00:07
おはようございます。今日は3月7日木曜日。 40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが、君の気づきや学びをアウトプットする場として、毎朝お届けしております。
いつもお聞きくださりありがとうございます。 というわけで、今日はですね、朝から晴れてて暖かいんですけども、風がすごく冷たいということで、
天気予報だとですね、うちの地域だと明日雪がまた降るそうで、
今シーズン最後の積雪になるかもしれませんね。 なんだかんだ言って今年は積雪が
なかったのかな。 まあ1回降ったんですけどすぐ溶けちゃって。
例年だとですね、2、3日は積雪する日があるんですけども、今年は暖冬ということで、そちらもなかったということで、
明日ですね、 また学校の卒業式があるんですけども、
雪の卒業式になってしまうのかなということです。 ということで今日の本題は、
真面目な話をしようかなと思います。 SNS との付き合い方についてお話しします。
私がですね、初めて sns を使ったのは思い出してみれば、 2010年ぐらいですかね、あのフェイスブックを
初めてダウンロードして、 まあ初めてそのスマホを買ったのがそのあたりだったと思うんですけども、
フェイスブックをみんなやってたんですよね、周りの人が。
まあ 初めてその sns っていうのに触れて、当時ですね、今もそうなんですけど、
フェイスブックってあの実名で登録されている方が多くて、 まあ周りの人もやってたし、
で まあ懐かしいなんていうんですかね、学生時代の友達とかも
やってて、友達かもっていうふうに電話帳に登録されている人が
あの 勝手にですね、友達かもっていうことで紹介されてくるんですよね。
なんか名前聞いたことあるなぁ、懐かしい名前だなぁって言って、 友達登録してですね、なんかコミュニケーションを取って
まあ 10年ぶりぐらいに、なんか久しぶりに会うとか、そういうのをやってた記憶があります。
それをですね、何年やったの? 2003年ぐらいはやってたんですかね、で私もあのちょこちょこ発信しながら
03:06
まあ当時はあの本当に今のインスタの走りじゃないですけども、日常ですね、写真でアップして
投稿するっていうのが主流になってまして で毎朝それを見て
あーなんかこの人こんなことやってんだとかですね よくよく流れてきたのはあの
ラーメンが大好きな 職場の先輩がいたんですけどもその方いつもラーメン食べてて
昼休みに 今日はこのラーメン食べましたっていうのが
まあ毎回流れてきてですね、なんかうぜえなぁと思った記憶があるんですけど それが走りでしたね
子供が生まれてからですね、やっぱりあの あんまり sns っていうのを見なくなっちゃったんですよね
で
ずっとまあ facebook も
正直触らなくなってしまって、でいつの間にかアプリもですね ダウンロードしてなくて消しちゃってですね、今も使ってないんですけど
それが何年か続いて、でそっから何年かして twitter とか youtube とかを触り始めたのかな、その辺がちょっと記憶がないんですけども
youtube が ちょうど流行りだしてきた頃にはやっぱり youtube ばっかり見出しちゃったんですよね
で時間を取られて twitter もですね
まあなんかいろんな人がつぶやいている 当時は本当つぶやくっていうアプリだったんですけども
それがなんかバズるみたいなのを やってたんですが、やってたっていうか私はつぶやいてなかったんですけど見てたんですけども
まあそんなにはまらなかったですかね、でその後インスタグラムを ちょこちょこ見出して
でほとんどまあその辺は適当にそっからロム線みたいな感じで見るだけになってましたね
で 去年ですね本当に
子供大きくなって 自分一人の時間がちょっと増えたので
まあ発信してみようということで発信を始めたということなんですが
まあ久しぶりにですね まあ sns と向き合って今
X の発信をやってるんですけども アルゴリズムって言うんですかね
昔はそんなことなかったと思うんですけども
自分のおすすめの 投稿がですねどんどんどんどん流れてくる
06:01
乗ってくるっていうことで まあすべての sns においてアルゴリズムが効いちゃってるんですよね
気をつけなくちゃいけないなっていうのは
ポジティブな投稿しているものに対して反応いいねとかリプライとかですね やるとですね
そっちがいっぱい流れてくるんですけども 一旦ですねネガティブな
なんか例えば なんかどこどこでこういう事件が起きてあいつはダメだとか
なんかそういうアンチコメントみたいなのをいいねとかしてしまうとですね 途端にそういうコメントばっかになっちゃうんですよねあれ
なので sns に支配されないように私が気をつけているのは
まあ 無意味なその投稿時間を無意味に取られてしまう投稿をなるべく見ないと
それから 自分にとって本当にポジティブになるとか有益になる投稿ですね
いいねとか コメントするという2つ気をつけてます
それによってですね今のアルゴリズムで 本当に自分に必要な情報っていうのを集めることができる
自ら集めることができるということで 何気なしにですね
投稿いいねしていると なんかめちゃくちゃにですね時間が取られちゃうんですよね
なのでそれはやらないようにしております ということで
今日は sns の私の歴史を話してみました もっとですね
たくさん話したいことがあるのでこれからこだしにしてお話していきたいと思います ということで今日の発信をお聞き下さりありがとうございました
寒いですけども皆さん体調に気をつけて今日も行ってらっしゃい