00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、ポッドキャストチャンネル、朝日の音の音さんの提供でお送りしております。朝日の音の音さん、どうもありがとうございます。
チャンネルのURLについては、概要欄にも記載しておきますので、もしよかったら覗いてみてください。
こちらですね、この提供をいただいている朝日の音の音さん、最近、ちょっと前からポッドキャストを始めたみたいなんですけど、
毎日更新で、このポッドキャストの中を構成している話の仕方とかっていうのを、結構このチャンネルの参考にしてくださっているみたいで、
聞いてみて、かなりすごい嬉しい気持ちになりました。もしよかったら皆さん聞いてみてください。
こちらの冒頭で読んでいるスポンサー枠についてはですね、オンラインショップ、天文屋で販売しております。
科学ポッドキャストで日本一を取った次は、やっぱり全体ランキング、芸能人の方だったり、
オールナイトニッポンのこのいろいろチャンネルがあったりする、あそこの枠でですね、どうしても日本一を取りたいというところで、
そちらに向けた仕様をさせていただこうと思っています。スポンサー枠の売り上げについては。
もし興味ある方は天文屋スペースベースで検索してみてください。概要欄にURLも貼っておきます。
ということでですね、今回は重力がむしり金みたいな役割をする重力レンズと呼ばれるお話をしていきたいと思います。
今回この効果を使うことによって129億年前、129億光年先にある銀河っていう普通では見つけられないぐらいのすごく遠くの、
そしてすごく小さい銀河を発見することができたというようなお話で、
最近流行りの技術でもありつつ、こんなこともできるんだっていうちょっと納得感のいくお話になっておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいかなと思っております。
ぜひ最後までお付き合いください。よろしくお願いいたします。
ということで毎日恒例の緊急報告、活動報告になりますが、
話したいことがいっぱいありすぎてあるんですけど、
今ですね、実は朝の7時半なんですね。
これいつもpodcastっていうのは夜収録してそのまますぐポンって上げているんですけど、
どんな不適合かわかりませんが、
昨日の夜ですね、収録してあげたつもりだったんですが、
03:01
データがそのまま飛んでしまっていて、夜の更新ができていないという結構悲しい状況が、
200回放送目前にしてこんなミスをしてしまうっていうのはかなりお恥ずかしいと。
更新を待ってくださって大変申し訳ありません。
なので朝起きて今日のpodcastもちゃんと更新されてるかなというか、
こんな感じかなっていうのを見に行ったらですね、
エピソードがないなみたいな。
朝急いで撮り直しているっていう段階ですね。
なので2回目だからもしかしたら少しうまくしゃべれてるかもしれません。
それにしてもやっぱり疲れてたんでしょうね。
最近結構いろいろ作業が多かったりとか、
あとはシステムを作るっていうちょっと面白い経験をさせていただいたりしているので、
そういったところをやっていたところ、
多分今まで使うような体力じゃないところを使ったりして、
注意力が散漫になってたのかなと若干反省しております。
なので土日2日間ありまして、
今日は日曜日の朝なんですけど、
これはゆっくり過ごして体力を回復させて、
今後こんなミスをしないように気をつけたいと思いますので、
皆さんどうか今回のところ応用していただけると嬉しいかなと思っております。
こんな感じでテンションが下がっているっていう段階でもありつつ、
ただ冒頭で話したように、
新しく出てきたPodcastチャンネルの話し方が、
自分のPodcastを参考にしていただけているっていうのはめちゃめちゃ嬉しいですよね。
スポンサー枠買ってくださったこの朝日の大人太さん。
なんて言うんでしょうね。
ちゃんとPodcastを頑張ってきて、
人がじゃあPodcast始めようって言ったときに、
参考にするようなチャンネルになっているっていうことじゃないですか。
その分Podcastとしての認知度が確実に上がっているっていうところは、
このスポンサー枠のメッセージを見させていただいて、
すごくじんわりくる気持ちが多かったです。
こうやって自分と同じようなフォーマットで話してくださる方とか、
そういう興味を持ってくださる方が今後どんどん増えていったら、
毎日10分間放送して自分のことを話して、
皆さんに届けたい専門知識の話をしてっていうチャンネルが
ぽこぽこ増えたらめちゃめちゃ面白いなと。
これ1つチャンネル作っただけで、
もうPodcast界を盛り上げるには貢献できてるかなと思って、
この話どうしてもしたかったので今日ぶち込みました。
なんかほしでさんが国際宇宙ステーションに行った話とかも最初してたんですけど、
06:04
そちらは明日話そうかなと思っております。
今日の夜か。
そんな感じでちょっとテンションが下がりつつ、
歯の矯正のメンテナンスをしたばかりで舌が回らない佐々木が、
今日もお届けさせていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
ということで本題に入っていきましょうか。申し訳ありません。
今日の本題はですね、でっかい星の重力を使って虫眼鏡みたいなことをする
