1. WASIRADIO
  2. #52 この世に潜むドンシャリ
2022-10-17 22:46

#52 この世に潜むドンシャリ

My New Me Tourチケット発売中。

ドンシャリ流行らせる?

00:07
HIROSHI &amp.WATARUです。
学習端末がよく机から落ちる。こんなに壊れるとは。自治体にのしかかる修理費。
あれ、学習端末って何?
まあ、今あれですよ。学校で学習用デジタル端末、いわゆるiPadとかタブレットですよね。
あー、なるほど。
これが小中学生に生徒一人一台配布されてると。
端末でノートとかにするのか、教材を送られてきたり、プリントがそこに来たりとかするのかね。
ペーパーレスみたいな感じでやってるじゃないですか。
そうなんや。
配布してる端末が机から落ちると。
そういうことか。
壊れるんだって。その修理費がバカにならないっていう話ですよ。
いやー、そりゃそうよな。
まあでも、カバーとかつけてはんねやろ、きっと。
つけても壊れるっていうことか。大変やな、それ。
そうなんですよ。
壊れるか。
一部の学校によりますと、前後約650人にタブレットを配ったと。
1年目の懇賞は約60台。1年でね。
その次の年、今年は4月から7月の3ヶ月で40台が壊れると。
つらいなー。
机に空きスペースがなくて、落ちちゃうんだって。
iPadみたいに薄くて、画面が綺麗でってなるとそうなるんやろうから、
カラオケボックスみたいに角めっちゃ強くて、画面も押しても落ち込めないやつあるやん。
デンモク?
デンモクのパッド版のやつあるやん。
もうあれぐらいのやつじゃないとバカになっちゃう。
またそうすると費用がかさばるわけですよ。
値段が何本かわからへんけどな。
年間で修理費が、市のレベルでいくと1000万円超えるんだって。
このペースでやってたら。
大変やな。そこまかなえるんかな。無理やな。
これからデジタル化に向けてってことでしょ?
03:02
端末をちゃんと使いこなせるようにっていう外をするってことなんだろうけどさ。
子供に落とすなんていうほうが無理じゃね?
そうやね。なんかもう今思ってたのは、
でも机自体がさ、そもそもそういうパッドをちゃんと差し込めるようなものになってるとかさ、
家に持って帰らへんとか、色々あると思うけど、
とかじゃないと無理やろ。もう子供なんて物落としなんもあるわ。
そんなもん言うたかって。
大人の俺らですらバキバキに割ってるわけじゃない?
ね。iPhoneとかな、ほんますぐ割れるからな。
あんなのすぐじゃない?
もうバキバキの人周りにもいるでしょ?
それで子供にするのはちょっと難しいよね。
だからこれね。
なんかそんなに触んないといけないもんなんすかね?タブレットって授業で。
ないよね。
どこで必要になるの?これは。
教科書持っててないかな?
ちょっと俺まだ保護者という立場に立ったことがないからあれなんですけど。
痛み。鈴原小学校とかもそうなってんのかな?
なってんのかね。
なってもうてんのかね。
いやわかんねえけどね。
そうか。なんか大変やね。
そのニュースはちょっとなんか大変やな。
まあ保険とかいろいろあるみたいですけどね。
いやそうだな。それ適用性がちょっと直せんくない?
だってさ、子供にタブレットとか渡したってさ、
俺らの頃もそうやったけどさ、フラッシュ動画とかしか見なかったわけじゃない?
