1. Video Arts Labo
  2. #120 【マインド】クリエイタ..
2022-08-06 09:30

#120 【マインド】クリエイターは日々、胆力を鍛えよう!

・胆力とは…物事に恐れず、臆せず、驚かない気力。動じない心。

・胆力は才能よりも後天的スキル

・胆力の鍛え方は小さく始めること

00:02
クリエイタースキルが身につく。
クリエイターズパンフレット
みなさん、こんにちは。クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させることや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
今日は8月の6日になりますかね。
こちらも今日はですね、予約投稿になるんですけれども、
昨日に引き続きというところで予約になるんですけれど、そこはちょっとご了承くださいというところで、
今日ですね、旅行の最終日になるのかな。
そうですね、旅行の最終日かな。
はい、ということで、いろんなね、撮影をしたりとか、遊んだりとかっていうところで、
いろいろ本当に、多分これを撮っている最中は、本当に余韻に浸りながらですね、
今後、この撮影したね、ご映像をね、どういうふうに編集していこうかなっていうところの、わくわくが多分あると思うんですね。
なので、撮影をしつつ楽しみつつっていうところで、今日もやっていこうかなというふうに思うんですけれど、
今日ですね、何の話かっていうと、マインド的なお話になりますかね。
クリエイターはですね、日々単力っていうのを鍛えましょうというところですね。
この単力っていうところ、聞いたことない方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
そもそも単力って何ぞやみたいなところのお話からですね、どういう鍛え方をするといいのかっていうところと、
それがですね、なぜクリエイターに必要なのかっていうところもですね、含めてお話をしていこうかなというふうに思います。
はい、ということで、そもそも単力とは何かっていうところなんですけど、
これね、ネットでググって検索していただけるとわかるんですけど、
物事に恐れず、臆せず、驚かない気力、動じない心っていうのが単力というふうに言われております。
はい、で、クリエイターっていうのは、やっぱり日々何かをクリエイティブですよね。
作ったり想像したりしていく業種というかね、職業というかになるわけで、仕事ですよね、なるわけで。
そこにはですね、やっぱり自分の表現力みたいな、自分で何かを表現するっていうものが必要になってきて、
それがSNSだったりブログだったり、映像発信だったり、何でもいいんですけど、
そういう発信活動っていうのはですね、やっぱりしていかないと誰の目にも止まらないし、心にも響かないわけですよね。
で、そんな時にですね、やっぱり物事、何か例えば発信したことによってどうなっちゃう、
例えば批判が来るかもしれない、非難が来るかもしれないとかいう考えを持っているとですね、
なかなかクリエイターとして、一歩踏み出していくのは難しいというふうに思うわけですよね。
なので、やっぱり少なからず最初のうちから、この弾力っていうのを徐々に鍛えていかないと、
やっぱりクリエイターっていうのはなかなか耐性しづらいなというふうには思っているわけなんですよね。
で、この弾力っていうのは才能よりも高天的なスキルかなというふうに私は捉えているので、
ちょっとずつね、弾力をつけていくっていうことはできるかなというふうに思うんですね。
03:05
才能というか、生まれつき、生まれながらにして人の価値観とか、
そういう人の顔色みたいなのを全く気にしないで生活できる人っていうのも中にはいるんですけど、
これを聞いてくださっている皆さんの中にもやっぱり人の顔色がかかっちゃうとか、
人のことが気になっちゃうとかっていう方もいると思うんで、
そういう方はですね、本当にいろんなことを頭に置きながら、気にしながら、
やっぱり生きていくっていうのがなかなかしんどい時もあると思うんですよね。
なので、一気に弾力っていうのを鍛えるのではなく、ちょっとずつ弾力っていうのを鍛えていくと、
動じない心っていうのが少しずつ作られてくるよというようなお話になるわけですよね。
で、私もですね、発信活動して2年目になりますけれど、
やっぱり最初の方はですね、本の発信とか、本を図解で作って発信をしてたりとかですね、
あと健康の情報とかをお届けでいたりしたんですけど、
やっぱりね、心ないことを言ってくる人も中にはいるわけですよね。
で、最初のうちはね、結構傷ついたりとか、こういう人もいるんだとかって思ったんですけど、
今はほとんど気にならないですよね。
逆に自分に時間を使ってくれてありがとうみたいな話の、
そういう考え方で言うと結構楽になれるんですよね。
要は自分の例えば発信活動、TwitterなりInstagramなり、何でもいいんですけど、
そういう発信をしているにあたって、
例えばリポするってなった時に、返信は何かコメントを残すってなった時に、
そのコメントのところにですよ、タイムラリーに流れてきた自分のツイート、
