1. 双子母ちゃんコーチのごきげんラジオ
  2. 【裏バキ推】コーチのお悩みを..
2025-02-01 1:07:58

【裏バキ推】コーチのお悩みを四柱推命でガチ解説してもらったよ!!

今回はフリーのコーチ3人が大集合!!!

最強のパートナーはなさん&
優しいトレーナー育成コーチ 山口てつやさん
と一緒に駆け出しコーチのお悩みのあれこれを
四柱推命的にガチ解説していただきました☺️


開業前の方にも参考になる対談となりました✌️
楽しすぎたのでまたやります〜^^*




はなさんのラジオはこちら!
https://stand.fm/channels/5fca6987674c8600a60e21ab


やさトレ山口さんのラジオはこちら!
https://stand.fm/channels/63e5f2174cdcce3e25a6d762




🗣️わだきなこの【漢方×ビジネス0→1講座】バックナンバー

【第1回】初めに絶対やって!あなたと漢方との出会いは?
https://stand.fm/episodes/6782f0048d1b242690ef07b0

【第2回】サービス設計とターゲット設定をしよう
https://stand.fm/episodes/6789c26b868f027bfabc901f

【第3回】漢方を仕事にするための情報発信のツボ
https://stand.fm/episodes/679188c767beeeb66bfbd04b

✉️レター・公式LINE返信

【今の私でも仕事にできると思いますか?→ズバリお答えします】
https://stand.fm/episodes/678702218bdc65a4ed5bcc3e


【あまたの発信者から突き抜けるには?/今すぐ行動する方法】
https://stand.fm/episodes/678adf5290fffc507996664c


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!




🌟あなたの毎日がもっと豊かになるヒントがいっぱい!

きなこの公式LINEでは、登録者だけが見れる限定情報をお届け中!

🎁登録者限定プレゼント🎁
自分の特性・才能・生き方が分かる!
色彩心理学のセミナー動画🎥(30分)

🎁LINE限定!こよみ配信🎁
こよみの移り変わりに合わせて、心と身体をもっと豊かにするために
『今、意識すべきこと』を配信!

表では言わないLINE限定の音声配信もあります🍸


他にも、

体験セッションのご案内や
きなことの通話企画📞
LINE限定コンテンツの配信もUpしています!


