1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1382. 天の川銀河に似た銀河が..
2024-07-23 16:12

1382. 天の川銀河に似た銀河が宇宙の初期に!?なぜ!?

集英社連載最新回「宇宙環境は精子に異常をきたす? 宇宙移住が持つ危険性」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/17-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://www.sciencedaily.com/releases/2024/06/240611171423.htm

00:00
本日は、初期の宇宙に、僕たちが住んでいる天の川銀河みたいな、渦巻きを巻いた銀河が、思ったよりたくさんあった。
これ、僕たちが住んでいるこの銀河って、もうちょっと時間かけて作られると思ってたんですよ。
ただ、それが、覆ってくるかもしれない。
そんな研究結果が、ジェームス・ウェップ宇宙望遠鏡の研究で分かってきたので、
また、宇宙の初期のお話しさせていただきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
ということで、改めまして始まりました。佐々木亮の宇宙話。
この番組では、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で白紙号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日7月23日。
今日でエピソードが1382話目を迎えるというところになっております。
あと2週間ちょっとで、1400話に行くと。
4年目も目前というような感じで、毎日やっておりますね。
基本的には1話完結で、例えば昨日とか、月の話。
最近ね、みんなで一緒に、月って今日こうやって見えるねとかを共有しながら、楽しく宇宙話やらせていただいているので、このあたりぜひ聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
でですね、まぁ最近みんなで見ている月の姿、どんな感じになっているか。
本日7月23日は満月が2日前日曜日だったので、
そこから2日経ってちょっとずつ欠けてきている、そんな感じです。
それにしても今日も、今日というか昨日か、もう相当月綺麗だったなーっていう感じですね。
最近は何時だろうな、7時とか8時ぐらいに比較的低いところで月の姿が見えて、そのタイミングで見えるとかなりオレンジ色というか、そんな感じに見えますね。
僕はそんなに高い建物がある場所が家の近くにはそんなにないので、低いところから見えますけど、確かに東京住んでた時とかはあんまりその姿見えたらすごいレアみたいな、そんな感覚だった気がするんで、
やっぱり場所によるって感じなんですかね。
ぜひですね、皆さんも今だといい感じにオレンジ色の綺麗な月見えると思いますので、ぜひそれは見上げてみてください。
で、昨日もね、いろんなXでの写真のツイートいただいてます。
フェリックスさん、いつもいただいてありがとうございます。マクドナルドと月ってことですごいですよ。
なんか、僕は個人的にはこれもね、マクドナルドのマークがまるで三日月ぐらいの感じの綺麗さを見せてるのが面白いなぁと思ったりとか、あとはイズさんですね。
03:10
イズさんはこう、月が雲をめちゃめちゃ照らしてるっていう、だからこういう見方もありですよね。
これ逆にあれなんですよね。こう、月が雲をめっちゃ照らしてる時って満月に近い時というか、その
光量がある程度ないと、雲に隠れた時に月がどこにあるかわかんなかったりするじゃないですか。
だからこそこの数日っていうのが、いわゆるその雲の後ろに隠れても綺麗に見えるタイミングかなぁと思うので、
まあまあまあ、今しか見れない月の姿いただけてるなっていう感じになりました。僕の感覚的にはね。
ぜひ皆さんも宇宙話聞きながら月探してみてください。
ということで、じゃあ早速今日の本題に行ってみましょうか。今日は銀河系のお話です。
ということで今回お話するのは、僕たちが住んでいるこの天の川銀河みたいな銀河の形のもの。
これがなんと、宇宙の初期にもうすでに作られていた、もっと時間かかるはずだったんだろうなぁっていう、そういうお話をしていきたいと思います。
僕たちって今天の川銀河っていう銀河にいるんですよ。
この銀河っていわゆる円盤型の形をしていて、渦巻きを巻いているような感じ。
だから渦巻き銀河とも言うんですね。
英語で言うと、スパイラルギャラクシーって言ったりします。
文字の通りっていう感じ。
そんなスパイラルギャラクシー、天の川銀河の場合は真ん中に、超巨大なブラックホール、太陽の400万倍っていう大きさのブラックホールがあって、
