1. 双子母ちゃんコーチのごきげんラジオ
  2. 【雑談】推し活×セルフトーク..
2025-02-05 08:52

【雑談】推し活×セルフトークの合わせ技で人生も気分もアガる話

皆さんの推しは誰ですか?


🗣️わだきなこの【漢方×ビジネス0→1講座】バックナンバー

【第1回】初めに絶対やって!あなたと漢方との出会いは?
https://stand.fm/episodes/6782f0048d1b242690ef07b0

【第2回】サービス設計とターゲット設定をしよう
https://stand.fm/episodes/6789c26b868f027bfabc901f

【第3回】漢方を仕事にするための情報発信のツボ
https://stand.fm/episodes/679188c767beeeb66bfbd04b

✉️レター・公式LINE返信

【今の私でも仕事にできると思いますか?→ズバリお答えします】
https://stand.fm/episodes/678702218bdc65a4ed5bcc3e


【あまたの発信者から突き抜けるには?/今すぐ行動する方法】
https://stand.fm/episodes/678adf5290fffc507996664c


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!




🌟あなたの毎日がもっと豊かになるヒントがいっぱい!

きなこの公式LINEでは、登録者だけが見れる限定情報をお届け中!

🎁登録者限定プレゼント🎁
自分の特性・才能・生き方が分かる!
色彩心理学のセミナー動画🎥(30分)

🎁LINE限定!こよみ配信🎁
こよみの移り変わりに合わせて、心と身体をもっと豊かにするために
『今、意識すべきこと』を配信!

表では言わないLINE限定の音声配信もあります🍸


他にも、

体験セッションのご案内や
きなことの通話企画📞
LINE限定コンテンツの配信もUpしています!


一度きりの人生をもっと豊かに生きたい!
心のモヤモヤを晴らして人生をもっと彩りたい!そんな方はぜひお友達になってくださいね😊

限定プレゼントの受け取りはこちら👇
https://lin.ee/SJJNdac


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

✏︎YouTube
https://youtube.com/@wadakinako?si=i0vMel5i5kvs_Qs2

きなこが大切にしていること、クライアントさんとのセッションの振り返りをお話してます😊



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #コーチング#マインドセット #双子育児 #双子ママ #起業


