1. コーヒー沼で泥遊び
  2. おいしくないコーヒーをおいし..
2021-04-16 20:00

おいしくないコーヒーをおいしくいただく方法 #コーヒー豆知識

【ハンドドリップチャンピオンが教える】15秒適当に注ぐだけ!?簡単に美味しいコーヒーの淹れ方! 

https://www.youtube.com/watch?v=ZNoe0aoaqLY&t=179s


#44 仙台のコーヒーシーンと、スパークコーヒーの今後について語る回

https://stand.fm/episodes/6078c02de326405895edbe96

00:04
おはようございまーす。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ヒマラヤキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか。
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっとおいしく感じてもらえたら嬉しいです。
本日は4月の16日、金曜日となっております。
最初にお詫びを申し上げます。
今日の朝の更新が遅くなってしまいまして、現在収録時点で午後の3時となっております。
うーんとね、昨日の夜ね、仮眠を取ろうと思ってて、
えっと、何時くらいかな?9時とか。
で、まさかのそこからの爆睡ですよ。
睡眠不足ですかね、疲れてるのかな。
ちょっと他にもいろいろね、事件がありまして、
うちの乾燥機が壊れるっていうのがあって、
なんかね、パッキンが変な風に巻き込まれちゃって、
で、その後オーバーヒートっぽい感じで、その後電源がうまくつかないっていうのがあったりね。
で、今朝は今朝とて、奥さんがちょっと出かけてたもんですから子供の面倒を見てて、
子供の面倒を見ながら最悪収録しようって思ってたんですけれども、
もう全然それどころじゃなくて。
最近ちょっと要求が複雑になってきまして、
もう何やってもダメ。テレビ見せてもダメ。
おもちゃもダメ。一人で遊ばへん。
で、抱っこしても泣き止まへん。どうしたらいいんやろって思ってたら、
お膝の上でテレビが見たいっていうね。
そういう状況だったってことでね。
全然動けなかったっていう感じで、
もう収録がこんな時間まで押してしまいました。
ちょっと午後から会議とかもあったりしたんでね、
ちょっと遅くなってしまいましたけれども。
以上、言い訳でございました。
そんな感じで、今日の豆知識のコーナーですね。
毎週金曜日は、コーヒーの豆知識をお届けするコーナーとなっております。
今気づいたんですけれども、ちゃんとしたマイクを接続するのを忘れてました。
ずっとね、繋がってないマイクに向かって喋り続けていましたということで。
気を取り直してやって参りましょう。
では本編行きましょう。
この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
友沢さんの提供でお送りします。
いやほんまね、もうすぐ仕事も復帰っていうこともあって、
自分のやるべきこと。
僕はポッドキャストをやっぱりメインでやっていきたいので、
これだけは更新が遅れるってことは本当に良くないなと思ってるんでね。
反省しておりますが。
今後のこのポッドキャストのあり方とかさ、
あとボイシーでも配信を始めましたし、
その辺のバランスとかを込めてね、
いろいろ内容とかも考えていかなきゃいけないなと思ってる次第ですので、
皆さんご心配おかけしましたけれども、
うまいことバランスとってやっていくので、
もうちょっとね、整えるまでお時間をいただければいいかなと思います。
03:03
今日のテーマ、豆知識っていうか、
結構ちゃんとした知識になるかなと思うんですけれども、
美味しくない豆を美味しく抽出するにはどうしたらいいか。
飲みやすく抽出するにはどうしたらいいか。
どうも雑味がいっぱいあるなとか、
どうもこれはうまく、
自分の口には合わないなみたいなやつがあったりだとかする場合ですね。
