1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 210. 月を回る宇宙ステーショ..
2021-05-08 12:00

210. 月を回る宇宙ステーション「ゲートウェイ」ってなに?ってハナシ

人が月面で活動するための拠点となる「ゲートウェイ」ってご存知ですか?

宇宙の周りを回る国際宇宙ステーションが2030年あたりには完成します。

明日からのゲスト回が100倍楽しくなること間違いなし!!


本日の放送は『父さん水陸両用』さんの提供でお送りしております。


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!


Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、東山水陸療養さんからの提供でお送りしております。
東山水陸療養さん、どうもありがとうございます。
冒頭で読んでいるこちらのスポンサー枠についてはですね、オンラインショップ天文屋で販売しております。
天文屋スペースベースでGoogle検索か、概要欄のリンクから興味がある方はぜひ覗いてみていただけると嬉しいです。
ということで、早速今日の本題なんですが、今日の本題は月を回る宇宙ステーションゲートウェイってなにっていうお話をしていきたいと思います。
今日は名前の通り、月の開発に関するお話をしていこうと思っております。
今日この話をピックアップする理由はですね、明日明後日でゲストを呼んでおります。
こちらが月面での輸送手段をビジネスとして展開していこうという宇宙ベンチャー、
ワイスペースの代表取締役社長兼CEOの川崎吾一さんを迎えていくというところで、
今日の放送を聞いて、明日からのゲスト会っていうのを100倍楽しんでいただきたいというところで、
補助的な役割というか、というところで今日は月の開発についてのお話をしていきたいと思います。
このタイトルにもあるゲートウェイって何かっていうと、簡単に言うと月の周りを回る宇宙ステーションなんですね。
地球の周りを回っている国際宇宙ステーションと同じようなものです。
JAXA、NASAとかあとはヨーロッパとかカナダ、ロシアとかが協力して開発していくものになっていて、
今回この明日からのゲスト会も含めですね、プラスして結構もう数年以内にはどんどん動いていくようなプロジェクトになっていくので、
このタイミングで紹介しておくのは悪くないのかなと思って、
今日はこちらについて紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ということで、本題に入る前に毎日恒例の緊急報告というか活動報告になりますが、
先日、昨日かな、Twitter見てくださった方は分かったかと思うんですが、
実は今あるポッドキャストのプロジェクトを進めております。
これがどういうものかというと、科学系のポッドキャストのチャンネルでチームを組んで一体となっていろいろ売り出していきましょうというようなプロジェクトです。
03:01
コロナウイルスの影響とか、あとは宇宙開発もよく見たりすると思うんですけど、
それによってやっぱり科学という部分に注目が集まっているんですね。
なので、そんな状態もありつつ、科学系のポッドキャストでポッドキャスト全体を盛り上げていけたらいいよね、みたいなことを
1ヶ月か2ヶ月前くらいからですね、個人的にも仲良いバイリン・ガリレオの直人さんから声をかけていただいてスタートしたと。
最初はそこから2番組で始めたんですけど、そこでいろいろ皆さん一緒にやりましょうっていうところの声をかけていって、今9番組に集まっております。
もしまだ科学系の発信をしていて、声かかってないよっていう方は是非ご連絡いただけたらすごい嬉しいかなと思ってますし、
これからのいろいろ、メディアにもアプローチしていこうと思っているので、新聞、あとはポッドキャスト相性いいのラジオかなとか、またテレビとかにもどんどんアプローチしていきたいなと。
私自身も最近ポッドキャストの調子すごい良かったので、最高で日本ランク20位とかっていうなんかもうありえない数字をいただけて非常に光栄で、かつやる気も満ち溢れておりますので、
これからもガンガン攻めていきたいというところなので、これからの科学ポッドキャストチャンネル連合を是非お楽しみにしていただければと思います。
詳しいチャンネルの仲間うちのこんなチャンネルいますよとか、あとはこうやって動いていきますよみたいな話っていうのは徐々に出していこうと思っているので、お楽しみにしていただければなと思っております。
是非よろしくお願いいたします。
ということで、早速今日の本題に入っていきたいと思います。
今日の本題は月の周りを回る宇宙ステーション、ゲートウェイって何?っていうお話をしていきたいと思います。
これどうですかね。皆さん月面のゲートウェイっていうの聞いたことある方どれくらいいるでしょうかね。
