1. 声日記 VOICE
  2. 20240229 とうとう来ました、z..
2024-03-01 15:48

20240229 とうとう来ました、zoom H4essential で収録してみた

2 Comments

★まだ使いこなせてないけど、良いと思います

#声日記 #声活 #zoom #H4 

00:02
はい、本日は2024年2月29日、木曜日です。 今日もですね、一日いろいろなところに行ってですね、忙しい一日を過ごしたわけなんですけれども
前回、前々回かな、ハンディレコーダーzoomのH4essentialに興味があると言って、そしてお金をね、もう送ったということで、これがですね、発売が2月末、3月初めかな
ということなので、もう前もってね、買うことを決めて、お金を払ってですね、あとは送ってくれるのを待つ状態だったんですけれども
本日、そのH4essentialが届きました。 そしてね、早速少し触ってみてね、使ってみたんですけれども
パッとね、見た感じ、ちょっとまあ、ごっつい感じですよね。 でですね、あの、重さはね、そんなに重くないんですよ。なんかすごい軽いんですよね
中身がスカスカなのかなっていうぐらい、ちょっと軽い感じで、もっとね、ずっしりして、なんか鉄を持っているような、そんな重さかなと思ったんですけれども
軽かったです、意外と。そして、えっと、いろいろとね、録音を試してみたんですけども、このH4essentialはですね
このH4essential自体についている、これはあの、コンデンサーマイクでしょうかね。上の方にですね
XYマイクって言うんですかな。これを開かないんですけれども、このXだけなんですけどもね、このマイクが一個ついてまして、そして
XLR端子がありますんで、そこに2つのマイクをつなげられるというものなんですね。 ですので私はこれを買ったんですけれども
これでですね、今録音しています。音質とかどうでしょうかね。一応あの、この録音して、1回録音してみたらですね、ちょっとこれ
音の大きさがちょっと小さいんですよ。やっぱりね、これは32ビットフロート録音なので
音が小さく録音されるようです。ですので、このズームで録音した音をパソコンに送って、そして
オーダーシティで見てみると、波形がねすごく小さいんですよ。 音はちょっと小さいので、少し増幅しないといけないという感じですね。
ですので、ちょっと最初驚いたんですけども、これは多分32ビットフロート録音機能なので、ちょっとね、あの波形はちょっと小さいですね。
ですので少し音をですね、増幅しないといけないということらしいですね。 で、音質はですね、まあまあいいんじゃないかなというふうに思います。
これはあの家の中でね、静かなところで録音するというよりも、外でね、録音するという感じなので、まあ外の雑音とか入ったところで、
そういうところで録音しようというふうに思いますので、まあそんなにね、すごく音質が良いとか、そういうのはあまり関係ないと思うので、まあいいとします。
03:03
一応この機械の中に、オーディオインターフェースという項目があって、そこに合わせてコンピューターと繋ぐと、
オーディオインターフェースの代わりになるのかなと思ったんですが、ちょっとねこれ使い方まだよくわかんないんですけれども、
このですね、ズームをコンピューターに繋いで、このマイクでね、このエクセル端子に繋いだマイクでダイナミックマイクを繋げてるんですけども、
そのマイクをコンピューターの方に録音するというオーディオインターフェース代わりみたいなことはできないようです。
こういったダイナミックマイクを繋いだ音はコンピューター上には録音されませんでした。
ですのでオーディオインターフェース代わりにはならないということのようです。私はこういう形のハンディレコーダーというのは初めてマイクをね、こうやってエクセルR端子で繋げられる
ハンディレコーダー初めて買ったので使い方よくわからないんですけども、てっきりねオーディオインターフェースのようにこうやってマイクを繋いでね、した音がコンピューター上にも録音できるのかなと思ったらそれができないようです。
ですのでマイクをね、繋いだものはこのズーム内にあるカードですね、SDカード上にしか録音できないということのようですね。
で多分ちょっと色々やったのでちょっと覚えてないんですけども、このズームについているXYマイクっていうんですかね、このマイクだとコンピューター上に録音できますのでオーディオインターフェース代わりになるんですが、このね、ズームについているこのXYマイクって言うんですかね、これはコンデンサーマイクだと思うんですよね。
すごくね周りの音をたくさん拾って、そして結構ノイジーなんですよね音がね。なのでこれで録音したらちょっとノイズ提言とかね、ノイズ除去をしないといけないという感じです。
