1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 858. 火星の空気を見ることで..
2023-02-15 13:26

858. 火星の空気を見ることで地球外生命体を探す!?

火星探査第好き!!今の月面探査の流れができる前の熱量と、最近の火星探査には共通の流れがある気がする!

アルテミス計画の先にある火星移住を見込んで、NASAの最新の火星探査ミッションESCAPADEを紹介します。


隕石も火星も、かなり面白い研究がたくさんあって毎日楽しい。

(編集なしを強調したのに、途中でくしゃみしたからアプリ上でそこだけカットしちゃった)

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/50naze/wakusei/35.html

https://nssdc.gsfc.nasa.gov/nmc/spacecraft/display.action?id=ESCAPADE

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、NASAが取り組む火星の空気を調査するミッション、エスカペードと呼ばれるミッションについて紹介していきたいと思います。
最近の佐々木のトレンドは、惑星そして火星です。
月面探査が熱量を持ってくる中で、次の時代は火星というところになっていて、
今、政府機関だったりというのが火星にどんどん投資をしていっているというような状況を見ると、
一昔前の月面探査を思い出すなというところで、今回はNASAが目指している火星の大気を調査するミッション、
こちらを紹介していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
3、2、1、イギネション
佐々木亮の宇宙話
2023年2月15日始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で白紙号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが858話を迎えるというところになっております。
1日10分で毎日毎日違う話を1話完結という形でしているので、
もし興味が湧いたら他のタイトルのものも聞きに行ってみていただけたらというふうに思っております。
ということで、早速今日の本題に入っていきたいなと思うわけなんですが、
今日お話しするのは、最近僕の中で非常に話題沸騰中というか、
僕の中での熱量が高い惑星に関するお話、
そして惑星の中でも今回は火星を探査するというミッションのお話をですね、
一つ新たにしていきたいと思っております。
最近、火星の話、それこそ前回のエピソードも火星に関するお話でしたよね。
で、それの前もじゃあ、惑星の中、太陽系の惑星の中でも、
なんか金星の大気、空気っていうのが結構面白い状態になっている。
なんか太陽にさらされているにもかかわらず、
実はなんかいい感じにガード機能もついているみたいなところで、
結構こう惑星の大気って面白いねみたいな話をさせていただいたと思うんですよ。
そのエピソード話させてもらったのが、
800…どこだっけな?
851とかかな?
849とかもそうですね。
そんな中で、火星の大気ってこれまで話してなかったなと思っていて、
実は火星の表面の大気に関する研究っていうのが、
ここ数年で大きく進展していきそうな、
そんなミッションが控えております。
こちらはNASAが考えている天文ミッションである、
エスカペードだったかな?
03:05
エスカペードっていうミッションがあって、
これ火星の大気を観測しに行くっていうミッションを掲げているものです。
このエスカペードについてなんですけど、
簡単に言うと人工衛星を火星に飛ばして、
火星の大気を観測することによって、
今の火星の状態を明らかにする。
そして、昔実はもっと火星に大気がたくさんあったんじゃないか、
っていう風に言われているところに対して、
どういう知見が得られるか、みたいなところを考えていくっていうような、
そういうミッションになってるんですね。
エスカペード。
なんかなじみのない言葉だなと思って、
言葉の意味を調べてみたんですけど、
エスカペードっていう言葉自体は、
フランス語が語源らしいんです。
フランス語がエスカペードっていう言葉を持っていて、
もともとはエスケープっていう言葉だったり、
ラテン語のエグザピアっていう、
簡単に言えばそこら辺の意味合いと同じっていうところで、
フランス語では向こう見ずな行いっていうところだったりとか、
エスケープだから一種離れていくみたいな、
そういったところ、逃げるみたいな、
そういう意味合いも実はあるんじゃないかなっていうところですね。
こんな名前がついたエスカペードっていうミッション。
簡単に言えば火星の大気を見に行くミッションってことなので、
ちょっとした挑戦的なミッションでもあるっていう意味合いで、
エスカペードなのかなっていうところですね。
このエスカペードが行くことによって、
火星の大気の歴史っていうところをひも解いていきたいという風に
考えているのが今回NASAの目論みであります。
NASAのこの目論みとしては、そもそも大気。
大気っていうところが惑星の上でどうなっているかっていうところなんですけど、
そもそも地球上にも大気ってたくさんあって、空気ですね。
これのおかげで僕たちは生きていけてるみたいなところがあるわけじゃないですか。
で、これらってずっと地表にあるのかっていう話がありますよね。
ずっと地表にあるのか。
で言うと答えはNOで、実は空気とか大気っていうのは、
どんどんどんどん宇宙空間に流れ出ていってしまうっていう性質があります。
ただこの流れていってしまうっていうところに対して、
例えば星自体の重力で、
大気って言っても結局一つ一つは何かしらの重さを持った粒なので、
大気自体を重力でトラップ、捉えておくっていうところでキープされていたり、
あとは特に地球で言うと、地球の表面って磁気で覆われてるんですよね。
コンパスを使うと北が分かる、南が分かるみたいな感じで、
06:01
地球自体が大きな磁石みたいな形になっていて、
その磁力線っていうのが中学校とかでよくやった、
砂鉄ばら撒いたらなんとなく地場の形が分かるみたいなあれですね。
あれが宇宙空間全体に広がっていて、
その磁気が太陽からの熱量というか、
太陽から与えられる影響っていうのからバリアを張ってくれているみたいな、