いい方法がありまして、
それは何かというと、
抽出時に豆の量を増やすっていうことなんですね。
これはお家でドリップをする人じゃなければ、
あんまり関係のない話かもしれないんですけれども、
コーヒーの美味しくない部分っていうのは、
結構この抽出の最後の方に出てきたりするんですね。
2分、3分かけて抽出していくと思うんですけど、
その最後の方って、
ほぼ出汁殻を抽出しているような状態なんですね。
美味しいコーヒーだったら、
それでも飲めたりとか、
それでも飲めるって言い方おかしいな。
最後の方の出汁殻の汁だけでも美味しかったりとか、
場合によっては2鮮目、3鮮目、
お茶みたいに2回目、3回目みたいな感じで、
そのコーヒーにお湯をかけても、
美味しい液体が抽出できるっていう話もあったりするんですが、
基本的には最初の方に美味しい濃い液体が出てきて、
最後の方はちょっと濃度調整というか、
それでも成分はちゃんと出てるんですけれども、
そうだな、2分超えたあたりからは、
どっちかというと水分、水の量を調整するっていう感じです。
ただ、それでも多少は出てるわけですよ、
このコーヒーの成分っていうのが。
全くもって1分とか30秒とかで、
最初の美味しい部分だけ取り出して、
残りは切りますみたいな、
あとはお湯を足しますみたいな感じにしようと思うと、
なかなか難しいわけで、
全体的なバランスを見て、
何分間で、2分間で200ミリとか220ミリとか、
みたいな抽出をしていくわけですね。
なんですけれども、
これって結構コーヒーのクオリティに依存してしまうんですね。
あんまり美味しくない豆というか、品質の高くない豆だと、
どうしても雑味とかが出やすくなってしまう。
美味しくない部分が最後の方に入ると、
全体のバランスとしても美味しくないよねっていう状態になっちゃうから、
これをどうやって回避したらいいかっていうと、
豆の量を増やして、
そして濃いめの液体を作る。
1分とか1分30秒、
長くて2分かな、
みたいな感じで濃い感じのものを作っておいて、
それをお湯で割るっていうのね。
2分は長いね、やっぱり1分30秒かな。
これがドリップでもエアロプレスでもそういうレシピがあって、
加水レシピって呼んだりします。
後から水を足すので加水レシピと言います。
エスプレッソなんて完全にそうですよね。
30秒で旨味の成分だけをしっかりと引き出してやる。
これもエスプレッソも、
イタリアンタイプだったりするとかすると、
1杯あたり7グラムとか8グラム。
06:02
2杯取りをするので大体14グラムとか18グラムとかあたりで
エスプレッソを落とすんですけれども、
アメリカ式のやつ、
アメリカ式って言って今もオーストラリアとかでも
そんぐらいなのかな。
23グラムとか25グラムぐらいしっかりとバスケットに詰めて、
これを大体早めに出すっていうのが結構主流になってきてるみたいです。
20とか25秒以内に落とす。
そういったエスプレッソをお湯で割ったものが
いわゆるアメリカーノとか
ロングブラックって言われる飲み物になりますが、
これ美味しい部分だけ取り出してお湯を足しているので
やっぱり香りとかも華やかで、
お湯で割ってる分、コクの部分どうなるんだっていう感じではあるんですけれども、
いわゆる美味しいコーヒーになりやすいのかなと僕は思ってます。
このコクの部分を補うためにもやっぱり豆の量をしっかりと使ってあげること。
これをするとちょっと品質の悪いというか、
言ったらスペシャリティコーヒー、専門店で扱ってるようなものと比べて
スーパーで売ってるようなコーヒーって品質が劣ったりとかしますので、
これをさらに美味しく飲もうと思ったら豆の量を増やして加水をしてやるっていうね、
そういうやり方があるよというようなお話です。
で、後から水を加えるか加えないかに関わらず
豆の量をたっぷり使って短時間で落とすっていうのは
結構そういう品質の劣る豆を美味しく飲む秘訣だったりとかするんですが、
それについて2019年のブリューワーズチャンピオン、
そしてハンドドリップチャンピオン、日本チャンピオンですね。
