1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 271. 宇宙の滞在が遺伝子レベ..
2021-07-08 12:04

271. 宇宙の滞在が遺伝子レベルで子供にも伝わる!?なハナシ

今日は宇宙と生物のお話。

国際宇宙ステーションで飼育されたマウスが、地球に戻ってきて子供を作ったら

その子供に遺伝子レベルで、通常のマウスと違う数値が見られたとのこと。

人間が宇宙にいることで、どういった体の影響を受けるのかを、調査する研究がどんどん進んでいます。

はたして、人間は!?


この放送は「トヨダサオリ」さんの提供でお送りしております!


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!


Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、豊田沙織さんの提供でお送りしております。
豊田沙織さん、どうもありがとうございます。
ということで、早速、今日の本題を先に紹介させていただきたいんですが、
今日の本題は、国際宇宙ステーションでの実験のお話ですね。
マウスを使った実験で、父親の宇宙空間の滞在経験というところが、
この子供の遺伝子に出てきてしまうというような影響のお話をしていきたいと思います。
これ、理科学研究所からプレスリリースが出ていたもので、
宇宙ステーションの中でマウスを育てていくと。
これ自体も結構技術的にはなかなか大変なことだったんですが、
そのマウスが宇宙空間で過ごした後、そこから繁殖を行った子供の遺伝子に
宇宙空間にいたというところの影響が出てしまっているというようなお話が実際に
実験として得られていたというところで、今後の宇宙空間での生活、
私たちの生活も含めというところの影響が心配されているというお話をしていきたいと思いますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
そんなこんなで、毎日恒例の近況報告、活動報告なんですが、
今日ですね、7月7日に土日でコラボ音声を公開させていただいた
ワクワクラジオのアフタートークですね。
ワクワクラジオアンダーグラウンドっていうのが公開されています。
こちらですね、打ち合わせの段階で、こんな感じでやっていきましょうみたいな打ち合わせするんですけど、
その時にアンダーグラウンドの方は寸劇やってもらいますみたいな言われてて、
ん?ってなるじゃないですか。
ボッドキャストは僕だったら宇宙の話ばっかりしてるし、
特に役作りじゃないですけど、そんなのあんまりしたことなくて、
そもそも寸劇だから若干の演技じゃないですか。
で、おーっと思ってたら、結構がっつりな寸劇で、
僕的にはすごくわざとらしい演技になってしまってたような気がしたんですけど、
これやっぱり編集のお力、森口さんの編集のお力でしっかりとした会話になってましたね。
しかも、僕が駅でビールを飲んでるみたいな設定だったんですけど、
その効果音とかもしっかりついてて、
なんかこう、ちゃんと作り込んでくれてるなっていう感じがしました、すごく。
03:00
で、その後はボッドキャストについての話とかっていうのをいろいろして、
なかなか楽しい収録だったなっていう思い出がよみがえる放送でしたので、
興味がある方は聞いていただけたら嬉しいですね。
やっぱり、ボッドキャスト、最近いろんな方とコラボさせていただくと、
収録の時の盛り上がりっていうのが、
やっぱりいろんな編集挟んでも結局そのまま出てるなっていうのがすごい感じるんですね。
終わった後の満足感というか、
それが結構やっぱりTwitterとかでもらうメッセージというか感想でいったところに、
すごい直結するなっていうイメージがあるので、
もし他の方と一緒に収録しようっていうふうに想像されてる方はですね、
その場を楽しむっていうのが実は一番いい放送をお届けできるんじゃないかななんて、
僕は個人的に思ってます。
そもそも僕の場合は毎日一人でやってるので、
人と話してポッドキャストの収録ができるっていうだけでだいぶ楽しめてる方だと思うんですが、
そんなところの楽しみ方っていうのが大事なんじゃないかなと思ってるので、
参考にしていただけたら嬉しいですね。
そんな感じでぜひ興味がある方は、
わくわくラジオアンダーグラウンドを聞いていただきたいと思っております。
そんなこんなで、
今日の本題に入っていきたいと思います。
今日の本題はマウスの研究で、
父親の宇宙空間の滞在経験っていうところが子どもの遺伝子に影響するというお話をしていきたいと思います。
これ今最近は結構星の話だったり、
宇宙ビジネスみたいな話だったりっていうのもピックアップしてたんですが、
今日はちょっと宇宙かける生物のお話っていうのをしていきたいと思います。
今回のこのお話なんですけど、
国際宇宙ステーションっていう宇宙飛行士の方がいらっしゃる空間があるじゃないですか。
そこでオスのマウスを育てる。
これが35日間飼育して、
その後そこでそのマウスの遺伝子の情報とか、
あとは生殖細胞とかっていうのをいろいろ調べましたというのがあり、
その後実際に地上に戻ってきて、
そういった生殖行為をさせるっていったところで、
じゃあ子どもにどんな影響が出てくるのかっていう、
2段階の研究っていうのがやられたのが今回の注目ポイントになってくるんですね。