そういう状況なんですよ。
なので地球の大気っていうのは比較的安定した状態で、
あんまり宇宙空間に大気が流れ出すことは、
あんまり注目されないみたいな部分があったりします。
一方で849話とかでお話しした火星の大気については、
火星って強い磁場を持っていないんですよ。
強い磁場を持っていないので、
そのトラップする大気を抱えておくっていうところが難しいっていう側面がある一方で、
太陽から受けるエネルギー、その太陽風って呼ばれる、
太陽から受けるエネルギーを活用した新たなバリアみたいなのを張ることによって、
火星の表面の大気っていうのを一定保っているみたいな、
実はそういう側面があったりするんですよね。
で、火星ってどうなんだろうみたいな。
火星は実は強い磁力を持っていないんですよ。
磁場を持っていなくて、強い磁場を持っていないからこそ、
どっちかっていうと、金星と似たような状況になっているっていうところが考えられている。
今回、金星に対して新たな知見が最新の論文で出たところと同じかっていうとそうではないんですけど、
とにかく磁場で守られていないっていう環境が同じってことですね。
で、そういった状況の中である一方で、
火星っていうのは、誕生してから10億年ぐらいの間っていうのは、
これまた強い磁場を持っていたっていう、今とは全然違う状況が推測されてるんですよ。
で、その磁場があったおかげで、
それこそ最近火星表面の水の話とかもさせてもらいましたけど、
昨日とかもしたね。
火星の表面には昔ものすごい量の水があった。
ただそれも全部磁場がなくなってしまって、
太陽にさらされることによって、その水が大気、気化してそのまま宇宙空間に流れ出たみたいなところとか、
そういったところが考えられると。
そういった水の証拠みたいなところだったり、
昔は磁場で覆われていて、
実は地球みたいに生命にとっては非常に暮らしやすい環境だったんじゃないか、
みたいなところからすると、
過去に火星に生命体がいたっていう痕跡が見つかってもおかしくはないわけなんですよね。
そういったところで、今回NASAが研究するのは、
まず人工衛星飛ばして、今、大気がどうなっているのか。
09:04
そこの今の大気の状態から昔までを逆算して考えることができるんじゃないかとか、
そういったところに一個人工衛星の予算をガッと突き込んでいるっていうような状態ですね。
その一方で、日本はMMX計画っていう人工衛星を飛ばして、
火星の衛星、マーシャンムーンズエクスプロレーションの略でMMX計画なので、
火星の月まで行って、火星の状態っていうのをサンプルリターン、
ものを持ち帰ってきて研究する、みたいなところをやろうとしていたりするので、
サンプルリターンやるよな。
これすいません、記憶違いだと申し訳ないですけど、
そうやって火星の月を探査しに行くっていうところ。
っていうところで、地表の状態だったりとか、
それに加えて大気の状態だったりっていうところを明らかにしていくことで、
今後火星に対する動きっていうのが強まってくるんじゃないかなというところで、
皆さんにはちょっとニュースにあんまりなってないエスカペードっていうミッションですね。
こちらだけ覚えておいていただけたらというふうに思っております。
そんな感じで今回の本題は以上にしておこうかなと思っていて、
そうですね、近況報告なんですけど、
なんかまぁ、最近マジで仕事ばっかりしてるなぁみたいなところはあって、
土日でリラックスできたっていうのを話したんですけど、
やっぱりそれ以外結構いっぱいいっぱいな状態が続いているんですよね。
で、ポッドキャストは結構楽しく更新させてもらっていて、
ありがたいことにみんなに聞いてもらってるからいいんですけど、
他のポッドキャストの人聞いてるとやっぱ楽しそうだなって思うんですよ。
毎日毎日僕一人で喋ってるわけじゃないですか。
しかも編集もなしみたいなところで、
あんまり他の人たちが何人かで撮って、
結構ちゃんと作り上げてみたいなところとはちょっと性質が違ったりするんですよね。
なのでそういったところを見ると、
一丁一単なんだろうけど楽しそうだな、みたいな。
しかも前に一緒に収録させてもらった漫画760って
スポティファイの独占配信一緒にやってる番組あるんですけど、
のさじまさんが先日ツイッターで
新しい番組始めますみたいな、映画好きみたいな話をしていて、
収録の時も映画の話出たけど、
相方の二羽さんが全く映画好きじゃないみたいな。
好きじゃないっていうか、ほぼ見ないみたいなところで、
そっちも詳しいんだと思ってたら、
そういうポッドキャストもやるみたいなので、
すごく趣味を横展開してポッドキャストをいっぱいできてるのすごい羨ましいなというか、
面白そうだなって思ったんですよね。
僕もポッドキャスト海外展開したいなっていう気持ちもあり、
ちょっと最近動けてないのがすごい残念なんですけど、
それもやりつつ、
12:00
なんかもうちょっとテイストの違うポッドキャストできたら面白いなっていう、
完全なこれは多分思いつきで話してるから実現もしづらいだろうなみたいな、
そんな感じで、
ポッドキャスト自体は楽しいから、
もしかしたらなんか新しい番組やってみたいなって思うかもしれない。
ただそれよりも前にやることたくさんあるだろうみたいなところの葛藤をしております。
なので、こういう面見たいなとかないかな。
毎日毎日真面目な話ばっかりしてるのもあれなんで、
なんかもっとふわっとした話のチャンネルだったら聞くよとか、
逆にもうちょいちゃんとした仕事チックな話の方が自分は好きだよみたいな意見とか、
いろいろあると思うんで、
その辺りちょっとお寄せいただけたら嬉しいなというふうに思っております。
とにかく毎日楽しくポッドキャスト更新させてもらってるので、
ぜひ皆さんも毎日毎日聞きに来ていただけたら嬉しいなと思ってます。
そんな感じで今回の放送は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のSpotifyアプリでフォローボタンの下にある星マークですね。
こちらからレビューいただけると嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問についてもTwitterのハッシュタグや宇宙話、
またはSpotifyのQ&Aコーナーからお寄せいただけたら回答させていただきます。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
13:26

コメント

スクロール