1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 298. 1年に1度!木星と土星が..
2021-08-04 12:16

298. 1年に1度!木星と土星が見頃だから8月は夜空を見上げて!なハナシ

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

今日はみなさんが夜空を見上げれば見れる星の話!かなり身近な話です。

8月は木星と土星がめちゃめちゃ輝く見頃。

このタイミングは1年に1回なので、大注目です。


この放送は「やまゆう」さんの提供でお送りしております!


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!


Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:04
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、山優さんの提供でお送りしております。山優さんどうもありがとうございます。
ということで、早速今日の本題紹介させていただきたいんですけど、今日の本題はいつもはちょっと遠い宇宙の話をしてますが、
今日は私たちが実際に目で見えることができる星のお話をしていきたいと思います。
で、それが木星と土星ですね。太陽系で地球と一緒に太陽の周りをぐるぐる回ってるこの木星と土星が、今とっても見頃な状態になっていると。
で、これ理由っていうのが、この太陽の周りを木星、土星、地球っていうのがぐるぐる回ってるんですけど、
簡単に言えば地球と太陽と木星っていうところが一直線になるみたいな、ちょうど太陽の反対側に木星とか土星とかが来るタイミングなんですね。この8月の前半とか後半っていうのが。
なので、そういったところになると、太陽の光を全面に受けて輝き出すので、木星と土星が。
そういったところで、今夜空を見上げると、いつもより明るいその2つの星が見えるっていうお話をしていきたいと思います。
なので今日は結構専門的なお話っていうよりは、より普通に若干星空が気になるっていうレベルの人でも楽しんでいただけるような内容になってるかなと思うので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ということで、本題に入る前に毎日行っている緊急報告になるんですけど、昨日ですね、なんかぼちぼち辛そうな感じが出てたかわかりませんが、
ポッドキャスト撮ってるときに、コロナワクチンの副反応が結構来てますっていうお話をさせていただいたと思うんですね。
で、あの後ものすごく熱が出て39度前ぐらいまで行ったんですよ。なのでかなりしんどくて、ただなんか皆さんが言うようなインフルエンザみたいな症状っていうことはなくて、ただただ本当に体温が熱いだけみたいな。
で、今日のお昼過ぎぐらいまで、でなんなら夕方ぐらいまではそんな感じで高温が続いてみたいな感じになってました。なので、ただ熱出ただけだったから良かったんですけど、もっと大変な人は大変なんだろうなと思いつつも、ポッドキャストを撮れるぐらいにはこの夜にかけて復活しました。
で、夜は昼間もゆっくり寝て体力回復できたんで、オリンピックのサッカー見て叫んでぐらい元気になってるので、明日から普通に動けるかなっていうところになってます。
03:01
いや、それにしても本当にサッカー惜しかったですよね。多分見てた方も結構いるかなと思うんですけど、もうそんな感じでコロナワクチンの副反応は無事終了し、元気にポッドキャスト更新させていただいてますという感じですね。
ちょっと若干噛み噛み、冒頭から噛んでますけど、今日でポッドキャストの収録回数が298回目というところになってます。
で、今週の木曜日、8月の6日は300回記念というところになってて、この300回記念のタイミングでちょっとあるゲストを呼んでいろいろお届けしたいかなと思ってるので、ぜひ300回に向けて気になる方はチャンネル登録しておいていただければと思います。
いつも聞いてくださってる方は、変わらず300回も聞いてください。よろしくお願いいたします。
そんな感じで、今日はちょっとコロナウイルスワクチンで1日家にいてゆっくりしてましたというお話でした。
ということで、早速今日の本題入っていきたいと思います。
今日の本題は、私たち今までちょっと難しい星の話多かったと思うんですけど、今回は私たちが夜空で見上げることができる木星とか土星とか、そういったところのお話をしていきたいと思っております。
で、今回紹介、なんでこのタイミングで木星と土星が紹介されるのかというと、簡単に言えばものすごくこの2つの天体が見ごろなんですね。
なんで見ごろなのかっていうと、ざっくり言うとものすごく明るい、1年の中で一番明るいタイミングが今ですっていうお話です。
で、これはなんでかっていうと、基本的に夜空にパッて星空を見上げたときに光ってる星の種類っていうのは大きく分けて2つあると。
月を入れたら3つですかね。まず月があって、その他満点の星空っていうところがあると思うんですけど、ああいうのっていうのは基本的には光勢と呼ばれる、言ってしまえば太陽みたいに自分で光ってる星なんですね。
そういうのが夜空を見上げたら基本的には見えてると。で、その中でも星以外にもう1つ種類が混じってる。これが太陽系を一緒に回ってる惑星ですね。
今回紹介する木星とか土星とか、であとはお隣の火星とか、そういったところも実際に見えるようになってるっていうのが星空の状況ですと。