一度きりの人生をもっと豊かに生きたい!
心のモヤモヤを晴らして人生をもっと彩りたい!そんな方はぜひお友達になってくださいね😊

限定プレゼントの受け取りはこちら👇
https://lin.ee/SJJNdac


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

✏︎YouTube
https://youtube.com/@wadakinako?si=i0vMel5i5kvs_Qs2

きなこが大切にしていること、クライアントさんとのセッションの振り返りをお話してます😊



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #コーチング#マインドセット #双子育児 #双子ママ #起業 #コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:04
みなさんこんにちは、きなこです。今日は新たな試み、コーチ対談ズということで、ゲストの方を二方に来ていただいております。ではまずはこちらの方です。
はい、こんにちは。四柱推命ライフコーチの最強のパートナー原です。よろしくお願いいたします。
はい、こんにちは。優しいトレーナー育成コーチ山口哲也です。
よろしくお願いします。
いや、花さんすごいいい提案をしてくれて、これ撮りませんかって。
そうそう、もう彼これね、1時間ずつずつ喋ってるっていう。
最初のね、きなこさんの面白トークとか含めてね、本当は聞いてもらいたかったかもしれない。
本当撮っておきたかったなって言って。
面白トーク。
面白トーク。
面白トークやったっけ。
漫談みたいな。
いやもうね、きなこさんにとって当たり前すぎて、別に面白い、特別面白い話はないんでしょうね。
日常のままお送りしております。
面白かった。
素敵だわ。
ありがとうございます。でもすごいいい話してましたよね。
本当ね。
これリスナーさんの方に前提をお伝えしておくと、Xね、ご覧の方はご存知だと思うんですけど、
本当はコーチの新年会ということで、3人でね、カラオケと桃鉄をやろうということで集まったんですけど、
あのね、アイスブレイクが1時間半ほどに間もなく。
みんな全員コーチだからお話がもう好きすぎて。
お話屋だからだったね。
止まらなくてっていう。
止まんないんだわ、これが。
これがいい話すぎて、ちょっととっておこうということで。
いろんなね、なんか分野の話しましたね。
そうですね、振り返って。
マジネスの話もしたけど、それぞれの生活に関することとか。
そうそうそう、あとやっぱ花さんの読みがやべえ。
やばいですね、やっぱり。
言語化能力がやべえ。
最強の占い師ですね、完全に。
嬉しいよね。
なんかその占い師としての知識とかスキルとか能力的なものだけじゃなくて、
花さんの人柄とか雰囲気とか、全部ひっくるめてだからやっぱ、
ああ、確かに占いになるんだろうなと思って。
やばい、このラジオめっちゃ嬉しい。
いやだって、やさとれさんなんか受信してましたもん。
いや本当に、
本当にそれだよ。
このズーム1、ああってなりました。
03:03
跳ねてましたもんね。
やばいなって、内面見えてるんだなと思って。
すごいですよね、やさとれさんがちょうど抱えてる課題というか、
ここがちょっと今ネックでどうしたらいいんですかねってとこ、
いやそれってこうこうこうでこういうことじゃないですかって言ったことがたくさんあって。
でもなんか、それってたぶんね、やさとれさんだからとかじゃなくて、
ある程度もうね、打ってきてるコーチみんながたぶんぶつかる壁ですよね。
内容はまとめて言っちゃっても大丈夫ですか?
大丈夫です。
なんかね、クライアントさんに伴奏させてもらってると、
クライアントさんにとっての私ここでいいんです、俺ここでいいんですが、
コーチ的な目線で見るとね、いや君はそんなところじゃないよって。
僕から見たら、あなたにとっての100点は65点で、
その先にもっと素晴らしい100点の未来が待ってるよって思いつつも、
全然それどころじゃねえと、クライアントさんの現在地を見たときにね。
で、やっぱりコーチとしてはね、見えちゃってるから、
お連れで君ならできるんだよっていうこのマグマのように巻いてくる。
あなたはそんなもんじゃないんだよみたいな。
そこの葛藤をどう伝えるか、そもそも伝えないべきかみたいな時に、
花さんが、いやでもそれはさ、みたいな。
で、寄り添い続けてから、そのうち小鳥さんは小鳥さんの思う100点のお約束というか、
ご契約というかって言って走り続けてたら、小鳥さんは推し的にもね、
100点を見据えながら優しく伝送できる方だから、
ゴールで座っててお前が来いっていうスタイルではなくて、
小鳥子を優しく寄り添って、気がついたらクライアントさん自身も気がついたら100点の位置、
飛び越えて200点の場所来てたわみたいな。
うんうんうん。
すごい花さんと思いながら聞いてます。
ありがとうございます。まとめていただいて。
ようやくが素晴らしい。
こんな感じでよかったですか?間違ってたら教えてください。
その関係性本当にね、理想的かもしれない。
そうですね。うんうんうん。
ほんとほんと。やっぱりコーチによって種類というか本質、もともと持ってる、
どうありたいかみたいなのって違うと思ってて。
06:01
小鳥さんの場合どちらかというと育てたいとか、相手に合わせて一緒に伴奏していきたいとか、
そういう感じでゴール地点からライオンみたいに堂々と待ってて、ここまでついてこいみたいな感じではなく、
ほんと一歩ずつ一緒に伴奏するよっていうタイプなので。
そうですね。
最初のご提案の時にね、クライアントさんが見えてるゴール地点っていうのを一旦そこを一緒にゴール地点として、
そこにやさとれさんが合わせにいく形で、
でもゴール近くなったら多分その先のゴールが、
クライアントさんには見えてなかったゴール地点っていうのが一緒にクライアントさんも見えてくると思うので、
そうなってきた時に、じゃあもうちょっと一緒に進んでみましょうかっていう、
そのアフターフォローじゃないですけど、
オプションみたいな感じで追加でやっていくみたいなスタイルが合ってる気がして。
確かにな。だからなんかもう僕的には目標達成はもちろん大事なんですけど、
その道中のメンタルサポートの方がしたいです。
確かに確かに。
メンタルサポート、そっちの方が多分僕は喜びを感じたりとかやりがいを感じるんだろうなって思ってます。
結果的に目標達成してるって。
はいはいはい。確かに確かに。
そういうなんか自分の性質なんですよね、その辺は。
過程をね、過程に価値を置くというか、結果だけとかじゃなくて、
そこまでの過程にこそその人の成長があるからって。
そこの伴奏に価値を感じるっていうことですよね。
そうですそうですそうです。
できなかったことができるようになって、できなかったことがまたできるようになって、
挫けそうな時にサッてこうね、ポートが入って。
確かにな。そうですね。