なので現役のチャンピオンホルダーである畠山大輝さんが
YouTubeのご自身の動画で15秒ドリップっていうレシピを考案されています。
この15秒ドリップのレシピどんなものかというと、
豆の量が、これちょっとレシピ言いますよ。
豆20g細挽きに対してお湯が220g。
だから豆1に対してお湯が11倍ぐらいの感じで、
これをサッと入れる。
15秒間お湯を流し続けるっていうか。
わかりますかね。
15秒間でこの220gのお湯をドリッパーに注ぎきる。
あとは落ちるのを待つだけっていう超簡単レシピがあるんですけど、
この11倍っていうお湯の量が結構濃いんです、普通に考えると。
多分お店とかで提供してるやつで濃いめのやつで13とか13.5ぐらいだと思います。
むしろ香りを感じやすいのは15倍とか17倍とかぐらいまでやったりしますよね。
僕のレシピが大体いつもやるのは15gで210ml。
これで14倍ですよね。
あとは20gでスコット・ラオっていうアメリカのコーヒーのコンサルタントの人が推奨してるレシピをよく使うんですけど、
09:02
この人は1対17倍。
だから20gの豆に対して340mlのお湯を注ぐ。
これをもうちょっと濃くしたかったら300mlにしよう。
これだったら15倍ですよね。
これを11倍で入れるっていうのは結構濃いめになるんですけれども、
このお湯が当たってる時間をすごく短くするので、
これは15秒で注ぎきるって言いましたけれども、
お湯をざーっと15秒で注ぎきると、
大体1分15秒から1分30秒ぐらいで落ちきるっていうようなレシピなんですね。
これがあまりにも早く落ちすぎる。
もしくは全然落ちきらないよ。
1分30秒以上経ってもまだお湯がドリッパーの中に残ってるよっていう人は、
粉の引き目を調整することによってちょうどいいぐらいに落とせるようにしてやると、
大体いい感じに収まるって感じですね。
実際に僕もやってみて、味としては結構いい感じかなと思いました。
ちょっと豆の量をたくさん使うのでお金がかかっちゃうかもしれないんですけれども、
単純にレシピとしていいものだと思うので、
品質の悪い豆に関わらず、
簡単に美味しい豆が入れれる。
シンプルに技術がそんなにいらないっていう点でも、
試してみてもいいレシピなんじゃないかなと思います。
それでもう一個、品質が悪い豆を美味しく入れるコツとしては、
ちょっと低温で入れるっていう方法があります。
あんまり低い温度で入れると、
香りがそんなに立たないかなっていう部分もあったりとか、
ちょっと未抽出っぽくなっちゃわないかなっていうのがあるんですけれども、
だからその部分もやっぱりちょっとだけ、
豆の量で調節してあげるのがいいのかなと思いますが、
実は最近僕が買った豆で、
焦げてたってやつがあったんですよ。
焦げた豆に当たってしまったっていうのがあって、
これはね、とあるインフルエンサーさんが、
デカフェのコーヒーを、
これ聞いてる人、
あの人のあれかってわかる人もいるかもしれないんだけど、
とあるインフルエンサーさんが、
個人のブランドとして、
デカフェのコーヒーをデザインして、
売るっていうことをされてたんですよ。
デカフェのブレンドを作りましたって、
自分が飲みたいから飲みたい味にしましたって言って、
知り合いのコーヒー屋さんに該注をして、
作ってもらいましたっていう豆を飲ませていただいたんですけれども、
3種類ぐらいブレンド入ってた中の1つの豆が焦げてましてね、
わかるんです、焦げてる豆っていうのは。
それだけ探し当てて、
3種類混ざってるからさ、
豆だけでも食べてみて、
あ、やっぱりこれ焦げてるなって思いながら、
そういう商品だったらもうしょうがないとして、
そこのクオリティとか、
美味しい美味しくないは個人の見解ですので、
これを作った方とか焼いた方が美味しいと思ったんだったら、
それは美味しいんでしょうと思いながら、
これをね、ただどうやって処理するかと、
この豆を無駄にするのはやっぱり良くないと思って、
どうやったらこれ美味しく飲めるかなと思ったんですけど、
