1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 342🎙音声録音、下から録るか?..
2020-07-06 17:52

342🎙音声録音、下から録るか?上から録るか?解決編🤔ポッドキャスト/ラジオ配信、高音質で録るためのマイクテスト

ポッドキャスト/ラジオ配信においてのマイク設定や配置などのテストです。より高音質に録音するために試行錯誤中。環境音よりも声の入り方についてテストです。

音声配信している方、これから音声配信しようとしている方の何かの参考になれば。

使用マイクはTASCAM DR-07XというリニアPCMレコーダーと呼ばれるICレコーダーみたいなマイクです。iPhoneにライトニングケーブルで接続してボイスメモアプリで録音しています。

音声内で触れているボツ配信noteマガジン「声の墓場」に追加した、今回の前に録音した音声はこちら
▶︎ https://note.com/koukichi_t/n/n2705bd118972

--

✝️声の墓場。noteボツ配信まとめマガジン
▶︎ https://note.com/koukichi_t/m/m9adade42a509

---

使用中マイク。TASCAM タスカム DR-07Xレビュー記事
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/28479
▶︎ https://youtu.be/NkIp-2UtffQ
▶︎ https://amzn.to/2VqoRzR
※音質や音声サンプルとして参考にどうぞ

✅今回の録音条件
TASCAM DR-07X
・iPhone 11 Pro ボイスメモ録音
・入力レベル70-75(MAX90) リミッター
・モノラル
・エフェクト/低域カットなし
・単一指向性 X-Yモード
・風防あり
・10cmくらいの距離
・マイクアーム+ポップガード
・マイク角度:上から下/下から上テスト

✅マイクアーム音声レビュー
▶︎ https://anchor.fm/koukichi-t/episodes/334-TASCAM-DR-07X-eg5kj8

---

💬 この番組はKoukichi_TがSNS/TEC/ガジェットの最新情報を、浅く広くいち早く時々深く、独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴く、まとめ」です。

Google/Appleポッドキャスト/Spotifyなどお好きなアプリでフォロー、購読して頂くと、ほぼ毎日、自動で最新のエピソードが配信されます。ながら聞きで情報収集に活用してください。

国内未配信情報や、過去の事例から見る未来予測など、いち早く情報配信しています。SNS運用/マーケティング/ビジネスなど、なにかのヒントになれば幸いです。

音声配信と合わせて、Twitterやブログでも最新情報配信しています。関連リンクは各エピソードの概要欄からチェックしていただけます。

合わせてSNS時代を生き抜くヒント、クリエイター や個人の収益化方法として、写真イラスト販売/音声収益化/アフィリエイト/SEO関連情報など配信中です。

---

🎙この配信は以下ポッドキャストでも聞けます。
Podhero https://podhero.com/koukichi_t
REC. https://rec.audio/@koukichi_t
Anchor https://anchor.fm/koukichi-t
Google http://bit.ly/2P4imRl
Apple https://apple.co/2s4iMhr
Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