重力レンズ効果というお話をしていきたいと思います。
この重力レンズ効果っていうのは結構いろいろ使われていて、
それに関する最新の研究っていうのも出ていたので、
最新の研究に合わせて重力レンズ効果とは何ぞやというお話をしていきたいと思います。
虫眼鏡って皆さん使ったことあると思うんですよね。
湾曲したレンズが円形になっていたり、
基本は円形ですよね。
それで例えば見づらい小さい文字をアップしてみるようなことをした経験ってあると思うんですよ。
あとは黒い紙に太陽の光を一点に集めて煙を出してみるなんていうことをしたことがある方もいるんじゃないでしょうか。
ああいった虫眼鏡みたいなのって、
ある発せられている光っていうのを一箇所に集中させる。
それによって見えづらかったものを見えやすくするっていうところの効果がある。
あれが虫眼鏡ですよね。
それと同じ現象が宇宙でも起こっております。
この宇宙で起こっている虫眼鏡の現象については、
重力レンズ効果と呼ばれていて、
あの虫眼鏡のレンズ、あれが例えばブラックホールだったりとか、
そういっためちゃめちゃ質量の重い重力の強い星なんですね。
どういうことかというと、
そういった重力のものすごく強い天体の近くを通る光っていうのは、
重力によって進路が曲げられるんですね。
例えば重力めちゃめちゃ強い天体の近くを光が通ったときに、
ちょっと離れる方向に向かって真っすぐ光がバーって進んでいったときに、
ブラックホールの近くを通過するタイミングで、
ブラックホールの重力にちょっと惹かれて、
けどブラックホールの中には落ちないようなスレスレの経路を通ったときに、
重力でグッと曲げられて光がカクッと曲がると。
これがいろんな方向からくる光があったりとかで、
09:02
ブラックホールの近くを通ると光の経路が曲がると。
これが私たちがいて、
あるものすごく遠くにある今は見つかっていない天体があるとします。
それの間にブラックホールがあったときに、
その遠くで私たちが普段見ることのできないものすごく遠く、
今回でいうと129億年先のすごいうっすらと光ってる天体の光が、
ブラックホールを通り越すことによって、
大きくファーって広がってしまってた光が、
ブラックホールによってあえて一箇所に集められてしまって、
まるで虫眼鏡で太陽の光を一点に集中させるかのように、
地球に光を届けてくれると。
遠くにある星がいろんな方向に光を飛ばしてたやつを、
ブラックホールがかき集めて私たちのところに情報を持ってきてくれる。
これが重力レンズ効果ですね。
この効果を使うことによって、今回の場合でいうと、
天の川の中心のブラックホールの重力を使った重力レンズ効果によって、
129億年先にある太陽の質量のだいたい20億倍から30億倍の大きさの銀河を発見することに成功したみたいです。
なんかもう規模がすごいですよね。
途中にあるブラックホールを通過した、
その先にある太陽の20億倍、30億倍の重さの銀河を見つけてあげたっていう、
数字が天文学的っぽくなってきましたが、
ただですね、これすごい重いんじゃないかっていうイメージつくと思うんですが、
実際に私たちがいるこの天の川銀河、
私たちって天の川銀河って呼ばれる銀河の中に所属してるんですね、太陽系っていうのは。
真ん中にはめちゃめちゃ大きいブラックホールが存在していて、
その周りを星たちがぐるぐる回ってると。
それ全体の重さっていうのは、
今回見つかった銀河に比べてもっと100倍とかなので、
太陽の2000億倍の重さだったりします、天の川銀河っていうのは。
なのでそれと比べたらやっぱり銀河全体の重さは小さいんですね、今回見つかった。
12:04
これが129億光年先にあるということで、
普段は見つけられなかったんだけど、
今回重力レンズ効果という、宇宙にあるブラックホールみたいな
大きい重力の天体を使った虫眼鏡を利用することによって、
今回普段だったら見つけることができない、
超超超遠くの銀河っていうのを発見することに成功しました。
宇宙自体は138億年前にビッグバンによって誕生したと言われているので、
そこから10億年も経たない間にできた銀河ということになりますので、
今後もまたこいつについて調査することが非常に面白みがあるんじゃないかというふうに、
世界中で今注目を集めております。
一応今年の秋とかに打ち上げられるジェームスウェップスペーステレスコープという、
前ポッドキャストで紹介しためちゃめちゃ評判の良かった、
ザ宇宙船みたいな、こいつどこまでも行けるんじゃないかって思うような、
そんな望遠鏡が今年の秋とか冬ぐらいですかねに打ち上がるんですけど、
そいつの観測天体としても予定されているそうです。
それぐらい新しい望遠鏡のミッションですら見たいと思うような、
不思議な天体が見つかったというところで、
今後のまたブラックホールの研究、銀河の研究、
そんなところの発展に大きく貢献するかもしれない、
ちょっと楽しみな研究でした。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙は漢字で話がひらがなになっておりますので、
じゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
今回の更新、朝になってしまい大変申し訳ありませんでした。
ぜひまた今日からもよろしくお願いいたします。さよなら。