12:01
これもやっぱりさっき言った畠山大輝さんと相談して、
どうしたら美味しく飲めるかねって言ったら、
とりあえず焦げが気になるんだったらめちゃくちゃ低温で、
低い温度で抽出してみたらって言われて、
78度ぐらいで抽出しました。
それでもやっぱりコーヒー単体で飲むと気になっちゃうので、
牛乳で割りました。
だからカフェオレベースみたいなのあるじゃないですか、
牛乳で割るだけ、もしくはお湯で割るだけ。
砂糖入ってるの入ってないのあったりしますけれども、
今回は砂糖なしで40gの豆を使って300ml落とすっていう、
すごい濃いめのコーヒーを作って、
これに牛乳を足して飲むっていうね。
そしたら結構飲めるんですよ。
温度を低くした結果かわかんないんですが、
かなり香りはそんなに立たない。
もともとのポテンシャルもあるので何とも言えないんですけれども、
その香り、酸も立たないし甘みっていうか、
甘みじゃないな、コーヒーのボディー感ですか、
はちゃんと残る。
チョコレートとかナッツっていうほどまでの香りは出ないんだけれども、
なんかコーヒーっぽさみたいなのはちゃんと出せて、
何とか飲める状態になったなっていうものが出来上がりました。
だからこの度低温で入れることによって、
雑味も出にくくなるよね。
雑味とかもやっぱり低温で入れるとそういうのが出やすくなるので、
今日の話をまとめますと、
あまりおいしくない豆があったな、
自分に合わない豆があるな、
雑味が強いなとか苦いなとか、
そういうのがあった場合は、
豆の量を増やしてやること。
これはおいしい部分だけ濃縮して出してやるっていうことと、
低温で入れる、温度を低くして入れてあげると、
飲みやすいコーヒーになりますよっていうそんなお話でございました。
今日のお話が面白かったよと思っていただけた方、
ぜひいいねボタンとかSNSでのシェア、
そしてコメントをいただけると嬉しく思います。
それではここからはコメント返しのコーナーです。
コーヒー沼で泥遊びでは、
いただいたコメントに声でお返事をしております。
ラジオのお便りのような感覚で、
質問、クレーム、愚痴、感想、なんでも結構でございます。
コメントを足跡として残していただけると嬉しく思います。
もう今日なんかね、
もうめっちゃ怒ってくれていいやつです。
いつもの朝のルーティーンで聞いてくれてる方とかには、
ほんまに申し訳ないと思ってますけれども。
っていう感じでちょっとじゃあ、
今日のコメント、昨日のコメントから返していきたいと思います。
昨日はですね、ブルーボトルコーヒーの歴史についてお話をしました。
毎週木曜日は歴史のコーナーをやらせていただいております。
この回にコメントをいただきましたのはKさんですね。
ブルーボトルさんの社長の記事を書かれた本を読んだのが、
コーヒーと出会うきっかけです。2015年頃だったかな。
15:00
あ、そうなんだ。
Kさんがブルーボトルの社長の記事を書かれた本をどっかで読まれた。
あ、そうなんですね。
じゃあKさんって意外と、ほらいつもすごいさ、
コーヒーめちゃくちゃ詳しいコメントをくれるんですけれども。
2015年頃から学びだして、今ぐらいの知識があるということですね。
いやすごいなぁ。
でもそうやってKさんみたいなコーヒーギークを生み出すきっかけになったブルーボトルってやっぱすごい功績ですよね。
スタバックスにせよブルーボトルにせよ、
結構スペシャリティー尖ってる人は…なんだろう。
スペシャリティー尖ってる人っていうか、
一部の人たちは批判的というか、
いやチェーン店や!みたいなのを言う人いますけど、
やっぱりすごいですよ。
拡散力だったり影響力っていう点で、
このコーヒーを広めていく上ではすごい重要なポジション。
っていうかブルーボトルなかったら、
多分日本でサードウェブコーヒーなかなか流行ってなかったと思うので、
やっぱすごいなと思います。
僕もなんかそのKさんが読まれた記事読んでみたいなと思いました。
また今度教えてください。
Kさんコメントありがとうございます。
続きましては仙台のコーヒー焙煎所から、