誰かもわからないツイートに目を止めて、そこをタップして、
意見だったり批判だったりなんかわかんないけど、
でもそういう時間を自分のために使ってくれてるわけじゃないですか、その人は。
ただその人には多分時間を使ってるっていう自覚はないと思うんですよね。
なんですけど、そういうふうに思うとですね、
ありがとうございますっていう感謝の気持ちを持ってそっとミュートにするとか、
そっと別に返信しないでおくとか、
そこでまた返しちゃうといろんなトラブルになりかねないですから、
そうやってありがとうございますって言ってそっとじ、みたいな形で処理していくと。
それをちっちゃくやっていくと、まったくね、
1年ぐらいやると気にならなくなるわけですよね。
で、あとね、発信の仕方もちょっと変わったりしますね。
トゲがないような発信ってよりは、
どういう人に刺すような形の発信をするかみたいによっても違うと思うので、
だからあと仲間を作っておくとかね、いろいろやり方はあると思うので、
なのでそういうコツコツそういう発信をしていくと、
単力っていうのはおのずとついてくるよというところですね。
だから私も最初は本当に、
例えば自分のツイートっていうよりは、
健康の情報とかだったら本に書いてあることをそのまま発信する。
で、リソース元はどこですかっていうリソースはこの本に書いてありますよっていう形。
だから図解とかもそういうふうにしたんですよね。
06:01
自分で図解を作って出すっていうよりは、
元はここに書いてあったことを自分の中でまとめて出していますよというふうなところ。
なので、例えばそこから誰かから文句言われても、
いや、じゃあ実際に著者に言ってくださいみたいな形で、
そこまでは別に返信したりとかしないですけど、
でもリソース元を張っておく、情報元を張っておくっていうのはすごく大事かなというふうに思います。
だからそこでちょっと逃げ道を作るとかね、
そういうことができるかなと思うんですね、発信に対して。
で、ある程度自分にね、例えば影響力がついてきたりとか、
知識とかねそういう、
何でしょうね、自分にも信頼とか信用度が上がってきたらですね、
やっぱり自分にしか持ってない発信の仕方っていうのが身についてくると思うので、
そういうのをどんどん発信していけばいいと思うんですね。
あとはこういう音声配信を使うとかなりいいっていうのが、
何がいいかっていうと、直接言ってくる人っていうのはそもそも少ないんですよね。
匿名にしても、この音声配信から、
わざわざこの音声配信で、
例えば私の放送だいたい10分ぐらいなんですけど、
10分の内容っていうのはフルで聞いて、
批判を言ってくる人ってのはそうそういないわけですよね。
相当な物好きじゃないと、こういう発信をね、聞いて、
そこでこの発言を間違っていますみたいな人はいないわけですよ。
なので、音声配信に切り替えるっていうのは一つかもしれないですね。
最初音声配信始めるときは結構こうやってベラベラ喋るのは苦手だったりする人もいるんですけど、
やっていくうちにこれは慣れますから。
ここも弾力みたいなところですね。
どうしない心を作っていって、
好き勝手喋るのはちょっと違うけど、
でも聞いてくれるような内容に関して少しずつ喋っていくっていうところ。
だから音声配信はバズりにくいけど燃えにくいみたいなところがあったりするので、
こういう発信方法から始めてみるといいかもしれないですね。
音声配信に関しての始め方とかは、
アンカーっていうアプリがあるので、
そのアプリの使い方みたいなところはですね、
私のラジオでも発信しているので、
ぜひ聞いてみてくださいっていうところですかね。
なので本当、
今日はちょっとマインドセット的なお話になりますけど、
クリエイターを今後やっていきたい、
クリエイティブなことをしていきたいという方は、
この弾力っていうのがセットになってね、
やっていかないとやっぱり絶対的にぶつかる壁っていうのが
発信の壁みたいなところであるので、
そういう発信の壁を多分越えてきたね、
MOSAたちが今ね、
影響力をどんと持っているような形になると思うんですよね。
なのでこれを聞いてくださっている皆さんもですね、
まずは少しずつ発信をしていく。
例えば、ツイッターだとあれだから、
インスタグラムで画像をね、
ポンと貼っておくとか、
こういうラジオをね、
1分くらいの1分間ラジオとか3分間ラジオでもいいから、
少し撮ってみて、
それで反応を見るとかね、
そういう小さなことの積み重ねっていうのを
今のうちからやっておくと、
弾力っていうのがね、
ついてくるかなというふうに思いますので、
ぜひですね、
お試しくださいというところで、
今日は終わりにしていきましょうか。
このラジオではですね、
クリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、
09:00
サイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に
一流クリエイターを目指すラジオにしていきますので、
共感いただいた方はぜひフォローのほうお願いします。
それではまた明日お会いしましょう。
ご清聴ありがとうございました。
09:30

コメント

スクロール