00:06
こんばんは、みってるです。 今日は朝の9時半ぐらいに家を出て、
夕方まで勉強会に参加していました。 勉強会と言いますのは、
キャリアコンサルタントの国家資格を受ける方や二級技能士を受ける方を対象にしたロールプレイがありましたので、
その勉強会に参加してきました。 毎週まで行かないですけども、
web でのロールプレイの勉強会もあるんですけども、 今回は
リアルに面と向かって実施する勉強会でした。 最近は会場の確保もちょっと難しくて、
web では定期的にやっていきましょうというようなことで 企画いただいてるんですけども、
リアルに目の前に クライアント役さんがいらっしゃってっていうのは
おそらく今年最後になるだろうということでした。 貴重な機会ですので、
ちょっとしっかりと勉強しようということで 行ってきました。
勉強会もなんですけども、ちょっと私がこれに行った もう一つの目的として、まず
二級技能士を受ける場合の 試験に関して情報がネットで見るぐらいしかできなかったので、
実際受けた方のお話を聞こうと思って行ったこともあります。 行ったのも一つの理由です。
学科試験に関して実際どのような確保問を皆さんされたのかとか、 そういうのを聞いてきました。
今日参加された方はですね、5人の方が二級技能士の 試験に合格されている方で、一人の方は一級技能士の方でした。
そしてロールプレイのトレーニングをやりたいということで 集まったメンバーというのは6人いましたので、
ちょうど4名、3組、そこに二級技能士さんが2人ずつ入ってとか、
トレーニングのために来た人が2人入って、合計4人という組み合わせで編集してきました。
その時に学科試験についてもいろいろお聞きして、ただやはり確保問をやるのが一番だということで、
そのあたりは国家資格と、 やるべきことというか勉強方法としてはもう確保問ということで、
皆さんのお話を聞いてきました。論術に関しては やはり国家資格よりもちょっと難しいんじゃないのかなというようなことでしたので、
03:03
これはやっぱりトレーニングを何回も何回もやっておく必要があるんだろうなというふうに感じました。
ただ練習方法としてはいろんな書籍があるけれども、やはりこちらの方も確保問をしっかりやる
というようなことを皆さんおっしゃってました。 そしてですね、実技に関してはやはりもうこれが一番
国家資格と二級技能士の違いということで、 二級技能士の方の合格率というのは20%弱というふうに言われています。
国家資格の合格率というのは確か6割ぐらいだったと思いますけれども、 かなり難しいというようなことになっているようです。
最近は国家資格も難易度が上がっているということも今日お話しされていましたけれども、
ただ二級技能士に関してはずっと20%前後ということで、ある程度高いレベルでのロールプレイができないと合格できないということで、
アドバイスをもらいました。 ここまでは資格試験に関しての情報収集のお話です。
今日勉強会に参加してということで、 勉強会の方はですね、20分のロールプレイをした後に10分間の高等諮問。
その後に参加者からのアドバイスということで、 1人60分弱で
ロールプレイを1回やってアドバイスを受けてという形で実施されていました。 今日は私の場合は3回ロールプレイをしてきました。
3回目はさすがにちょっと疲れたなという感じはあったんですけども、 ある意味学びも多く充実した時間だったなと思っています。
1回目のロールプレイは本当にボロボロと言いますか、 信頼関係が構築できないみたいな形でかなり
うまくできなかった状況でした。 それがなぜそういう状態になったのかということで、その時には
2級技能士さんと1級技能士さんが私のロールプレイを見ていて、アドバイスとしてというので話を聞いてたんですけども、
なぜそういう状態に陥ったのかというのを考えるような質問をされました。 私自身としては
伝え返しがうまくできなかったこととか、 最初の入り口でちょっと違和感を覚えたことによって、ちょっと
頭の整理がつかないままに、 間をあまりつからない方がいいだろうということで、ちょっと強引に話を進めてたことによって
06:08
あり地獄にはまったような感じになりましたので、 そのあたりが
しっかりと 導入できずに
後々まで 噛み合わないロールプレイが続いたなというのが反省点でした。
じゃあ次からそうならないためにどうするかということで、いろいろ質問の仕方とか 伝え返しの仕方というのを
考えて、それに対してアドバイスをもらってきました。
2回目のロールプレイはですね 比較的うまく
お客さんというかクライアントさんの話を聞くことができました ただその中でもやはり伝え返しというのが今日もその2回目もうまくできず
それとですね、あと感情 クライアントさんの感情を
伝えるような反応があったのにも関わらずそこをうまく拾い切れなかったというところがありました。
そこが2回目の反省点です。 3回目のロールプレイはですねやはりそこも伝え返し
タイミングがちょっと早かったりとかですね 意識するあまりにちょっとフライングな感じがあったりしたようです。
あとはちょっと最後の方で仕草ですね 話を聞く時に
手のアクションが大きくて気になったっていうようなこともちょっとこうアドバイスとしてありましたので 日頃はそんなことはないんですけどもやはり
自分自身がこう熱く伝えたいと思った時に結構 手振りを入れる癖は前からあったのでそのあたりは
ちょっと気をつけないといけないなあというような反省点がありました。 今日も勉強会に参加していろんな学びがありましたけれども
やはり前回同様伝え返しというのがうまくできなかったなぁというのがあります。 ただその対策としては今日1回目のロールプレイで
先輩方がですねいろいろアドバイスをくれたりとか私自身も対策を考えたことによって ある程度方向性というのは自分でつかめつつあるんじゃないかなというふうに感じているところです。
今日もやはり勉強会こういった機会というのは大切に
出席してやっぱり学んで トレーニングや実践をすることによって自分自身が成長できるんじゃないかなというふうに感じました。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。 それではさようなら