1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 857. 火星はやっぱり住みやす..
2023-02-14 12:52

857. 火星はやっぱり住みやすい!?水もあったしやっぱ生命いたのかな?【Science】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

やっぱり時代は火星!火星由来の隕石から明らかになった、火星に生命がいそうな観測結果。

隕石も火星も、かなり面白い研究がたくさんあって毎日楽しい。

(編集なしを強調したのに、途中でくしゃみしたからアプリ上でそこだけカットしちゃった)


Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.add6439


00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。今回は、世界的にも権威のある論文雑誌、
【Science】に掲載された、火星に関するお話をしていきたいと思います。 地球には無数の隕石が落ちてきている中で、
実は、火星の表面から飛んできたと言われている隕石が存在するんですが、今回はそちらを研究した結果、
水があった、であったりとか、将来生命の痕跡を見つけられるんじゃないか、みたいな様々なヒントが得られたという、そんな研究結果になっておりますので、
ぜひ最後までお付き合いください。
【佐々木亮の宇宙話】
2023年2月14日始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが857話目を迎えていますね。
毎日毎日10分ずつ話しているわけなんですけど、基本的には1話完結というところでやっているので、好きなタイトル聞きに行っていただきたいなというところと、
基本的に毎回編集なしで、一発撮りで全て撮っているという状況なので、軽く1日10分ぐらいだったら宇宙を感じてみてもいいんじゃないかなっていうような聞き方してくれればなというふうに思っております。
そんな感じでですね、じゃあ早速今日の本題お話ししていこうかなと思うんですけど、今日はまた隕石に関するお話をしていきたいと思います。
なんか隕石の話、最近よくしてる気がするんですよ。
で、これっていうのも、なんか隕石の研究が思ったより面白いぞっていうところが、最近こう、ササキの中のブームで、
で、それに関連する研究を見つけると、やっぱり紹介したくなるなっていうところがあるので、
完全に宇宙話、毎回毎回僕の独断と偏見で研究をピックアップしてるっていうところなので、僕の好みががっつり反映されるというような、そういう研究ですね。
で、今回紹介するのは、サイエンスって呼ばれるめちゃめちゃ権威ある雑誌に掲載された、1月に掲載された論文かなっていうところで、
火星由来、火星が起源ってなってるような、この隕石があるんですよ、実は。
そういった火星起源の隕石っていうのを分析したら、そこに水があった証拠だったりとか、生命が誕生できる環境のヒントみたいなのがあったんじゃないかなっていう、そういう研究結果が出てたんですね。
03:01
これやっぱ面白いなと思って、今回これ紹介しようと思うわけですよ。
これ実はサイエンスの方でもちらっと見つけ、そして国内の宇宙系のサイトもよく見させてもらうんですけど、
その時にアストロアーツさん、もう老舗中の老舗ですよ。どこでも紹介されていて、
なんか両方見て面白いなと思ったので、今回こちら紹介しようというふうに思ったわけなんですね。
で、なんで今火星に注目度が高くなっているのかっていうところで言うと、大きく2つあるかなと思ってて、
1つは火星そのうち行くからっていうところですね。
火星に行く。今って宇宙開発、いろんな話聞いてるとやっぱり月面、月面っていうワードが結構バズワード的に使われてる部分あるんじゃないかなと思うんですよ。
それは世界中の宇宙機関がお金を出して、民間企業もそこに対して投資をして、
みんなで月面を目指そうっていう、アルテミス計画っていう大きい流れに沿って、みんなが月面目指してるからこそ月面っていうのがフィーチャーされているという状況なんですよね。
ただ、アルテミス計画っていうところの次のステップ、年代でいうと2040年とか2050年とか、もうちょっと早くなる可能性もありますけど、
そのあたりで、やっぱりどんどん次は火星に行こうっていうような計画が立ってくるわけですよね。
実際にそこを見越して動いている会社とかもあったりとか、それこそこの間紹介させてもらった火星ローバーを作るっていうチャレンジをしている学生たちの世代になった時には、
やっぱり火星をメインに研究していくっていうところが出てくるかなと思うんですよね。
なので、そういったところで、やっぱちょっと未来を見るんだったら、もう月じゃなくて火星なんじゃないかなっていうところでフィーチャーされているポイントが一つ。
もう一つは、日本が目指しているこの火星探査のミッションですね。MMXっていうミッションがあるんですけど、
このMMX、マーズ、マーシャンムーンズエクスプローラーだったかな。マーシャンムーンズ、つまりマーズ、火星のムーン、月を探査するっていうミッションで、
火星の周りに地球にとっての月みたいなのがあって、そこに対して探査をしていくっていうような、実はそういう研究がどんどんされていたりする。
来年とかにスタートするのかなっていうようなところになっているっていうところが結構火星に対して注目度が上がっているポイントの一つかなと思うんですよ。
06:02
今回の研究で新たに研究された対象っていうのがティシント隕石と呼ばれるものですね。