00:05
はい、今回も録音テストです。
何回か、ポッドキャスト側では配信していないもので、
ノートに作ったマガジン、声の墓場、
はい、響きから、まあ伝わるかもしれないけど、
ボツにした配信をノートの音声データのアップロード機能、これを使って公開しています。
まだ2つしかアップしてないんだけど。はい、で、その時に最後にアップしたものに関しては、まさしくまあこの音声の録音テストみたいな形で、
マイクの角度、上から下に向けて唇の方に向けるか、逆に下から上に向けて、
顎のあたりから斜め下に下がっている感じで録音するか、喋り方は全く一緒だし、顔の向いている向きとかも全く変えない状態で録音を試しました。
このやり方に関しては過去の配信で結構試したことがあって、多分配信もしていると思うんだけど、その時に感じていたこととか話していたことを自分の記憶で辿ると、
上から下に向けている時っていうのは、これは個人的な感覚なんだけど、あんまり気に食わない。
自分で聞いてても何か納得いかないというか、何かそんな印象がありました。
そういう認識でいたので、それ以降録音する時っていうのも下から上に向けて、どっちかって言ったら下方面から顎の方、唇に向かって向く感じ。
斜め下に傾いている感じだよね。
録音にはずっと毎回触れているけど、TASCAM DR-07XっていうリニアPCMレコーダー。
これは言葉聞いてもよく買う時も分かってなかったんだけど、形状としては見た目としてICレコーダー、記者会見だとかそういう時に使われているようなものっていうのを
見た目的にはイメージしてもらったら間違いないと思います。
特徴としてマイクの部分が二つに、二股に分かれているんだけど、これを内側に折りたたんで単一指向性として一方向の音しか拾わないモード。
これに設定できて普段はその単一指向性のモードで話をしています。
ポッドキャストとかに関しては特に俺の場合は一人で喋っているだけなので、自分の方向から自分の声だけ拾えばいいので単一指向性にしています。
対してこのマイクを広げるタイプにすると周りの音とかも拾いやすくなるので、例えば複数人で話している時の録音だとか、
あとはあえて環境音を入れたい場合とかステレオで録音する際にはより左右のスピーカー離れた向きの方が左右の音のこの分かれて聞こえると思うので、
03:08
はいみたいな感じです。でも常にこのTASCAM DR-07Xで、常にというかテストで配信するとか特別な事情がない限りはもう単一指向性で必ず録音をしています。
はい。 でその声の墓場にアップしたものの中で色々こう上から下に向けた時と下から上に向けた時の
まあなんか聞き比べながら録音しては聞いて録音しては聞いてみたいな時に自分の中の認識として改めて感じたのは
さっき言ったみたいに記憶で昔試したことあったんだけどやっぱり感じたところは同じでした。 やっぱりこの上から下に向けている時ってのはどうもこのね
その配信の中ではなんか不安定に感じるっていう言い方をしたんだよね。 はいで対して下から上に向いている場合っていうのは安定感を感じる。
はいでこれが他の言葉で表現なんかないかなと思って考えてみたんだけどこのね上から下に向いている場合は声が
上手って聞こえるような気がするんだね。 同じ話し方同じ距離感で話しているにも関わらず。
だからこれはなんかねまあこの音の拾い方マイクの特性とかいろんなところあると思うん だけど何の知識もないので実際ググってみました。
はいそしたら答えが 出てきました。出てきたというかマイクの種類によっての差とかもいろんなことあると思うん
だけどまぁさっき触れたみたいに俺自身はリニア PCM レコーダーってものを使っていて対して書かれていた記事でマイクの
種類まで触れられたかはわかんないんだけど何が書いてあったかというと上から下に向け て録音する場合は高音を拾いやすくなる。
対して下から上に向けて録音している場合は低音は強調されるみたいな書き方 してました。
でそのね書き方を見る限りはさっき俺が思っていたところと通ずる部分がある。 要は上から下の時声が上手って聞こえるみたいに言ったんだけどそれは音質的に
高音がより強調されているからっていうことなのかなぁって本当の答えはね わかりようもないんだけどそう書かれたから自分がね感じたことと
同じようなことが書かれてたからもう本当に納得だなっていうところしかなかったんだ けど
はいその声の墓場行きのそのテストの話の中で自分自身で感じたところで話したところ としては下から上に向けて
録音している時は口のくちゃくちゃ音がめちゃくちゃ目立つ気がします でこれもググってみたらそれは書かれてました
はいで考えてみれば当たり前なんだけど唾が溜まるのは 口の下なわけで要は舌ベロの下の部分に唾が溜まってくちゃくちゃ音が
なるわけで入ってなると当然下から上にマイク向けている方がまさしくね そこのポイントに近い
06:03
からそのくちゃくちゃ音はより入ってしまうんじゃないかなっていう はい
ちょい途切れてしまったので録音再開です はい