このブラックホールに一種吸い込まれるというか、この重力のバランスによって成立している、そんな形になっているんですね。
銀河っていうのは、そもそもちょっと比喩表現とかで、僕じゃあ一言で銀河って何ですかって言われたら、星がたくさん集まっている場所ですよっていう話。
これね何億何十億っていう星がそこにあるわけじゃないですか。
だからそういう場所ですよっていう話もするし、もう一個は星の生成工場だよっていう。
2パターンでだいたい一言で言ってくださいって言われたら例えるかなっていう。
ちょっと深めの話まで連れてこうとしたら、星の生成工場だよって話に持っていこうと思うんですけど。
そうやって星の生成工場ですって話をするってどういうことかっていうと、重力によってかき集められた星の材料になりそうなものとか、
そういったものが一箇所に集まっているから、その場所で星をどんどん作れるわけですよ。
06:05
材料が集まって、それらが近くにあると、お互いがくっつき合って、一つの塊になって、太陽みたいな星を作っていくと。
これが一箇所に集まっているから、星を作りやすい場所として星の生成工場って言ったりするんですね。
銀河をよく、銀河1個1個を表現、検討、調査していくっていうタイミングで、星の生成レートみたいなのが計算されて、
この星は最近あんま活発に活動してないなとか、逆にこの星は今すごい星を作ってるフェーズだから、活発だねみたいな話とかもされたりするんですね。
とにかくそうやって、星をたくさん作って、星を作った最終的には、星がどんどん進化していって、中で核融合とかを起こして、元素を増やしていってね。
星っていうのは最初、水素で核融合を起こしているんだけど、そこからだんだん核融合していって、ヘリウムとかを作って、炭素とかも作って、僕たちの体を作っているね。
それで最終的に 鉄とかになって、それを超新星爆発とかで、ボカンと宇宙空間に 撒き散らして、ここら辺のこの炭素とかいろんなものが、その星の中で作られている。
これを爆発によって、宇宙空間に散らばらせるってことで、これがもうたくさん繰り返されてきたから、宇宙の多様性っていうのが生まれて、僕たちの身の回りにもいろんなものがあると。
こうやって考えられると、かなり面白いんですよ。
そんな中で、初期の宇宙には、この銀河の中でも、僕たちが住んでいる天の川銀河っていうのの、同じような形の渦巻銀河っていうのが、まだそんなにすぐは作られないなっていう想定だったんですよね。
これ、今回紹介された論文っていうのが、アストロフィジカル・ジャーナル・レターズというところに投稿された論文になっていて、インパクト比較的あるなっていうお話。
こういった スパイラルギャラクシーズっていうのは、だいたい 6ビリオンイアーズから 7ビリオンイアーズ つまり、60億年から70億年ぐらい、宇宙が始まってから 作られたと考えられている。
つまり、140億年とかっていう歴史がある中で、宇宙の比較的初期にはできずに、ちょっと時間が経って成熟したぐらいの時に渦巻銀河ができるっていう話が、今回の研究で考えられていたポイント、前提だったんですね。
ただ今回、これNASAの、ごめんなさい、冒頭にあれか、ジェームスウェップって言ったかな。ジェームスウェップって言った気がするな。えーと、ハップル宇宙望遠鏡ですね。
09:01
ハップル宇宙望遠鏡と、あ、いいのか。Using Recent Image だから、NASAのジェームスウェップ宇宙望遠鏡も使っているかな。
ハップル宇宙望遠鏡だったりっていうのを使って、初期の宇宙の銀河の情報っていうのを、さらに集めていくっていうような、そんな研究が行われました。
で、その研究によってですね、えーと、今回、大体宇宙ができてから20億年ぐらいのタイミングで、渦巻銀河っていうのが作られていたっていう風に、今回研究で明らかになったんですね。
初期の宇宙の銀河系に、こう、僕たちがいる銀河系に似た銀河が多数存在するっていうのが、そもそもこれまで考えられていた宇宙の常識というか、
まあこうや、大体このぐらいでできるよねって考えられていたタイミングよりも早かったっていう、まあインパクトが研究としてはあったと。
ただ、これ不思議なのは、従来見つかってきたような、渦巻銀河、僕たちの銀河系に似た形のものっていうのに比べて、科学的な性質があまり豊かではない。
つまりまあ、宇宙の初期ばっかりだから、比較的こうバリエーションのない原始的な元素ばっかりが含まれているような、そんな銀河だったなっていうところらしいんですね。
で、まあただ、あの銀河の中では、星をたくさん形成しているっていうところもわかって、
ならこう活発ではあるんだけど、科学的なバリエーションがあんまりないみたいな。
ここの違いっていうのが、やっぱ宇宙の初期っていうところに関連してるんじゃなかろうかというようなのが、まあ結論として、結論というか示唆として出されたわけですね。