多分僕が、それこそ直人さんとか、直人さんと出会ってからで言ったら、
直人さんにそういうのをしていただいてますけど、
それまでそういう存在が多分いなかったから、
過去の自分で考えた時に、そういう存在がいたら良かったなと思ってるんだと思うんですよ。
だから自分がそういう存在になりたいなっていう、
そういうパーソナルトレーナーの、駆け出しのトレーナーの方たちとかの、
っていうのはありますね。
いや、むっちゃいい。
絶対いい。それって絶対売れますもんね。
だってその時の八里さんが、あの時これがピンポン。
ピンポン。
お客さん。
きなこさんちんがお客さんが来たので。
いや、いいな。リアルタイムいいな。
いやー、こういうのもなんかきなこさんっぽいな。
いやー、本当だ。
09:00
きなこさんね、一番最初オープニングから、
あのルームツアーするかのように部屋を見渡して、
カメラとすっかり見てましたね。
確かに。
なんかオープンな感じ。
最初だって分担向いてましたもんね。
そうそうそう。
今からスイッチとか開発する話しながら、
分担向いてました。
分担来ながら話してるから。
いやー、面白いな。
それぞれキャラが全然違って面白い。
いやー、ほんとね。
しかもやってることもそれぞれ違うから、
情報交換じゃないですけど、
やっぱりそのきなこさんの漢方のお話だったりとか、
その木を使う話だったりとか、
なんかそういうのも、
なんかすごい自分がやってる市中水平と
通じるものがあったりとかして、
多分ヤサトレさんもご自身のトレーナーの話とかと
通じるものがあったかなと思うと、
なんかより濃くなりますよね。
普段関わる方の中に、
当然占い師いないし、
漢方の薬剤師さんいないから、
いないいない、
ラフに話せる。
だからやっぱ面白いですね。
けどなんかコーチングっていうその共通の
ものはあってみたいな。
面白いですね。
今ちょうどきなこさん戻ってきたんですけど、
はい、戻りました。すいませんでした。
いやいや、きなこさんの噂をしてました。
え、なになに?
なにー?
やっぱおかけだったなって。
いやいや、最初から文端向いてたよね。
文端ね、おいしいんですよ。
食べれる地方の方はぜひね、
この文端をつまみに桃鉄やろうって思ってたけど、
いや桃鉄のところちゃうわってめっちゃ思わなかった。
コーチにとってはやっぱりこのお話が
何よりの遊びみたいな。
いや、ほんまに。
確かに確かに。
面白い、やっぱり。
面白い。
実際にはなさんの星から見る言語、
いろんな方のちょっと気になってたのが、
みんなそれぞれ星は違うと思うんですけど、
会話を仕事にする人ってやっぱりなんだろう、
なんか支えたいとか、成長を喜べるとか、
何かしらそういう星持ってたりするんですか?
そうですね。
ひなこさんで言うと、
支えたいもあると思うんですけど、
教えたいとか、
あとは人を喜ばせたいが強い気がしますね、
ひなこさんの場合。
はい、そうですね。
わかる通りで。
めちゃめちゃわかる、それ。
たとえさんにもバレてる。
サービス精神半端なくないですか?
そうそう。
マジで。
本当ですか?
12:00
本当に素直というか、真っ直ぐというか、
そんな他に濁りがない感じがして。
本当ですか?
脇汗かいてきた。
脇汗なんや。
脇汗かいてきた。
ありがとうございます。
教えたいよとか、楽しいこと一緒にしようよとか、
そこはすごい真っ直ぐ伝わってくるなと思って、
そういう名識をしてますね。
真っ直ぐかも。
直進な真っ直ぐに楽しみたい人か。
そうですね、直球型ですね、どちらかというと。
感情に対して直球型。
私の場合はそれがサービス精神というか、
親戚のおばちゃんポジション。
はいはいはい。
でもいるみたいな。
ゆっくりよ、来たねみたいな。
ボンタンいるみたいな。
そうそう、向いたし、食べーって言って。
そうなんですよ、向いてくれるやつ。
イメージできるわ、それ。
向いたし食べーって言って。
お茶か温かいの冷たいのどっちや?みたいな。
そこと関西で育てられたっていう部分が、
ちょうどすごいマッチして。
めちゃくちゃいい感じ。
下町育ちって感じの。
鍛えられた言ってましたもんね。
めちゃめちゃ鍛えられました、ほんまに。
笑いに関しては。
バイト先が厳しかったですね。
日常でだって笑い鍛えられるっていう、
ないっすよね、そんな環境、普通。
えー、ありませんか?
そうですね、私も大阪だったので、
本体だったら、あるんですよね。
カラオみたいなのとか。
そうそう、もう一個準備してるよね、みたいな。
落ち葉みたいな。
今からきなちゃんがめっちゃ面白い話するらしいで。
めっちゃプレッシャー。
怖すぎじゃないですか、すぐに。
そうそう。
メロメロみたいな。
すごいな、そこできなこさんの場合は、
鍛えられて育ったタイプだと思うんですよね。
筋がピューンって伸びちゃった感じのタイプで。
ささとれさんは、
さっきの自然とクライアントの100点が見えてるっていうのは、
KOがめちゃめちゃ生きてるっていうことだから、
視点はもう高知してめっちゃ持ってるってことですね。
むちゃくちゃ持ってますね。
むちゃくちゃ持ってますし、
多分ご自身に対してはむっちゃストイックじゃないですか。
そんなイメージある。
そうですね。
むっちゃストイックで目標を立てたら、
そこに向けてどうやって進んだら一番効率よく進めるかとか、
そういうのをパッと考えてスッと行動に移せるタイプで、
15:01
コツコツコツコツ何かするのもすごいお得意だと思っていて、
ただそれを人にしようとすると、
ご自身の周りで同じような感覚のストイックの人がそんなにいなくて、
そこでどう接したらいいのかわからないっていう部分があったのかなという気がしますね。
確かに。
同じ熱量、同じ感覚の人とかだったら一緒にGOっていけるんだけど、
そこが難しかったか、
もしくはそうじゃない人をそこまで引っ張っていきたいっていう気持ちが強くて、
育てたいっていう気持ちがすごい強いと思うので、
そこの境界線が難しくて悩まれる部分もあったのかなという気がしますね。
まっさり公務員辞めてトレーナーになった時もそうだし、
会社辞めてフリーランスになった時もそれありましたね。
僕からするとこうやってフリーランスとして活躍されてる、
個人事業で活躍されてるきなこさんとかはなさんと話すこととかは多分、
過去の僕がしたいと思ってた未来なんですよ。
そういう人たちと関わりたいなとかお話したいなって思ってたんですよ。
だからある意味夢が叶ってますね。
嬉しい。
すごいですね。夢叶ってますね。
平日の昼間から。
自分がこういう風になりたいなと思う人たちとお話したい。
コミュニケーションがやっぱりすごい機質として好きっていうのがめっちゃ伝わってきます。
喋ってて。
確かに確かに。
大好きですね。
人と接したいとか。
その人の人生の話とかをとにかく聞きたいんですよ。
コーチだからとかじゃなくて、もともとなんかあるんですよね。
共同みたいな欲求みたいなもの。
聞かせてみたいな。
コーチとか関係なくトレーナーしてるときもそれをやるし、
なんなら別に仕事してなくてもあったらそれやるんで。