ティシント隕石っていうのは2011年の夏ですね。7月頃にモロッコに落ちた隕石なんですよ。
これがこれまでの研究で火星を起源とした隕石だというふうに言われているんですね。
火星の表面から剥がれた物質が飛んでくるだったりとかそういうことですね。
これまでに地球に落下したもので確認されているのは5つぐらいっていうふうに言われているらしいんですよ。
ここをこれまでいろんな研究者が分析をしていった結果も含めですね、今回最新のこのサイエンスに載せられた研究によると多くの有機化合物っていうのが含まれていることが明らかになったっていうところみたいなんですよね。
この研究結果によって今まで見つかってなかった物質とか諸々っていうのをガーッとかき集めることができたので
過去にこのティシント隕石、火星を起源とした隕石であるティシント隕石から見えた有機物のカタログみたいなところと比べても
より大きい範囲を収めただったり、いろんな研究とコンセンサス、一致している部分が取れるみたいなところで
より包括的な研究結果だった、みたいなところが分かったっていうのが今回の研究結果として面白い部分ですね。
で、この有機物が見つかったっていうところになると、じゃあ火星の地下にあるマントルだったり地殻変動みたいなところの反応だったり
あとはこれ論文にもしっかり書いてあるウォーターロックインタラクション、水と岩があることによって出る反応みたいなところですね。
こういったところをしっかりと解き明かしていけるような、そういう研究結果だったっていうことなんですよ。
で、今時点では火星の表面に生命がいたっていうところは確認できてなくて、ただ昔はこの間言ったみたいに水があって
それによって火星の表面で生命みたいなのが誕生してもおかしくないような環境だったんじゃないのか、みたいなところですね。
実はそういう可能性も結構指摘されているところなので、これからどんどん進んでいく火星探査に対して
結構いい知見を与えられるのが、今回分析された地震と隕石の分析結果なんじゃないかなと思うわけなんですよね。
で、これって火星由来のものを地球に落ちたやつを分析したって感じじゃないですか。
なので今度、例えばそれこそJAXAが動かしているMMX計画で、火星の月に行ってものを持って帰ってくるっていうミッションがあったりするんですよね。
09:04
で、その火星の月自体も火星本体から剥ぎ取られて、何か巨大な天体がぶつかって、その衝撃で何かものが剥がれて月になった、みたいなジャイアントインパクト説っていうのがあるんですけど、
もしそれがしっかりとそこで証明されるのであれば、火星由来の隕石と火星の月から持って帰ってきた物質とっていうところの比較で、また面白い研究結果がつくっていうような、
今後5年とかで、なんか大きく発展する研究結果なんじゃないかなっていうところが結構僕としてはワクワクした部分になっているので、
そういった時代の潮流も含めて、火星探査っていうところはこれからも積極的にピックアップしていければというふうに思っております。
ということで、今回はティシント隕石と呼ばれる火星からできた隕石を分析した結果、いろんなことが分かってきたなっていう、そういうお話をさせていただきました。
そんな感じでですね、本題は以上にしておこうと思ってて、
近況報告ですね。昨日もちらっと話したんですけど、この間の土日、高校の同級生7人くらいかで、ちょっとした旅行に行ってきて、
久しぶりに土日を完全にオフで過ごしたなっていう感じがして、すごくリフレッシュして、これから頑張ろうっていうような状況になってるんですよね。
で、結構高校の友達は基本的には割と仲良くて、定期的に会うんですよ。
年に1回、2回とか泊まりでどっか行ったりするし、みたいな感じで、
例えば、新しいこのポッドキャストのロゴとかっていうのを作る時も、高校の時の友達に、一緒に旅行行く友達とかにちょっと手伝ってもらったりして、いろいろやったりとか、
あとは、珍しくですね、高校の同級生7人で、例えば行くってなった時に、僕以外にももう1人実はポッドキャストやってる友達がいまして、
前に1回、ゲストで出させてもらったことがある、きことりみっていうチャンネルがあるんですよ。
で、その子は普段ずっとアメリカに住んでるんですけど、たまに戻ってきたタイミングでみんなで飲み行ったり旅行行ったりって感じなんですけど、
だからポッドキャストをやってる人が複数人いる状態の、けど昔からの友達みたいな、ちょっとね不思議な状態ではあるんですけど、
そんなお出かけに行ってきてたっていう感じですね。
まあ冬ですが、その合間の時間に下田の方でサーフィンしたりとかもできたし、比較的リラックスできたかなと思います。
12:00
心残りは、全部ちゃんと準備して旅行行くつもりだったのに、昨日話したみたいに土曜日ですね、2回前のエピソードがちゃんと更新できてなかったっていうところだけが僕の心残りですが、
まあそのあたりはいいかなと思って、そこら辺でしっかりリラックスできた部分で、今週からまた頑張っていきたいと思っておりますので、ぜひですね、皆さんもまだ火曜ですからね。
1週間仕事頑張りましょう、一緒に。ということで、今回は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のSpotifyアプリでフォロー、フォローボタンの下にある星マーク、こちらですね、レビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグ、宇宙話、またはSpotifyのQ&Aコーナーから、じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
12:52

コメント

スクロール