると
下手したら100行ぐらいの三森書になっちゃう
するわけなんですけども
その当時新しいサースのシステムとか
あんまり入れるのがよく分からなかった
ってのもあったんで
人間ってダメですよね
不便なものに慣れてしまうので
エクセルである程度テンプレート作ってたら
慣れちゃってたんですよ
それをやってて
いわゆる合計金額のサムの部分ですよね
あれを一個選択
どっちかというと多いことは絶対ないんですよ
Aじゃないんだけど
Aの1から
Aの15まで本当は
選択肢をしなきゃいけないのに
14までしか選択してなくて
合計金額が何万円か何十万円か足りてなくて
お客さんに出しちゃってみたいな話で
もう合計金額のところに対して
消費税がかかってて
今更最後のこの項目が足りないから
すいませんあと何万円追加ですって言えねえ
みたいなのを結構後で気づいて
もうしょうがねえかと思いながら
21:00
そのまま請求を出してしまったことっていうのは
何回かありましたね
それもあって
見積書を作るシステムっていうのを
うちは入れましたけど
項目をやったらね
最後の見積書のPDF自体は
自動生成してくれるっていう仕組みをね
作ってというか
サースというか半分ぐらいは自分たちで
テンプレート作るっていうものですけど
それを使って今作ってますけどね
それは結構やっぱり痛い失敗でしたよね
あと何かな
でも失敗って言うと
大体さっきも言ったけど
判断ミスですよ
デレクターにとっては
この判断をした結果
多分お客様はこういうリアクションをして
それに対して僕はこうリアクションをして
で次お客様がこうやってくるって言うと
何でしょう商議みたいなもんですよね
商議とかあとオセロというか
誰が最初にここの
キーになるところを
白か黒か分かんないけどそれを打つか
商議の中でコマをパチって打つか
っていうことだと思うんだけど
その3手か4手先ぐらいまでを
読み誤った時っていうのが
大体失敗に繋がりますよね
スケジュールがもう無茶なスケジュールで
頑張らなきゃいけなくなってしまったとか
デザインの通し方っていうのを
間違えてしまったとか
決定権者さんへの話の仕方を
大体ここら辺に帰結してくるはずなので
これが
失敗体験ちゃ失敗体験だよね
今はなんかそれが結構
経験を積んできたので
多分きっとこういう風にやったらこうなってくるな
みたいなのが大体分かるようになりましたけど
でもそれもあれだよ
単純に経験ってわけじゃなくて
昔自分でもコーチングも勉強しに行ったことがあるし
NLPを勉強しに行ったこともあるし
人間のリアクションって
どういう風に行われるんだろうかなとか
あとは自分の年配の方々とか
お仕事のお客様とかが
いろんな人いるわけですよ
得意な人もいれば苦手な人というか
細かいことがすごいいっぱい言われちゃう
みたいなこともあったわけですよ
昔はね
そういった方々が
思うことはあるわけですけども
その時はその時で若かったしさ
でもそうかそうかこういう風にやると
こういう人ってこういうリアクションするんだな
ということをせせせせ自分の中でため込んでいって
その結果として今度は気を付けようと
こういうことをやるとああいう風にまたなるぞと
じゃあどうすればいいかなということを
積み重ねてきてなんとか
いろいろ工夫しながらやってるって感じですからね
なので失敗体験というのは
痛い失敗もいっぱいありますよ
さっきお金の話とかSSLの話とか
あれは焦ったね
すっごい焦りましたけど
もうちょっとアンドリュースさん
こんな失敗がありますかみたいなのが
ぜひあれば聞いていただければ
多分絶対あるはずなので
どんな失敗でもだいたいしてると思いますから
また送ってきていただければなと思います
人の失敗話であんまり聞けないよね
別にお客さんにご迷惑かからないような
失敗体験で僕が言えることだって
いくらでも言いますので
ぜひ聞きたければおはがきまた送っていただければなと思います
ということで皆様からの
Webディレクション・Web制作の疑問・質問の
おはがきをお待ちしています
Web上のおはがき投稿フォーム
ナムラのTwitterアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
24:00
これからも楽しいおはがきお待ちしています
はいというわけで今週もエンディングですけどもね
先週の土曜日かな
金曜日からか
前回の放送でもちょっと
ご報告をさせていただきましたけども
国際ポッドキャストデーというのが
ありましてですね
日本ポッドキャスト協会さんが
そのイベントに相乗りするという形で
48時間配信リレーということで
いろんな
全部で91名だったかな
91配信のポッドキャストを投げている
連続で放送するというイベントに
僕も参加させていただいたんですけどもね
これが面白かったですね
聞いていただいた方がいらっしゃるかもしれませんけども
いろんなポッドキャストを
本当にいろんなポッドキャストがあるんですね
僕はやっぱ
ウェブのことばっかり聞いてたんですけども
そのイベントの時には他のポッドキャストも
結構聞くようにしてたんですが
これがトークも
番組の構成も
めちゃめちゃ上手な人がいっぱいいるんですよ
いやーすごいなと思いました
もう全然ですよ
本当にびっくりしました
48時間の
耐えてるわけじゃなくて
配信リレーだごめんなさい
それが何が良かったというのは
ポッドキャストのある意味
弱点だったなと思ったことに気づけたんですけども
ポッドキャストって
これが面白いから聞こうという形で
聞いてしまうので
アップルポッドキャストとか
おすすめはこれですとかニータポッドキャスト
レコメンドされたりするんだけど
強制的に聞くことがないんですよね
聞こうと思わなければ
でも48時間配信
ってことをやってると次の人を聞いてみようとか
後で聞いたりして
僕の後って誰だったんだっけとか
ダラダラある意味ザッピングをしている中で
これ面白い
っていうのにぶつかることができたんですよ
これはね
多分時間に放送されて
次々新しい番組が
一つのチャンネルですよね
例えばロクチャンだとロクチャンでもいいですし
ラジオだったらFMなんとかっていうところで
ずっと聞いてるだけで
次の番組が始まっていく
なんだこれ面白そうじゃんみたいなね
番組に見つかるっていうのは
なかなかポッドキャストではできてなかったんですけど
この48時間耐久
耐久じゃないごめん48時間配信
リレーの中では得ることができたので
久しぶりに面白かったですね
思わずいくつかチャンネル登録してですね
全然ウェブも関係ない
番組聞くようになりましたからね
本当にいい企画に参加させていただいたな
と思いますけども
これを聞いていただいている中でも
ポッドキャスト始めてらっしゃる方いらっしゃるかもしれませんけども
始めるのはもう簡単ですから
ぜひ一回やってみていただければいいんじゃないかなと思います
はい
というわけでそろそろ今週はおしまいにしていきたいと思いますけどもね
この番組では皆さんからの
お便りたくさんお待ちしております
ウェブ上のほがき投稿フォーム
ナムラのTwitterアカウントのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています
27:01
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple PodcastやSpotifyなどの配信
プラットフォームでお聞きの方は
この番組の登録
またApple Podcastお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手ナムラ慎二でした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
不動産業界のウェブサイト
システム開発に特化して十数年
大手からジバまで
そしてポータルから賃貸
管理まで
あらゆる不動産業界のウェブサイト構築なら
サービスインク
27:44

コメント

スクロール