だからやっぱりこれは絶対対話、仕事向いてるだろうと思ったっていうのもありますね。
めちゃくちゃ向いてる。
コーチは向いてないですから。
すごい。
ほんと向いてる。
めっちゃ転職。
だってそれを欲求でやってるから仕事でやるわけじゃないし、
何かを犠牲にしてやるわけでもないから。
自分がやりたくてやってるだけだから。
割れないですよね。
ほんとほんと。
だから本当にきなこさんの話もそうだし、
18:00
はなさんの話を本当はめちゃめちゃ深掘って聞きたいなと思ってるんですよ。
ありがたい。
だいぶ抑えてくれてるんだ。
はなさんと今度対談させていただくし、きなこさんも対談お願いしますってお話したんですけど、
でもやっぱね、知りたいんですよね。
人生について。
なんでこういう感じになってんのかとかを、
なるほどそれがあったんですねみたいな話を聞きたいっていう欲求がある。
なるほどな。
いいですね。ほんとむちゃくちゃコーチ向きですね。
開いてますもんね。
君のことを聞かせてって。
土壌があるから。
そうですね。ほんとさっき土壌っておっしゃいましたけど、
そうなんですよ。土の星なんですよね。山口さん。
土の土。
そうですね。土の塔ですね。
そして土の絵。
そうですね。
なので土の土さんは第一タイプで、
土なのでいろんな人たちと接しながら育んだりとかなので、
自分がご自身の方が土を耕しておくことで、
種を割かれた時に人を育てるっていうところに力がいきやすいので、
人の話、いろんな話を吸収しながら、
しかもその八里さんがこの人の話聞きたいなとか、
むっちゃこの人すごいなって思う人の話を聞けば聞くほど、
八里さんの土壌が育っていくと思うので。
感覚としてあるかもしれないですね。
それはそういう意味ではちょっと嬉しいですね。
山口さんと私のその話を聞きたいって言ってもらえるのは。
ありがたい。
確かにトレーナーに転職してパーソナルトレーナーになって、
公務員の時に関わってた人たちと全く違うジャンルの方たちと
関わるようになって、
やっぱその最初の1年目、2年目とかの楽しさとか充実度みたいなのは
半端じゃなかったです。
今までの仕事とのギャップ。
それがたぶん自分の星のようなやつに現れてんだろうな。
それが現れて育ってんだろうな。
栄養素みたいな感じですよね。
ほんまや。
まさにそうですね。
それを栄養にして自分の土がどんどん良い土に育っていって。
そういうことだったんだ。
そこでクライアントさん育つから。
そういうことだったんだ。
SDGsじゃないですか。
確かに。
持続可能じゃないですか。
確かに。
いいですね。
すごいなんか。
21:02
ある意味だから、
自分の人生でそういうのをやるっていうのが
使命じゃないけど、
そういうのがあって
そっちに向かっていってたんですね。
トレーナーになったとかもそうだし、
会社を辞めてフリーランスになったとかも。
すごい繋がりますもんね、今の話聞いて。
ほんとほんと。
いい脚本だわ。
ほんとですよ。
いい脚本だわ。
なんかこの一通り話した後に
花さんの市中睡眠目線の解説入るのめっちゃいいです。
めっちゃいい。
これ一生やりたい。
マジですか。
私もめっちゃ楽しい。
ここでばーって喋ったことを
言うのもうみたいな。
それはあるね。
解説が必ず入る。
めちゃくちゃいい構成。
画面がいく。
画面がいく。
これ裏巻きするいい番組が
いい番組になりそうな予感。
ほんとほんと。
これ3人いるとだからそれが生まれますよね。
こっちの2人で話して
花さんがそれを聞いてて
今のはーみたいな。
確かに確かに。
しかも2人共通する部分もあるので。
入ってるかもしれない。
そうそう。
いいですね。
そのヤサトレさんのね
今までも全然
辿ってきた道っていうのも
結局その優しい方ですよね。
根が優しい方が
安心安定の公務員から
世界を飛び出して
本当は多分欲求として
いろんな世界が多分知りたい。
いろんな人の人生で
その人のね
その人の世界だから
パラレルワールドだから
根は優しいから
ちょっといいのかなみたいな
自分の葛藤と戦いながら
自分が勇気を出して
世界を飛び出して
いろんな人の話を聞くことが
喜びということをして
またヤサトレさんの世界が
どんどんこう
広がっていく。
勝手にステージも上がっていく。
本当にそうで
多分ライフコーチって
その人の人生の話を
聞いていいですよってことじゃないですか。
許可をもらえる。
こんないいことないなと思って。
パーソナルトレーナーは
別に人生聞く仕事じゃないんで
いろいろ探りながら
この人はここまで
大丈夫だなみたいな
感じになるけど
ライフコーチって
人生上の悩みとかを
聞いてくださいって来るわけだから
確かに
許可出しますってことじゃないですか
24:01
向こうからしたら
僕からしたら
ありがとうございますみたいな
栄誉と
いいんですか?聞かせてもらって
いいんですよ
めっちゃわかる
私だったら
その話を聞かせてもらって
さらにそこから鑑定させてもらえるので
これこれ
それが楽しくて仕方がない
こういう目線なんだ
そうそう
めっちゃ楽しい
仕事だと思ってやってる人
勝てるわけないもん
そうですね
本当にね
ライフワークですよ
すごいな
しかもきのこさんの場合
これが
実生活に
ものにリンクしてる感じしますよね
私ですか
楽しいとか
嬉しいっていう気持ちと
人を喜ばせたいっていう気持ちとか
そういうのが全部リンクして
そこに同じようになりたいっていう人が
クライアントさんとして現れて
そこでお茶を送ってみたりだとか
イラスト描いてプレゼントしたりとか
それそれ
すごい楽しそうと思って
そうなんですよね
コーチングそのものに
憧れてっていう方も
いらっしゃるんですけど
この間もクライアントさんが教えてくれたのは
きのこさんの暮らし
分かる
暮らしも含めた
ありのまま
ライフに興味が
ライフを送ってるきのこさんと
関わることが
私の目標です
関われたら何でもいいんです
だから
もちろんクライアントさんが
変化しましたっていう
他の人の将来もいいんだけど
あなたの暮らしに興味がある
確かに
そこに山は築いてる
ワイの山は確かに
ここやって
山の頂上で
リンクしたんですよね
村さんが
集水明コーチングしてくれたときに
私動き回って
あれこれどうですかって言ってたのが
なんか絡まってる感があるのは
あなたが既に持ってるものを
磨けばいい
あるものを
見ればいい
ちょうどナウトさんにもそれ言われてて
暮らしは既に持っておる
ってなっちゃった
私は確かに
暮らしが好きな女なんだよな
ご機嫌な暮らしが好きなんだよなって思ったら
やっぱり
沖縄坊さんがご機嫌でいてくれるのを
Xにアップしてくれるのが
私たちの喜びですって
暮らしさんに言われて
はいはいはい
でも
27:01
ちょっと録画には載ってないんですけど
半年で購入した35年
この家が山だったのかっていう
確かに確かに
ホットクックとかね
そうそう
炊飯器かなんかで
AIに分量聞いて
ご飯作ったりしてたじゃないですか
調味料の分量とか
あれむっちゃ真似してますもん私
