1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 22.コミュニケーションスキル..
2022-11-25 05:33

22.コミュニケーションスキルその3 角の立たない伝え方「Iメッセージ」について

要約:相手への不満とか要求とか、すこし伝えにくいことを伝えるときは「私は」を主語に置いた伝えかたをすると角が立たず伝わりやすいです。

例えば頼んだことをしてくれなかった時とか相手がミスした時とか、相手の非を指摘しようとすると、とても慎重になって伝えたいことが伝わらなかったり、もしくは相手への攻撃となってしまって関係性がぎくしゃくしてしまうようなことがあるんじゃないでしょうか?そういうときに「Iメッセージ」という伝え方のコツを抑えておくと、相手に伝わりやすく、かつ角が立たない伝え方が出てきやすいかもしれません。

00:00
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネルです。 今回の要約
相手の不満とか要求とか少し伝えにくいことを伝えるときは、私はお守護においた伝え方をすると、過度が立つ伝わりやすいです。
みなさん1週間お疲れ様でした。公認心理師臨床心理師のわたるんと申します。
このチャンネルでは、みなさんの週末の時間を少しだけいただいて、就職や復職など働くを支えてきた心理師である僕が、主に社会人の方々に役立つようなカウンセリングの豆知識や心理師のあれこれなどについてお伝えしていきます。
みなさんのお仕事や対人関係などなど、いつもの生活を少しでも楽にしたり、カウンセリング、メンタルケアをより身近に感じていただいたり、緩めな時間を一緒に過ごせたりできれば嬉しいなぁと思います。
よろしくお願いします。 今回はコミュニケーションスキルその3、過度の立たない伝え方iメッセージについてということで、割と人気なコミュニケーションスキルシリーズの3つ目になります。
まあコミュニケーションって正解はないですし、僕自身も出現が多かったり相手との距離感を間違えたりとかしていろいろ反省が多いんですが、それは僕だけでなく人類共通の悩みのようですね。
というわけで早速内容に入っていければと思います。 毎度のように伝えたいことは要約の部分なのですが、これは相手に伝えると相手が傷ついてしまったりとか
受け入れられにくかったりするようなことを伝えるとき、私はないないと思うんだけどとか、私はないないと感じてるんだけどどう?といった形の伝え方をすると、過度が立ちにくいし、自分の伝えたいことも伝えやすくなりますよということです。
これをiメッセージと呼んでいます。 例えばですね、プライベートで仲はいいんだけどいつも待ち合わせに遅刻する人と待ち合わせをするシチュエーションを想像してみてください。
今回も待ち合わせをして、まあいつも通り悪びれながら遅刻してやってきたわけですね。 そういうような時、皆さんはこの遅刻癖を指摘するとしたらどんなふうに指摘しますか?
いつも遅刻するよね。お前って本当にだらしないよな。といった伝え方はどうでしょう。 これらはイライラしていればしているほど出てきやすい伝え方かもしれませんね。
こういう伝え方だと相手のすべてイコールだらしないといった感じになってて、言われたからも気分は良くないというのはなんとなく想像がつくんじゃないかなと思います。
03:06
ではこういうのはどうでしょう。 結構待って私としては心配になったよ。
来ないんじゃないかと思って寂しかったよ。 送れる時は連絡をくれると俺としては嬉しいんだけど。といったところでしょうか。
少し相手に伝わりやすい感じになりませんかね。 ちょっとこれ今日の昼休みに一生懸命考えたので、そう思ってくれると嬉しいんですけれども。
これはですね、さっきのアイメッセージという伝え方を意識していて、特徴としては文章の主語を自分にしているというところなんですね。
それを踏まえて先ほどのセリフを思い出してみてください。 少し角の立ちそうなセリフは相手が主語でしたが、
アイメッセージは自分が主語ですね。そうすると相手の人格批判というよりは、相手の行動そのものに焦点が当たりやすくなったりするというメリットがあります。
もちろんこれはシチュエーションによって有効に働くかどうかが違うんですが、 ただそうですね、夫婦喧嘩とかで相手の批判ばかりになってしまいがちなときは、
違う伝え方としてアイメッセージを織り混ぜてみると、 今までの苦労がなかったかのように意外とスッと伝わることもあるかもしれないですね。
またちょっと話はずれるんですが、いろんな工夫、伝え方を凝らして、それでも相手が変わらなくてこちらがしんどい場合は誰かに相談してみたりしてみましょう。
よく言われることなんですが、自分で自分を変えることはできますが、相手を変えることはできないんですね。
相手が変わるのは相手が変わろうと思ったタイミングですから、 じゃあ自分がその上でどんなふうにやっていったらいいかというところを誰かと話し合っていければいいんじゃないかなと思います。
みなさん今回はいかがでしたでしょうか。 コミュニケーションのお話でしたが、他に何かこんなことを話してほしいとか、
これってカウンセリング的にはどうするの?とか、何か疑問などありましたらツイッターあたりでご連絡いただければ幸いです。
できる限りで頑張って回答します。 では今回はここまで。ご視聴ありがとうございました。
05:33

コメント

スクロール