まあね。
ヘリに開国してくださいよとか言われてさ、
開国しないっていう一時間過ごすわけじゃない?学校で。
あったなあ。懐かしいなあ。
初戦は。
あったなあ。何やったっけ?パソコン室で。
なんか小学校の時いろいろやってて、2ch見ようとしたら、
マスターのパソコンから止められたで一回。
なんかパソコンの禁止マークみたいなの出てきて。
やっぱね。
みたいなのあったけどね。
やっぱほら、嘘と見抜けない人にネットを使うの難しいって言ってますからね。
ぼん、ひらがなしが。
最近ツイッターのトレンドで、ひろゆきばなれっていうトレンドワードが出てきてて。
あったなあ。
ひろゆきばなれのグラフはおもろかったなあ。
面白かったなあ。自分でね、ひろゆきばなれのソース出したもんな。
なんだそれ。
ほんま、どっかでなんか起こしてるよなあ。
ちゃんと火花散ってんもんな、どっかで。
なんかちゃんとなんか嫌われてるというかさ、
ひろゆきが人気出てきてることが面白くないっていう人がさ、
06:05
沖縄の方のあれを見て、ほら、ほら、ほら、こういう人なんですよ、みたいな。
悪意感じるよなあ、メディアは。
いや、ほんまだ。叩いても叩けへんねんけどな、あの人。
どっちでもいいわ、みたいな感じ。
ねえ、まあタブレットね、なんかまあ子供だって落としたくて落としてるわけじゃないし、
まあまあ腹立ってね、自分で割っちゃうとかっていうことももちろんあると思うんだけども。
難しいね、それは。
なんかね。
どうなってくんやろなあ。
デジタルに対するアプローチも絶対必要だけど、
なんでも吸収できるうちにね、なんか身体性というかね、フィジカルの方で、
あのなんていうかね、ちゃんと物を身につけるっていうことも同時にちゃんとバランスよくやらないといけないと思うと、
別に無理にタブレット導入しなくてもいいんじゃないっていうかね。
まあね、便利やから使うけどっていう。
なんていうか、教育の現場でそれをやる必要あるのかなあ、みたいなね。
あの難しいっすね、難しい。
まあね、いろんな事情があるとは思うけども。
はい。
わしラジオは、ファイブニューオールドのボーカルヒロシとギターの渡るの幼馴染コンビによる雑談微暴力です。
わしラジオ、あ、わしラジオじゃない、頭全然読まれへん。やばい。
わしらというコンビ名で弾き語りも始めた二人が気になった音楽、映画、ゲーム、アニメ、本について語り合ったりしていきます。
ハッシュタグわしラジオで感想とツイッターでいただけると大変ありがたいのでぜひお願いいたします。
はい。
はい。
まあ、ということでね。
うん。
えー、まああれですよ、10月もそろそろ肌寒い感じになってきまして。
うーん、そうね。
何?ほんとに。
なんかすごい、今回あれやね、季節の変わり目ドンシャリやね、いきなりなんか。
そうなんだよ。
すごかったなあ。
ドンシャリなんだよな。
これドンシャリって、あの、普通に暮らしてる方に伝わるんですかね、ドンシャリ。
いや、絶対伝わらへんと思う。あの、伝わらへんと思うけどこういう時に言うねんな。
ドンシャリなんですよね。
そう、ドンシャリって言うんすよ。
まあ、あの、何?要はあの、真ん中がなくて、上下で言うと上と下だけあるみたいな状態。
まあ音でよく表現されるんやけど、低音が多くて真ん中のちょうどなんかこのね、中音域というかミッドって呼ばれる部分がなくて、
あとは上の成分がバチッと出てるみたいなことをドンシャリって言うたりするんですけど。
そうなんですよ。まあまあいわゆる極端な時とかにね、あの音楽、音楽という垣根を越えてドンシャリという言葉は日常の中に潜み始めるんですよ。
09:00
これはね、ちょっと出てくるかもしれへんよね。
世の中のね、至る所にドンシャリっていうものはあるぞと。音楽を越えてくるんですよ、ドンシャリは。
ドンシャリはあるよ。
そう、ドンシャリだなって思ったことね。
あれです福岡終わりに収録しますけども、終わってから帰ってきたら死ぬほど寒いと。東京13度ですとね。なんだこれはと。
福岡はそんな寒くなかったよな、今思ったけど。
福岡は寒くなかった。全然大丈夫だったんだけど。
そうやね、ちょっと東京やばいね。ちょっと気候変動起きてます。これはもう何かあるんでしょうか、裏では。
これまた陰謀論者か。
ちょっとあるんですかね、誰か気候変動起こしてるんですかね。怖いですね。
あのね、これ以上言うといろいろ問題がね、いろんな監視体制の中で我々生きてますからね。
あーそうですね。
そういうところまでにしちゃおうか。知らんけど。
うん、知らんけどやけど。
そうなんですよ。ということで、世の中に潜むドンシャリね。
なんか、ドンシャリ、これはほんまにどういう意味で言っとんか分からんけど、お前ドンシャリやなみたいなさ。
たまに言う人おんねんやけど。
言われたことある。
どういう意味?どういう意味?みたいなやつやけどさ。
確かに俺もたまに訳分からんと使ってもらうときあんねんけどさ。
お前ドンシャリやな。
めっちゃドンシャリやなみたいな。
めっちゃドンシャリやなみたいなね。
メンヘラとかドンシャリじゃん。
あー、確かにメンヘラはドンシャリと言ってもええかもな。
なんかさっきまで急にめっちゃ明るかったのに、急にめっちゃこう、機嫌悪くなるっていうか。
もうダメだ。終わったみたいな。
え?
ドンシャリですね。メンタルの上下っていうか楽さね。
上か下しかないみたいなね。
確かにそれはドンシャリやな。
そういうメンタルドンシャリみたいな。
メンシャリ?
メンシャリはあれやな。なんか惜しいな。
もうちょっとなんか行ったらみんな使いそうな言葉になりそうやな。
あーね。ドンシャリとかやっぱその来年JKが使う?