うれしい
きなこさんの影響で
めっちゃ買ってませんみんな
ホットクックだとか
そうなんですよ
私にアップデートして
アップデートして
そうなんですよ
私アップデートに
新店長来ようかなと思ったぐらい
そうこれもね
これね
プラウドノートピン
めちゃめちゃ売れてると思う
めっちゃ影響受けてる
4人ぐらい買ってますね
ほんと
これはめちゃくちゃ影響力が
そうなんです
すごいですね
こないだNARTさんとのオフラインのセッション
前半30分
ホットクック時短家電の相談でした
前半
私がNARTさんに家電コンサルしてました
家電コンサル
めっちゃいい
家電コンサルタントの方が決まった
家電コンサルタント
コンサルタントですかね私ね
めちゃくちゃいいな
暮らしのアップデートが
ちょっと2025年裏テーマだったので
はいはいはい
めちゃくちゃいい
この勢いで炊飯器をAの買おうかなと思って
日本人って多分米好きやから
はいはいはい
米うまかったらQOL上がるかなって
めっちゃわかりますもんね
ほんとそれ
そうなんですよ
どうぞどうぞ
あれですねきなこさんの
それで暮らし良くなるじゃないですか
炊飯器買ったら
結局それってクライアントさんにも還元されますよね
うんうん
だって暮らしを知りたいんだから
そうなんですよね
きなこさんの暮らしが良くなるってことは
さらにクライアントさんも良くなるから
めちゃくちゃ好循環が回ってますよね
そうなんです
そこにようやく気づきまして
私のクライアントさんで
顧客満足につながるものは何か
私のライフを良くすることなんだけど
はいはいはいはい
ライフコーチとしてやってます
みたいな感じを出すことが
いいんじゃなくて
はいはいはい
そうなんですよね
ほんまとか
うんうん
そうとか
こういうちっちゃな暮らしに
幸せを見つけてるところを伝えるのが
いいんじゃなくて
ようやく気づきましたね暮らしさんってこと
そうなんですよね
めちゃくちゃ良いですよね
めっちゃ良い
暮らし
まさに生き様を売ってるっていう
30:01
うん
本当
ありがたいですね
うんうんうん
それこそ直人さんがYouTubeで
生き方を売るについて
語ってる回があって
うんうん
私にとっての生き方を売るって何だろうって
この年末年始ずっと考えてたんですよね
うんうん
で最近毎日ご先祖様に
手合わすんですけど
うんうん
私にとって生き方を売るって
ひいおじいちゃんひいおばあちゃんなんやと思う
ってずっと言ってたときに
このホットクックレベルが超いいよって
いろんなクライアントさんから言われて
はいはい
あーすごい降りてきたんだ
降りてきました
うんうんうん
おじいちゃんありがとう
うんうんうん
そうなんですよね
だって多分見えてる人だけで
それだけ買ってるから
多分見えてない人たちでもっと多分買ってますよね
確かに
実は
確かに確かに
でも
充電をしながら
うん
えーそっかー
やっぱそれぞれ
それこそ
はなさんが
虫に
いろいろチャレンジしてはる姿も
私からしたらやっぱもう
ニヤニヤモノで
そうなんですよ
あれホットクック
うちの家にはなくて
でも2年前くらいに
電子の無水鍋
みたいなのがあって
俺それを使って
虫業にもできるよっていうのがあったので
じゃあこれきのこさんの真似できるじゃんと思って
やってみたら
よくよく考えたら
無水鍋でむすって
なかなかフォーダの技だなと思って
水分使わないのにね
確かに
結局普通の虫器も
倉庫というか引き出し開けてみたら
結構奥の方から出てきて
これ使えるじゃんと思って
なるほど
そうなんですよ
めちゃくちゃ影響を受けてますよ
ありがとうございます
暮らし
ライフコーチのご機嫌な暮らしね
うんうん
生き様を得る
それを思ったら
私は八里さんが子供と遊びに行った話とか
うんうん
パパやってるやつとか
なんかいいって
うんうん
ほっこりしちゃいますね
電車で旅に一緒に行ってたりとかね
なるほど
めっちゃいいパパだと思って
それこそ北海道やからね
北海道県以外は
北海道は特別な場所やから
はいはいはい
そういう場所もね
アップしてくれたら
うんうん
そういう滑りして遊んでたみたいなことがあったりとかね
なるほど
北海道って思いますね
33:01
そうそうそう
向こうの日常がね
うんうん
もうなんか
どうみんローカルフードとかね
確かに
どうみんローカルフードちょっとアップしてほしい
どうみんローカルフード
いいですね確かに
うんうん
なんか北海道にしかないコンビニとかあったりとか
うんうん
北海道にしかないチェーン店があったりとかするじゃないですか
あるある
そういうのもね
確かにいいかも
北海道に来た際にはこれ食べてくださいみたいな
確かに
あのーやったっけ
ラッキーピエロ
それーラッキーピエロ
箱立てね箱立ての
うん
マジでね美味しいですよ
うちの旦那さん
美味しいし店内がすごい面白いんですよ
へー
売ってる売ってるそれ
なんか遊園地っぽいというか
お客さんも絶対喜ぶし
うんうんうん
しかも美味しいしみたいな
飯がうまいんだよな北海道は
そうですよね
大地の恵みが
うんうんうん
すごい
確かに
この前なおとさんも北海道来た時に
回転寿司に行ったんですけど
はいはいはい
回転寿司のレベルじゃないって言って
そうなんだ
レベル違うんですよね
そう
そこにね多分一番感動してた
うーん
なんか道民バグってますよ多分
回転寿司の標準が多分バグってるから
はいはいはい
あまりこっち来て回転寿司行かんほうがいいかも
確かに
ショック受けるかもしれない
うんうん
確かになーそれもあるかもしれない
なんか今ちょっと
美味しいものいいですね確かに
それこそなんか降りてきたんですけど
うんうん
大和さんが前に
ギャップ満足のために
いろいろ旅をね
プレゼントするといいよって言ってたけど
うんうん
大和さんも普通にJTBが出してるレベルの
なんていうの旅の方向にの
街に囲まれてるから
うんうんうん
北海道おいでよだけで十分ですよね
確かに
もうねー
確かに
それは本当
絶対にね上手く使ったほうがいいですよね
確かに
大地とね何もないと
北とか関係なく絶対みんな来たいじゃないですか
北海道は
うんうんうんうん
一度は一回行ってみたいっていう場所
うんうん
そこでやさとれさん
僕にも会いに来たいよっていうのがあればね
36:00
想像効果ないですよね
ねーほんとそう
確かに
ねーやさとれさんと会いたいっていう人が
いっぱいいてあるから
普段のセッションでは
感じないことも
北海道行ったら
大地のエネルギーを感じずにはいられないですよね
確かに
いやー絶対やばいと思うな
確かに
やばいと思う
これってなんてちっぽけなんだろうみたいな
はいはいはい
確かにそこでのコーチングやばいですね
やばいと思う
うん
いやーいいっすねー
すごい
多分直人さんのクライアント1旅
提供できる人ですよね
確かにねー
環境的にめっちゃ恵まれてるかもしれない
うんうんうん
すごいですほんまに
飯はうまいし
大地は広いし
北海道なんて
普通に発信の中で