で今のくちゃくちゃ音したからだといっぱい拾うみたいなのは普通に人間の音 この口だとかの構造上っていうところとマイクの位置というところ当たり前と言えば当たり
前かなあってにも納得するところではあったんだけど もう一点
はいこの今のくちゃくちゃ音の前に話していた 低音を下から上に向けた方がよく拾う
で逆に上から下の場合は高音を拾う でこれ裏を返せば上から下で高音が強調されるということは要は低音が減る
はいそう考えるとまあ俺自身で感じた上ずってたみたいなそういう表現に まあその内容にマッチするかなと思うのは声質自体が低いのでそこに対して
要は低音の拾い方が減って対して高音の拾い方が増える ってなると肯定さが生まれるから不安定に感じたのかなっていう
なんかそんなところを思いました でも1点その人間の体の構造上とかとマイクのその向きで関係あるのかなぁってこれも
考察というか勝手にそうなのかなぁと思うだけでググったら答えはあるのかもしれない けど
下から上ってことは位置的に当然顎だとか喉だとか胸の方に近い で上から下の場合はもうその胸とか喉から離れるわけで結局声が何で出るか
声とかそういう体の構造のことはよくわかんないけど何にしてもね喉で振動が起きて 声が発生するわけでってなった時にさっき言った低音を拾いやすい
いう角度したから上の時には当然喉とか胸に近いわけだから だからよりこの音低音が拾いやすいっていう
そこの理由になっているのかなあっていうはい でさっき途中で触れたみたいに今現状も上から下にはしているわけだけど
声質自体が低いのであればでさっき言ったみたいな高音を拾ってしまうところに不安定 感
上ずった感じを感じてしまうこれは個人的な感覚他の人が聞いてどうこうとかはわかんないし いろんな好みとかもあると思うかその音質とか声の質とかそういうのも含めて
個人的なところだけどその低いところだから多分求めているというか そっちに安定感を感じているわけで実際
そう考えるとやっぱりしたから上に向けた時の方がいいと思ってたっていうのは なんかいろいろ次妻が合うんじゃないかなというそんな気がします
はい 今録音しているこの状況自体もいろんな要素を含んだテストという状況なわけだけど
今話している内容のまんまのところも含んで改めて上から下向きではやってはいるんだ けど
もう1個気になってたものそもそもそんなに最近に関しては環境音が入る入らないというのは あんまり気にしてませんでしたどっちかって言ったらこの声質だとか
09:09
音の入り方みたいなところ気にしたんだけど でそこでいろんなパターン試したりしてめちゃくちゃ近づいてみるとか
離れてみるとかただ離れてみるのはあんまり何か個人的にそれも好み的な問題で なんかあんま納得しなかったのでこの
前から離れることによって空間が生じてそこの空気だよねまあ要はそこを伝わって いくときに何か響く感じがしてしまって
ちょっと表現難しいんだけど そうね近づいている方がまあよりはっきり入るかといってあまりにも近すぎすぎると
今度はこもって感じてしまうでこれもグーグーりました そしたらググってみたらやっぱり近づきすぎても良くないっていうのは書いてました
なんかどっかのを見たら15センチから30センチみたいに書いてあって普段てずっとやって のとほとんど10センチぐらいでやってるので
はいまあそんなところもあります対して環境音というところの話に戻ると ここ何回かの時に特に環境音が目立つ気がして
これは まあ環境自体
本当に音がなんていうの嫌まれとってあんまり環境音聞こえてなかったと思った時に 比べて環境音が実際になってるっていうそういう問題かもしれないんだけど
ちょっとそれだけではないような気がして はいでさっき途中で途切れたって言ったところとそれ以前とそれ以降でちょっと設定という
配置を変えてます はい
何を変えたかっていうとまずマイクを上から下に向けているのは何回も言ってる通りなんだ けどでそこにマイクアームを買ったからそこでポップガードつけてます
はいでこのポップガードももしかしたら考えようにもよるのかなと思うのが 今メインで環境音が鳴っているのはマイクの向こう側
俺から見ててかマイクの後ろ側の方から俺の方に向かって音が聞こえてきてます はいで対してこのマイクの正面のところにポップガードがあるわけでこれが反響するよう
な要素になるとはあんま思えないんだけど材質的にも けどまあある程度15.5センチとかの直径のものがあるから後ろからなってきた
ことっていうのがこのポップガードのところで反響してマイクに あのまあある種集音みたいな感じになってしまってる
もしくは反射しているのかわからないけど はいなんか結構いろんなことを試した中でほんとちょっとしたさで結構変わるなっていうのは
感じているのでだもしかしたらと思ってそのポップガードの位置的なところを今調整 しました
さっきの途切れたところの前後で でその途切れる前の状況っていうのは
マイクからポップガードある程度話しました で話した状況のだいたいどんぐらい5センチとか話したのかな
もうちょっと話したかなはいでそのポップガードに対して口をめちゃくちゃ近づけて話を しました
