1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. 春のメンタル維持は○○を意識し..
2023-03-16 13:21

春のメンタル維持は○○を意識してね

#漢方
#メンタル
#春
#中医学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:00
みなさん、おはようございます。わだきなこでございます。
このラジオはですね、漢方大好き薬剤師の私、わだきなこが、日々の気づきや、あとは漢方のうんちくなどを噛み砕いてお話しして、
みなさんのね、ちょっとでも楽しくさせるような、そんな放送を心がけて放送していこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
はい、えーと、今ですね、収録しているこの日は朝なんですけれども、そろそろね、こう、春がやってきて、春一番とかがね、こう出てきたり、日中の気温差がね、激しくなってきて、
こう、ずーっとずーっと寒い日っていうのが少しずつなくなってきて、春の足音がね、近づいてきてるっていう、そんな時期に今、とっております。
でね、怒涛の朝のお世話ラッシュが終わって、今、ようやく双子ちゃんがベッドですよ。
眠ってるんですが、またいつね、お呼び出しがかかるか、分かんないんですけれども、ちょっと一息つかせてもらってるっていうような感じですね。
で、そんな春なんですけれども、季節の変わり目って、体調不良になる方結構多いですよね。
あの、私が勤めてる薬局でも、やっぱり季節の変わり目っていうのは、風邪の処方箋がたくさん来たり、あとはメンタルですね。
メンタルがちょっと落ち込みやすかったり、こう、情緒不安定って言ったらいいのかな。
アップダウンがね、激しくなって。
しんどくなったりっていう方が、よくね、見受けられましたね。
で、これは漢方ではね、きちっと、あの、気のせいとかそういうわけではなくって、気のせいっちゃ気のせいなんだけど、
気は気って言っても、気結心液のね、気っていうところになるんですが、
あの、ちゃんとね、季節の変わり目っていうのは、こういう理由があってね、
で、あの、体調が変化しやすいんだよっていうのがあるので、
今日はその辺をね、お話ししていこうと思っております。
はい。
えーと、季節の変わり目っていうか、春かな?
今の春に注意しなきゃいけないっていうのが、
五臓六腑って体がね、あるんですけれども、
体の機能を5つの大きな部署がね、手分けして、
あの、私たちの体が上手にね、機能するように支えてくれてるんですけれども、
そのうちのね、あの、肝臓の肝って書くんですけどね、
肝っていうところが、この春はね、ちょっと頑張りすぎてオーバーヒートしやすいっていう風に言われているんですね。
で、あの、専用医学、現代医学で言うと、
こう、肝っていうと、え、あの、お酒を消化するあそこ?っていうところだと思うんですけどね、
それももちろんやるんですけど、
えー、注意学ってね、体の全部の機能を5つに割っているので、
もうちょっとね、広い範囲を手伝うっていう風に言われています。
で、あの、面白いのが、やっぱり、あの、体の機能だけじゃなくて、
メンタルにもね、この、えー、肝とか、この五臓六腑、五臓っていうのは関わってくるっていうのが面白いんですけれども、
この、この春っていうのは特に肝が弱りやすい。
じゃあ、その肝って部分が、
弱ると、どんなことになっちゃうの?
そして、えー、どんなことをしたらいいのかな?っていうのをね、
03:00
えー、私なりにお話ししていこうと思っております。
で、えーと、肝っていうのが、今言った、その、下毒だけじゃなくって、
あとは、体にね、あの、潤いとかいうのを、
と、閉じ込めておくって言ったらいいから、
チャージしておく、タンクみたいなのが、えー、肝の役割でもあるんですね。
で、状況に応じて、今、ここで、あの、
気血神液のうちの血でね、
体の潤いだとか、まあ、いわゆる貧血になっちゃわないための、
あの、チーみたいな感じのも含まれるんですけど、
その辺も含めて、はい、今ここで血がね、足りないよーって言われたら、
はいはいって言って送り出したりっていう、
それもやっぱ在庫がないとね、出せないので、
それをチャージしておいたり、
で、えーと、それを貯めておいたものを、
はいはいって言って流したりするのも、これ、肝の役割なので、
えー、やっぱりここが弱ってしまうと、
一つ、ちょっとめまいが起きやすかったりだとか、
えーとね、
腸不足になっちゃったりだとかっていうのがありますね。
で、特に、あの、肝で、
えーと、今からああいうのが一番、
皆さんあるんじゃないかなと思うんですけども、
メンタル、そう、メンタルですね。
えー、肝はね、あの、
いわゆる自律神経と深く関わりがあると言われてますので、