北海道の魅力を伝えていけばいいか
なんかもう
当民の当たり前を
逆に出してほしいですね
うんうんうん
当たり前すぎてね
気づいてないことが
私たちにとってはすごく新鮮かも
そうですよねたくさんありそう
今日はマイナス1度でした
あったかいみたいな
確かに
まさにそうですね
今だってマイナス4、5度で
今年めっちゃあったかいねって
ちょおかしいおかしい
ありえへんありえへん
ありえへんから
やっぱりマイナス10度ぐらい
当たり前にいくから
あったかい
私も昔函館旅行行ったときに
3月下旬でね
まだ雪も残ってて
我々大阪文は震えてたんですね
バスの中で
はいはいはい
震えてたらダウン来てですよ
震えてたらバス停の途中で入ってきた
同民のサラリーマン2人が
もうコートも着ずに入ってきて
コートここにかけて
手にコートかけて
暑いですねコートいらないっすねって
言いながら入ってきて
どんな近く神経してると思う
すごい
ありますねそれは
ありえへん
すごい強すぎる寒さに対する体勢が
と思って
確かにな
今だから
プラスになったら暑いですもんね
やっぱり日中は
へー
2、3度でも
今日暑いねってジャンパイしらないねみたいな
そうなんだ
あるかもしれない
へー
そういうのがたくさんあるってことですね
そうですそうです
日常ですよ
だってこっちだったら最高気温5度とかで
めっちゃ寒いねってなりますもんね
39:00
はいはいはい
どうもみんなで
トコビエ川みたいな
そういうのを出してって
それは当たり前じゃない
おかしいおかしいっていう感じのことを
そうそうそう
どうみんの普通を出してほしいですね
うんうんうん
うん
めっちゃいい
そこで優しく
確かに
なおさんもね
九州の様子
九州での生活を出してるからやっぱり
ここ行きたいなって
セッションでクラウンさんと行ってるところを
出してるから
森とかね
海もすごい綺麗だったし
ねー
あとなんか
どっかの神社アップされてて
ブックマークしてるんですけど
そこいつか絶対行きましょうって話をしてて
胸形大社
何大社ですか?
胸形大社じゃないですか
胸形大社でしたっけ
多分
なんか世界遺産
世界遺産とか
なんかそう
パッと写真で見た感じが
なんかここの配色すごい好きと思って
言ってた言ってた
羽田さん
なんかねやっぱり地元ならではのは
その地元民にとっては
ごくごく当たり前というか
もう近所のどこかみたいな感じでも
ほんとだって
肉うどんがブランディングされるんだもんな
なおとさんとのね
対面セッション
海苔と肉うどんなんだもんな
確かに確かに
あと板旗のちゃんぽんね
確かに
これがあれのみたいな
そうそう
マジでそうですよね
なりますね
あとなんかラーメンのだるま
だるまね
だるまとかもう
これがあのだるまかみたいな
聖地巡りみたいになりますもんね
聖地巡りみたいな
ブランディングがもっと上手
実物以上に多分美味しく感じてた気がするもんな
美味しいけどそもそもは
またなおとさんが美味そうに食うのよ
めっちゃ気持ちいいですもんね
ご飯すっごい美味しそうに食べれて
食べられたご飯も幸せやろうな
思ってるんですけど
ご飯側の気持ち
ご飯側の気持ちになって
なんかちょっとお母さんの気持ちになってきました
うんうん
俺も食べよしはいはいみたいな
言いながら
かまんないやつで
シャシャシャって出張るから
思って
美味しそうにご飯食べる人と
囲う食卓っていいですよね
うんうんうん
ねー
ほんまに
そんな思ったらもう非日常の連続ですよ
ヤサトレさんの毎日なんて
いやほんとですね
やっぱり当たり前になりすぎてるな
42:01
全部が
うんうんうん
ですです
そう
昨日とかもめっちゃふぶいてましたけど
うん
あれふぶいてる風景すら多分
非日常ですね
ならないですねそんな風に
雪が降らないです
うんうんうん
確かに
こっちからしたらなんかまたふぶいて
やだなーみたいな感じだけど
ふぶいてだもんな
降ってじゃないもんな
ふぶいてだもん
でもなんかね実際
なんかすごいなーって
北海道らしいよねって感じますよね
うん
もう穴雪ですよねほんと
穴雪
ねー確かに穴雪ごっこしますね
多分ね大阪で踏みたらね
穴雪ごっこ
そうそうそう
穴雪ごっこ
いやーちょっと発信で出してきます
その北海道っぽさ
あのー冬眠だから言えるセリフは穴雪でありますもんね
少ーしも寒くないわーって
はっはっは
はっはっは
確かにもうこっちは寒い寒い寒い
ゼロ度のスクショ載せて少ーしも寒くないわー
はっはっは
寒い寒いつって
そうそう
だからこの前なんか花さんとお話したときに
うん
もうなんかお子さんと遊んでるところとか
うんうん
そういう日常上げるようなもんだけでいいんじゃないですか
みたいな
はいはいはい
そうです確かに
そこにプラスしてその北海道のあるあるみたいな
うんうんうんうん
もう上げてこうか
ほんとほんと
いやーほんとそう思うタイプですね
なんかエックスの発信の内容だいぶ変わりましたね
うん
いやーそうですね
うんうん
家族の話がメインになってる気がしますね
うんうんうん
めっちゃいいと思います
めっちゃいいぽっこりする
ねー
ほんと
人柄が見えるから家族の話ってね
うんうんうん
そう
ほんとねー
ねーそうそう
実際ねー
うん
結構その優先順位とか
自分の中での大事さ
うんうん
家族ってだいぶ多分上にあるから
うんうんうんうん
うん
いいですね
それを発信するのって多分自然だし
うんうんうん
それもやっぱり花さんのね
あの市中睡眠コーチング受けてから
そういう風になってて
めっちゃ思っためっちゃ思った
そうすごいやっぱりきっかけは
うん
そこですね
うんうんうん
なんか発信に対するなんか
うん
頑張ってあげなきゃみたいな
はいはいはい
うんうん
かっこいい発信しなきゃみたいな
はいはいはいはいはい
いい発信しなきゃみたいなやつが
いったとおり
いったとおり
うんうんうん
なくなってはないかもしれないけど
やっぱりだいぶ薄くなりましたね
ほんとになんかすごい違和感でしたもん
あの普段のヤサトルさんの発信を見ながら
名刺見たときに
45:00
うん
あっ乗っちゃ無理してそうだなと思って
おーそう
いや本来こっちじゃないんじゃないかな
って話をしながらセッションさせてもらって
そうっすねー
やっぱり目標としてやっぱり
コーチとしてやっていきたいっていうのが
強すぎて
うんうんうん
そうなったらやっぱりこういう発信がいいよね
っていう感じで進まれてたんですけど
いや実は違うんじゃないかなって話から
うんうんうん
もうそこからもうガラッと変わりましたもんね
そうっすねー
初っ端そのコーチ
支柱水明の初っ端にそれ書いてあったんで
いやいやいや
そうっすね
なんかそこに対して
はなさんとしてはなんか違和感感じてるんですよね
って書いて
初っ端に書いてあったから
そうパッと見てザッと感じた感想として
うーん
それもねー言われないと
もう僕一生懸命やってるだけだから
おーですよね
うん
確かに
うんうんうん
すごい真っ直ぐ進める方だと思うので
うんうんうん
でもそういう意味では
本当に良かったっすね