意外となんかあんまり大々的に取り上げられるよっていうような注目のされ方って実はまだあんまりしてないんじゃないかなと思うんですけど、
イメージしていただける一番わかりやすいのはやっぱり国際宇宙ステーションですね。
国際宇宙ステーションを月の周りにも作ってあげようっていうのが今回のゲートウェイっていうプロジェクトの大きな目的ですね。
これに参加するのが日本、アメリカ、ロシア、カナダ、ヨーロッパっていうところが主導になって行っていくと。
ここら辺に関しては国際宇宙ステーションでのノウハウとかがあるので、そこは結構スピーディーに進められるだろうと。
06:06
これがだいたいもう2028年とかの完成を目指して、今世界中で開発がガンガン進められている状況なんですね。
重さとか大きさっていうので言うと、国際宇宙ステーションのだいたい6分の1とか7分の1とかになっていて、
国際宇宙ステーションをイメージするとなんとなくわかるかと思うんですけど、
いろんなでっかい塊がガチャンガチャンってくっついている連結ロボみたいな、そんな感じに見えると思うんですけど、
今回のゲートウェイっていうのも同じような形で設計されていて、
基本的には4名の宇宙飛行士が30日間かけて滞在していくようなものっていうのが想定されているそうです。
こいつがどういうふうに、まずじゃあなんで月の周りにそういう宇宙ステーションみたいなのを建てようとしているのかっていうところ、
これはやっぱり目指したい科学的な理由とか、あとは開発目標みたいなものがあって、
例えば月の南極にあたる部分ですね。
そこにはなんと水があるというふうに言われています。
なのでそこへのアクセスっていうのを実現させるために、
より容易にさせるためにこういった月の上空での拠点っていうのを作ろうと。
あとはやっぱり月面の有人探査、月面を人がいろんなものを探査しに行く、
乗り物とか乗って、宇宙兄弟みたいな感じですね。
ああいうのを成功させたりだとか。
あとはその後、月を中心にしてより遠くの宇宙の探査、
例えば火星に行って、火星の周りを回っている惑星、フォボスとかダイモスって呼ばれるような、
そんな天体の調査っていうのもどんどんこういうところを起点にしてやっていきたいっていうような感じで、
ここで紹介できない分も含めると、
このゲートウェイを中心とした月探査、またそれより遠くの新宇宙探査みたいなところにも一つ拠点にしようというところになっています。
なのでやっぱり大きく注目されているミッションの一つで言うと月の南極の話なんですね。
月の南極にはさっき言ったみたいに確実に水があるというようなことが、
過去の探査機の調査とかでもかなり確率で言われているという状況なんですよ。
09:00
なのでそこへのアクセスだったりとか、あとは地球と常に更新できるようにみたいな感じで、
月に対して円を描く、地球から見て円を描くような形でこの宇宙ステーションっていうのは月の周りを回るそうなんですね。
ずっと宇宙ステーションが見えているからこそ、地球からは常に通信をすることができるし、
宇宙ステーションが月の周りを回るときに南極を直接、南極の上を通ったりするっていうところで南極が見える時間っていうのも非常に長くなったりすると。
そういうような感じで月面を探査するための補助的な基地として役立つっていうのが今回のゲートウェイっていう月周回宇宙ステーションですね。
こんな計画が世界中のでっかい宇宙機関が総出になって作ろうとしているっていうのが今の月探査の現状です。
実際にこの宇宙ステーションに使うパーツだったりとかの輸送はSpaceXがやるっていうふうに決定したとかっていうニュースが出ていたり、
そんなところで結構現実味を帯びてる計画になってるんですね。
さらに今回こんなにたくさんゲートウェイの話とか月をこうやって探査していくんだよみたいな話させていただいたと思うんですけど、
明日からお呼びしている宇宙ベンチャーワイスペースですね。
こちらの事業でいうと、さっき言った例えば南極で見つけた水とか氷とかそういったところの月面での輸送手段っていうのをビジネスとして提供していきたいっていうようなところが事業計画にあったりとかで、
非常にそういったところの話をですね、代表取締役から直接聞けるっていうかなり面白い会になってるので、今回のこのゲートウェイのお話面白いなと思ったりしたらですね、
ぜひ明日、明後日のゲスト会も聞いていただけると嬉しいです。
実はさっきまでゲスト会の編集しておりまして、しゃべりすぎた感じがすごいあったので頑張って頑張って短くして、何とか20分以内に収めておりますので、お楽しみにしておいていただければなと思います。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャスターアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので、じゃじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
12:00

コメント

スクロール