肝の働きが悪くなるということは、
自律神経の働きが上手に機能しなくなるっていうような
捉え方で大丈夫だと思います。
で、じゃあ、
で、すなわちどういうことなのかっていうと、
あの、自律神経ってオンとオフの、こう、
塩梅を調節する神経なんですけれども、
ここがスイッチが上手に作動しないんですよね。
ってなると、じゃあオフの時にオンになったり、
オンの時にオフになったり、
っていうことになるんですね。
今、えー、シャキッと目が覚めて仕事をしなきゃいけないのに、
なんだかだるく思う疲れたりとか、
で、今、寝たい。
で、今、あの、体の力をね、
抜いて、あの、いい塩梅で仕事がしたいのに、
肩に力がガチガチに入っちゃって緊張が取れない、だとか、
なんか分かんないけど、
今別にそんな、あの、気合い入れて何かするわけでもないのに、
呼吸がすっごく浅くて、
なんか心臓がね、軽くトクトク言ったりだとか、
そんなに焦らなくてもいいのに焦ってしまう。
これですね、焦らなくてもいいのになんだか焦ってしまったり、
こう、詰め込みすぎてしまったりだとか、
ファーヒートしてしまいそう、メンタルが爆発しそう、
みたいな状態も、これ、肝の失調なんですね。
なので、ついね、数ヶ月前までそんなことなかったのに、
最近特に、なんか、やれ、せわしないな、
なんか気がね、せいってるな、
っていうのがあった場合は、これはね、
皆様の体の中も、自然界と同じように、
春の訪れがあるのかもしれません。
まあね、春の訪れって言うとね、すごくいいことやと思うんですけれども、
まあそれで結果的に、
私にね、皆様の心が豊かになるような状態であれば良いんですけれども、
今挙げたような症状が出てしまって、
06:01
それが慢性化してしまうとね、
まさにキーっていう、体のエネルギーを消耗して不調がね、
慢性化してしまう状態になると、ちょっとね、
これはまた困ったっていう状態になるので、
私の方からですね、じゃあ、この肝が弱ってるなっていう時に、
どういうことをすればいいのかなっていうのを、
ご提案させていただきます。
まずは食べ物の方ですね。
食べ物はね、あのちょっとだけ甘酸っぱいものを摂るのをお勧めしてます。
特にね、今スーパーに行って、そうだな、フルーツのコーナーに行くと、
柑橘系が結構旬だったりだとか、
あとはまだイチゴもまだまだ出てるかな、
うん、あると思うんですけれども、
こういう甘酸っぱいものっていうのね、肝を元気にします。
あの、もうちょっと端的に言うと酸っぱいものになるんですけど、
これね、酸っぱいものがいいからって摂りすぎるとね、
今度は、あの、二人三脚で一緒に頑張ってくれてる胃腸が、
やられてしまう可能性もあるのでね、酸っぱいものだけを摂るとね、
なので、あの、それこそ塩梅なんですけれども、
ちょっと甘みがあるような酸っぱさの食べ物を摂るといいかなと思います。
意図的にね、リフレッシュする時間を作ってもらって、
例えばお茶とかを飲むときに、そのお茶浮きに、
あの、おみかんだったりだとか、イチゴを食べてみたりだとか、
リンゴとかもいいですね。
そういうのを摂ってみてはいかがでしょうか。
あとはね、ドライフルーツ関係でね、
えーと、レーズンとかそのあたりもおすすめですね。
はい。で、あの、甘酸っぱいつながりで言うと、
あの、ご飯の味付けを、あの、主菜メインとか、
えーと、副菜、なんでも大丈夫なので、
ちょっと甘酸っぱい味付けにしてみるとかいうのもおすすめですね。
で、これが食べ物のお話なんですけれども、
えーと、あとはメンタルの方ですね。
メンタル、これはね、春やから、やっぱりね、この、
なんて言ったらいいんやろ、今、3月、そう、もう3月なんですよね。
早いなぁ。
3月って年度末やから、
多分ね、なんもなくてもめっちゃ世話しなくなる季節やと思うんですよね。
諸々の締めが迫ってるじゃないですか。
なので、棚でさえね、あの、缶が、わーっとこう、
せいてしまうような環境になりがちなので、
やっぱり意識して、あの、のびやかに過ごすっていうのは
すごい大事かなというふうに思っています。
各有私もね、あの、慣れない育児の毎日が続いたりだとか、
あと、別にね、せいてるのを急いで、あの、なりたいわけじゃないのに、
やっぱりちょっとね、呼吸が浅くなったり、
こう、なんとなく気がね、高ぶってるなっていうのを感じるんですよね。
それも特にここ2、3週間ぐらいから。
なので、やっぱり、あの、自然の変化に体も一緒になってんねんなっていう
春の訪れを、あの、ちょっとした寒の不調で実感してるところなんですけれども、
ここでね、あの、PMSの、あの、ツイッターのね、放送でも申し上げたんですが、
まず、やっちゃいけないことは、ズバリ、自分を責めることですね。
はい。
焦っちゃって、焦っちゃって、失敗しちゃうとか、