でもこれはすごくね感度がいいので、周りの音とか遠くの音とか聞こえるので、そういう例えば鳥の声を録るとかそういう時にはとてもいいと思うんですよね。遠くの声とかも聞こえますし、録音できますしいいと思うんですけども、こうやって普通にね会話とか話を録音する際はちょっとね静かなところだとノイズが入っているなというのはよくわかります。
まだこれ今日来たばかりで外で使ったことがないのでよくわかりませんけれども、多分外でもすごくね周りの音を拾うと思います。なのでこれね、このXマイクね、ズームについているこのXマイクにXYマイクで話してみたら結構ね音を拾うので、パピプペポという破裂音ですね、これが結構たくさんね結構ですね強く入ってしまって
06:07
音がねボンボンって落としたりですね、音が割れてしまったりするんですね。ですので直接このマイクに話すよりもこのウィンドスクリーンというんですかね、風よけの風防止のものがありますよね。あれをつけて話すとまあ良くなったという感じです。でもちょっと音はねこもってしまうんですけれども、もしこのマイクに直接話すんだったらちょっとねあのウィンドスクリーンですね、これをつけて話した方が
破裂音が破裂しないということですね。それが少しわかりました。でまぁこれはね一応この静かなところで録音するというよりも外でね録音するものなのでそれほどあのノイズとかね
気にしなくていいかなというふうに思います。でもこうやってねあのマイクをねダイナミックマイクをつないで2つまでつなげられますので2つつないで
録音できるというのはすごく重宝すると思います。でこのZOOMがね今日来たんですけれども箱の中にね説明書が入ってないんですよ。これどうなんでしょうね。説明書もともとないのか
どうなのかわからないんですけども多分初出荷のものだと思うんですよ。で説明書を入れ忘れたのかもともと入ってないのかわからないんですけども説明書がなかったんですね。
なので使い方がねよくわからなくてちょっと触ってみながらですねやったので使い方はちょっとはっきりわからないんですけどもボタン類もですねよくわからなくて
表示されるんですよこのガラスの液晶のところにですね表示されるんですけどもその表示に文字が出てですねで選んだりするんですけどその文字をね
移動させる方法とか選ぶ方法とか全然わかんなくてどういうのかなと思って触ってみたら一応ね 右側の横にあるボタンとかで移動させて選ぶという感じにするみたいですね
そういうなんか 使い方わかんないのですごくねあの時間かかったんですけども
なんとかねこうやって録音できる状態にはなりましたそして設定もねできるようになりました あと正面から見るとですね上に液晶画面があってその下に
ミキサーって書いてあるボタンがありますよねこのミキサーというボタンはあの ミキサーです音を調節するミキサーですね
それが出てくるのでそれで音を調節するみたいですね そして真ん中の赤い丸は録音ボタン
その周りに4つボタンありますけどもこれは停止とか早送りとか巻き戻しとか そういったボタンですねそしてその下の3つの青いボタンがありますこれ
1という数字とマイクという文字と2という数字書いてありますね でこれは1というのはこの xlr 端子に次いだ
一番のマイク2というのは2番のマイクですね で真ん中のマイクという文字はこのズーム自体についている
09:00
コンデンサーマイクですねxy マイクですねこれのことだそうですですのでこれをボタンを押して 赤く光るとそれが音になっています
でもう一回押すとオフになりますのでそこの音は入らないということなんですね でオフになった時はですね画面上の
4つのえっと4つに分かれてですね画面上がその4つのうちの
オフになっているところというのはマイクに斜めの線が入っていて 録音できない状態というふうに表示されて表示されています
そして録音できるところはですね波形ですね波形が出てて 録音状態がわかりますそしてこれはですね
この波形は録音してない時でもずっと波形が出てるんですよ 音が入ると波形が出てですね録音された状態になると赤い波形になって出てきます
ですので常にですねこのスイッチをオンにしてそしてマイクをつないだ状態だと 常にこの音がね入っていてそして波形が所波形が表示されますので結構電池とか
バッテリーが 使うんだろうなというふうに思いますそして
録音できる時間がね 出てるんですけども上の方の数字にですね
大きな数字これが録音進行状態何分録音したかというのが出るんですね そしてスラッシュがあってその右側に数字が出ていますがこれがですね
sd カードにある容量によってあと何分録音できるかというのが出るんですね これもまあ一般的な表示だと思います
まあこんな感じでですね録音してみましたですので今ですね あのダイナミックマイクで話していますこのズームにつないだ
ダイナミックマイクで話してズームで録音した音をですね聞いてもらってますので まああの悪くはないと思います音はですね