最近ではやっぱり民間の宇宙船とかがいろいろ出てきて、
人が私たちみたいな人間が宇宙空間に行くっていう機械、
今後確実に増えてきそうな感じしてるじゃないですか。
そんなになったときに、
より安全かつ健康的に宇宙空間での旅行とか、
宇宙空間での滞在っていうのを実現させるような、
環境整備っていうのが今後必要になってくるわけですね。
06:01
これまでいろんな動物、魚とか妖精類とかっていうところの飼育で、
いろいろな環境の評価っていうのをつけていたみたいなんですけど、
より哺乳類というか、人間に近い哺乳類とかの動物っていうのは、
なかなか飼育管理っていうのが難しかったっていうところがあったみたいなんですね。
ただ、これを筑波大学とか、またJAXAとかっていう研究グループが、
2016年にオスのマウスっていうのを宇宙ステーションに輸送して、
35日間飼育することができるマウス用のケージみたいなのを作ることに成功して、
実験もうまくいったといったようなところだったんですね。
それらのマウスっていうのが健康な状態で地球に帰ってくることができるっていうようなのが、
実際に2016年に行われておりました。
そこからそのマウスの研究自体というか、
マウスの細胞を調べるっていうのがいろいろ行われてきた後ですね。
その後、オスのマウスっていうのが地上にいた他のマウスとの生殖行為を行って、
子供を産むとなったときに、
親のマウス、父親のマウスで見つかっていた遺伝子の変化っていうところが、
子にも伝達するのかっていうところを調べた結果っていうのが今回発表されたんですね。
そうすると、まず親のマウスですよね。
父親のマウスっていうのは、この宇宙空間に35日間滞在していたっていうところで、
いろんな影響が出ている。
特にこの精巣の、精巣って精子を作るところですね。
生殖細胞っていうところの、ある一部の細胞っていうのが活発化していたりとか、
あとは、この遺伝子レベルで見たときも、一部の遺伝子が消失しているだったりとか、
一部の遺伝子が活性化している、なんていうようなところが実際に見つかっていたと。
そんな生殖細胞でいろんな遺伝子レベルでの変化があったっていうのがあるのであれば、
その後、そのマウスの子に、子供に受け継がれる情報っていうのにも影響が出るんじゃないかっていうストーリー立てが立てられるわけですね。
実際にそれで子供にどんな影響が出ていたのかっていうのを調査した結果ですね。
この生まれた子供のマウスっていうのは、今回の研究だと肝臓に注目して、
その肝臓のうち19個の遺伝子の細胞っていうのが、遺伝子の発現っていうのが上昇して、
逆に5個ぐらいの遺伝子っていうのが出にくくなっている、発現力が低下しているっていうところで、
09:00
普通に繁殖したマウスと比べて、肝臓の遺伝子っていうレベルのところで若干の差異が出てきたっていうところがあるんですね。
これが例えば19個の遺伝子の発現が上昇したっていうところで言うと、
DNAを細胞を新しく作るためにDNAっていうのを体の中で複製するらしいんですね。
結局新しい細胞ができたときって、自分の一部として新しい細胞ができるので、
DNAっていう人間の情報をコピーする機能が細胞とか遺伝子の中には組み込まれてるらしいんですね。
今回、肝臓の中で見つかった、より遺伝子が活発になっているところっていうのは、
その遺伝子の中でDNAをコピーするときに使われる遺伝子の高度っていうところが、
より活発化していたというような結果になっているそうです。
そんな感じのところで、肝臓の中に少なくとも親が宇宙空間で滞在したっていうところの結果から、
子にも影響があるっていうところが明らかになったと。
今回の研究では、そもそもマウス自体で肝臓の中で数値が変化してるっていうところの結果が報告されていたわけなんですね。
これが人間に置き換えたときに、この影響が出ることが、
良い方向に働くのか悪い方に働くのかっていうところの研究までは実際にはされていない。
ただ、少なくともこの宇宙空間に滞在したっていう事実自体が今後の子孫を反映していく上で、
遺伝子レベルでの変化っていうのを引き起こしかれないっていうところの注目度が今とても高まっているというような状況です。
なので、宇宙空間に出ていこうっていう話をしている僕からすると、
なかなかこのまさか遺伝子レベルでここまで変化が出てきてる、
マウスでの研究でそこまで出てきてるっていうところが結構驚きだったので、
今日はこのお話紹介させていただきました。
今後もですね、こうやって宇宙ビジネスでより宇宙に出ていこうっていう流れが強くなってますよとか、
宇宙行ってみたいですよねって話をしていくのに合わせてですね、
生物学的な研究の方もいろいろ多分研究出てくるので、
その研究結果っていうのもお話しできればなと思っているところでございます。
ということで、今回の話も面白いなと思ったら、お手元のPodcastアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはTwitterで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話。宇宙が漢字で話がひらがなになってますので、じゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
12:04

コメント

スクロール