あとは、やっぱり、せいてしまうと、かんってね、終わると、
09:00
イライラっていう感情が出てしまうんで、
どうしても、こう、イライラしてしまうのが、顔に出てしまったとか、
その、不調の結果起きてしまったことを、絶対責めないでほしいんですよね。
やっぱ、それって自然の流れやし、
まあ、逆に言ったら、不調は起きてるんだけれども、
その、体、自然界の流れと一緒に私たちの体もね、
春の訪れだよって、
っていうような、一つのサインでもあるのでね、
あの、皆さんの、こう、100%、こう、不手際というか、責任というわけではないので、
これね、責めないでほしいんですね。
ただ、あの、イライラしちゃダメだ、イライラしちゃダメだっていう風にね、
思うんじゃなくて、
まあ、それを一旦ね、受け入れて、
まあ、春やもんなっていうので、
一回受け入れてもらって、
それで、次、言うことをね、私と一緒に実践してほしいんですけど、
まず、深呼吸ですね。
ちょっと、なんか、高ぶってんな。
あ、なんか、気が張ってるなって思ったら、
一回、深呼吸してみてください。
で、ちょっとね、ムーの時間を3秒でもいいから作ってみて、
でね、ただでさえタスクまみれになる年度末なので、
だからこそですね、引き算をね、ぜひしてほしいんですよね。
こう、あれもこれもってね、
勘で高ぶるとね、
すごいね、タスクをね、こう、
タスクおばけみたいな感じになっちゃう方もすごく多いんですよ。
えー、私もそうなんですけど、
目につくものは目につくものはね、
やっちゃいたくなったりとかね、
こう、やっぱり、チャレンジの季節ですのでね、春って。
それが、悪い本入れてしまうとね、
あの、タスクに埋もれてしまうんですよね。
それで結局、自分のメンタルがオーバーヒートしてしまってね、
パンクになってね、
もう、なんか、パンパンでどうしようみたいな感じになって、
またメンタルに帰ってくるっていう逆効果になっちゃいがちなので、
あの、チャレンジ精神自体は素晴らしいことなんですけれども、
人間の体って一つしかないし、
1日って24時間しかないし、
その中でもやっぱり、睡眠食、
無事っていうね、無の時間っていうのも作らなきゃいけないので、
やっぱり、どのみちやり残しは出てしまうし、
限界もあるので、
あの、足し算は結構なんですけど、
今後のね、春はね、意識的にむしろ引き算をしてほしいですね。
そう、それは、今やらなくてもいいんじゃないか。
別にあの、ちょっとね、メモで取っておくのはいいと思うんですけど、
うん、これ自分にも言い聞かせてるんですけどね。
引き算ですね。
そう、引き算をしてみてください。
今、これを聞いている皆さんに、
皆さんの中で、そうだな、
ちょっと胃腸のあたりが、なんか張ってる気がする。
胸のあたりがつっかえる気がする。
なんかわからんけど、もやもやしてストレスが溜まってる。
で、なんかわからんけど、イライラしちゃうとかね。
ちょっとあれもやらなきゃ、これもやらなきゃで、
オーバーヒートしがちで、逆に消耗しちゃってるって方、
いらっしゃったら、ちょっと振り返ってみて、
今、自分が何に、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃっていうのが、
どれなのかっていうのを、ちょっとね、紙にバーッと書いてもらって、
で、じゃあ、それって、その中からやらんでいいこと、
引き算できることないかなーっていうのを、
12:01
意識的にやってみてもらえたらいいかなーと思います。
結果的にね、それでうまく回ったりね、するのでね、
ぜひ、かぶったら、まずは深呼吸してから、
引き算できるものないかっていうのを、心がけて、
この春、高ぶりがちなメンタルと上手にお付き合いしていけたら、
していただければ、
いいかなーと思っております。
そんな感じでね、今日も神々、絶賛、
絶賛、神々な放送でございましたが、
いかがだったでしょうか。
ね、なんかもう、新生活ってね、気分上がるし、
春ってね、パステルカラーのものがたくさん出て、
ほんとにこう、心が踊るというか、
ね、いい季節なので、
ぜひね、春のいいところを存分に楽しむためにもね、
うん、やっぱり心の風穴を上手に一緒にね、
開けていきたいなと思っております。
もしね、こんなんで悩んでますとか、
えー、なんか、じゃあこれってどうなの?
っていうのがあったら、コメントだったり、
あとは、これはなんかお便り送れるのかな、
ね、あのちょっと人に見られるのは、
うーんっていう方とかがいらっしゃったら、
お便りを通じてね、送っていただければなと思いますので、
よろしくお願いします。
それでは、また来週、きななじでお会いしましょう。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
失礼します。
13:21

コメント

スクロール