いやここでドンシャリまさか出てきたらな。
いやだって。
俺は言ったやん。
エボガがやるんだったらドンシャリも流行っていいんじゃないの?
いやほんまそれ言うたらほんま、
いや俺らが先行くからって言っとった方がいい。もし出たらもう。
でもさ、ミックスとかするじゃないですか、たまにデモで自分たちで。
だいたいさ、ローは欲しいわけじゃない?
A音欲しいじゃない?
でさ、ハイもローが聞こえてくるとハイも欲しくなると。
だいたい音が良くなくなる、邪魔だなこの音みたいなとこってだいたいミッドに溜まるんですよね。
12:07
そうなんすよね。
だから掃除しがちなんですよ、中音域っていうのは。
だいたい200Hzから300Hzぐらいのあたりのローミッドっていうね。
ミッドにもローミッド、ミッド、ハイミッドってあってね。
結構細かいよねあの辺も。
細かいんですけど、そのローミッドあたりってだいたい色んな楽器で音が出やすい周波数なんだよね。
そうよね。
なんで邪魔だから削られやすいっていうところありますよね。
だからどうしてもやっぱりドンシャリにしちゃうというかさ。
ドンシャリもオーディオ界隈の人は言うよね。言うようになったりというかオーディオマニア系の人は。
この日本ドンシャリだねとかね。ドンシャリでござるなお森氏みたいな。
ほんまにそれまだ違う人やん。
それは楽天カードマンやん。
楽天カードマンはシャリシャリしてる。
ドンがないというかシャリシャリしてるっていう感じがしますけどね。
まあ確かにシャリシャリしてるけど、
意味合いによってはさ、いわゆる中央域掃除するって話もしてたけどさ、
ソルフェジオ周波数みたいな。
あ、出た。ソルフェジオ周波数の話をするやつ。
それドンシャリやな。
そうそうちょっとこれ繋げたいんやけど。
ソルフェジオ周波数って聞いたら落ち着くみたいなさ。
体を癒す効果があるみたいな話で。
考え方によってはさ、ソルフェジオ周波数がないやつみたいなことを言うのに
ドンシャリって変えるなっていうので、要は落ち着きがないとかさ。
みたいなことも逆の考え方っていうか、見えかずちょっと変えたら取れるから。
これはだからドンもシャリもなくてもいける可能性があるわけだよな。そうなると。
だからさっきみたいにメンヘラちゃんのドンがあっていきなり上下落ちるのがあるみたいなのもなくても
落ち着きがないやつに対してお前っておしゃれやなっていうことも可能っちゃ可能だよな。
一応。
なるほどね。
周波数的なところが実はあってみたいなことも言える。
めっちゃどうでもいいけど。
ソルフェジオ周波数っていうのは528Hzぐらいのところを言うのかな?
そうやね。なんかすごいいろいろあるけど、一応そうなんじゃない?一番よく呼ばれてるのって。
ローミッドの終わりぐらいになるのかな?これは。
そうじゃない?
15:00
だからそれで言うとですよ。ちょっとさっきのミックス話みたいなところと繋がるんだけれども
実はね、このワシラジオの声のミックスは200Hzって普段下げるところをあえて上げてるんですよ。
結構ラジオでDMにもあったけど、声がすごく強くて。
で、俺渡るの声を編集するときに渡るの声の底の部分をちょっとついてんのよ。
インクライザーで。
そういう処理とかも実はしてるっていうね。
会話の中身とかだけじゃなくて、どう聞いたらこの俺らの会話が気持ちがいいのかみたいな。
っていうところは実はやってるんですよね。
サウンドデザインっていうこともね。編集権が俺にあるわけで。
編集はもう俺のあれでやっちゃってるから、ちょっといろいろやってるんですけど。
それで言うと、だから俺と渡るのドンシャリよな。
そうやな。
俺がドンで、僕がシャリなわけで。
一応そうやね、関係性がドンシャリっていうことにはなるかね。
じゃあ間はないっていうか。
間ないね。
ないんです。
間ないっすね。ソルフェジオ的な意味でもないっすね。
そうね、確かに。
そういう意味ではない。
なんかでも一回ファイブリオールでもさ、ソルフェジオ周波数のチューニングにして曲作ってみるかみたいな話もありましたよね。
音楽って基本440Hzのチューニングなんですよね。
1秒間に信号が440回だっけ、振動するっていうか音の波が440回振動するその周波数で音楽が基本的に作られていて、
たまに442Hzのものとかもいろいろあったりするんだけども、
それを何かそういうチューニング変えてっていうか、
周波数を変更してそれにチューニングするとドレミの音も微妙に変わった状態でっていうか、
たまにCDとかにもあるじゃない、昔の曲とかで。
普通のチューニングじゃないっていうか、半音高くないとか、8分の1低いとかそういうのもたくさんするけど。
何なんですかね、あれ本当に。
ちょっと原理っていうかあんまりよくそういうことを調べへんからわからへんけど、
確かに歌う人ってさ、やっぱりシャープするフラットするって言ってさ、
要はジャストのキーのとこよりもちょっと下がってる上がってるみたいなことってよくあるわけやん。
だから今みたいに440から上げるっていうことになってくと、
もしかしたらまた違う聞こえ方になるっていうか、
多分広志の歌で言うとまた結構新しい世界線は見えそうな感じはしたけど、
18:05
ちょっと聞こえ方が落ち着いたものかどうかっていう発想ではないんやけど、
曲として新しい表現は生まれそうやなっていうのはちょっと純粋に思ったけど。
そういうちょっというところもやってる。
だからわしらでアルバム出すときとかはチューニング全部ぐちゃぐちゃにして、
ソルフェジオ周波数のチューニングで全部曲やるから、
カバーしたいと思ったらその人も528Hzでギターチューニングしないとカバーできない。
大変やな。ギターチューニングにあるんかな、そこまで出せって。
どうなんやろうね。設定すればできるんじゃないですか、その辺。
設定すればできるんだと思うけれども、めんどくさいわ。
でもカバーしてんのちゃう?