これは田中さんですね。
ブルーボトルコーヒーの田中さんがコメントをくれています。
清澄白川のオープン初日の朝に並んだお登りさんが何を隠そうこの私です。
いや、あのすごい人でしたよね。
ブルーボトルコーヒー日本一号店っていうのが清澄白川にオープンしたのが、
あれ何年でしたっけ。
あ、これも2015年か。
Kさんが記事を読んだのと同じ頃ですね。
そう2015年にオープンして、
もうなんかすごい話題になりましたよね。
ブルーボトル。
ブルーボトルの言葉じゃない、
なんか日本に来るらしいぞ、
アメリカのコーヒー屋さんに来るらしいぞって言って、
大変皆さん並ばれたと聞いておりますけれども、
すごいな、並んだんですね。
という話を、
この田中さんのスタンドFMの番組の方でも少しされているそうですので、
皆さん聞いてみてくださいと。
今日特にコーヒー沼ファンの方は聞いてほしいなというお話をしてくださったようです。
そしてリンクを貼ってくださっているんですけれども、
このリンクがコメントのところから聞いてないみたいなんで、
僕の詳細欄の方にもリンク貼っておきますので、
田中さんの配信ぜひ聞いてみてください。
いつもこうやって田中さんがコメントで交流をしてくれて、
音声でやりとりができている感じすごい面白いですよね。
引き続きどうぞよろしくお願いしますといったところで、
なんとかね、このコーヒー×音声配信、
他にもちょっと流行らせていきたいですね。
結構やってる方いらっしゃるみたいなんですけれども、
なんか集まれないかな。
コーヒー関係の配信をしている音声配信の人たちばっかりで集まって、
クラブハウスとかやったらめっちゃ面白くないですか。
多分田中さんはもう完全にプロなので、
そちらの目線の話もできるし、
コーヒーファンの中にも多分いろいろいると思うんですよ。
僕のお知り合いで言うと、
18:00
トモコさんもプロっちゃプロですよね。
焙煎所兼カフェ、両方か。
福祉施設の中にあるそういう焙煎所でやられていて、
ギーセンで焼いてるんですって。
イブシギンの焙煎機があるんですけど、
僕が憧れている焙煎機ですね。
コーヒー焼いている女性のバリスタの方がいらっしゃったりとか。
いかんいかん、なんかこれ人の紹介してると
どんどん時間が過ぎていってしまうので、
ちょっと今日は控えておこうかな。
他にもね、名前だけ挙げるとナグさん、伊沢さん、
あと、最近やってないか、
ゴマちゃんはクラブハウスばっかりかもしれないけど、
コーヒー関係の音声かけるコーヒーっていうのをやってる人ってたくさんいるから、
ちょっとその辺声かけてね、
一回ルームとか開いてみてもいいかもしれないですね、
クラブハウスで。
そしたらあれかな、伊崎さんとか来てくれるのかな。
河野さんとか、ライトアップコーヒーの河野雄馬さんとかね、
2014年ワールドバリスタチャンピオンの
伊崎秀則さんとかも配信をしているので、
そこら辺の方と音声配信どう捉えてるのとかいう話できたら
めっちゃ面白いかもしれないですね。
はい、という感じで、皆さんコメントありがとうございました。
そして最後まで聞いてくれたあなた、
今日もありがとうございます。
まだチャンネルのフォローされてないという方いらっしゃいましたら、
ぜひポチっとね、フォローだけでもしておいていただけると、
聞きたい時だけタイトル見て聞くとかでも全然結構ですので、
少しでも皆さんのお役に立てるような情報を
これからも発信していきたいと思います。
そして、配信時間も守りたいと思います。
または土曜日ということで、
今週のコーヒーニュースをお届けするコーナーとなっております。
そして、夕方にはNICKの
それでも地球は回っている週末
ゆる地球カフェっていうので、
ボイシーの方でも配信させていただいておりますので、
土曜日、日曜日はね、ボリュームたっぷりでございます。
皆さんお楽しみにお待ちください。
それではまた明日の朝お会いいたしましょう。
次はどの声とつながりますか?
引き続きヒマラヤでお楽しみください。
20:00

コメント

スクロール