で、じゃあいつもそうやって惑星見えてるのに、なんで今回見ごろになっているのかというお話をすると、これですね、太陽系の周りを回ってる木星と土星がちょうど地球と太陽の反対側に位置するタイミングになるというところで非常に見ごろになると。
06:03
これちょっと今わかりにくくなってますね。で、この夜空に光ってる惑星っていうもの、木星とか土星とか火星っていう惑星っていうのは基本的には自分で輝いていないので、光勢と違って太陽の光を受けてその反射で光ってるっていうのが大体の光の出し方なんですね。
もちろん例外はあります。で、そんなことがあり、ということは太陽からたくさん光を受けれるときの方が星たちっていうのは明るく見えるんですね、私たちから。で、太陽系っていうのは太陽の周りを地球が回っていて右回転ですかね、上から見ると。
逆から見たら変わんないですけど、上から右回転してると。で、木星とか土星とかっていうのも同じように右回転をしてるけど、地球よりも外側を回っているので地球に比べたら遅いんですね。で、そうなると地球が1年間で太陽の周りを一周するタイミングで木星と土星の一周に追いつくタイミングがあると。
で、追いつくとどうなるかっていうと、一直線に木星、地球、太陽っていう並び方になったり、土星、地球、太陽っていう並び方になったりするんですね。で、そうするとどうなるかっていうと、これ太陽の光を受けた全面がそのまま地球に向かってるっていうような状況になるんですよ。
で、こうなると、やっぱりいつも太陽の光を反射して光ってる星ですから、単純に見える面がでかくなると、それだけ地球から見える明るさっていうのは明るくなるっていうところで、そのちょうど一直線に並ぶタイミングが木星と土星、それぞれでこの8月にやってくると。
で、これ惜しいことにですね、土星が一直線になるタイミングっていうのは、昨日8月2日に来てしまったんですね。でもまあ、地球とか土星とかってそんなに早く回るわけじゃないので、今も十分明るいっていう状況です。
で、木星に関してはこれ8月の20日にその一直線になるというところでものすごく輝く状況になるので、今月末っていうのは結構こういったイベントに注目っていったところですね。で、これもしかしたら夜空を見上げるときにこれが星でこれが惑星でっていうような見比べ方をしたことない人結構いるかと思うんですね。
で、そうなるとなかなか観察は難しいんですけど、今回はもう夜空を見上げたときにものすごく明るくなってる星っていうのを見つければ大体それっていうぐらい本当に明るいので、たぶんすぐわかると思います。
ちょっとGoogleで検索すれば方向とかもなんとなくわかると思うので、そういった感じで調べていただければと思います。で、こういう惑星の動きっていうのは地球が太陽の周りを回ってる。他の惑星も含めで回ってるっていうところを唱えた地動説っていったところですね。
09:17
地動説、天動説ってあったと思うんですけど、その地動説っていうところが実際に証明されるきっかけとなったのがこの惑星の動きなんですね。どういうことかっていうと恒星っていうのは地球の光点によって、光点っていうのは太陽の周りを回ることによって日々こう西に動いているように見えるんですよ、星っていうのは。
次の日に見るとちょっと西に行ってる。また次の日に見るとちょっと西に行ってるみたいな。逆に地球と同じ方向に回ってる木星とか土星っていうのは、恒星、他の星が周りを西に向かって動いているのに対して、惑星っていうのは東に動くんですね。日々の動きを追っていると。
そんな感じで動きが逆になるっていうところを見て惑星っていうのはこうやって動いてるっていう風な理論が展開されていたというのが地動説なんですよ。
なんでこれを話したかっていうと、僕ちょっと前にポッドキャストコラボ、俺またコラボっていうの、俺たちライブズまたっていうチャンネルのコラボやらせていただいてるんですけど1ヶ月前ぐらいに。
そのときにおすすめの漫画に地っていうのがあったと思うんですね。皆さん覚えてますかね。覚えてない方ぜひ聞いていただきたいんですけど、地っていう漫画が地動説を唱えるお話なんですよ。
で、もうこれポッドキャストのコラボしてすぐに僕電子書籍で買いまして読んでるので、なんかやっぱり地動説ってすごい面白いなって思うんですね。
その成り立ちみたいなのが。で、プラスして今回惑星、木星とか土星っていうのが綺麗に見えるタイミングが来てるので、なんか毎日見上げてたら少しそういった違いとかもわかるんじゃないかなと思って。
皆さんにぜひそこらへんを意識しながら惑星見ていただきたいなと思って今回そんな話をさせていただきました。
ということでですね、今日は地球の周りを回ってるごめんなさい、太陽の周りを回ってる木星とか土星っていうのがちょうど地球と一直線になるタイミングが来て、
8月はものすごくその2つの惑星が見ごろでものすごく明るくなってるというお話をさせていただきました。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集してます。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになっております。
今回は298回放送というところで300回記念に向けていろいろ出演いただく予定のスペシャルゲストがおりますので、そこをぜひ楽しみにしていただければと思っております。
12:09
ということでまた明日お会いしましょう。さよなら。
12:16

コメント

スクロール