うーん
いやー嬉しい
だって僕らのやってること的には
その初っ端に対して違和感感じないとか
うんうんうん
めちゃくちゃ大事じゃないですか
続けていかないといけないからずっと
確かに確かに
仕事ですからね
そこはめちゃくちゃ大きいと思いますね
長い目で見ても
うんうん
なんか結局八里さんのね
こうでなきゃって
うんうん
本来の俺から離れていけばいくほどね
うんうん
クライアントの帰りも起きますしね
確かに確かに
うんうんうん
今の八里さんが家族大事にしてるのを
重きに置いたツイートを見ると
家族を大事にしてる
そんな八里さんが好きって人が
会いに来るから
うんうんうん
やっぱりね自分もトレーナーとして
やっていきたいけど
自分の優先順位が上手くつけられずに
その時間が持てない人が
八里さんのツイートを見たときに
なんでこの人は素敵なんだろう
ってなりますもんね
うんうんうん
確かに伝えたいとこですよね
あそうそう
家族をこれだけ家族大事にしても
トレーナーとしても
活躍できるよっていうメッセージみたいな
そうそうそう
なせたらいいですよね
なんかそれを口でね
家庭も大事もある八里
みたいな感じの
でもうほんまに
ゆきあさひの写真一枚のほうが
活躍やばいですね
確かに確かに
いや本当ですね
初めて見たことある
やってるやん今日も
うんうんうん
そうそう
八里さんらしさが出ますよね
やっぱり普段の
何気ない発信でね
なんかそれを見たね
48:00
なんか家族も大事にしたいけど
うまいことここができてない
優しさがこじらせすぎて
うんうんうん
全部大事にしすぎて
順位つけられへんくて
奥さんとか子供の折合がつかへん人とかが
うんうん
で仕事も大事やしみたいな
そこでどう
しかもなんなら家族のことを大事にしたいから
この働き方を選んでるのに
うんうん
なんか思ってる方向とうまくいかんくて
なんでやろっていうのを
おいしい海鮮丼と海天寿司と
なんかおいしいラーメンと
北海道の広い大地を見ながら
ねえ八里さんが
どうしたいんですかほんまは
って言って
ほんまはですよ
いいっすね
ほんとほんと
確かにだからその
今言ってたその状況って
僕が過去に置かれてた状況だから
家族を大事にしたいけど
でも仕事も大事だし
うんうん
本当は家族とか大事にしたいのに
仕事8割9割みたいな仕事
うんうん
ねえ働き生き方
うんうん
暮らし方をしてたから
うんうんうん
でそこに違和感を感じて
生き方変えようっていう風になったんで
うんうん
そういう人たちのね
なんか役に立ちたいですよね
うんうん
立ってますよね
ああいうツイートとかを見てね
うんうん
そういうツイートがあるとね
でやっぱり人柄が
たぶんよりねセッションする時にも
スムーズにセッションできるし
確かに
ねえこっちがなんか頑張らなくていい
等身大の自分でいけるっていう
ほんとほんと
そう
あとね谷さとれさんがいいっていう人が
うん
来るからもう谷さとれさんは谷さとれさんのままで
いてください
そう
確かに
いやほんとそうです
うんうん
そうですね
うんうんうん
いや絶対
ありがとうございます
嫌だって
ああ
なんかねそういう存在でありたいとも思いますよね
自分でも
なんかパーソナルトレーナーやってる時もそうですけど
うんうん
セッションに来た時に
なんかちょっと安心するなとか
うんうんうん
そういう感じで癒されたなって感じて
もらえたらいいなと思ってセッションしてるんで
はいはいはい
うんうんうん
もう出てる
うんもう出てますね
もう出ちゃってる
出ちゃってる
昨日のエネルギーが
そうそうそう
そこをなんかね
51:00
そのまま出していけたらいいかなっていう感じですね
うんうんうん
ほんとね
なんか強さとか
自分の
自中睡眠受けさせてもらって
より気づけました
うんうんうん
なんかやっぱりね自分のその実績とか
やってきたこととか
はいはいはい
強みみたいなものを出さなきゃみたいな
はいはいはいはいはいはい
ちょっとテンション上げて
いかなきゃみたいな感じで発信してたんで
うんうんうん
消耗してましたねだから
うんうん
そこに気づけたのがやっぱり大きかった
うんうんうん
なんかさとれさんとね
今話してて見えるのが
最初トレーナーって私のイメージは
やっぱりこう
ストイックってことにはね
ご自身に良い意味でストイックってことに
変わりはないと思うんですけど
うんうんうん
優しいがついてるからだけに
やっぱほんとに雰囲気も柔らかいし
うんうんうん
安心オーラもすごい出てるし
うん
クライアントさんをなんだろうな
やってるのが私ゲームが好きなので
うん
なんかやっぱストリートファイターみたいな感じで
トレーナーをプレイするっていう
なんかもう完全に動物の森なんですよね
はいはいはいはい
確かに
今日もいい天気だな
うん確かに
動物の森か牧場物語
はいはいはいはい
いやでもほんとにそうなんですね
だから市中水明的にもおそらく
うんうん
そうなんですよね
そうそうそう
いや確かにそうなんですよね
なんか僕多分生まれたのも
さっきお話したんですけど
超田舎で
はいはいはい
村で人口3000人ぐらいの
周り全部畑みたいな
うんうんうん
僕牧場の息子なんですよ
えー
楽能家の息子なんですよね
なんだ
だからもう生まれた時から
外に牛がたくさんいたりとか
ガシで牧場物語になった
だからなんかそういうのもあるんじゃないですかね
すごい
リアル牧場物語
いやーめっちゃいいじゃないですか
そういうので
なんかそういう環境もあったんじゃないですかね
多分今の自分の
育てるんだよね
いいじゃないですか
うんうん
なるほどなー
確かにそう
そういうのも
そういうのも
そういうのも
うん
あ、そうですね
うん
だからなんか本当に
パーソナルトレーニングとかも
うんうん
僕トレーナー6年目なんですけど
うんうん
あ、7年目か
54:00
今7年目なんですけど
5年とか6年とか続けて
くださっている方
うん
なんですよもうクライアントさんが
はいはいはい
すごい
基本的にもう長く続ける
うんうん
人たちみたいな
うんうん
そういう多分
人間関係が好きなんですね
うんうん
そもそも長期目線で
はいはいはい
短期で体をどうこうしようとか
全くねなんか
確かに
そういう良さを感じない
うんうんうん
そうですよね
だって体自体そうですもんね
短期的に整ったところで
またリバウンドとかもあったりするだろうから
そうなんですよね
本当そう
そもそももう1年2年
スパンで考えたいんですよ
体作り
うんうんうん
そもそもがね
うん
確かに確かに
そうだからその辺のなんかね
一般的なパーソナルトレーナーの考え方とか
ちょっと違うかもしれないですね
うん
なるほどなー
いやむっちゃいいと思うなー
むっちゃいい
それがポチンコになってるっていう
うんうんうん
まさかのね生まれが
牧場の息子さん
牧場の息子なんですよ
リアル牧場物語だった
牧場物語だった
え牛だったんですか
牛です牛です
楽能なんで
牛乳用の
はいはい
はい
うんうんうん
乳を絞って出荷するみたいな牧場ですよ