まあ誰もしないか。
ギターで弾ける曲が出来上がるんかっていうところもまず一つあるけど。
確かにね。あるかもしれないですね。
まあということで日常に本当にちょっとね、
どんしゃりなものっていうのがいろいろ潜んでるんじゃないかっていう気がしますので、
よかったらDMで自分が思う世の中に潜んでいるどんしゃりを教えていただければと思います。
どんしゃりはね、ちょっと2023年JK流行語大賞に選ばれるかどうかっていうね。
リスナーにもいるからね、JKが。
いやほんまちょっとまだあの子たちはどんしゃりという言葉に出会ってない可能性が高いですからね。
そうそう。だから入らせてほしいよね。だから、うわーみたいな。
今年の期末試験、今期まじどんしゃりだったわ成績みたいな。
え、どういうこと?みたいな。
いやだからさ、英語とか国語めっちゃよかったんだけど、
なんかやっぱり理数系は私苦手だからすごい点数やばくてみたいな。
そうみたいな。ほら英語とかどんじゃんみたいな。
え?どっち?この場合。この場合どっち?いいのがどんなのか。
悪いのがしゃりなのか。え?どっち?
あーでも、数値が低い方がやっぱ減ってるから当てるんちゃう?どんなんじゃない?今まで言ったら。
えーと?
えーと英語と、そう数値が高い方がどんなんじゃない?やっぱ。
数値低い奴が、えーとなんて言ったらいいやろ、真ん中やから当てんちゃう?
そうか。
うーん。
まあじゃあそういうことか。
いやまあ結局ね、エモいの使われ方もちょっとまた微妙にニュアンス違かったりするように、
まあ違う意味合いで使ってくれるんちゃうか。
確かにね。ちょっと新しい、言葉に新しい意味合いを乗せていってほしいよね。若い世代にとってね。
思うわ、めちゃくちゃ。
はい、ということで告知ですね。
21:01
はい。
まあ繰り返しですけれども、ディプワーチャーマイヌーミーが出まして、マイヌーミーツアー現在回っておりますということで、
はい。
はい、引き続きよろしくお願いします。
はい、お願いします。
またツアー会場は11月24日アトレスピットでございます。
で、あのー、わしラジオがと言いますか、わしらのこの2人でまたあのー、ラジオの方にもちょっと出演させていただいております。
はい。
これはあの、この配信の時はまだ出てないのかな。ちょっとまだ分かんないですけど、出ておりますということで、
情報が出てるような気もするのでちょっと楽しみにしていてください。
はい。
ということでまあいろんなメディアの方でもこちらのわしラジオのね、方が徐々に徐々にこう2人でね、
メディア、ラジオ界隈に出ていっているという現状が今起きてますから。
はい。
まあこれは普通にリリースと被ってるだけなんやけどね。
まあこれを皮切りにね、ちょっといろんな方に集中していただいて、
はい。
盛り上げていきたいなということで。
あのツイッターもね、あのー、意外と増えていってるんですよちゃんと今。
うーん。
ね。
こないだ渡辺さんなんか珍しく、
ね。
え。
あのー、ツイートしてましたけど、はい。
あー。
どのツイートだったのかはまああえて言いませんが、
そうだね。
そこはね、やっぱ考察、
ツイートしたかもしれへん。
考察中なんで僕たち。考察を高め、考察してもらうということが大事な。
そうですね。
はい。ちょっとまあ引き続きツイッターの、
うん。
クソツイッターの方もよろしくお願いしますということで。
はい。お願いします。
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
22:46

コメント

スクロール