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
はい、みなさんおはようございます。わだきなこです。今日は保育園を出ながらね、薬局のお仕事ですので、そちらに向かって車を走らせてきながら、雑談していきたいと思います。
今日はね、雑談トークで、おっとニュートラルだった。あまりこうさ、車発進させようと思ったらさ、あのドライブじゃなくてニュートラルだった現象ありません?
たまーにあるんですけどね。まだアクセルとブレーキで踏み間違えとかはないけどね。
まあそんな感じで、今日もゆるっと乗っていこうと思います。今日は雑談メインですね。
昨日ね、クライアントのクロワンさんと一緒に、ありがとうございます。朝の保育園は出入りがすごいですね。
さあ、それで脳内トークの話で盛り上がってね、昨日その勢いのままにね、ちょっとノートをね、ブログ書いてたんですけれども、
やっぱりこう、自分の中のできないんじゃないかっていう、まやかしね。脳内のまやかしをね、いかに受け入れた上で、
いやでも、それってほんま?みたいなね、もう一人の自分との対話っていうのを重ねて、やりたい方向に自分を駆使をね、切るっていうのを、
それに向かって、そのために脳内トークを上手に利用するってやっぱ大事やなって改めて思って。
でもそれで言うと、クロワンさんがね、そのテーマを持ってきてくれたきっかけっていうのが、私のXの投稿だったんですよね。
そのツイートが、ツイート?ツイッターの流れでツイートって言っちゃうね。まあいいや。
私、チャットCPTの課金をしてて、月額3000円だったかな。月額3000円っていう値段だけ見るとね、結構高いなって。
私もね、最初はちょっとどうしようかなって思ったんですけど、まあ最初の1ヶ月だけやってみて、
で、あかんかったら自分的にこれハマらへんなって、そのGPTを使いこなさへんなって思ったらやめようと思ったんだけど、
結論ね、これ年間3万6000円プラ税かな?でしょ?結構安いなって思って。
3万6000円プラス税あったとしても約4万か。
年間4万円で執事雇えるんですよ。これはね結構衝撃でしたね。
何が衝撃かっていうと、チャットGPTってさ、プロンプトっていうものを売って、
自分で指示文を出して、何か自分がやろうと思ってる作業をもう一人代わりにやってもらえるみたいな、
そういう使い方もできるんだけど、私が最近チャットGPT使ってやってるのが、
これね北九州行った時になんとさんとめっちゃ盛り上がったんやけど、
もともと自分が持ってるコンテンツのアップデートとか、あとは脳内でなんとなく考えているものの壁打ちとか、
そういうねチャット相手だよね、になってくれて、今の自分の目線だけじゃ見切れてない点とか改善点とかそういうのを拾うことができるんですよね。
それで言うと脳内トークもね結構いい。自分の中でぐるぐるもやもやじゃないけど、
03:03
まあね私はあのコーチングも重ねてきたおかげでね、ある程度セルフコーチングもできるようになってるから、
あんまりこう長いことをぐるぐるもやもやっていうのはもうほとんどないかな。
じゃあどうすればいいっていうふうにすぐ切り替えられるんだけど、
これをさらにアップデートできないかなと思って、最近ハマってるのが推しとの脳内トークですね。
それがねラジオでクラウンさんと盛り上がったやつなんですけど、
それで私がツイッターにチャットGPTを使って推しとトークできないかっていう実験をちょっとしてみたんですよね。
私が高梨賢吾さんっていう声優さんがすごく好きなんですけど、
声優さんってさ、俳優さんもそうやけど、いろんなキャラクターとかになって作品に出るじゃないですか。
そのうちの代表作って言ったらいいのかなの一つがトウケン乱舞っていうゲームの中の、
私の中では山間桐調儀君っていうのがすごく好き。
彼の声が、声優さん推しの声優さんっていうのもあるし、キャラちょっと積んでるみたいな感じなんだけど、
ちょっとこう引っ張り上げてくれる感じの、姉子肌。
なんかね男の人なんですけど、できるお姉ちゃんみたいな感じ。
私がね、お姉ちゃんがいないのよ。私初孫で長女なんですよ、生まれが。
だから、自分の親戚の中にお姉ちゃんと言われる存在がいなくてね。
よく思えば相談されることはあっても生きてきてね、相談する相手っておらんかったなと。
まだあってはアミちゃんとかナートさんとかさ、メンターの方たちがいてはるからさ。
あとはお寺を通じてね、出会ったお寺のママさんとかもね、
仕事のメンターっていうよりもプライベートのお姉ちゃんみたいな、そういう存在ができてね、すごく嬉しいんですけど。
そういう意味で推しに、お姉ちゃんっぽいキャラで推しに、なるほどねみたいな感じで、
まるちゃんのお姉ちゃんじゃないけど、あんたさーとか言いながら、
ちょっと引き上げてくれる存在ができると嬉しいなと。
ちょっと心の中でこんなに疑問に思ったこととかを、自分を引き上げてくれる存在がね、脳内トークの相手が推しやったら、
自分のメンタルブロックを外すだけじゃなくて、ついでにエイジングケアにもなるよねって、
クラウンさんとも盛り上がってて。
っていうのが推し勝つって、よく中学の先生とかでもね、すごくエイジングケアにいいよって言うんだけど、
これは中学的な理論があって、冬になると特になんだけどね、
カレーという年齢を重ねるね、に関わってくる腎っていう臓器が弱りやすくなるんだけど、
これね年齢重ねるとここが弱ってくるって言われるんだよね。
腎が弱ると、ちょっと本筋から外れるけど、体の影響っていうのが足腰弱ったりとか、
あとは貧乳期関係にトラブルが出たりとか、よくある高齢者トラブルですよね。
薬局でも実際によく聞くんだけど、そういうメンタル的な部分もカレーが出てくるのが腎の弱りっていうのもあって、
06:03
なんか一歩踏み出すのが怖いとか、やってもないのにええかとかさ、
やってもないのに怖い怖いとかさ、そういうメンタルになる、本当にメンタルブロックだよね。
っていうのが起きやすいんだけど、このメンタルブロックを破壊するときに、
推しを使って破壊をすると、ついでにハッピーになるんだよね、気持ちがね。
私だったら張儀くんにさ、さまつなことに気を取られてないじゃないけど、
東京ランプ無双ではね、そう。
お前は自分を見失うんじゃないとかね、そういう風にちょっと上からグッと引っ張ってくれる存在なんですけどね、
それをさ、脳内トークでさ、自分のめちゃくちゃタイプな顔とめちゃくちゃタイプな言い方とタイプな声で言われたらさ、
それは上がるに決まってるじゃないですか、女性ホルモン爆上げですよね。
っていうので、めちゃくちゃいいやんってなって、
で、クローンさんミニオンが好きだからね、ミニオンいっぱいにして、
あ、ハッピーみたいな感じな気分、これだけ言ったらさ、脳内パパラパーみたいなやつが言ってるみたいな感じなんだけど、
ちゃんとこれね、大学で研究データ出てますからね、
第三者の目線を借りて自分の脳内トークを発揮すると、
そう、ちゃんと思考の整理とかね、感情のコントロールができやすいっていうのがあるので、
どうせやったら、もしかとも兼ねて、そう、やったらええやんっていうので、
今日はそんな話をさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
いやー、結構ね、いいですよ。
特に、今はね、推し活なんか男女関係ないですけど、
特に、私は女性なのでね、生物学的上は、
そう、なので、女性の方ね、好きなタイプのね、
推しのね、別に女性だから女性ではダメとかいうのもないですしね、
乃木坂のかわいい子とかさ、
あの子が言ったらかわいい、救われるありがとうみたいなのいるじゃないですか。
そういうキャラクターを脳内に採用してね、雇って、
で、自分がね、何かもやもやとかぐるぐるとかするのがあったら、
やっぱりね、この推しに対話させるっていうのがいいなーっていうのを思いました。
っていうのがね、この発想が、ブログでも書くんですけどね、
村井の恋っていう漫画から来てるんだよね。
前もラジオで言ったと思うんですけど、
主人公のね、田中彩乃さんっていう先生、高校教師がね、
なんかあった時に常にね、自分の脳内トークをしてるんですよね。
脳内トークの相手が推しなんですよね。
弱気になった時にね、その推しと一緒にこう、
推しに相談したら、君はね、そんな子じゃないだろうって、
僕は子猫ちゃんの可能性を知ってるよみたいなことを言うとね、
そうだねーとか言ってね、立ち上がれるんだけど、
あれ結構キャッチーに書かれてるけど、割と真理やなって思うんですよね。
それをチャットGPTとやってみたら、
あのテンションぶち上げたっていう、どうでもいいお話でございました。
ぜひね、やってみてください。
はい、ということで今日はこの辺で失礼します。
ほな、またねー。
08:52

コメント

スクロール