はい まあでも距離としては合計10センチっていうところにして実際どうだったか覚えてないけどちょっと
12:04
わかりやすく 間がマイクの先端から10センチ離した位置にポップガードを置いてそのポップガード
にぴったり口をくっつけるぐらいの感じで話したのが途切れる前 距離は同じく10センチ前も後もその後半で何をやったかというと
まあ今現状に関してはこのマイクの先端のところにほぼピッタリ ポップガードをつけてます
はいで自分自身はポップガードから逆に約10センチぐらい離れた状態 はい声のボリュームとかまではっきりは何とも言えないけど一応波形見ながら
やっているので 一応均等な感じしゃべり方とかも変えてないつもりなので
はいこれでまあある程度比較になるんじゃないかなと思います はいというところで1回ここで音声の方確認してみてどんなものか違いがあるか
どうかその前後ではいで継続して感じたところを話そうと思います はい
音声確認してみました うーんぶっちゃけちょっとなんかよくわからなかったかなっていうのが正直なところです
若干 この途切れる前
ポップガードを話してたタイミングでポップガードに口を近づけれた はいそっちの方が
悪い方向の意味合いで言うとこもってた気がします 対して途切れた後に関しては
これもまあ真逆の言い方してよく言えばクリアに聞こえる逆に言うと なんだろうな
低音の感じとか 言葉が合ってるかわかんないけど音圧が低い
音圧が低いって言い方をするとマイナス層面なのかもしれないけどまぁそのまま かな途切れる前は音圧が強いというか高く感じてで
こもって感じるで途切れた後に関しては 音圧が低く感じるでこもってないクリアに感じる
はい そうだねまぁその時々の声のボリュームとかもやっぱり関わってくると思うでも何とも言え
ないかのでどこからの棒どこからがボーダー的にこもってるっていうところかどうか ここはねもう耳の問題になるしね
なんてなる好み好みじゃないとかってのはもちろんあるけどなんか基本的なところが よくわからないので何とも言えないけどこればっかりは
はいで今現状は後半で当てたみたいにマイクの先端にポップガードつけている状態で 自分自身が離れた話をしています
でさっきともうちょっと若干変更かけているところあります今回は入力レベルさらに5 落としました
はいちょっと何か違うかなと思ったから今回また75に戻してたんだけど 聞いてみるとやっぱり環境音の入り方は明らか大きく入ってしまっているので
15:11
だからまぁどんなもんかなぁと思ってまぁ今また下げました で対して声のボリュームは
その分ちょっと大きくしているかなと若干さっきまでよりも近づいているかもしれないです はい
で後はねだからこの発声方法声を 大きく出すちっちゃく出すで相当な差が出るっていうのはもう分かっているところなので
そこに対して距離感でどう変化してくるかだからちょっと本当にキリはないよねこれ ものすごい難しいなぁと思ってそんなに突き詰める意味もないんだけど
はいちょっともうちょっと近づいています今10センチなんだけど波形ちっちゃいので 明らかさっきに比べて
はい今このぐらいでこれだと波形ちゃんと振り切るというか 今リミッターがかけているので音割れはしないと思うんだけど
これどのぐらいだろうね 7センチ
8センチまぁちょっとの差しかないと言えばないけど はいみたいな感じでちょっとこれは霧がまたなくなりそうなので
まあこの録音で最後として今回の配信は終了しようと思います ちょっとこれはどうしようかな
声の墓場の方でそういうもの前に試したのがあるからそこに対して一応 解決編にはなっているので今回もマイクのテストの感じは含んではいるけど
完全な答えとしてこれがもう今後絶対超えていくみたいな状況ではないんだけど 疑問に感じた点はググった上でいろいろ話ができたので
はい上から下としたから上の時の違いくちゃくちゃ音だとか低音高音のひどい方とか はいってところでこれはまあ本番の方でポッドキャストで公開するかもしれないです
わかんないけど はいというところでまぁこういうマイクのテスト
ここらへんに関してはポッドキャスト配信をこれから始めようと思う人とか そのあたりの参考になればというところで
はいですでに配信している人たちともまあたくさんねいるしきもしかしたら聞いて くれている人もいるかもしれないので
何にもねマイクのことも何もわかんないようにこんな話をしたってあれなんだけど 逆に何かの参考になればと思うので
猫の同じタイプのマイクじゃない違いマイクを使っててじゃあリニア pcm レコーダー ってどういうふうに音が入るんだろうとかって思う人もいるかもしれないし
もっと高価な機材使ってる人逆に安い機材でやってる人いろんな人いると思うけど この状況っていうのがリニア pcm レコーダータスカム dr 07 x の音ともう散々喋ったままの感じで
録音をしているのではい何かの参考になればと思います はいということで今回は以上ですさようなら
17:52

コメント

スクロール