最高
出荷遊びに行きたい
乳絞りたい
めちゃくちゃいいっすよ
本当にね
うんうん
マジで田舎なんで
うんうん
最寄りの街頭まで
1キロくらいあるんですよ
マジで
ちょっと待って
遠距離じゃなくて
はい
遠距離の街頭まで1キロくらいあるんですよ
今なんか
すっごい顔で
めちゃめちゃパンチのある言葉言って
今花さん笑いすぎて
喋れなくなってますけど
だから
あの
光がないんで
星とかやばいぞマジで
綺麗でしょうね
いやー
すごいだろうな
最高やるなー
いやー
本来星ってこんなあるんだと思うと思う
多分
わー
わーいい
とんでもない量の星見れるんで
えー
めっちゃいいなー
もう天気
特に冬とか
あの空気切れてるじゃないですか
そうですよね
うん
だからもうほんと
空という空全部星
もう
わー
わー
あれ
あれ確かにやっばいなー
見てもらったら
うんうんうん
いや
クライアントさん
そこにね
ねー
触れしたりとか
そうそう
一緒に寝転がってね
空見て
マジでやばいっす
うん
なんかもう
五感地球使える
そうそう
地球規模のエネルギーを
地球使えるってやばいですよね
うん
そうですね
確かに
そう
私のクライアントさんでも
あの熊本に住んでる方がいてて
それこそコーチングするためにね
57:00
オフィス借りるべきかどうするべきかとか悩んで
いやいや熊本って素晴らしいとこだよって言ったら
きなこさん
私地球職場にしますよ
うん
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球職場にしますって言って
うん
めっちゃいい
かっこいいって言って
うんうんうん
もうあの
地球がオフィス
地球をオフィスにしますって
いろんなとこをオフィスにして
地球のエネルギーを使って
特にね漢方って結構地球の木とかいろいろやるんですけど
そうそうなんか人間ですべてをこうやろうとするなみたいな
私たちは地球に生かされてるから
はい
地球を
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
地球
めっちゃいい 同じことがそれを北海道で
やべえですよね 本当ですね
やべえ 会いちゃうかもしれないクライアントさん
ねえ綺麗すぎて感動して 泣いちゃうかも本当に
あ帰ってきた ただいま
いい今のパターンもいい かわいい
おかえり いいですね朝取さんすごい
持ってますね ありがとうございます本当に
なんかね自分の当たり前のことが あ入ってきた
こんにちは おかえり
帽子かぶってる おかえり
かわいい似てる おかえり
こんにちは こんにちは
お名前は何ですか おかえり
山口聡太 聡太くん
聡太くんそれ何歳ですか 5歳
5歳 せっかりしとるね
お買い物行ってたんかな うなずいてくれましたね
寒かった外 寝てくる
1:00:01
寝てくる 寝てくる
なんか若干もうすでにちょっと 暑そうな感じにも見えましたね
暑そうな感じで帰ってきた 超暑がりなんですよね
そうなんだ レイドとか外辺ですよね
マジでね本当真冬でもジャンパ 脱いだりします
脱いできた おかえり
どこ行ってたん どこ行ってたの
ガチャベルト取りに行ってた ガチャードのベルト
仮面ライダーのベルト買ったんですよ 見た見た見た
音鳴らせないでよ 音鳴らせないで
うちの息子もすごい好きで ガチャ持ってましたね
ちょっと見せてあげて 見せて見せて
かっこいいやん これで見れるの
カメラで見えるよ
すごいめっちゃ思ってたより ハイテクすぎて時代の進歩
今すごいんですよ本当 大きいし
スマートフォンのでかい版みたい なんだけど
自分で買った 自分で買ったの
すごいやん 自分のお年玉で買ったの
めっちゃお年玉買えた
やったなぁ 大事にしよう
よかったね お姉さんたちのヘムライト
すごいな 今時のベルトすごいですね
V3とかで止まっちゃってるから
V3
V3ってなんだろ
バイバイ
めっちゃ癒されました 癒しマジックでした
ありがとうございます 発信のアドバイスまでいただいて
あっという間の2時間ちょっとでしたね
すごいな 惜しかった
カラオケと桃鉄どこ行ったって
これめちゃくちゃいいですね
やりましょう
裏バキスイ的な
1:03:01
いいですね
裏バキスイのリアル対談を
今年中どこかで北九州で撮れた
確かに最高ですね
全員で西へ向かって
またやりますよって言ったら
さらに参加者増えそうだけど
いっぱいいてそう 今の尚人さんのクライアントさんで
この前だって他のクライアントさんも
一生睡眠コーチング受けられてましたよね
そうなんです
尚人さんのクライアントさんで
一生睡眠で関わった方が結構いらっしゃって
横のつながりじゃないですけど
そういう感じで広がっていってるのすごいありがたくて
みなさん会いたいなと思ってて
いいな
けなこさんのクライアントさんも来てくださったりして
そうなんです めっちゃよかった
はなさんのセッションがその日午前に開いてて
ゴーガンでした
それを受けて
セッションのハシゴあるんですね
はなさんに分析してもらったものを
なんかこぼして
なんかこぼした
最高の
クライアントさんからしたら最高ですね
そうなんですよ
クライアントさんは注意学好きだから
はなさんが当ててくれた星を今度は注意学に
はめた場合に
土の人火の人水の人
金の人
あとは火の人
注意学もこの五行が
見られると思考パターンが見られたりとか
あるのではなさんの星を逆に
その五行で当てはめてそれを注意学に落とした場合
じゃあどうなるかなみたいな
やっぱり当たってるわここが弱いわ
こう考えがちだわとか
クライアントさんが将来
見張るときもこういう感じで使えるんじゃないですかとか
中水明と注意学のコラボでセッション
はいはいはい
そもそもが東洋医学の思想なんですよね
そうそう
世の中がね引用語業論って言って
物の要素に当てはまるっていう思想のもとを
派生してるいろんな学問だから
根っこが一緒
っていうのを
オタク同士だから鼻フンフン吹く
めっちゃいい
想像効果半端ないですね
1:06:00
はなさんのコーチに向けてきなこさんのコーチに向ける
これを同時に受けるからこその
想像効果がめっちゃあるから
めっちゃ嬉しかったです
こちらこそですありがとうございます
裏巻きすると定期でやりつつ
なんかどっかでね
リアル巻きついて
今年中に
どっかでやりましょう
なおとさんもこの放送を聞いてくださってると思うので
確かに
いつか行きます
全員集合で
8時だよじゃないけど
各地の日本各地
全員集合しちゃうよって言って
いいですね
それを企てたところでなおとさんよろしくお願いします
よろしくお願いします
そんな感じで今日は
トリプルトークということで楽しかったですね
楽しかった
めっちゃ面白かった
また定期で2回3回と
みんなのお悩みとかも共有しながらやると面白そうですね
確かに
それぞれの視点でね
またぜひやりましょう
ぜひよろしくお願いします
リスナーの皆さんもありがとうございました
ありがとうございました
おなね
01:07:58

コメント

スクロール