ただ今回はいわゆる観測論文っていうやつで、
銀河の初期の頃に、思ってたより早い段階で、こういう天体あったよ。
だからこれまで考えてきた、銀河の進化というか、銀河形成の理論っていうのは、もうちょっと修正しなきゃいけない、見直さなきゃいけないタイミングなんじゃないかなっていう話が指摘されてるんで、
これから銀河の常識っていうところがまたちょっとずつ修正されていく、まあマイナー修正だと思うんですけど、こういうところが見えてきたと。
でもなんか、今回の研究って、ジェームス・エップとかが使われたりしているところを見ると、ハップルとかね、使われたりしてるのを見て、っていうのを考えると、
なんて言うでしょう、こう、科学技術が発達してきて、僕たちが見えてなかったところまで見えるようになって、
だからこそ、計算で考えられていた宇宙っていう世界よりも、もうちょっと詳細に分かってきたっていう、そういう流れだと思っています。
だからこそ、ここからどんどんどんどんアップデートされて、真の宇宙の姿が見えてくると思うと、なんかあの、変な批判の的とかになるんじゃなくて、
12:08
ただ単に新しい発見ができてよかったなっていう、そういう見方がいいのかなと思いますね。
はい、ということで、じゃあ今回は、宇宙の初期に作られていた僕たちの天の川銀河に似た形の銀河、こちらについて紹介させていただきました。
アフタートークです。はい、ということで、いかがでしたでしょうかね。明日、明日どんな話しようかなと思ってるんですけど、
暑くないですか、外。ね、っていうのがあって、ちょっと地球温暖化っぽい話、していこうかなと思います。
で、ものすごく面白い研究を発見したんですよ。で、これ、ネイチャーに掲載されていた論文で、その、今SDG図とかなんか炭素排出量うんぬんとかって言ってるじゃないですか。
で、なんか森林伐採とかも言ってて、その炭素を扱いきれない、まあ地球のキャパも下がってんじゃないの?みたいな、
指摘ってされますよね。ただ、今回これ東京大学の研究によるとですね、世界の森林の活動量っていうのが実は結構維持されているっていう、なんかちょっと
ファクトで見ると世の中違うね、みたいなそんな話がちょっと出ていたので、こちらお話ししていきたいと思います。
ぜひね、ちょっと暑いなぁと思っている人は明日のエピソード聞いて、 気持ちすずむ気がする。いや、わかんないな。
はい、ということで楽しみにしておいてください。 で、あのー、そう、喋りたかった内容があって、先日ですね、あの僕の友達のコンさんがやってる
ポッドキャストチャンネル、ポッドキャストができるまでっていう、ポッドキャストやってる人がめっちゃ聞いてる番組があるんですけど、
ここでね、BGMとサウンドエフェクトSEの極意っていうエピソードが公開されて、
で、あのー、ポッドキャストアワードとかもね、 あのー、受賞されていたワクワクラジオの森口さんが出て、コンさんといろいろ喋りするっていう、
BGM、ポッドキャストのBGMについて喋るっていう、そんなエピソードが公開されたんですけど、 聞いてない人はぜひ聞いていただきたくて、
あのー、この宇宙話の今後ろで流れてる音楽とかも、 ワクワクラジオの森口さんに作ってもらった音楽なんですよ。
あのー、もう、いつだ? ポッドキャストアワード、
Spotify Next Creators Showっていうのを受賞させてもらったのが、2年前、2年半前ですかね。
で、そこからSpotifyの独占配信に切り替わりますっていう話があって、 その時にBGM作ったんですよ。
ちょっと、やっぱ独占配信の番組だから、 ブランドというか、なんかかっこよくやっていきたいなぁと思って、音作ってもらって、
っていうので依頼したのが森口さんだったんですね。 もともと仲良くさせてもらってたし、もう初めて半年とか、3、4ヶ月ぐらいの時から、
15:07
あの、ほぼ同じ時期から始めて、仲良くさせてもらってたんで、 プロの力を借りようと思って作ってもらって、今もこの音源を使っている。
なので、 そんな宇宙話、依頼した時の話とかもその中で紹介してくれてたし、
エピソードの裏でこの音使ってくれてるんですよ。 だから是非ね、あのポッドキャストができるまで聞きに行ってみてください。
なかなか、友達と友達がポッドキャストの話をしているのは面白いものでした。 ということで、じゃあそちらも是非よろしくお願いします。
今回の話も面白いなぁと思ったら、お手元のポッドキャストアプリで、 フォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグ、宇宙話、 またはSpotifyのQ&Aコーナーだったり、概要欄のお便りフォームからじゃんじゃんお寄せください。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
16:12

コメント

スクロール