ですのでこれはこれであの外でねもし マイクを使ってお話録音するときはこれで十分間に合うんじゃないかなというふうに思います
でただですねこれを編集するときは波形がねすごくちっちゃいので音がちっちゃいので ちょっと音をね増幅しなければいけないという作業はね
ありますのでそれをちょっと面倒かなという感じがします はいではですねちょっと音をですね
ズームについているマイクでちょっとロック音していますので一旦切ってですね ダイナミックマイクを切ってそしてズームのマイクで録音してみたいと思います
はい今ですねズームについている xy マイクってですか コンデサマイクで録音しています
これ量このこのマイクはね横に開かないのでこの交差した状態ですねマイクがね2つの マイクが交差した状態なんですけれども
12:02
これで録音しますんですので一応ね ステレオ放送ステレオ録音なので右と左の区別ができますので
左の方にちょっと寄って話してみると左側から声が聞こえていると思います そして右の方から話すと右から声が聞こえていると思います
そんな感じでね一応ステレオ録音なので右左の区別がつきます そしてちょっとノイズが出てると思うんですよちょっと聞いてもらえますかちょっと黙って
ますんでね 結構雨がねザーッと降ってるような音
ホワイトノイズですねこれが結構乗ってるんですよね これはどうなんだろうよくわかんないんですけども
こういった静かなところでね録音するからこういうふうにノイズが目立つんだと思うん ですけれどもこれはまあ
編集時にですねちょっとノイズを消す作業をすれば だいぶ良くなってくるかなというふうに思うんですね
ですのでちょっとノイズがちょっと気になりましたけれども これってどうなんだろう外で外でね録音するときはこれぐらいのノイズって普通なのかなと思います
ちょっとよくわかりませんけども一応一回ね外でと録音してみて このノイズがどういう風になるのかというのをちょっとね試してみたいと思います
そしてあの 今ねこのマイクの上の方からね喋ってるんですけれども
結構まあ声はねはっきり聞こえますしちょっと破裂音ですねやってみますね パピップペッポってやりますとちょっとね
息がかかるともう音がね こういう風の音が
出てきますのでちょっとね話して話さないと ダメですねそしてこれにあのウィンドスクリーンをつけていけばつけて話せば
だいぶねこういった風の音も入らずに綺麗に撮れます そしてちょっとね
録音する 場所をちょっと移動させてみますどんどん下に行くとですね
もう声が遠くなりますよね下の方から喋ってます そうすると声が遠くなりますそして上の方から喋るとまたね
ちゃんと入るんですけどもこういう感じで結構 指向性が強いのかなですのでちょっと
ちゃんとマイクをですね口の前に持っていかないとちゃんと録音できないという 感じですね
はいそんな感じで今日はですねズームの新しいハンディレコーダーですね H4エッセンシャルというものね今日は早速きましたので試して録音してみました
でこれはね持って録音しようとすると手がこのズームにすれる音が入ります こういう感じね
なのでちょっとこれは対策しないといけないんですねだから なんかこう
手袋をするとかなんかこのねズームの本体に何か音がしないこう何かを貼って そして手が擦れても音がノイズが入らないようにしないといけないし
15:00
手で持つ時はですねちょっと気をつけないといけませんね でこれ三脚の穴がありますんで三脚につけて離せばまあね音はノイズは入らないので
そっちの方がいいかなというふうに思います そんな感じで今日はですね早速
今日届いたズームH4エッセンシャルというのですねこれを試して録音してみました これからちょっとこれをね活用して外でいろいろな録音とか
あとまあ いろんな人とコラボとかインタビューとかそういったものに使っていきたいなというふうに思います
はいということで今日は H4エッセンシャルのハンディレコーダーをレビューしました
ということで 今日はこの辺で終わります
ではまた
15:48

コメント

zoomはだいたい説明書は入ってなくて、WEBで検索すると詳細なマニュアルが出てきますね。 jkondoさんが言ってましたが、LISTENはラウドネス処理ができるのでそのままアップロードされているみたいです。でも私はファイルサイズがでかいと文字起こしに時間がかかるみたいなので、M4Aとかに変換してからのほうがいいかなぁ、とか考えています。 私もh1をオーダーしましたが、来月届くみたいです😹他のマイクにするか検討中です。

MARS MARS

ひろひろしさん、コメントありがとうございます! そうなんですね。説明書が入ってないのは知らなかったです。確かに今は、みんなネットで説明書見れますよね。 Listenにあげるとき、そのままの音量で大丈夫なんですか!?ラウドネス処理してますけど、なんか不安ですねwwファイルは、いつもMP3にしてます。 h1届くの楽しみですね!

スクロール